• 締切済み

隣の部屋から聞こえてくるHな声

noname#136967の回答

noname#136967
noname#136967
回答No.1

不動産会社へ、騒音が酷いので、注意して下さいと言ってみることです。それでも、納まらなければ、直接、注意するか転居するしかないです。相手を追い出すことは全く出来る要素は皆無です。人の声や音などがうるさいだけでは、退去勧告等を出す権限も不動産会社にも皆無です。

関連するQ&A

  • 隣の部屋の声を小さく

    隣の部屋の音(声とかが)よく聞こえてしまう(壁が薄い)のですがなにか少しでも音を小さくする方法はありますか?

  • 隣の部屋の声が怖い・・・

    生活保護可の安くて古いアパートに一人で住んでいます。 壁がとても薄くて隣の声が筒抜けになっています。 隣に、無職のような40代から50代くらいの女性が住んでいます。 殆ど近所付き合いはありませんが、昼間すれ違うときには、とてもにこにこして挨拶をしてくれます。とても朗らかな感じです。同じアパートの別の部屋に息子さんが住んでいます。 ある時、お風呂に入っていたら玄関のチャイムを鳴らす音がします。でも時間は23時を過ぎていましたし、勘違いかもしれない、と思い出ませんでした。 24時過ぎくらいにお風呂から上がると、その上がった、瞬間です。 チャイムが鳴りました。 本当はこんな時間にチャイムが鳴っても怖いし、絶対に出たくないです。でも部屋のすりガラス越しに隣の部屋からその女性が出たのが見えたので、隣の人だし、しょうがない、なんだろう?と思いながら急いで服を着て、出ました。 すると、隣の女性が 「あんたが風邪ひいて咳き込んでて心配、部屋中探したらこれ出てきたから、あげる!あたし昔看護婦やったから何でも相談して!」 と言って、トローチ一粒を渡してきたのです。 親切でやってくださった有難い事なんですけど、それを舐めることはできませんでした。 それからも隣の部屋から聞こえてくる声が怖いのです。 「お前なんて出てけ!」 「殺されたいんか!」 などという罵声が突然聞こえたりします。(彼女は一人暮らしです。他の人の声は無く彼女一人の声だけなんです) 猫を10匹近く飼ってらっしゃるのでその猫達に怒っている声なのかな?とも思うのですが・・・ また、玄関のドアを大きな音を立てながら何度も開閉して 「頼んでおいたのに!」 「あたしは、ただ頼まれたことをやっただけなのに、何が悪いのー!」 と号泣する声が聞こえたりします。 特に、夜中に聞こえることが多いので怖いです。 どうしたらいいのでしょうか。

  • 隣の声

    マンションに住んでます。 隣の入れ替わりがあった様で 男性のすむ部屋に女性がくる形ではないかと。 声が丸聞こえというか…Hだと思います。 最初は 子供が泣いてるかと思うくらいの エンエンエン~と。 でも 12時前 半 一時…みたいな夜中 同じように泣くんで…違うなと分かりました。 前の方は五人家族でしたが ほとんど話し声聞こえませんでしたし 我が家も 60代近い夫婦2人なので。 最近 孫も来て 勉強してるのですが 隣の声に 勉強できないと言ってます。 生活音や子供の声は 多少仕方ないです。 我が家もあるのだから。 ただ 寝る時間に 集合住宅であるのに 大声で笑ったり 泣いてHしたり…マナーもない。 何千万も出して買った家なのに、出るわけもいかないですしね。 声を聞く度 心臓がバクバクしてきて 寝不足だし。 この前は壁をノックしました。 上下階の音も響きますからね…でも うち以外はどこの部屋かは 断定できないと思うので うちと間違われるのも嫌ですが 苦笑。 これって どう対処すればよいですか? あまり酷いときは夜中インターホン鳴らして 言いに行こうかとも思ってます。 私は血圧も高いので 寝不足とイライラが1番ダメで かなり上がり気味です。 物わかりは良い方なんですが あの声は頂けませんし 女性も 癖が強すぎます…あんなデッカい泣き声。。

  • 自宅で隣の家の人の声がはっきり聞こえる?!

    自宅で隣の家の人の声がはっきり聞こえる?! 集合住宅に住んでいるのですが、 隣と隣接する部屋にいて、隣の人の声がはっきり聞こえて来た事がありました。 「はい」とか「失礼します」とかはっきり言葉も聞えてきます。 最初は自宅のテレビの音かと思う程でした。 集合住宅に住むと隣人の声はこうやってはっきり聞こえてくるものなのでしょうか?

  • 隣のマンションの住人がうるさい…大家に手紙

    いつもお世話になっております。 さて件名の通り、隣のマンションの住人の騒音に悩まされています。 こちらでの質問は同一集合住宅内での騒音についての相談が多いようですが、私の場合は別の建物になります。 うちは一戸建てで、2階に自分の寝起きする部屋があります。 騒音のモトは隣に建っているマンションの同じ2階、私の部屋に面した部屋の住人です。 隣のマンションはものすごく近いです。窓を開けて手を伸ばせば触れそうなくらいです。 問題の部屋の住人は女性の一人暮らしのようですが、なぜか常時私の部屋に面する窓を開けているのです。 そして、夜間に電話したり、男友達(?)を複数連れ込んで大声で話して、ゲラゲラ笑ったりします。 私は嫌で窓を閉めますが、向こうの窓が開いており距離も近いこともあって声はよく聞こえます。 夜の静けさの中では人の声というものはホントによく通り、寝ていると起こされてしまいます。 何度かうるさい!とこっちの窓を開けて怒鳴ったことがありますが、聞こえてるのかいないのか、全く効果ナシです。どんなに暑い夏だろうと寒い冬だろうと、エアコンを入れない主義なのか、留守中以外はいつでも窓が開いています。なぜ、窓を開けたまま喋るのでしょうか!?(おっとすみません怒りが…) 最近では、0時くらいに掃除機をかけることもしばしば。 実は今も話し声、笑い声が聞こえてきています…。 もう我慢ができないので、隣のマンションの大家に手紙を書くことにしました。 そこでこういった場合の文面について、気をつける点やポイントを教えていただきたく、質問しました。 もう一度状況を整理しますと 1:ウチに隣接するマンションの住人がうるさい(同一マンション内の問題ではありません) 2:位置的に、おそらく騒音の迷惑をこうむってるのは私だけ=匿名でもバレる可能性高し。 3:マンションは不動産会社の管理ではなく大家の直接経営なのは確か。大家もそのマンションに住んでいる。 以上です。アドバイスお待ちしております。

  • 隣の住人がうるさくて眠れません。どうすれば…

    隣の住人がうるさくて眠れず、不動産屋に7~8回クレームを出し、注意してもらったのですが、夜中に音をたてる頻度は減りましたが、夜中1~4時まで水を出す音(耳元でキーンと鳴らされているような音)、何かを倒すような音と振動が鳴り止まない状態で、先日もう一度不動産屋にかけたら、「隣と思っていても、違う部屋の音が聞こえることもある。隣の住人は、働いていて夜中は寝ていている。隣の住人が何度も注意され精神的につらいといっている」というのですが、上は大家さんだし、角部屋だし、隣の住人が帰ってきたら同じ音がなるし、壁をたたくとしばらくは静かになるので隣しか考えられないのです。隣の住人か不不動産屋がウソをついているとしか考えられない状態なのです。 会社員として働いているので、ゆっくり寝たいのですが、疲れ、ストレスがかなりたまり、そのため有給を使って病院に点滴を打ちににいったりするくらい、しんどいです。 引越しも考えていますが、お金もかかりますし、慰謝料を支払ってほしいくらいなのに、こちらが全て負担してお金を払うのはムカつきます。 何か、良い手はないのでしょうか?

  • アパート隣の部屋のエアコン室内機の音について

    3週間ほど前に引越しをした者です。 2階建ての木造アパートで私は2階に住んでいます。 そこで隣の部屋のエアコンの室内機の音と思われる振動音に悩まされています。 私の部屋は角部屋ではないので両サイドに住人がいます。 そのうちの右側の方からエアコンの振動音がものすごく響いてきます。 うちのエアコンもそのような音がするのか確認したところ、 確かに電源を入れた直後は多少音はしますが、 隣の部屋のように慢性的にずーっと鳴り続けるわけではありません。 室外機を確認しても、室外機の音は特に気になりません。(隣も室外機は静かです) 音の出所が隣の部屋かも確認しましたが、隣の住人が部屋にいる時にしかその音はしないので、 隣で間違いないと思います。 音がするのは右隣の住人なんですが、 このあいだうちの左隣の住人に会ったので、「そちらはエアコンの振動音しませんか?」 と聞いたところ、「うちは特にしないですね~」と言っていたので 右側のエアコンだけがおかしいのかなと思っています。 木造のアパートですのでエアコン以外にも生活音はしてきますが、 エアコン以外の音はそんなに気になるほどのボリュームではありません。 おそらく右隣のエアコンからの音で間違いないと思うのですが、 引っ越したばかりということもあるし、別に右隣の住人に恨みもあるわけでないので、 大きなトラブルにならないように解決したいと思っています。 ですがかなりの確率で振動音は響き、夜中に音を出されると睡眠の妨げになるので、困っています。 何かトラブルにならずに解決する方法はないでしょうか? 引っ越したばかりなのでなんだか言いづらくて…困っています。 どなたかアドバイスいただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 隣の部屋の女性が毎日のように泣いており心配です

    おはようございます。 私は学生マンションに住んでいる22歳の者です。 ここ2週間ほどで、隣の部屋の女性(20歳くらい?)が 毎晩(昼間でも)のように泣いており心配です。 今は夏ということもあり、窓を開けているのでかなり聞こえます。 私が窓を閉めていても、すごく大きな声で泣いているため、 結構聞こえるような状態です。(隣の方も窓を開けている時があります) 初めは彼氏さんとケンカでもして泣いていたのかなと思っていたのですが、 どうも言葉の内容からホームシックで泣いているようです。 泣きながら「お母さんに会いたいよ」、「死にたいよ」、「もうやだよ」 などと言い続けており、うるさいとかいうよりも正直とても心配です。 かなり精神不安定な状態なのではと思います。 私も1人暮らし中のため気持ちはよくわかります。 このまま続くようなら声をかけてみようかなとも考えましたが、 隣の住人とはいえ、他人ですし、余計なお世話なのかなと思っています。 しかし、あまりにも泣く日が続くので心配なのですが、上記の言葉も気になりますし。。。 余計なお世話は承知で声をかけてみたほうがいいのか、そっとしておいたほうがいいのか。。。 ご意見ください。よろしくお願いします。

  • 隣の同棲と犬の鳴き声で困っています

    私は一人暮らし用のワンルームマンションに一月から入居し、住んでいますが、隣の部屋がうるさくてたまりません。 左隣は角部屋です。 その角部屋の住人が同棲をしているみたいで(毎晩男の声が聞こえるので絶対にしている)しかも、犬の声、猫の声が聞こえます。 朝から吠えて、起きてしまうときもあります。 私は会社員なので朝早く、12時には寝ないとしんどいです。 注意したいのですが、一度住んでいる住人を見たのですが、住んでいる女の方は金髪、泊り込んでいる男はひどいヤンキーです。 私が引っ越してきたばっかりで、相手は角部屋、もし黙って大家に注意しても僕ってのがチョンバレです。 ペット不可で退去してもらうようなことになっても逆恨みされそうです。 かといって引っ越しはしたくありません。こっちが引っ越す意味がわからないし、あっちに非があっても引っ越し費用は自腹ですよね? 部屋の移動はできるんでしょうかね?まあ、不可能ですよね。 もし部屋を移るにしても、ベッドや家具は自分で運ぶんですか? 私は契約はエイブ●でしましたが、エイ○ルで同棲している、ペットを買飼っているっていうても、管理会社に連絡してください、うちは関係ないんでってかんじでした。 私はどうしたらいいですか?

  • 私の気のせいだと思いたいのですが、どうも隣の住人に部屋を監視されている

    私の気のせいだと思いたいのですが、どうも隣の住人に部屋を監視されている感じがしています。 私はマンション住まいなのですが、ここ数ヶ月、隣の住人がこちらの行動をあまりに知り過ぎている感じがしています。また、新築(5年?程度)のマンションにも関わらず、こちらの音(布団を敷く音、ドアの開閉音など)が隣に聞こえているようです。 判断材料は、隣から聞こえてくる声のみなのですが、マンションの管理しているところに電話すればこういった事は調べて貰えるものなのでしょうか? プロのこういった撤去発見は高くて、正直迷っています。しかし、1日も早く解決したい問題です。 どうか、返信よろしくお願い致します。