• 締切済み

仕事が手につかなくて辛いです。

Akiko_Hの回答

  • Akiko_H
  • ベストアンサー率26% (42/159)
回答No.2

はじめまして。私も神経症である疼痛性障害(内科的異常がない(症状の説明がつかない)のに、全身に刃物が刺さった様な痛み)に四六時中苦しみ、また過呼吸や不眠で悩んでおります。症状から鬱状態に陥ったり、私も睡眠薬を5日分、まとめて飲んで一時期、睡眠薬を取り上げられてしまいました(今は普通に処方されておりますが)。 思っている事・「薬無しでは不安で仕方ない苦しみ」を、主治医の先生がどうしても理解して下さらないのでしたら、いっそ病院を変えてみるのも手かもしれません。

na-shin
質問者

お礼

書き込みありがとうございます。 私よりも、もっと苦しんでおられる様子ですね。お察しします…。 過呼吸は一時期ありました。最近はありません。 私も睡眠薬を出してもらえなかったです。大量服薬の後、不眠状態が続いていたのですが…。 頓服でも薬を出してもらえたときにはとても嬉しくて、お守りのように私の心を支えてくれてます。ほとんど効果はないのですが…。 明日、病院に行ってみることにしました。理解してもらえなかったら…病院を変えるのも考えてみないといけないのかも知れません。 私自身、薬漬けになるのは嫌です。できることなら自分の力でなんとかしたいです。でもどうしても薬に頼ってしまいたい気分になってしまうのです…。 とても参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 鬱病でもう3年も苦しんでいます。

    鬱病で2年半前会社を休職、1年前に退社 失業保険も切れる寸前です。 直りません。一日一日が辛くてたまりません。 今飲んでいる薬は 朝 ジェイゾロフト 50mg 2錠   アモキサンカプセル 10mg 1錠   ベタナミン 10mg 3錠   レキソタン 5mg 1錠   ソラナックス 0.8mg 1錠   ドグマチール 50mg 1錠 昼 レキソタン 5mg 1錠   ソラナックス 0.8mg 1錠   ドグマチール 50mg 1錠   レキソタン頓服 5mg 2錠 夜 レキソタン 5mg 1錠   ソラナックス 0.8mg 1錠   ドグマチール 50mg 1錠   アモキサンカプセル 10mg 1錠 就寝前  レンドルミン 0.25mg 1錠      ハルシオン 0.25mg 1錠      マイスリー 10mg 1錠      エバミール 1mg 1錠      アモバン 10mg 1錠      頓服 マイスリー5mg 1錠 これだけの薬を飲んでます。 飲みすぎなのでしょうか? 睡眠薬に関してはこれだけのんでも全く寝れません

  • あがり症(デパスとソラナックス)

    こんにちは。非常に強いあがり症なのですが定期的に大勢の前で話ををしなければなりません。 心療内科に行ってソラナックスとインデラルを処方していただき演奏前にソラナックス0.4mg錠×2錠とインデラル10mg錠x2錠を頓服するように指示を受けました。 しかしあまり効いている感じはしません。インターネットで調べたところデパスという薬の名が出てきました。 このデパスという薬はソラナックスより強力なのでしょうか?一度先生に相談をしてみたいと思っているのですが、その前に詳しい方デパスについてお教えくださいませ。

  • 眠れないので医者に行きましたが。。。

    眠れないので病院を3件まわって「眠れない 」と言ったら、2つの病院はレンドルミンという薬をくれました。 最後に行った病院はデパス錠0.5mm、ドグマチール錠100mg、ロヒプノール錠2、シンベラミ ン錠という薬をくれました。 病院によって、どうして差があるのかと思いましたが、これらのうち、たくさん飲めば死んでしまう薬はあるのでしょうか?大変お手数ですが、宜しくお願いいたします。

  • 抗不安剤も頓服について

    現在、うつ病で朝昼夜にドグマチール、リーゼ、イミドール飲んでいますが、ふとした時に不安の発作(?)が出る為、ソラナックスを頓服用で処方されてます。 質問ですが頓服用にデパスを使っても問題は無いのでしょうか? 自分の不注意なんですがソラナックスがあと2錠しかなくて今、通院している病院が今日から年末休業になってまいました。 そこで前に処方されていたデパスが残っているのでデパスをソラナックスの代わりに頓服用として対応できるものなのか質問です。 デパスとソラナックスでは頓服として使用した場合、効果の違いはあるのでしょうか?作用時間が違うだけで効き目は同じくらいの強さだと思ったのですが?? どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • ドグマチールの副作用について&眠れません・・・

    去年の6月からドグマチールを処方されてずっと飲んでいます。 食事の量は薬を飲む前とあまり変わっていないのに、体重がすごく増えました。 これはドグマチールによる副作用なのでしょうか? 運動をしていないからただ太っただけなのでしょうか? 同じように「ドグマチールで体重が増えた」という方や、ドグマチールの副作用について詳しい方がみえたら教えて下さい。 あと2、3日前からすごい不眠で困っています。 サイレース2mgとレンドルミン0.25mgを各1錠飲んでいます。寝つきはいいのですが、朝5時とかに目が覚めてあとは全然眠くありません。もしかした躁状態なのかな?何でもいいのでアドバイスお願いします。とにかく普通に寝たいです。 質問ばかりですいません。。。 どうかよろしくお願いします。

  • リタリンが効かなくなってきました・・・もう死ぬしかないのでしょうか。

    大学院一年生の男性です。うつ病で三年ほど薬物治療を受けています。ほとんどの抗うつ剤を試しましたが、どれも副作用が強く、使える抗うつ剤が少なく、結局今は一日ドグマチール300ミリ、アモキサン200ミリ、ジプレキサ5ミリ、デパス1ミリを6錠、ソラナックス0.4ミリを6錠、睡眠薬にマイスリー10ミリ、レンドルミン一錠、サイレース2ミリを一錠、頓服としてリタリンを3錠もらっています。しかし、気分的な落ち込み、憂鬱感、辛さ、悲しさ、絶望感、漠然とした不安感は最近になって増す一方です。ちょっとしたことで激しく落ち込み、くよくよします。あまりに辛い時はリタリンを飲むのですが最近、効き目が非常に弱くなってきました。リタリン以外に効果を実感できる薬はないのでこのまま効かなくなって来るともう打つ手なしです・・・一日中もがき苦しんでいます。自殺も何度も考えましたが、そんなエネルギーもないような状態です。もうどうしようもない、どうすればいいんだろうという考えでいっぱいです。うつ病はかならず治ると医師の先生からは言われていますがもう限界です。この耐え難い苦痛を少しでも和らげる方法はないものでしょうか?皆様のお知恵をお借りできないでしょうか。よろしくお願いいたします

  • デパスのフラッシュバック(禁断症状?)

    1年ほど前に、神経科に相談(診察)にいったところ、私の説明で医師に不眠症とパニック障害の可能性があると診断されました。 その際、頓服としてデパス0.5mgと、睡眠導入剤としてレンドルミンを処方されました。(デパス0.5mgを1日に4錠で、就寝直前でレンドルミン1錠を服用) でも、最近はレンドルミンなしでも熟睡できるようになり安心です。 ですが、デパスは頓服していないと禁断症状?なのか、そわそわしたり身体の震えや不安やイライラなどで、毎日デパスを服用せずにはいられなくなっていました。 掛かり付けの医師にも相談しましたが、「徐々に薬(デパス)の服用量を減らしていけば大丈夫ですよ」と医師的アドバイスを頂きました。 でもでも、どうしても減らすと情緒不安定(とても辛い!)になりますので、医師の処方量を上回って服用せずにはいられません。ほんと苦しいんです。それをその担当医に伝えると起られました・・・ できれば、もう薬(デパス)からは離れたいのですが、医師に私の意思が伝わっているのかどうか、「一旦ソラナックスに変えて様子を見ましょう」と言われました。 ですがもう薬はウンザリですし、そのソラナックスはまだ試していなく、余っている手持ちのデパスでコントロールしています。 「デパスはやめなくていいじゃん」とか「やめる必要は無い!」などの掲示板の書き込みで拝見しますが、私はできれば「やめたいです」。 この様な経験などで【脱デパス】をされた方々がおられましたら体験談としてアドバイスを頂きたく質問させて頂きました。 どうか宜しくお願い致します。

  • 薬についておしえてください

    以前レキソタンだけを処方されていました。 その後ソラナックスと眠剤がレンドルミンを処方され、 眠剤がデパスに変わりました。 きのうからソラナックスとドグマチール、そして夕食後にパキシル、 眠剤がマイスリー出されました。 お薬が増えたことが不安です。 本で薬の作用を調べはしましたが、一つ一つの薬についてが なんとんーくわかったかなってぐらいで・・・ 複数のお薬を飲むというのはどういうことなのでしょう?? どういう作用があるのでしょう?? 自分では対人恐怖症だとは思いますが具体的に主治医から 病名のようなものを聞いたことはありません。

  • 打つ手がないと医師に言われました。

    うつ病で薬物治療を受けています。様々な薬を試しましたが副作用がひどかったり、効き目がなかったりして今はアモキサン300ミリ、ドグマチール300ミリ、ソラナックス0.4ミリを三錠、デパス1ミリ三錠、リタリン三錠に落ち着いていますがリタリン以外は効き目を感じず、また、耐性がついてきたのか効き目が非常に弱くなっています。今日病院に行ってリーマス100ミリを三錠追加されましたが、これで効かなかったらもう打つ手がないと言われました。電気けいれん療法やTMSなどをこのサイトで以前質問した際、教えていただいたのですが費用や時間の問題があり、入院治療はできない状態です。医師は休学を勧めるのですが(当方、大学院生です)なんとしても今年で卒業しなければ、学費が払えず中退になりかねません。それだけは避けたいのです。もうにっちもさっちも行かず布団の中で一日中もがき苦しんでいるのですが、もう何か打つ手はないのでしょうか?

  • うつの今の状態。

    昨年2月頃になった約1年になります。 薬はドグマチール、ソラナックスが一日三回で 睡眠薬レンドルミン、マイスリーでした。 何度も減量に失敗したんですが、今年に入ってからやっと 毎日ドグマチールを寝る少し前に1回のみになりました。 ただ不安定(仕事へのプレッシャー)な時期が10日に1回ぐらいあり ソラナックスを0.5錠とマイスリーを飲んでいます。 後、もう少しだと思うのですが、なかなか最後の薬だけ 止めることが出来ていません。 この状態はどういう状態なんでしょうか? 病院は薬がなくなったら来て下さいと予約もなくなりました。 もううつ病は治ってるんでしょうか? もう少し我慢して飲み続けた方がいいのでしょうか?