• ベストアンサー

増税してもいいよ

増税(社会保障費含む)は嫌だけど政府がちゃんと(?)やってくれる ならまだ増税してもいいよ! という方いますか? 世論の中にはしっかり歳出削減してくれれば増税仕方なし、という 雰囲気もあるようです。 増税は嫌だけど仕方ないから受け入れてもいい、という人いたら その理由や意見を教えてください。 たとえば、 もう家も買ったし子どもも独立し、お金使うこともないから。 日本のために税金をたくさん納めるのは当たり前。 など、お待ちしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#138477
noname#138477
回答No.10

 まさに質問の最初の文章にあるような思いの者です(最後の方の「たとえば」以降は当てはまりませんが)。  率直なところ現在の借金に対しほとんど責任を感じませんが、子孫の世代に借金を残すのは、好みませんから。政府も知恵を出して欲しい。国民すべてから意見を受け付ければ、いろいろな案が出てくるとは思えます。  

noname#102630
質問者

お礼

確かに子の世代に残したくありません。 ただ、対外借金ではなく国内での借金なので急いで返す必要が ありません。 ということはいつか返せればいいわけで国民負担率が25%程度から 40%超えている今返すことは大きな国民の負担となるでしょう。

その他の回答 (9)

  • ykrn
  • ベストアンサー率21% (12/56)
回答No.9

全く何の根拠も無いんですが、わたしのイメージとしては特別会計分を中心に税金の3割以上が役人共に食い物にされたり(無用の給料や退職金も含め)無駄に使われたりしてるんじゃないかと思っています。 これを止めさせれば、増税どころか相当の減税も可能じゃないでしょうか。 最初に述べたとおり根拠があるわけじゃありませんが、こういう印象を持っているのは私だけじゃないでしょう。  

noname#102630
質問者

お礼

質問した理由を言えば、ご回答のとおりなんです。 公務員人件費が国と地方合わせて30兆円。 天下り団体の人件費をあわせれば40兆円とも50兆円とも 言われています。 年収900万円のバス運転手、給食のおばさん、清掃員、学校用務員、 学校の先生、図書館司書、国の役人。 こういう人たちがたくさんいるんですね。 この人たちを切る議論なくして増税というのは腑に落ちません。

  • usokoku
  • ベストアンサー率29% (744/2559)
回答No.8

まず、 所得税の課税の減免の範囲を現在の100万円から1000万円に変更 1000万以下の人は消費税負担学は年末調整で返す 1990年代以降、勤労者世帯が負担した各種社会保障費(景気対策として使用された分)相当学は、全額金利付で返却。 金利は、最近まで年利30%ですから、経営的判断からすれば、1割程度は経費として認められるわけで、年利40-50%でしょう。 大手企業や銀行へのほぼ無利子での資金供給がおこなわれたのですから、その分は勤労者世帯へ返金されるべきものでしょう。 次に、 社会保障費の負担が増えましたので、その分所得が伸びる必要があります。 現在の最低賃金方を改正して、現在の10倍ないし30倍にあげる。 最後に、物価が現在の水準を維持する。 生活大国5ヵ年計画という政策が行われました。この生活水準を十分満足できる程度が「生活保護世帯」ないし、「なにかしらかの理由で生活保護が新制できない世帯」で満足する必要があります。 以上の事柄が行われたならば、 年収1000万以上の方々に限って増税をおこなってもよいでしょゥ。 年収1000万以下は非課税にするのですから。

noname#102630
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 増税の方向が金持ちに向いているわけですね。

noname#38486
noname#38486
回答No.7

正直,消費税をあげるのは勘弁してほしいです。 ムダ使いを減らして,お金持ちからもっと取れっていうのが本音です。

noname#102630
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 個人的には所得税・住民税がなくなるのはうれしいですね。

  • nik670
  • ベストアンサー率20% (1484/7147)
回答No.6

直接税である、住民税や所得税を0円にしてくれるなら 消費税10%でも全然気にしません。 自治体が徴収している税金で、住民税、国保税、軽自動車 税、介護保険税、固定資産税とありますが、滞納額は町ク ラスで数億ですよ。 税金払っていない人でも、救急車使ったり、町のゴミステ ーションや公園使ったりしています。 だったら、物を買えば必ず支払う消費税を上げて、あとは 会社が間違いなく消費税を納付するかをチェックしたほう がいいと思います。 個人においては、消費税払いたくなければ物を買わなければ いいわけです。 金持ちほど贅沢するので、多く消費税を払う、まさに平等 だと思うのですが。

noname#102630
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 所得税・住民税が0になるのは賛成です。

回答No.5

税金がきちんと使われるならば、増税もやむなしですね。 1円以上の領収書公開→払う側から見れば当たり前です。 特別会計の見直し→グリーンピアの例のように「好きに使える裏財布」にさせてはいけません。 つまり、「きちんと」というのは、使途の明示ですね。 こういう用途にこれだけ掛かる(掛かった)から、あとこれだけ必要 というのであれば増税もあり、というかそれしか財源確保の方法は無いと思います。 あ、特別会計で道路(ガソリン税等)に関していろいろ言われていますが、 必要なところはどんどん整備して欲しいです。 特に圏央道、外環。

noname#102630
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 いま増税が必要なのか?非常に怪しいと思います。

  • vaio09
  • ベストアンサー率37% (756/2018)
回答No.4

法人税徴収の徹底 赤字企業は法人税を払っていないという状況を変えるだけでも、相当の税収になるでしょう。 企業によっては数字の操作で意図的に赤字決算にしているところもあるので。

noname#102630
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 払っていないところから税を取る。 大切なことですね。

回答No.3

税金が、適切に使われるのなら。 適切に、使っても、税金が足りないのなら。 止むを得ないのかと。 適切とは、一部特権階級や、高級官僚、一般公務員で真面目に働かない者、談合業者等に取っての、適切では有りませんよ。 国民大多数及び、弱者に取って適切な様にです。

noname#102630
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 弱者には辛い世の中ですね。

  • kantansi
  • ベストアンサー率26% (658/2438)
回答No.2

役人と政治家の税金の無駄遣いを完全になくし、税金の使途を全て領収書付きで公開してもらい、それでも足りないなら、役人と政治家を徹底的にリストラして、それでもどうしても足りないと言うことを納得させてもらえば、増税も仕方ないですね。

noname#102630
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 役人の無駄使いが減れば増税しなくても大丈夫そうです。

  • sdfsdfsdfs
  • ベストアンサー率19% (514/2703)
回答No.1

何かというと消費税増税の話がでます。 消費税に関しては、いわゆるぜいたく品に関しては増税してもいいのかな?と思います。 日常の生活品や食料品などを大幅増税されてはたまったものではありませんが、毛皮のコートやたかーいアクセサリー等を購入できるかたはそれだけの余裕がある方ということですから、増税してもいいのかなと…。 そんなぜいたく品が買えるほどの身分になったら喜んで沢山税金を払います。

noname#102630
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 ぜいたく税の創設を今後検討します。

関連するQ&A