• 締切済み

広島経済大学

ayakidの回答

  • ayakid
  • ベストアンサー率16% (49/301)
回答No.5

就職率悪いだの、4流だのそういうのは実際に卒業するや、在学生にきちんと情報を得るべきですね。 あいにく就職先は大部分が営業・小売・メーカーですが、昨年の就職決定率を見ると94%です。 これのどこが低く悪いのでしょうか? 失礼極まりない噂や情報は自分で調べてからいうものです。 就職へのサポートもメディアビジネス学科ができた2004年から最強になっています。 ちなみに毎年3年になれば大学のイベントで1万円で東京1泊2日の就職の合同企業説明会に参加できるツアーなどもあります。 インターンシップは大企業なども経験したこともあります。 あと一言だけ厳しくいっときますけど、就職率良い悪いじゃなく、就職率の低いパーセントに入る入らないは自分次第です。 大学は関係ありません、3流4流だのもってのほかです。 ちなみに誇れるものもあります。広島経済大学はゴメスランキングで得点が高く日本全国の大学のうち第2位です。(URLを参考に) 何の第2位なのって思うでしょうが、社会にもっとも強い大学、資産力のある大学などなどです。 こまめに調べれば4流と思ってる大学でも誇れるものは日本という単位でみても上位にランクインする大学のどこが意味がないと感じますか?

参考URL:
http://www.gomez.co.jp/jp_ranking/id213/index.html

関連するQ&A

  • 東北学院大学経済学部について

    商業系の高校に通っている一年生です。 将来銀行員か事務・経理の仕事に就きたいと考えており、 就職率が高い東北学院大学の経済学部に興味を持ちました。 しかし、調べても具体的に取れる資格が記載されていなかったので、 (見つけれなかったので)どんな検定が取れるのか、それと学部の 雰囲気やゼミについても知りたいです。教えて頂けないでしょうか? ちなみに受験方法は指定校推薦かA.O.入試の予定です 簿記やビジネスマナー、PC関連の資格取得を目指しています

  • 広島大学・同志社大学について(経済学部)

    もうすぐ大学生になる、福岡住みの者です。 前期に九州大を受けて落ち、後期で広島大を受け、合格しました。 私立は同志社に受かっているのですが、広島と同志社のどちらに行くか迷っています。 学部は共に経済学部です。 そこで、この2大学についての詳しい情報(就職情報・キャンパス周辺の環境など)を教えて戴きたいのです。 特に同志社のキャンパスには行ったことがありませんので。 また、将来の希望職種は税理士・公認会計士などです。 ただ、漠然としたものであり、変更する可能性は十分にあると思います。 長くなりましたが、よろしくお願いします。

  • 大学受験と欠席日数

    おはようございます! 現在高2の女子ですが、 高1…欠席10日(病欠) 高2…欠席14日(病欠:椎間板ヘルニアのため) です。 大学は立教大学を希望してるんですが、こんなに欠席が多くて大丈夫か心配です(@_@;) ちなみに、推薦ではなく一般入試です。 欠席日数は大学受験に影響するんですか?

  • 東京経済大学について

    はじめまして。 親類が受験する大学についてですが、「東京経済大学」について教えてください。 大学の環境・就職率・大学のレベル・その他・・・ご存知の方がいらっしゃいましたらお願いいたします。

  • 埼玉大学か、広島大学か、同志社大学か

    就職を見据えた大学選び 私立か国立か?首都圏か地方か? 愛知の浪人生です。 第一志望は早稲田大学・政治経済学部でした。 商学部も受験しましたが、どれも期待できる点数ではありません。合格してもギリギリです。 現在のところ、 同志社大学法学部に合格しています。入学金も支払いました。 国立は、前期は埼玉大学経済学部、後期は広島大学法学部に出願しています。 リサーチの結果からいうと、埼玉(2次試験なし)はおそらく合格します。 広島は2次の結果によります。 将来は首都圏か関西圏で就職したいと思っています。 早稲田に合格できれば一番なのですが、おそらく不合格です。 併願した学校のなかでは、大学の格でいうと広島が一番と聞いたのですが、広島大学に進学すると就活で非常に苦労するような気がします。そのうえ後期日程なので、合格するのもした後も大変に思えます。しかも広島を受けるとすると埼玉大学を蹴ることになるので、そこも気になります。就職実績(公務員除く)でいうと広島大学法学部より、埼玉大学経済学部のほうがいいようなので。 ちなみに、勉強する内容ですが、埼玉大学経済学部は、政治・経済・経営・法律などを幅広く学べる学部だし、実際僕自身経済にも法律にも政治にも興味があるので、どこの大学にいってもやりたいことはできる状況にはいます。 そこで質問です。早稲田には合格しないという前提で、 この中でどの大学に進学するのが一番よいかを教えてください。

  • こんにちは;ω;私は現在高3で先日、成蹊大学の文学部英米文学科の指定校

    こんにちは;ω;私は現在高3で先日、成蹊大学の文学部英米文学科の指定校推薦をいただきました。しかし私は高1の欠席日数が11回、遅刻が3回、高2の欠席日数が11回、遅刻が7回、高3が無遅刻無欠席です。 人よりも高1、2の遅刻欠席が多いため指定校推薦に受かるかどうか不安です。 遅刻欠席理由は通院、病欠です みなさんはどう思いますか?? よろしくお願いします!!

  • 大分大学と佐賀大学

    私は大分県内の普通科高校三年生で、今、大分大学経済学部と佐賀大学経済学部のどちらを一般推薦で受けようか迷っています。 私は将来、公務員、もしくは銀行員を考えているのですが、どちらの大学のほうが公務員、金融関係の就職がよいのでしょうか? あと、推薦入試では評定平均値の高低は(最終合否に関して)かなり重要なのでしょうか??

  • 大学院(経済系)にいくべきかどうか

    現在経済学部一回生のものです。 わたしは将来、銀行や研究所、証券会社などに研究者やエコノミストとして就職したいと考えています。 そこで大学院(修士)まで行って就職するべきか、学部卒で就職するべきか迷っています。というのも、一般的に理系は院に行く人が多いですが、文系は少なく、院に行くと逆に就職しにくくなると聞いているからです。 そこで質問なんですが、研究職やエコノミストとして仕事をするには、大学院までいくほうがいいのでしょうか。それとも院卒でも学部卒でも実際には大差はなく、どちらでも構わないのでしょうか。もしあまり大差ないのであれば、金銭的にも負担がかかるので院までは行かないで学部卒で就職しようかと考えています。 ちなみに院に行く場合は、環境経済学を専攻しようと考えています。 また、文系の院卒の場合、就職の際に実際に学部卒より不利になるのでしょうか。 そして、環境経済学を専攻していた者に対して、実際に研究職やエコノミストとしての需要はあるのでしょうか。 だらだらと文章を続けてしまいましたが、進路選択に迷っているので、意見やアドバイスなどがあれば回答お願いします。

  • 指定校

    指定校推薦を受けたのですが、私は欠席日数が高1に11回、高2に11回、高3は無欠席でした。 面接だったのですが欠席日数が多いことを聞かれ、高1高2には体調不良が多かったのですが高3は元気に登校しました、みたいな感じで答えました。 出欠日数が多いせいで 不合格になることは あるのでしょうか?? あと私の学科は50人 募集だったのに53人いました。 これは3人落ちるという ことですか?? 不安でたまりません よろしくお願いします

  • 指定校

    今度、指定校推薦を受けるのですが、欠席日数が不安です。 わたしは高1のときが11回、高2が11回、高3が無遅刻無欠席です。 欠席日数が多いせいで不合格になる可能性はあるのでしょうか。 不安です。 質問に答えていただけると 幸いです。 よろしくお願いします