• ベストアンサー

PC内部HDD等に挿す電源ケーブルが硬い

PCのHDDを交換するとのことですが、電源ケーブルがとても硬くて最終的には4本のコードを無理やり引っ張って抜きました(絶対によくないのは承知の上で)しかし、白っぽいコネクタ部分はいくら引っ張ったところで力が入らず、また形状のためか指が痛くなるほどでした。 なにか抜くための工具があるのでしょうか?また、自作PCをやる際にも硬いのでしょうか?(今回はメーカーPCです。)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • e0_0e_OK
  • ベストアンサー率40% (3382/8253)
回答No.6

もうコードを裸で抜いてしまったのでしたらコネクターはもうペンチorプライヤーで簡単に挟めますから力を入れて引っ張りましょう。 この電源ケーブルは再利用しても固いのは直りませんので別の物に交換した方がよいと思います。 私も時々このような電源ケーブルに出会います。しかし左右にギコギコと何回も捩ってなんとか取り外しています。 昔から全然改良されなくて本当になんとかならないものかと思いますね。(もっとも最近はSATAに変わりつつありますが)

salmon01
質問者

お礼

交換できるということは、どこかで売っているのでしょうか。(今度PCパーツショップ等で探してみたいと思います) 自作の方ですが、よく考えたらSATAの方でしたのであまり関係なかったかもしれません。回答ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • Mtakanashi
  • ベストアンサー率20% (238/1140)
回答No.5

>なにか抜くための工具があるのでしょうか? 一応、工具はありますが高いし(プロ専用)現実的ではありません。 ラジオペンチを使って慎重に抜くのが普通でしょう。 >自作PCをやる際にも硬いのでしょうか?(今回はメーカーPCです。) 製造誤差があるので、硬いこともあります。 なお、メーカ製PCは基本的に内部改造を認めていないので、素人が 弄って中途半端に壊した挙句に「元から壊れてた」と言うクレーム を防ぐため、壊れやすく(交換が困難に)しているメーカもあります。

salmon01
質問者

お礼

今回は古いPCのために(今時800MHzなのでorz)最悪壊れたら買い替えをしてもいいかなぐらいの気持ちで壊れやすく等内部改造防止がされていることも想定してやりましたが、実際にあるのですか… 工具があることには驚きですが、ラジオペンチでなんとかなるのならやめておきます。

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.4

NO3追加 図の1と2の間をはずします。(中は4本です)あまり硬いとは思いませんでした。

salmon01
質問者

お礼

2回の回答ありがとうございます。やはり個体差が大きいようですね。

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.3

>電源ケーブル・・・4本のコードを無理やり引っ張って抜きました 電源ケーブルは一本ですが・・・1をはずします。 図5 電源入力コネクタの2をはずしたのでは?(PCメーカーは違いますが参考に)

参考URL:
http://support.dell.com/support/edocs/systems/sdiam/ja/i_t/drives.htm
salmon01
質問者

お礼

ありがとうございます。 たしかに、電源コネクタでした。

  • ozunu
  • ベストアンサー率14% (240/1644)
回答No.2

堅いのが普通です。 ペンチやドライバーでこじりながら外しています。

salmon01
質問者

お礼

やはり、地味にもこの方法が確かですか…

  • ArukuMail
  • ベストアンサー率22% (115/510)
回答No.1

製造のばらつきがあるので、きつかったり、逆にゆるかったりします そういう時は、接続端子のメス側の口径を調整したりします。 無論、きついときはきついなりに力を入れます。 ただ、メーカー製のPCは 場合によってホットボンドで止めてあることもよく見るので 確認されたし。

salmon01
質問者

お礼

ほっとボンドは大丈夫でした。(なんとか抜けましたので) メス側の口径の調節が利くのは今度試してみたいと思います。

関連するQ&A

  • どのPC用の内部電源ケーブルを買えばいいのか教えてください

    内臓HDDを増設するために購入しました。 ですが、取り付けてみてもPCが認識しなかったので、どうやら電源ケーブルが繋がっていないからじゃないかなと思いました。 PC内を見回してみてもぴったり来るものが見当たらないので購入しようと思っているのですが、どの製品を買えばいいのかさっぱり分かりません。 画像の(1)が増設したいHDDで、下側のコネクタは繋がるケーブルがあり、恐らく上側のコネクタが電源ケーブルと接続されると思います。 (2)がPC内にある正体不明のケーブルで、調べた感じではこれが電源ケーブルじゃないかなと思っています。 ただ、(3)の水色の矢印で示されているのが元からあるHDDの(多分)電源ケーブルとそれがささっているコネクタで、同じコネクタがもう一つあるので、こちら側から取るべきなのか悩んでいます。 内部電源ケーブルの通販サイトに行っても、似たようなのばかりでよく分かりません。 どういうケーブルを買えばいいのか教えてください。

  • HDDの電源ケーブルについて

    HDDの電源ケーブルについて パソコンに詳しくなく、自作も未経験の者です。 先日、パソコン(NEC Express5800 S70/FL)の内部を掃除するためにパソコンケースを開けると、写真のようにHDDに2種類のケーブルが接続されていました。 調べてみると、青いケーブルはデータのやり取りをするSATAケーブル、もう一方は電源ケーブルであることがわかりました。 この電源ケーブルですが、HDDに接続している部分の先にさらにコネクタ(写真の赤丸部分)が付いています。 そこでおたずねしたいのですが、 (1)このコネクタは、HDDを増設する場合に新規HDDの電源コネクタに差して利用することができるという理解で正しいでしょうか? (2)HDDを増設する場合、(1)のようにプライマリHDDと電源ケーブルを共有するよりも、別の電源ケーブルから供給する方がよいのでしょうか? ※そのような電源ケーブルが自分のパソコンにあるのかはわからないのですが・・・ それとも、(1)のような形態で全く問題ないのでしょうか? ※電源ケーブル1本当たりの容量が気になっています。 /* 参考 */ 仕様:S70 タイプFL| NEC http://www.nec.co.jp/products/pcserver/s/s70fl/spec.shtml よろしくお願いします。

  • SATA電源ケーブルの繋げ方

    初めての自作に挑戦中です。 電源にCMPSU-550VXJPというのを買いました。 そこから伸びてるSATA電源用のケーブルというのをHDD2台と光学ドライブに繋げたいのですが、繋げ方がわかりません。 電源から伸びているSATA電源用ケーブルというのは2本ですが、1本のケーブルの途中に2つコネクタがあり、つまり1ケーブルにつき3つコネクタがあります。 その1本のケーブルについている3つのコネクタを同時に光学ドライブとHDD2台にしてもいいのでしょうか? それとも1本につき使えるコネクタは1つだけなのでしょうか?

  • HDD増設したら電源が入らなくなってしまいました(;;)

    自作PCをつくってもらいまして、 ずっと快適につかっていたのですが、 今100GBのHDDを積んでいたのですが、 250GBがあまっていたので、増設しようとしましてケースを開けて 付けてみたのですが、4ピンの電源コネクタとIDEのケーブルをつなげて電源をいれてみてもうんともすんともいわなくなりました。 4ピンの電源コネクタとIDEのひらべったいケーブル以外に もうひとつ小さいコネクタがあるのですが、 どこにさせば良いのか、忘れてしまってこまっています。 おそらくこの小さなコネクタを正しい位置にさせば 電源がはいると思うのですが、、、、、。 わかりやすいHPなどありましたら、 教えて頂きたいと思います。

  • SATA HDDの電源

    初めてベアボーンキットで組み立てをしています。 マニュアル通りに隣り合ったコネクタにL型の電源ケーブルと信号線をさしました。 説明書では、これだけでよいと思うのですが HDDの右端に光ドライブと同じ形状の電源コネクタがありますが これは差し込まなくてよいのですよね。 ちなみにこれは何のためにあるのでしょう。

  • 【自作PC】 SATA電源ケーブルの自作

    PCケースに合わせてSATA用の電源ケーブルを 自作したいと思っています。 HDD側のコネクタは選択肢が少ないですが なんとか見つけられました。 (AINEX製のPA-040など) ですがPA-040は中間部に用いるもので 先頭には向かないようです。 また電源本体側の6Pinコネクタは どこで購入できるのでしょうか? 調べても見つかりませんでした。(又は売り切れ) ケーブルのスリーブ化や自作等を 経験された方がいましたら 教えて下さい。 使用ケース:Node 804 FD-CA-NODE-804-BL-W 使用電源:玄人志向 KRPW-PB500W/85+

  • HDD等の電源ケーブルとIDEケーブルの外し方

    HDDが壊れたので新しいものと交換しようと思ったのですが、HDDの電源ケーブルやIDEケーブルが固くて外せません! 初めて外すのですが、電源ケーブルのプラグを持って、まっすぐ引っ張っても抜けません。 少々力を入れても抜けません。 IDEケーブルも同様にプラグの部分を持って引っ張っても抜けません。 どうやったら抜けるのでしょうか?

  • SATA電源ケーブル線は4本と5本がありますが?

    昨日PCパーツ屋でSATA電源ケーブルを見てました。 ほとんどの電源ケーブルの線が5本のに対して、昔のIDEで使われていた電源コネクタからSATAの電源コネクタに変換するものは線が4本でした。色ではオレンジ色がないようです。 この線が4本の電源ケーブルを使ってSATAのHDDの電源に繋いでも大丈夫なものなのでしょうか? 接続しようとしているものは2.5インチのSSDとHDDです。 SSDには5V、1A HDDには5V、800mA と書いてあります。

  • 電源ケーブルコネクターについて

    パソコンの電源コードについている4Pあるいは20Pのコネクターからコードをはずしたり、あるいは新しく付けたりする工具(ペンチみたいなもの?)はどんなものなのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃったらぜひ教えてください。

  • PC電源のことです。

    自作に興味がわいてきた初心者なんですが 電源交換、もしくは取り付けというのは もとある電源のコネクタ類をマザーなどから抜いて新しい電源をはめ、 抜いたコネクタと同じ種類のコネクタを新しく差し替えれば あとは固定して終わりですか? またそのような画像付きで解説サイトがあれば教えてください。 それと電源を通販で買うんですが電源にはコンセントとPC電源をつなぐケーブルのようなものは付いてくるんでしょうか? またそれはどこで買えばいいんでしょうか。