• ベストアンサー

殺人が許される日があるらしいのですが・・・本当でしょうか、私にはとても信じられません。

「インドには殺人が一日だけ許される日がある」と聞きました、都市伝説的なものかどうかわかりませんが、近々インド旅行も計画しているので、少し不安です。このことについて知っておられる方がおられたら、教えていただきたいのですが… よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#58692
noname#58692
回答No.1

昔、昔、もう20年ほど前にインドを半年程、旅行したことがあります。 >「インドには殺人が一日だけ許される日がある」と聞きました。 私は聞いたことがありません。都市伝説でしょう。 もっとも、その後のネパール滞在時に、とある旅行者から 『インドは怖いところと聞いたが、実際のところはどう?』と聞かれ 『インドには治外法権の列車強盗団の居住エリアがあって、  ときたま、列車が襲われるらしい。外人は言葉も通じないし、  おとなしく財布を渡せば、命はとらないから』と、半分冗談で 答えたのですが、その2カ月後、その旅行者と再会したら、 『ホントに列車強盗に遭遇した。アドバイス通りしたら助かりました。  ありがとう』と言われました。 いまだに、女性の持参金が少ないために、男性の家族に焼き殺されるお国柄なので、怖い国であることには違いないですよ。 不安を煽って申し訳ないです。でも、嘘でも冗談でもないです。

aliehen
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 インドに半年も旅行をなさっていた方から都市伝説との太鼓判をいただけたことに、とても安心しました。 しかし、また新たな怖い話が…列車強盗の話、恐ろしいです-o-; 叩いたらいろんな話がまだまだ出てきそうな国なので、旅行の前に下調べをしっかりしようと思います。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • ampang
  • ベストアンサー率43% (359/821)
回答No.3

>「インドには殺人が一日だけ許される日がある」と聞きました いったいどこで、どのような形でお聞きになったのでしょうか。 もし、そのような日があるとすれば、世界的に報道されるはずですし、密かにそのようなことがあるとしても、アムネスティ・インターナショナルが問題にするでしょうから、日本でもニュースになっていなければなりません。 そもそも、「一日だけ」とは、1年のうちで、なのかもわかりませんから、都市伝説であるとしてもその根拠や起源となるいわれの、見当もつきません。 ただ、殺人を(自分たちだけで)正当化する社会(背景)はあるようで、‘名誉殺人’が行われているという事実は、インドに限らず存在し、その場合はとりわけ女性が被害者となることが多いようです。 だからといって旅行者も危険、ということにはならないと思いますが、昨年、インドで慶大生が行方不明になったままという‘事件’もありますから、どこへ行くにせよ、十分お気をつけになってくださいね。 http://kotashinozaki.web.fc2.com/japanese.html

参考URL:
http://www.nikkanberita.com/read.cgi?id=200708260532330
aliehen
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 名誉殺人なんてあるんですか!今回の都市伝説(?)はなにかそこら辺にルーツがあるのかもしれませんね^^; 行方不明も怖いですね・・・ 冬頃にインドへ行くので、その時は気をつけたいと思います。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Bitoon
  • ベストアンサー率37% (1295/3494)
回答No.2

 さすがのインドでも殺人が許される日は無いでしょう? 国際人権団体が黙っていません。 インドは例のガンジー思想が残っていまして 無暴力主義です。 最初から暴力に訴える事をしませんが反撃はします。 それでも泥棒は多いです。  人を 1人殺せば殺人者ですが 100人殺せば英雄です。 

aliehen
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 インドは宗教がとても根強く残っている国と聞くので、その宗教に無暴力主義があるのなら、こちらから何かしたなら話は別ですが、見ず知らずの外国人を「殺人」なんて、なかなかありえるものではないですよね。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • スナッフビデオ(殺人映像)は本当に実在すると思いますか?

    都市伝説として現在まで語り継がれているスナッフビデオ(殺人映像)は本当に存在すると思いますか?または、これから後の時代に出回ると思いますか?

  • インドの殺人宗教

    映画「インディジョーンズ魔宮の伝説」のモデルにもなっているらしいのですが、 昔、(イギリス統治時代)インドには人間を生贄とする殺人宗教があって、何万人もの人が犠牲になったらしいのです・・・ この宗教についての詳細な情報、又はHPがあれば教えてください。

  • 11日

    『6.11』『9.11』『3.11』11日って何かあるんでしょうか? 11日に関する都市伝説ご存知の方いますか?

  • タヌキは本当に人を化かすのか?

    ドラえもんをアニメで時々見て(すみません、あまり関係ないかも知れません。) ふと思ったのですが、タヌキって本当に人を化かせるような特殊能力ってあるのでしょうか? それとも単に都市伝説やいわゆるガセネタなのでしょうか?  また、そのようなうわさの根源はどんな伝説(?)からきているのですか? ご存知の方、いらっしゃいましたらお願いします。 

  • 内田康夫『長崎殺人事件』

    以前、内田康夫の浅見シリーズを読んだことがあり、 懐かしく思いファンページをのぞいていました。 そこで、『長崎殺人事件』に『平家伝説殺人事件』に 登場した稲田佐和が再登場していると ファンページに書いているのを見つけたのですが 私にはいつ『長崎殺人事件』に出てきたのか サッパリ思い出すことができません。 いったい佐和が、どのようなシチュエーションで 登場してきたのかを教えてほしいのです。 細かい質問になってしまいましたが もし回答できる方がおりましたら、回答お願いします。

  • 世にも奇妙な物語の解説

    昨日の世にも奇妙な物語の、「都市伝説の女」の解説をお願いしたいです^-^; 最後にモニターに写ったマスクの女は、誰でしょう?? 都市伝説が本当で、本当にマスクの女が殺しにきた、連続殺人は作家の犯行ではなかった?? という理解であっていますでしょうか・・?

  • 国会議員の任期中の犯罪

    今日友人が、国会議員が立候補中や任期中にどんな犯罪を起こしても(例えば暴行や殺人なども)捕まらないと言っていたのですが、そんなことってあり得るのでしょうか? それとも都市伝説のようなものでしょうか?

  • インド旅行、怖くなってきました…

    インド旅行、怖くなってきました… 10月初旬に、インド一人旅を計画している20代後半の女性です。 タイトルの通り、旅行に行くのが怖くなってきました。 理由は(1)インド発祥と思われる抗生剤の効かない細菌のニュースを見たこと (2)治安が悪い、という話を耳にすること です。もちろん、楽しみにしている気持ちもあります。象にも乗りたいですし、タージマハルも見たいです。傷心を癒すつもりでインドに行くことを決めたのですが、日に日に怖いな、どうしようかな、やめたほうがいいのかなという気持ちが大きくなってきています。 私はもともと新しい世界に飛び込むことが苦手です。小中学生のころは、新学期が来ることさえも不安に思っていました。学校は行ってしまえば何とかなりましたが、インドは…。昔からすごく行きたい国ではありましたが、別に今じゃなくてもいいのでは、という気持ちにもなっています。独身だからこそ行ける国だろうとは思いますが…。 どうしたらよいでしょうか、アドバイスをいただきたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 男性数人で正月にインド旅行を計画しています。

    男性数人で正月にインド旅行を計画しています。 いわゆる団体旅行だと、行きたいところが全部入ったツアーが無く、 見積りといった形で(現地ガイドが全て同行)の個人ツアーを探していたら、 パラダイスツアーズさんという所がとても親切にしてくれました 個人手配での現地ガイドのレベルが心配です パラダイスツアーズというのも初めてききました (アジア旅行は好きで個人旅行でも行っていますが、大都市ばかりです) インド旅行に詳しい方、 大手旅行会社の団体旅行ではなく、 現地ガイドとの個人旅行(飛行機も何度も乗り換えます)でも、 安心して旅行できますでしょうか? なんとなく、 アジアの大都市のように日本感覚、ではないというイメージがあり色々心配です 文章があいまいですみません

  • インド旅行前に予防注射などは必要ですか?

    30代女性ですが、近々インドへ2ヶ月ほど旅行に出かけます。 インドへ行く前に、予防注射などしておいたほうがいいのでしょうか? もしお分かりの方がいらっしゃれば、ご回答よろしくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • MCJ-6995CDWを使用してA4サイズの文書を自動スキャンする際、最後の紙が同時に引き込まれる問題に遭遇しています。
  • お使いの環境については詳細な情報が提供されていません。
  • 製品に関する質問はブラザー製品に限定されます。
回答を見る