• 締切済み

今日、病院の医者に言われたことが不安になりました 長文です 

今日の午前中、病院の診察に行きました 以前、病院の医者に「普段どんなことをして過ごしているか?」 と聞かれたので「家にずっといます」と言ったら突然医者に「ずっと家にいるのはだめだから物運びでも何でもいいからやらんといかんわあ~!!!」と怒られました そこで去年の12月から肢体不自由の障害者のリハビリのボランティアを始めました そのことを医者に言ったら感心されましたので「ボランティアを始めてよかったな」と思い、今日も病院に行きそのことを言ったら今度は医者に「ボランティアだけではなくて何かお金になる仕事を始めたらどうか?」と言われました 僕は28歳の男性ですが、以前、仕事をしていた時、従業員の人に毎日怒られ続け、うつになり自殺未遂を2度したことがあります それからいろんな仕事をしたら一言でも怒られると極端な話、死にたくなるほど落ち込んでしまうようになりました 医者は僕のことをほぼ完全に病気が良くなってきていると思っている みたいで仕事をすることを勧めてきます 自分でもはっきりわかるのですが今の段階では仕事をすることは全くできません 医者は60歳を過ぎていて頑固な人なのでこちらの言うことを真剣に聞いてはくれません こちらが何かを言うとあ~だこ~だ文句を言われます「以前、そのようなことがありました」 ボランティアではなく絶対に仕事をしなくてはいけないという強制的な言い方はされませんでしたが今度診察に行った時、「いいかげんに早く仕事しろよ!!!」と言われるのではないかと不安でたまりません もともと極端に心配症な所があり、そのことを今でもずっと考えてしまいます 医者を変えることもできそうにもありません 親にそのことを聞いたら「怒られても気にせずに聞き流せばいい」と言われました ですがやっぱり心配で仕方ありません 今度の診察があるまでそのことをずっと考えてしまいます 僕はこの先どうすればいいでしょうか? 皆さんのご意見やご感想をお聞かせ下さい 長文失礼しました

みんなの回答

  • qazu
  • ベストアンサー率50% (5/10)
回答No.5

こんにちは。うつ病でお苦しい日々を送られている事と思います。 心の病気って罹った人にしかわからないですよね。 そのお医者さんが過去にうつ病を経験されているかどうかは分かりませんが。。。 <医者を変えることもできそうにもありません>との事ですが、それはなぜですか?なにか並々ならぬ理由があるのですか?それがないとしたら替えるべきです。 私も以前、鬱ではないですが心の病気に罹り、一度目の医者に固執した経験があります。5年も通いつめて治りませんでした。治らない原因は自分にもあるのですが、医者との相性が悪かったように今思えば感じます。こういう病気に罹るとなぜだか、病院を変えたくなくなりませんか??私はそうでした。でも今はいろんなところを転々としていて、いいお医者さんにめぐり合いました。何かの本でも読んだのですが、うつ病とかは特に、「医者と患者の相互関係が良好である事・何でも話せるいい関係作りを医者がしなければならない事・医者が患者の薬になるよう努めることが大事」だと書いてありました。私はなるほどな!と思いました。 私としては<親にそのことを聞いたら「怒られても気にせずに聞き流せばいい」と言われました>親御さんのこの発言こそ聞き流した方がいいと思うのですが・・・。だっていくら親であっても、子供本人の病気の苦しみは分かりっこありません。これは断言できると思います。 仕事で鬱になったのなら、じっくり時間を掛けて社会復帰に向かう方がいいと思います。 <医者は僕のことをほぼ完全に病気が良くなってきていると思っている みたいで仕事をすることを勧めてきます> なんかなぁ~私には良くないように思えます。でも医者は医者です。だてに患者を多く抱えていないでしょう。これまでの経験から物を言っているのかもしれません。わざと仕事に向かわせると言う治療法を取っているのかもしれません。 分かりませんね。色々と書いておきながら、最後には分からなくなってきました。ごめんなさいね。 でも、世の中、良い医者ばかりではない事をお忘れなく。。。その判断基準は薬ばかりに頼った治療をするとか、はっきりとした病名を教えないとか・・・。 あなたの現在のお医者さんはそうでもないようなので、やはり次回行かないとなんともいえませんね。でも、あなたが医者に対して「不安」担っているのは確かなようなので、やはり医者替えも考えたら・・・??

love-minimoni
質問者

お礼

わかりました 教えていただきありがとうございました

回答No.4

お医者さんを替える事も検討されてはいかがでしょうか?

love-minimoni
質問者

お礼

わかりました 教えていただきありがとうございました

noname#39389
noname#39389
回答No.3

怒られ続け、うつになった経験があるなら、今の自信が半分の状態で定職につくのはどうかと思います。 私は専門家でも医者でもありませんが、過去に1500人程度アルバイト達に仕事を教える役職だったので、現場で怒られ続けるという経験はとても辛かったことかと思います。 普通一般的には仕事上で叱っても、同等のバランスで褒めたり楽しませたりとバランスを考慮して教育するのが職場のモラルと言うものですが、今回はたまたま考え方の違う人にあたってしまったのだと思います。 なので、今後何かの仕事についても”また怒られる”と思うのは過剰な偏見なので、仕事を始めるなら少し落ち着いた目で自分を客観的に見たほうが気が楽ですよ。 あまり深く想像して考え込んではダメです。 担当医が60歳ということなので頑固なのは常識です。 常識というのは普通なので、この先生の言うこともその人の経験や勉強からきている言葉なので、love-minimoni様にそのまま適用するとはかぎりません。 なので働くかどうかは自分にやる気を感じてからの方が良いかと思います。 もちろん私的な判断なので、一切強制はしません。 大切なのは誰かに決めてもらうのではなく、周囲になじむように自分で判断することです。 どこかできっとlove-minimoni様が力になれる場があるので、働いてみるのも心地良い居場所を見つける手段のひとつかもしれませんね。 このOK-WAVEの場がきっとあなたの力になると思います。 頑張ってくださいね! 応援しています。

love-minimoni
質問者

お礼

わかりました 教えていただきありがとうございました

  • ion777
  • ベストアンサー率18% (11/58)
回答No.2

それは怒られるという意識がよろしくないかと。 その先生は上司ではないのでしょう? 私が見るにその医者の先生とコミュニケーションが足りない、もとい質問者様の自分の意見を通す行為が足りてないように見えます。むしろ強気に「何で怒るんですか?」みたいに言ってみては?どんなことでもいいですから自分の意見を言わないと相手は気にせずズバズバ言ってきちゃいますよ。「私はこうしたいんだ」、「先生にはこうしてほしいんだ」などなど質問者様は言うべきだと思います。 私があげた例はかなり極端ですがコミュニケーションはかなり大事ですよ。でないと間違った解釈をされてしまいますし、相手にとってもそれは不幸です。 私は昔からよく黙ってしまうほうでした。常に相手の意見に任せ、その流れでいってしまう。そのほうが相手の迷惑にならないと。しかしある日友達に言われました。「どうして自分の意見を言わない?言われずに合わせられるほうが迷惑だし、それじゃお前のことはわからない。それにそんなことではお互いつまらないだろ?」と言われはっとしました。 今でもその癖はなかなか抜けずにいますが、以前よりは話せるようになりました。 自分の思いを正直に恥ずかしがらず言ってやりましょう。相手とは対等なはずですから。

love-minimoni
質問者

お礼

わかりました 教えていただきありがとうございました

  • marimarim
  • ベストアンサー率25% (112/434)
回答No.1

医師が 、「いいかげんに早く仕事しろよ!!!」>と言う事はないと思いますよ。 貴方も感じておられるように 強制的な言い方 もしません。 医師から見た状態と 貴方が実際に感じる状態は 確かに違うかもしれないですね。                       自分でもはっきりわかるのですが今の段階では仕事をすることは全くできません> このことも実際はわからないですよね?        不安な事は医師に相談し、それができないなら、カウンセリングしてくれるところなどを探してみて、貴方のお気持ちを吐露できる場所をみつけてみるのはいかがでしょう?

love-minimoni
質問者

お礼

わかりました 教えていただきありがとうございました

関連するQ&A