• 締切済み

散髪(急ぎ)

ここは回答が早いので(カテゴリによりますが)信じて質問します。 詳細は省きますが、カットの時耳を出すか聞かれますよね。 いつも出すように言っているのですが、どっちが一般的なのですか? 行き先は美容院です。高校3年(17歳)の男です。 午後1時か2時には出発してますので、すごく急いでます。 お待ちしてます。

みんなの回答

  • taro191
  • ベストアンサー率10% (2/19)
回答No.3

髪質によりますね。 わたしは髪がやたら立つ傾向なので耳には掛けてますが、耳を出したほうが、明るいとか清潔感があるとか、プラスな印象は与えられますよ! 一般的・・・ あなたがどういう人かわかりませんので、答えにくいですが、高3なら、耳を出したほうが、身も心も引き締まりますよ! ま、髪型というものは、似合ってナンボの世界ですからね! もう一度かがみでも見て、考えてみたらどうですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

急ぎということで、一応アドバイスとして書きますね。 どっちが一般的かはよく分かりませんが、そっちの方がスッキリするんじゃないでしょうか?ただもみ上げの長さにもよりますが・・・。もみ上げが短いならば、耳上までカットしてしまうと、ちょっと幼くなるかもしれませんし。もみ上げが長いなら、今風になるかなと思いますが。それぞれの好みによって違いますし、質問者さんが耳を出すくらいの長さを気に入っていらっしゃるなら、一般的なことなど気にせず、好きな長さにすればよいと思いますよ。素敵な髪型になるといいですね^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

どっちも一般的です 好みの差、髪質によってはどっちがいいか有るけど人による 回りの友達はどっちが多い?最近の高校生はおしゃれ=耳を出さないみたいに感じるけど、耳を出すのもしっかりかっこよくカットできる

CNNformen
質問者

お礼

好みと髪質ですか。相談してみます。 周りは見てないですね。 髪型を気にしだしたのはごく最近なので。美容院も今回が2回目です。 >おしゃれ=耳を出さない 初めて知りました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 散髪

    高校3年の男なのですが、 今度散髪に行こうと思っています。 今まで母親に無理やり切られていたので、 どのように注文すればよいかわかりません。 本当はかっこよく切ってもらいたいのですが、 初めてなので変でなければ良いと思っています。 なので、カットの注文のアドバイスをお願いします。 また、美容室と理容室どちらに行くか迷っています。 その点も指摘していただけると助かります。 (ちなみに髪はやや長めです)

  • 乳幼児の散髪について

    どのカテゴリーが適してるのか判断に迷ったのでココにしました! 現在、美容室を営んでおりますが最近「他で断られた」と言って乳幼児のお客さんが増えましたが、 私は出産経験がありませんし、他のスタッフもまだ若く、どう接すれば良いのか悩んでます。 お母さんに抱いてもらった姿勢でカットしていますが、嫌がって暴れたり(泣くくらいは平気ですが)飽きてゴゾゴゾするので、時間が掛かる上に細かい作業が出来ず不満も残ります(T.T) 皆さんがお子さまを連れて行っている美容室や理容室 では、どの様な工夫をされているのでしょうか? または、こうすればイイというアイディアなどありませんか? 4,5歳になるとビデオを流していると集中して観てくれるので、4,5歳以下の子供さんに対してのアドバイスをお願いします。 そして子供さんの居ない方は、自分が行った時に子供が泣いてたりするのはやはりイヤでしょうか? こうして欲しいと言う要望がありましたら、そちらの方もアドバイスをお願いします。

  • 散髪屋の1000円カットについて質問です。今まで美容院で髪を切っていた

    散髪屋の1000円カットについて質問です。今まで美容院で髪を切っていたのですが、嫁さんから「美容院は高いので今度からは1000円カットの散髪屋で切って」と言われました。最近1000円カットの店ってよく見るんですけど、実際どんな感じですか?行かれた方感想を教えてほしいのですが。 ちなみに、32歳の男で住まいは広島です。特にオシャレをしたいとかではないのですが、ここ10数年はずっと美容院に通っていたので、どれ位違いがあるのかが気になります。

  • 理容店では写真を見せればやってくれる?散髪も説明も苦手

     髪が伸びすぎて、散髪に行こうと思うのですが。(20代男) 今まで昔ながら?の床屋と1000円カットの所くらいしか行ったことが無く 「いつもので」「適当に短く」などと伝えますが、どうも変な髪形にされたりされなかったりなので、 髪型の写真を渡し「こんなふうに…」と言ってやってもらうのは、やはり美容室でないと無理なんでしょうか。 自分は服装など全然駄目だし、ちょっと美容室は行き辛いです。 理容店で写真見せればその通りにやってくれるんでしょうか。

  • 明日、散髪に行かされそうです!

    私はここ数年、2~3か月で散髪に行っていたので、 今回は5か月髪を伸ばしてみようと思い、伸ばしています。 母に「髪切りに行きなさい」と言われ、 「行きたくない」と言うと「髪伸ばしてるの?」と聞かれました。 そこで「うん」と答えると「あり得ない」的な言い方をされるので そこは「ううん」と言っておきました。 また、祖母には「明日髪切りに行ってね。約束ね」と言われました。 目標を決めているので、まだ散髪に行きたくないです。 また、髪を切りに行くと言うのは、親が決めることなのでしょうか? どうか、髪を切らなくて済む言い訳を考えてください! (紙を伸ばしている以外) あと、高校生女子で3Qカット(1000円カット)に通っている方は いらっしゃいますか? 質問が多すぎてすみません。回答、お願いしますm(__)m

  • 美容院で眉カット

    大学生になり、高校の時はほとんど興味がなかったメイクにも手を出し始めました。 そこで気になったのが眉…なんとなくで毎回切ってみたり剃ってみたりでイマイチきまりません。 一度美容院で眉カットをしてもらおうと思ったのですが、私がいつも行っている美容院のメニューには 「眉カット」が書いてないので困っています。 直接聞いてみればやってくれるものなのでしょうか? もし、それがなさそうな場合はほかの美容院に行くことになるんですが、「眉カット」だけ頼むのってやっぱりおかしいでしょうか? あともうひとつ。 眉カットをしてもらうときは、切ったり剃ったりしないで行った方がいいんでしょうか? 今の形がいやで、変えてもらいたいんですけど… 美容院で眉カットをしてもらったことがある方回答お願いします!

  • カットモデルをした場合

    カットモデルをした場合 カットに掛かる時間はどれくらいでしょうか? 午後9時から始まるとして、終わるのは11時過ぎちゃいますか? 美容室の方にやってもらえないかと声をかけられ、無料という事で思わず引き受けてしまったのですが・・・。 よくよく考えると私は寮みたいなのに住んでいて、門限が午後11時なんです。 電車も乗り換えたりするし時間が心配です。 どなたか回答お願いします!。 ちなみにボブのカットモデルです。

  • 散髪で髪型の伝え方

    私は30代の男性です。 散髪は理容室、美容室が併設された散髪屋さんに行ってます。 要は、オヤジチックな店ではなく、ちょっとお洒落な店に行くようにしています。 さて、本題です。 未だに髪型を店員さんにどの用に伝えてよいのかわかりません。 お店に置いてある本を見て、「このページの写真の人のように切ってください」 と言って切ってもらってます。 この店は、担当制ではないので担当者が代わる場合があります。 いつも同じ人なら、安心ですが、たまに違う人が担当になります。 カット具合が微妙に違うのです。 一番厄介なのが、置いてあるはずの本がない時です。 どういう風に髪型を伝えればよいのかわからないのです。 美容師の方からもの意見を頂くと喜びます。 参考髪型 http://beauty.hotpepper.jp/slnH000113782/style/L000238978.html http://beauty.hotpepper.jp/slnH000142525/style/L000368375.html

  • 初めて美容院に行く・・・。

    私は20歳の男です。 高校生の時までずっと床屋に行っていて、美容院に行ったことがなく、大学に入ってから初めて美容院に行きました。 と言っても、1300円のカット専門の美容院です。 もうそこに行き始めてから2年くらい経つんですが、それまで美容院に行ったことがなかったので、ここに初めて行くときはとても緊張しました。 でも最近になって悩んでいるのが、やっぱり1300円だけあって、あまりカットが上手くありません。それに大学生だからやっぱりおしゃれした方がいいかと思い、普通の美容院に行こうかと思っています。 それで皆さんにお聞きしたいんですが。 美容院に行ったことがない人が初めて行くと戸惑うことって何かありますか? それと、今まで指名とか予約とかしたことないんですが、美容院は指名や予約をしないとカットしてもらえないんですか? あともうひとつ、これが理由であまり行くところを変えられないんですが、初めてのところに行った時、どういう風に切ってほしいか、雑誌などがない場合どのように美容師さんに伝えますか? 短くとか長くとか言っても、人によって感覚が違うので、どう言えばいいか。 長い文章になってしまいましたが、どなたかお答えいただけたらうれしいです。 宜しくお願いします。

  • カット中DVDなどを見せてくれる美容院

    高校一年生の男なのですが美容院での会話が凄く怖いです・・・。 もしよろしければ兵庫、大阪辺りでカット中に映画などを楽しめる美容院 をもし宜しければ教えてもらえないでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 寒冷地でメダカを飼う際の注意点として、メダカが低水温によって仮死状態になる可能性があることがあります。
  • 水槽の水温をわずかに上げる方法として、部屋を暖かくする、ヒーターを使用する、水槽の周りに断熱材を設置するなどの対策があります。
  • また、水槽内の環境を半ジャングルにすることでメダカの生存率を高めることができます。水上葉やカボンバなどの水草を使用して、適切な隠れ家やエサ場を作ると良いです。
回答を見る