• ベストアンサー

初心者で、どれから手をつけていいのか教えてください

今までクラシックとは無縁だったのですが、ちょっと興味があってbest classics 100を買って聴いてみたり、コンサートなどに行ってみました。コンサートに行くと、すごく迫力があって、是非近いうちにまた行きたいと思っているのですが、その前にクラシックについて予習してから行きたいと思います。 また、教養も兼ねて図書館で借りれるCD等で、いろいろ聴いてみたいのですが、あまりにたくさんありすぎて、どこから手をつけて良いのかわかりません。あまりお金をかけずに、携帯音楽プレイヤーや自宅のコンポ&本で楽しみたいのですが、いい本やHPなどはないものでしょうか? この雑誌の特集がいいとか、初心者ならここから入るのがよいといったアドバイスでもかいませんので、ご教授ください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • keyyoh
  • ベストアンサー率57% (40/69)
回答No.1

CDが借りられる図書館が近くにあるなんて羨ましいです!自分の住んでいる市内にはライブラリーにCDは置いてあっても、持ち出し出来る所がないので、時々「これはッ!」とかいうCDがあったりすると、「ああ貸し出してくれえ!」と訴えたくなります。 さて、クダラナイ前置きはこれぐらいとして、まず「どんな曲を聴けばいいのか?」という選曲についてですが、いろんなアプローチの仕方があると思います。「時代順・国別・好きな演奏家・団体・曲の感じや印象」などなど。自分はバッハやヴィヴァルディといった古典から入ったので、「時代順」に現代の作品まで聴いてきた、という事になるでしょうか。 まずは、気になった作品や作曲家を見つけ、そこからアプローチするのが良いのではないかと私は思います。 例えば、「交響曲がいい」というのであれば、その作曲家の全作品を聴いてみる。その後、同じジャンルで他の作曲家の作品を聴いてみる。もしくは気に入った作曲家の作品をとことんまで手に入れて聴いてみる。 じゃあ、次は同じ曲でも演奏している人や団体を変えて聴いてみる。 こんな感じで、すそ野が広がっていくのが「クラシック音楽」を聴く醍醐味と言えると思います。 それからせっかく図書館を利用するのであれば、オススメできる図書があります。 (1)「音楽之友社」が出版している「ONTOMO MOOK」シリーズ (2) 立風書房(もしくは学習研究社)が出版している「200CD」シリーズ いずれのシリーズも必ず常備しているはずです。図書館に検索用のパソコンがあれば、「  」で示した出版社やタイトルを入力すれば、ヒットすると思います。CD選びの本としては最適だと思います。 こうしてクラシック音楽に興味を持ってくれる方が増えてくれるのは、クラシックファンとしては嬉しい限りです。ぜひ、いろんな作曲家の作品と出会って、お気に入りの曲を見つけて下さい。

agaaga
質問者

お礼

好きな作曲や作品からはある程度CDを借りてみたりしたのですが、シリーズものになっているのであれば、非常に助かります。 借りてみなければわからないのですが、作曲家の生涯や作曲時の状況なんかも書いてあると、曲を聴きながら想像の世界に浸ってしまいそうです。 貴重な情報、ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • Hi_Ge
  • ベストアンサー率50% (11/22)
回答No.2

図書館にあるかどうか分かりませんが、一つだけオススメCDを紹介します。 「名序曲集」 観客の心を掴まなければならない「序曲」は、作者も力を入れて書くので、名曲が結構たくさんあります。 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0007OE2O4/ref=nosim/hakarublog-22/ こちらで少し視聴が出来ます。良かったら聴いてみてください。 http://www.hmv.co.jp/product/detail/1506970 このレーベルは、シリーズとして作曲家ごとにCDを出してくれているので(しかも演奏水準がハイレベル)、興味のある作曲家が見つかったら、何枚か選んでみると良いと思います。

agaaga
質問者

お礼

回答ありがとうございます。お礼が遅くなってすいません。 序曲を集めたものがあるなんて、知りませんでした。二番目の名曲集も便利がいいですね。図書館を探してみます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 初心者向けのクラシックコンサート探し方

    先日、東京交響楽団の四季を聞き、いままでクラシックなどには全く興味がなかったのですが、感激してしまいました。またクラシックのコンサートに行きたいと思うのですが、あまり知らない曲だと、退屈で眠くなってしまいます。。。。 カノンや、荒川静香さんがオリンピックの時に使った曲だったら知っていて、インターネットでそういった曲目ばかりを演奏するコンサートがないか、検索してみたのですが、見つけることができませんでした。(チケットピアなど)『BEST CLASSICS 100 コンサート』という、去年のコンサートが私にはぴったりかなと思うのですが、今年はもうやらないようです。誰でも知っているような曲ばかりのクラシックコンサートってないでしょうか?都内近郊で探しています。

  • 初心者でも親しめるクラシックコンサート

    初めて質問させていただきます。 クラシック(というか、オーケストラや吹奏楽のコンサート)初心者でも気軽に聴きに行けるようなコンサートをご存じでしたら、教えていただけませんでしょうか。 例えばズーラシアンブラスのような…。 どうもクラシックは堅い、値段が高い、退屈…というようなイメージがありますが、 一般教養として音楽文化に少しは詳しくなっておきたいのです。 こんな初心者にぴったりのコンサートや、そういう活動をしている団体さんは他にないでしょうか。 (現在公演中でなくもっと先に行われるものでも結構です。 また過去のものでも、これからの参考にしたいので教えてください。) よろしくお願いいたします。

  • 初心者でも親しめるクラシックコンサート

    初めて投稿させていただきます。 クラシック(というか、オーケストラや吹奏楽のコンサート)初心者でも気軽に聴きに行けるようなコンサートをご存じでしたら、教えていただけませんでしょうか。 例えばズーラシアンブラスのような…。 どうもクラシックは堅い、値段が高い、退屈…というようなイメージがありますが、 一般教養として音楽文化に少しは詳しくなっておきたいのです。 こんな初心者にぴったりのコンサートや、そういう活動をしている団体さんは他にないでしょうか。 (現在公演中でなくもっと先に行われるものでも結構です。 また過去のものでも、これからの参考にしたいので教えてください。) よろしくお願いいたします。

  • クラシック初心者なんですが・・・

    クラシックに興味が出てきたので、友人からベスト クラシック100というのを借りて聞いてみました。 今年は「クラシックコンサートに行ってみよう!」と考えていてチケット選びを迷っています。 仕事柄 平日しか休みはなくなかなか希望のコンサートがありません。 そして先日NHKを見ていたら「NHK音楽祭07」というのがあり曜日も平日があったので チケットを購入しようか迷っています。 初心者にはハイレベルなコンサートでしょうか? ちなみに11月26日を考えています。 色々なアドバイスがありましたらよろしくお願いします。

  • mp3を高音質でCDに焼く

    こんばんは!! メディアプレーヤーでmp3の音楽ファイルをCDに焼いてコンポで聞いたところ、かなり音質が悪くて困りました。音がこもってるっていうか迫力がないっていうか。。。。 何か対策はあるでしょうか??

  • コンサートのブラボー

    クラシックのコンサートでブラボーという声(あるいは、歓声のような声)をあげる人がいますが、日本のクラシックのコンサートで、そういう現象が生じ始めたのは、いつ頃からなのでしょうか? 最近では、ほとんどのコンサートでそういったことがあるように感じますが、私がクラシック音楽を聴き始めた頃(30年ほど前)は、そういったコンサートは限られていたように思うのです。記憶が定かではないのですが。 また、そういったコンサートが増えてきているのであれば、それは、なぜなのでしょうか? 感動できる演奏が増えたからでしょうか? どちらの点についても、もし、本など、何か書かれた情報を示していただければ、よりありがたいです。

  • ホームシアターとコンポについて

    いずれコンポを買いたいと思っています。2~30万かけて、良い音楽がきけるものをハイコンポでそろえるか、バラで買うかしようと思っています。 音楽だけのために大金を叩くのももったいない気がするので、出来ればスピーカーをテレビと平行において、AUX端子につないで、映画を迫力ある音で楽しみたいと思います。 で、ここで思いました。「それならホームシアターを買って、それにCDプレーヤーやら、チューナーやらをつなげばいいじゃないか」と。「金額はどっちもおんなじくらいだぞ。」 テレビの音をステレオで鳴らすのと、CDをホームシアターで鳴らすのって、どっちが良いんでしょう。でもステレオは「良い音」を追求してるみたいで、「ホームシアター」は「迫力のある音」を追求しているようにも思えます。もともと物が違うんだから両方そろえるのがベストなのですか? ステレオとホームシアターの違いについても教えてください。「え?スピーカーの数が違うだけ?」

  • Media Playerの使い方。

    ソーテックのPCを使っているのですが、Media Player の使い方がわかりません。 マニュアルにものってません。 どなたか、「はじめての~」的な本や、Media Playerの特集をおこなってる雑誌等ごぞんでしたら教えて下さい。

  • 昔ノシステムコンポの音質について

    私は28年前に親が買ってくれたパイオニアのシステムコンポ(プロジェクトA77、当時約30万円)のアンプに17年前に29,800円で買ったCDプレーヤーをつないで、音楽を楽しんでいます。スピーカーは3ウェイ(ウーファーは28CMの大口径)で、音に迫力もあり、まるでそこで楽器をひいたり、歌ったりしているように聞こえるので、現状大変満足しています。 しかしながら、最近友人から「今はデジタルの時代であり、アンプもデジタルにして、CDプレーヤーやスピーカーも最新の物にしなければ、原音に忠実なオーディオセットとは言えない。本当の音は聞けない。」みたいなことを言われました。 と、言われても、私は今はやりのコンポ等の小さいスピーカーから、今聞いているような迫力のある音が出るとは到底思えませんし、デジタルアンプや最新のCDプレーヤーが、昔のそれに対して、どれほど優れているのか解りかねます。 でも、いつもより良い音で音楽を聴きたいとは思っています。今のコンポを捨て、最新のコンポを買うべきでしょうか。アドバイスをお願いします。

  • クラシック本のおすすめ

     こんにちは。  少し前からクラシックに興味をもちはじめた者です。最近は音楽理論を勉強したり、ピアノを今まで以上に頑張って(?)います。  それで、今ヨーロッパ史(音楽史)や音楽史上有名なひと(モーツァルトやバッハなど)、クラシック曲に関することも勉強したいと思っています。  そこで、図書館やクラシック雑誌などいろいろさがしてみましたが、数が多すぎて何を読んだらいいのかわかりません。それに、雑誌は自分が求める情報(上に書いた、歴史と人に関する情報)以外のほうがおおすぎて、毎月それにお金を費やすのは正直きついです。(雑誌は終わりがないので・・・。)  そこで、本でさがしてみようと思うのですが、初心者~中級者くらいでよくわかりそうなものでおすすめはあるでしょうか。  ちなみに、いまのところ音楽史については全体的に、有名人物については《ベートーヴェン、モーツァルト、ショパン、チャイコフスキー、ラフマニノフ》、クラシック曲の解説本については《ラフマニノフのピアノ協奏曲第2番、チャイコフスキーのピアノ協奏曲第1番、ベートーヴェンの交響曲第9番、ショパンのピアノ曲(なんでも)》です。  もちろんすべてでなくて構わないので(いきなりこんなに読めないですしね)、なにかおすすめがあればぜひおしえていただけないでしょうか。  

専門家に質問してみよう