• ベストアンサー

はじめてのドイツ一人旅、個人的におすすめな町など

uni37の回答

  • uni37
  • ベストアンサー率46% (171/370)
回答No.2

 ドイツ一人旅、ご期待に胸ふくらむ時期ですね。ドイツは、一般的な旅行先を旅している限り、大きなトラブルがなければ英語でも用は足せますし、概して旅行者には親切ですので、初海外一人旅にはむいていると思います。  その初海外での訪問地にダルムシュタットを選ばれるとはお目が高い! 別な回答でダルムシュタットにはふれていますので、よければご覧ください。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2813628.html  ライン川中流域に住んでいたことがありますので、ラインラント-ファルツ方面にもなんどか出かけたことがあります。教会で、ラインラント-ファルツ州方面だと、次のところにいったことがあります。 #シュパイヤーSpeyer  小さな町です。フランクフルトから超特急ICEでマンハイムまで30分、そこから近郊電車S-Bahnに乗り換えてさらに30分の終点です。ダルムシュタットからもマンハイム乗り換えで行くことができます。  ここの大聖堂は日本ではほとんど知られていませんが、世界遺産にも指定された由緒あるものです。市街地の入口にある門から大聖堂までの商店街を500mほどそぞろ歩くのも楽しいものです。詳しくは下記などをご覧ください。 http://www.nhk.or.jp/sekaiisan/card/cards135.html http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%91%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%BC この町には乗り物好き垂涎の大博物館もありますが、こちらはちょっと嗜好がちがいますよね。 #ヴォルムスWorms  ルターの宗教改革をめぐる重要な会議が開かれた場所で、世界史の教科書に必ず出てくるのですが、ここもガイドブックなどにあまりでてきませんね。ローマ帝国以来の歴史ある土地で、大聖堂には皇帝の墓所もあったと思います。建物は地味ですが重厚です。  フランクフルトからだと、ローカルの快速列車REで1時間程度でしょうか。途中のりかえになる場合があります。ここは観光地として売り出し中なので、ホテルなどもいくらかあると思います。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%B4%E3%82%A9%E3%83%AB%E3%83%A0%E3%82%B9 #マインツMainz  州都ですが、日本の感覚からするとそんなに大きな街ではありません。フランクフルト空港から近郊電車(Sバーン)でも30分くらいです。ホテルなどはいっぱいあります。  ここの大聖堂は有名で、ロマネスク様式ではケルン、トーリアと並ぶといわれます。残念ながら大戦中空襲で焼けたものの再建ですが、なかなか壮観です。  また、私は行っていませんが、シャガール作成のステンドグラスのある教会も別にあるようです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%84  ほとんど日帰りなので、泊まったことがなくここがおすすめとは残念ながらいえません。ただ、ライン川渓谷ぞい(マインツ-コブレンツ間)の小さな町には魅力的にみえるところが多いのは確かで、リューデスハイムは特に人気のようです。フランクフルト、ダルムシュタット、リューデスハイム、ケルンの位置関係をよく確かめて旅程を組まれるとよいかと思います。  基本的には鉄道が便利です。時刻表検索は、http://reiseauskunft.bahn.de/bin/query.exe/en  で英語でできます。参考になれば幸いです。

rion-leon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 自分の中では飛行機に乗ってドイツについて、無事日本に帰国できたらそれでもう満足してしまいそうです(汗)ドイツ語は勿論、英語も自信がないですが和独、独和の小さな辞書と、簡単なドイツ語会話帳を使って何とかしようかと思ってます。 あとはスケッチブックに絵を描いて・・・ 優しいお言葉ありがとうございます、とても励まされます。 ダルムシュタット>実はこちらの過去ログで拝見しまして参考に。。ってuni37さんの回答でした(笑)忘れてました、マインツも自分の中で大きなポイントとなる町でした~。そうなんですよね! シャガールのステンドグラス。本で見てあの青いステンドクラスにさす 光に包まれてみたいと思いました。 ヴォルムス>あるサイトでヴォルムスの大聖堂の写真をみて、観たいな~と思いました(^^)わ~やっぱり良いんですね~。 シュパイヤー>世界で一番大きなロマネスク様式の大聖堂があるんですね。歴代の皇帝の遺体が眠ってるんですか~。歴史の重みが強く感じられそうな町ですね。もしかしたら、手持ちのドイツ関連雑誌に載ってたかもしれないのでもう一度よく見直してみますね! どこも良さそうですね(><)

関連するQ&A

  • ドイツ国鉄の週末パスについて

    8月に母親と2人でドイツのフランクフルトに2日間滞在し、フランクフルト~ケルン大聖堂~ライン川クルーズ~フランクフルトというプランを考えて ます。 列車での移動はフランクフルトからケルン間、ケルンからサンクトゴアルスハウゼン間、リューデスハイムからフランクフルト間を考えております。 (サンクトゴアルスハウゼンからリューデスハイムまではクルーズを利用します。) そこでドイツ国鉄の週末チケットを利用したいのですが、こちらのチケットは私鉄VIAでも利用は可能でしょうか?フランクフルトからケルンまではオンラインチケットを事前購入し、ICEで移動する予定で、ほかは週末パスを使えれば2人で42ユーロ程度ですのでお得だと思うのですが…。 ただ、VIAは私鉄のようなので使えるのかどうかがわかりません。 もしお分かりでしたらお教え下さい。

  • 7月にドイツへ初一人旅するにあたって…。

    はじめまして。今年の7月に初海外旅行へ一人で行って来ようと思っています。 最初はツアーを考えていましたが行きたいところへ行くツアーがないため個人旅行となりました。 主な観光先はケルン大聖堂とホーエンツォレルン城なので、それをもとに大体の予定をたててみました。 一日目:日本→フランクフルト(一泊) 二日目:フランクフルト→ケルン→テュービンゲン(一泊) 三日目:テュービンゲン→ヘッヒンゲン→ミュンヘン(一泊) 四日目:ミュンヘン滞在(一泊) 五日目:ミュンヘン→日本 六日目:日本到着 これって実現可能でしょうか? 会社が休日・祝日込みで7連休しかとれないため6日以上は取れません…。 それから移動には鉄道を使おうと思っていますが、ジャーマンレイルパスというものがあるようで、これは私の場合5日間有効のものを買えば鉄道乗り放題で鉄道の料金を気にしなくていいということでいいんでしょうか? それからドイツは日曜日がお店もお休みとガイドやいろんなサイトに書かれていましたが、私のように6日で行く場合は出発日か帰国日に日曜が来るように設定すればいいのでしょうか?今のところ7/15を出発日にしようかなと考えているのですが、どうでしょうか? 質問ばかりで申し訳ありません。なるべく色々調べてみたのですが右も左も、むしろ前も後ろもわからない状態で訳わからなくなってしまったのでどうか知恵をかしていただけませんでしょうか…><

  • 3月にドイツ、フランスを一人旅のプランなんですが、

    3月11日から21日までドイツ、ベルギー、フランスに一人旅へ行く予定なんですが、 初海外な者で不安でいっぱいです。 プランを立てたんですが、ちゃんといけるのかどうか見てもらってもいいですかね?? 11日ドイツ・フランクフルト着(二泊)→ハイデルベルク(一泊)→マインツ(一泊)→ケルン(二泊)→ベルギー・ブルュッセル(一泊)→フランス・パリ(三泊)→日本へ というプランです。 列車はユーレイルセレクトパスを使うつもりです。 列車の予約はケルン→ブルュッセル・ブルュッセル→パリしかとってないのですが、他の予約も取ったほうがいいですか? また、パリ滞在中に日本のモンサンミッシェルのツアーがあるんですが、取ろうかどうか迷っております。初めてなのに詰め込みすぎですかね? あと、パリのホテルは予約を取っていたほうがいいと聞いたので、パリのホテルの予約しか取ってないですが、他の都市も日本から取っていったほうがいいですか? ちなみに英語などはあまり自信がありません(>₋<) どんな情報でもいいのでアドバイスください!! よろしくお願いします!

  • GWドイツ旅行

    5/2~7でドイツ旅行を計画しています プランを立ててみたのですが、 時間的に可能か・他お勧め場所ありましたら教えてください 1日目14:30フランクフルト着     ICEにてケルンへ  ケルン観光ケルン泊 ジャーマンレイルパス使用 2日目ライン河下り     リューデスハイムより鉄道にてヴァルツブルグへ ヴァルツブルグ泊 ジャーマンレイルパス 3日目ヨーロッパバスにてフュッセンへ フュッセン泊 4日目ノイシュバンシュタイン城観光 ミュンヘンへ ミュンヘン泊 ジャーマンレイルパス 5日目ミュンヘンよりウィーンへ 6日目ウィーン観光 昼頃ウィーンより帰国 また初のヨーロッパ旅行で英語もダメなので 移動には少々不安を感じております… お勧め・ご指摘お願いいたします!

  • ヨーロッパ一人旅

    9月の始めに初めてのヨーロッパ一人旅に行きます 一週間ほどで予算二十万くらいを予定しています ドイツとフランスのパリを考えてます ドイツで見たいのはケルン大聖堂です 行きはフランクフルト 帰りはパリのオープンジョーにしたいと思ってます 1.ドイツで観光のおすすめ場所はありますか? 2.一週間だと1つの国に絞った方がいいでしょうか 3.両替は出国前に空港でしたほうがいいでしょうか?

  • ケルン大聖堂の見学

    6月にドイツに旅行に行きます。 そして日曜日にフランクフルトからケルンに日帰りで行く予定です。 ケルン大聖堂が一番の目当てなのですが、大聖堂の内部の隅々までの見学は、礼拝時間中は出来ない、という事を知りました。 もちろん、礼拝を後ろから見学させてもらうことも、なかなか無い機会なので良いなとは思うのですが、 できることなら、ステンドグラスなど近くで見てみたいです。 そこで、日曜礼拝は何時から何時まで行われているのでしょうか?(大聖堂の前の方まで入れる時間帯は何時頃でしょうか?) また、フランクフルトからケルンまで、行きか帰りのどちらかにライン川下り(またはライン川上り笑)をしたいので朝から晩までケルンにいられる、という訳ではなくなりそうです。 これらを踏まえて、何時頃にケルンに滞在しているのが良さそうでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ライン川クルーズからケルンへ

    6月にフランクフルトへ行きます。 1日観光にあて、フランクフルトから電車に乗り、 ライン川クルーズをし、ケルンへ向かい大聖堂を見学して、 フランクフルトに戻って来ます。 フランクフルトを7:53の電車に乗り、リューデスハイムで下り、 ちょっと街並みを見て、10:15のクルーズ船に乗船する予定です。 その後、電車でケルンに向かうのですが、クルーズ船を、「サンクトゴアハウゼン」か 「サンクトゴアール」のどちらで下船したらよいのか迷っております。 どちらで下船するのがよいのか実際行かれた方のお話をお聞かせ願えたらと思います。 途中コブレンツで特急に乗り換えると1時間早くケルンに到着するようなんですが・・・・。 6月だし、19時位までにフランクフルトに帰ればいいので、時間的にはそれほど急ぎません。 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • ドイツ観光

    ドイツのフランクフルトに住む家族の所に遊びに行きます。 滞在拠点となるのは、フランクフルトの自宅です。 向こうに丸1日滞在できるのは4日間です。 どこに観光に行こうか迷っています。 今考えているのは (1)ケルン(大聖堂やチョコレート工場) (2)ストラスブルグ(フランスですが、行ける距離なので) (3)フランクフルト(ダウンタウン、マイツァイルで買い物) (4)リューデスハイム(ライン川) (5)ヴュルツブルグ (6)ニュールンベルグ などです。 (1)~(3)は行くこと決定のつもりです。フランクフルトは半日程度でいいかと思いますし、丸一日は最低でも余裕があります。 クリスマスマルクの時期なので、どこに行ってもにぎやかだとは思いますが、他にお勧めの場所や上記の場所でお勧めの観光スポット、ここはやめた方がいいと言うアドバイスあればお願いします。 また、ストラスブルグは2度目ですが、前回は街を歩き回って雰囲気を楽しむと言った訪れ方でした。大聖堂以外でお勧めの場所があればぜひ教えて下さい。 移動手段は車、電車。英会話可能です。 一緒に行くのは両親と私(24女)、妹(19)です。 よろしくお願いします。

  • ウィーン、プラハ、ドイツ(数都市)旅程について

    こんばんは。 2月~3月にかけてヨーロッパ一人旅を予定している大学生の女です。 旅程に関してこちらで何度かアドバイス頂きながら考えたのですが最後にもう一度皆様に助言を頂きたいです。 大韓航空のウィーンin フランクフルトoutのチケットを購入済みです。 1日目:夕方ウィーン着。ウィーン泊 2日目:ウィーン泊 3日目:ウィーン泊 4日目:プラハ泊(スチューデントエージェンシーのバスで移動予定。予約はまだしてません) 5日目:プラハ泊(チェスキークロムロフ日帰り観光ツアー検討してます) 6日目:プラハ泊 7日目:ミュンヘン泊。(移動手段は検討中です) 8日目:ノイシュバンシュタイン城現地ツアーにて観光。ミュンヘン泊。 9日目:ミュンヘン泊 10日目:ローテンブルク泊 11日目:フランクフルト泊 12日目:ケルン日帰り観光。フランクフルト泊 13日目:フランクフルト泊 14日目:19時40分フランクフルト発 質問 1.フランクフルトに特に時間を費やすつもりがなかったのですが、一日目から旅程を組むとフランクフルト滞在が長くなってしまいました。 フランクフルト近辺でなくても構いませんのでこの旅程でおすすめ都市や、滞在日数を増やした方が良い都市を教えて頂きたいです。 個人的には料理、ワイン、ヨーロッパらしい町並みや建築物に興味があります。 あまり宿泊地を変えるような忙しい旅にはしたくありません。 2.ジャーマンレイルパスはプラハからドイツ国内への移動も適用されるようなので購入を検討していますが、割高という話も聞いたことがあります。 ただ、便利だと思うのですが皆さまはどう思われますか? よろしくお願い致します。

  • ドイツ ライン川下りとベルリン観光について

    (1)ライン川下り フランクフルト→ケルン→ザンクト・ゴアルスハウゼン→リューデスハイム→フランクフルトという行程で日帰り観光を計画しています。 ザンクト・ゴアルスハウゼン→リューデスハイムの部分をライン川下りで、それ以外は列車での移動を考えています。 そこで心配しているのは、列車の乗り継ぎ時間です。 検索してみるとケルンから列車でザンクト・ゴアルスハウゼンに到着するのが11:44で、船の出発時間は12:05でした。 この約20分の時間で駅から船乗場までの移動は可能でしょうか? 列車が遅れることも考えられるので心配しています。 その前の列車だと一時間以上も早く到着してしまいます。 (2)ベルリンとポツダム ベルリンに夜の22:00に飛行機で到着し、翌朝早くから観光に出かけ、その日の21:25発の飛行機でフランクフルトに移動予定です。 その、まる一日のみでベルリンとポツダムの観光は可能でしょうか? 行きたいところは、ベルリンはベルリン大聖堂・ブランデンブルク門・ポツダム広場、ポツダムはサンスーシー宮殿・サンスーシー公園・ブランデンブルク門です。 移動はすべて電車やバス、タクシーです。 もし無理なようであればもう一泊する方向で再計画しないといけませんので・・・ どうぞよろしくお願いします。