Delphi TBrushStyleへのinteger変換方法

このQ&Aのポイント
  • DelphiのTBrushStyleにintegerを変換する方法について教えてください。
  • 現在はComboBoxのitemindexを使用してBrush.Styleを設定していますが、もっと簡潔な方法があれば教えてください。
  • スマートな方法でComboBox1.itemindexをTBrushStyleに変換する方法を教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

Delphi TBrushStyle

悲しいのですが、integerをTBrushStyleへの変換が知らなくて下記のようにしてます。 case ComboBox1.itemindex of 0: Brush.Style:=bsSolid; 1: Brush.Style:=bsClear; 2: Brush.Style:=bsHorizontal; 3: Brush.Style:=bsVertical; 4: Brush.Style:=bsFDiagonal; 5: Brush.Style:=bsBDiagonal; 6: Brush.Style:=bsCross; 7: Brush.Style:=bsDiagCross; end; これをもっとスマートに Brush.Style:=XXXX(ComboBox1.itemindex)としたいのですが、 XXXXの部分を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sakusaker7
  • ベストアンサー率62% (800/1280)
回答No.1

Brush.Style := TBrushStyle(ComboBox1.itemindex) でどうでしょうか? Delphiはここ数年使ってないのでよくわかりません。 間違ってたらごめんなさい。

situmonnsya
質問者

お礼

できました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • ComboBox1_Changeについて

    Private Sub ComboBox1_Change() Dim si As Integer With UserForm1 .ComboBox2.Text = "" si = .ComboBox1.ListIndex ' ComboBox1 の何番目が選択されたかを得る Select Case si Case 0 ' 0番が選択されていたらComboBox2 の内容をC列から作成する .ComboBox2.RowSource = "Sheet1!C1" Case 1 .ComboBox2.RowSource = "Sheet1!C2" End Select End With End Sub コンボボックス1で選択された値に対して『Sheet1!C1』が 表示されるようにするには、『.RowSource』の部分に 適切な言語がありますでしょうか。 また、『.RowSource』は、こういう効果がある等 紹介しているサイトをご存知あれば教えてください。 (探してみたのですが、めぐり合えず)

  • delphi6を使っています。

    今、functionの勉強中なのですが ちょっと応用になるとわかりません、、、。 30,28,58,12,45,25,を 12,25,28,30,45,58にしたいのです。 (functionを使って。。。) 答えではなくどなたかヒントをください。 type TPoints = array[1..10] of integer; //メイン begin lvPoints[1] := 12; lvPoints[2] := 25; readln; end; メインとtypeの間がちょっと難しい。。。 どなたかいいヒントを!!

  • VBAから変更した時だけイベントを発生させない方法

    Excel VBA で、コンボボックスの選択をユーザーが変更した時はイベントハンドラが呼び出されて処理をしていますが、VBAのコードからコンボボックスの選択を変更した時には、このイベントハンドラが呼び出されないようにしたいのですが、どのように記述すればよいでしょうか。 例えば、下記のコードの (A) の部分で、VBAのコードからコンボボックスの選択を変更していますが、ここでイベントが発生しないようにしたいのですが、Application.EnableEvents = False を記述してもイベントが発生していますがなぜでしょうか。どのように記述すれば (A) の部分でイベントが発生しなくなりますでしょうか。 よろしくお願いします。(Windows7 , Excel2010 ) ---Module1---------- Option Explicit Sub main()  UserForm1.Show End Sub ---UserForm1-------- Option Explicit Private Sub UserForm_Initialize()  Dim i As Integer  ComboBox1.Style = fmStyleDropDownList  For i = 1 To 30   ComboBox1.AddItem Format(i, "00")  Next i End Sub Private Sub CommandButton1_Click()  Dim num As Integer  Dim index As Integer  num = ComboBox1.ListCount  index = ComboBox1.ListIndex  If index = num - 1 Then   Application.EnableEvents = False   ComboBox1.ListIndex = -1 '<----------(A)   Application.EnableEvents = True  Else   ComboBox1.ListIndex = index + 1  End If End Sub Private Sub ComboBox1_Change()  MsgBox ("ComboBox1_Changeイベント発生") End Sub ------------------------------------

  • [Delphi]入れ子(?)になったプロシージャ

    こんにちは、honiyonです。  あるプロシージャだけが呼び出す関数がある為、次のように定義しました。  procedure Subfunc;   function funcA:integer;   begin    ~    function funcB;    ~   end;   function funcB:integer;   begin    ~    function funcA;    ~   end;  begin   ~  end;  funcAとfuncBは協調して動作するのですが、当然funcAからfuncBは見えていませんので、「funcBが見つからない」とエラーになります。  しかし、この場合どのようにfuncBの存在を定義すれば良いのかわかりません。  あまりこのような形で作成するケースが少ないようで、資料がなく困っています(^^;;  宜しくお願いします(..

  • 直線検出のハフ変換プログラム(delphi)

    ただいまdelphiで直線検出のハフ変換のプログラムを書いているのですが、コンパイルし、実行しようとするとスタックオーバーフローになってしまいます。 おそらく2次元配列のcounterの部分だと思うのですが、どなたか回避の仕方お分かりになるでしょうか? ご存じの方いらっしゃいましたら教えて下さい。 下記にハフ変換の部分のコードを載せます。 他にも何か気付いた点ありましたらご指摘お願いいたします。 ○直線検出のハフ変換○ var i, j, k, n: Integer; rx, ry: Integer; clr: tcolor; R: longint; counter_max: Integer; THETA_RESOLUTION, RHO_RESOLUTION, LNUMBER_MAX: Integer; pai: Double; theta, rho: Integer; theta_max, rho_max, count: Integer; theta_cut, rho_cut: Integer; counter:array[0..1023,0..1999] of Integer; //直線検出のためのカウンタ sn:array[0..1023] of Double; //sin cs:array[0..1023] of Double; //cos begin THETA_RESOLUTION:=1024; //thetaの範囲は0から1023まで RHO_RESOLUTION:=2000; //rhoの範囲は-1000から999まで LNUMBER_MAX:=15; //検索する電線の数は15まで pai:=PI / THETA_RESOLUTION; //π÷THETA_RESOLUTION for i:=0 to 1023 do //sinとcosのテーブルを用意 begin sn[i]:=Sin(pai*i); cs[i]:=Cos(pai*i); end; //ハフ変換の実行// for rx:=0 to 639 do begin for ry:=0 to 479 do begin clr:=image1.Canvas.Pixels[rx,ry]; R:=colortorgb(clr); if(getrvalue(R)=0)and(getgvalue(R)=0)and(getbvalue(R)=0) then //黒である for theta:=0 to 1023 do begin rho:=Trunc(rx*cs[theta]+ry*sn[theta]+0.5); counter[theta,rho+1000]:=counter[theta,rho+1000]+1; end; end; end; //ハフ逆変換の実行// for n:=0 to 14 do begin //counterが最大になるtheta_maxとrho_maxを求める// counter_max:=0; for theta:=0 to 1023 do begin for rho:=-RHO_RESOLUTION div 2 to RHO_RESOLUTION div 2-1 do begin if(counter[theta,rho+RHO_RESOLUTION div 2] > counter_max) then begin counter_max:=counter[theta,rho+RHO_RESOLUTION div 2]; theta_max:=theta; rho_max:=rho; count:=counter_max; end; end; end; //counter[theta_max,rho_max]の近傍を0にする// for i:=-20 to 20 do begin for j:=-10 to 10 do begin theta_cut:=theta_max+i; rho_cut:=rho_max+j; if(theta_cut < 0) then begin theta_cut:=theta_cut+THETA_RESOLUTION; rho_cut:=-rho_cut; end else if(theta_cut > THETA_RESOLUTION-1) then begin theta_cut:=theta_cut-THETA_RESOLUTION; rho_cut:=-rho_cut; end; counter[theta_cut,rho_cut+RHO_RESOLUTION div 2]:=0; //削除する end; end; //ハフ逆変換した結果の表示// if(theta_max<>0) then //垂線の線を描く begin for rx:=0 to 639 do begin ry:=Trunc((rho_max-rx*cs[theta_max])/sn[theta_max]+0.5); if(ry>=480)or(ry<0) then continue; image1.Canvas.Pixels[rx,ry]:=RGB(255,0,0); end; end; if(theta_max<>THETA_RESOLUTION div 2) then //水平の線を描く begin for ry:=0 to 479 do begin rx:=Trunc((rho_max-ry*sn[theta_max])/cs[theta_max]+0.5); if(rx>=640)or(rx<0) then continue; image1.Canvas.Pixels[rx,ry]:=RGB(255,0,0); end; end; //直線を形成するピクセルが60個未満になったら表示しない// if count<60 then break; end; end;

  • hhhhhhh

    Private Sub UserForm_Initialize() ComboBox1.List = Array(1, 2, 3) End Sub Private Sub ComboBox1_Change() ComboBox2.Clear Select Case ComboBox1.Text Case "1": ComboBox2.List = Array("1-1", "1-2", "1-3") Case "2": ComboBox2.List = Array("2-1", "2-2", "2-3") Case "3": ComboBox2.List = Array("3-1", "3-2", "3-3") End Select End Sub

  • Delphiでの条件分岐について

    すいません。ちょっとわからないので、質問させて頂きます。 Delphiで下記のようにIntegerの配列を宣言したとします。 var hoge : array [1..5] of integer; この配列の全ての要素のうち、ひとつでも「1」(いち)と言う値であれば、 配列の全てを「0」(ぜろ)にすると言う条件分岐(if)を作りたいのです。 どのようにして作ればいいでしょうか? 一つずつ下記(途中までですが)のように書けば出来そうですが、配列の数が 増えた場合に大変面倒な事になりそうなので、何か良い知恵があれば よろしくお願い致します。 if( (hoge[0]=1) or (hoge[1]=1)・・・・){ //配列全てに0を代入 }

  • VBAのComboBoxについて

    UserForm1にComboBoxが8個(ComboBox1~8)あります。 各ComboBoxはSheet1の下記列に入力されているリストを表示します。 ComboBox1 : A列 ComboBox2 : B列 ComboBox3 : C列 ComboBox4 : D列 ComboBox5 : E列 ComboBox6 : F列 ComboBox7 : G列 ComboBox8 : H列 ComboBox9 : I列 ComboBox10 : J列 そこで、UserForm1の各ComboBoxでデータ選択する際に、リストにある場合はそれを選択し、リストにない場合はComboBoxに新しいデータを入力し、UserForm1のCommandButton1を押下時にその新しいデータをSheet1の各列に追加したいのですが、どのようにしたらよいのでしょうか。 Sheet1にあるリストをComboBoxに表示するところまではできています。 ※ComboBoxの番号とリストの列番号を一致させています。 --------------------------------------------------------------- Private Sub UserForm_Initialize() Dim lastrw As Integer, retu As Integer, i As Integer For retu = 1 To 10 lastrw = Sheet1.Cells(1, retu).End(xlDown).Row For i = 1 To lastrw - 1 Controls("ComboBox" & retu).AddItem Sheet1.Cells(i + 1, retu).Value Next i Next retu End Sub ---------------------------------------------------------------

  • エクセルファイルの有効期限の設定について

    エクセルのファイルに有期限を設定し、期日が来たら特定の "Seet"を削除してしまい、利用に値しない物にする。 このようなプログラムを作りたいのですが、他の方の質問を 参考に、流用して、いろいろやってみたのですが、どうもうまく行きません。 どなたかお知恵をお貸しください。 よろしくお願いたします。 This Workseet Openのプログラム中には、次の構文が入っています。 メッセージBOXを表示するまではうまく行きましたが、それ以降で 行き詰まっております。 ----------------- Private Sub Workbook_Open() Dim i As Integer, j As Integer, k As Integer Dim Start As Integer, Finish As Integer Dim Lbl As Variant Dim Cmb(4) As ComboBox Lbl = Array("札幌", "函館", "福島", "新潟", "東京", "中山", "中京", "京都", "阪神", "小倉") With Sheet1 .ListBox1.Clear .ListBox1.Font.Size = 10 For i = 0 To 9 .ListBox1.AddItem Lbl(i) Next .ListBox1.ListIndex = 4 Set Cmb(1) = .ComboBox1: Set Cmb(2) = .ComboBox2 Set Cmb(3) = .ComboBox3: Set Cmb(4) = .ComboBox4 Lbl = Array("", "開催年", "開催月", "開催日", "発走") For i = 1 To 4 Cmb(i).Clear Cmb(i).Font.Size = 10 Cmb(i).AddItem Lbl(i) Next Select Case Sheet1.Range("E4") Case 2003 To 2999: Start = Sheet1.Range("E4") Case Else: Start = 2003 End Select Select Case Sheet1.Range("F4") Case 2003 To 2999: Finish = Sheet1.Range("F4") Case Else: Finish = 2003 End Select k = 0 For i = Start To Finish k = k + 1 .ComboBox1.AddItem i If .ComboBox1.List(k) = Format(Date, "yyyy") Then .ComboBox1.ListIndex = k End If Next For i = 1 To 12 .ComboBox2.AddItem Format(i, "00") Next For i = 1 To 31 .ComboBox3.AddItem Format(i, "00") Next For i = 1 To 12 .ComboBox4.AddItem Format(i, "00") Next .ComboBox2.ListIndex = Month(Date) .ComboBox3.ListIndex = Day(Date) .ComboBox4.ListIndex = 1 End With MsgBox ("使用期限は 2009/9/18です")

  • ExcelVBAでユーザーフォームのイベント対応

    Excel2010です。ユーザーフォーム上に配置した6個のComboBox(1から6)があります。 それぞれのComboBox上にマウスポインターを当てた際、そこが選択されていれば(="名称" 以外であれば)同じユーザーフォーム上にあるLabel23に説明の文字を表示させたいのです。 以下のようにComboBox1からComboBox6までComboBoxの番号以外は全く同じコードを書けばそうできると思いますが、これをもっと簡単に書くことはできないでしょうか?教えてください。 あと、もう1点 下記のコードの変数(Button、Shift、X、Y)の意味と役割は何でしょうか? Private Sub ComboBox1_MouseMove(ByVal Button As Integer, ByVal Shift As Integer, ByVal X As Single, ByVal Y As Single) If Me.ComboBox1.Value = "名称" Then Exit Sub Me.Label23.Caption = Me.ComboBox1.Value & Range(Me.ComboBox1.ControlSource).Offset(, 9).Value End Sub 途中ComboBox 2から5は省略 Private Sub ComboBox2_MouseMove(ByVal Button As Integer, ByVal Shift As Integer, ByVal X As Single, ByVal Y As Single) If Me.ComboBox6.Value = "名称" Then Exit Sub Me.Label23.Caption = Me.ComboBox6.Value & Range(Me.ComboBox6.ControlSource).Offset(, 9).Value End Sub

専門家に質問してみよう