• 締切済み

何故着替えている最中にドアをノックするんですか?(服屋の接客業女性へ)

ARN73の回答

  • ARN73
  • ベストアンサー率34% (60/175)
回答No.2

私がお客様に聞くタイミングは「そろそろ着られたかな?」という頃合を見計らって聞きます。(タイミングを見誤って「まだ着てません」と言われることもありますが・・・)店によって決まっているところもあると思いますが、基本的には販売員個人のタイミングじゃないかと思います。 私が「いかがですか?」という聞く理由は、「思っていたのと違った」と思ったら、他のものを提案したり出来るから・・・お客様がご自分の着てきた服を着る前に代わりのものを持ってきて少しでも着替える回数を減らしたい。という気持ちがあります。 もちろんNO1さんの言うように万引き防止もあります。 またお客様によっては試着室を独占し、なかなか試着室から出てこない方もいらっしゃり、そのような場合、急かすような意味も込めてお声掛けすることもあります。

関連するQ&A

  • TDLでノックをして入るお店?

    友人からの質問です。 分からなかったので投稿させて頂きます。 先日友人がTDLに行ったところ、 ワールドバザール内の33番地(?)でお客さんがノックをすると中からキャストが迎えいれてくれるお店があった、と言うのです。 次々とお客さんがノックをしてはドアが開かれ中に入っていた、と友人は言っていました。 場所的にはワールドバザール内のアイス屋さんの近くだそうで…。 何か限定のイベントなのでしょうか? そしてそれを利用するのにはどんな方法が必要なのですか? ご存知の方いらっしゃったら回答よろしくお願いします。

  • 男子トイレの大を使用している時に時々子供ではなくて大人がノックもせず無

    男子トイレの大を使用している時に時々子供ではなくて大人がノックもせず無理矢理開けようとする時が有りこっちもノックやドアを叩いて知らせますがそれでもガチャガチャして開けようとし向こう側ではここの鍵が壊れているよ、店の人を呼んで来よう!て言い店員が来てドアの色を見てお客様、誰か入ってますよ?て伝えるとそんな筈はないノックの反応が無かった、て言われ自分も終わったから流して出ると店員と男性が居て男性がア、居たよ?て言われましたよ、俺はその男性に文句を言おうとしたらさっさと大の中に入り隠れてしまいました、店員がノックは有ったんですか?て聞かれたから無いです、急にガチャガチャ開けようとするしこっちがノックで返すが無理矢理空けようとするからあの人は変態じゃないですか?て店員に言うと店員は以前もあの方は有りまして入っていた客から怒られたんです、て話してくれました、しかし偶にこんな男性が居ますが入っているのにノックもせず無理矢理開けようとする方居ますか?

  • 接客について

    こんにちは 私は服屋でアルバイトをしており 将来的には接客業につきたいと思っています。 そのため今の服屋で接客を学んでいる最中です 今のバイトを一年間しており 私を支持してくださるお客様のおかげで 社内の売り上げ(個人別のものです)で全国一位をいただきました ただ半年前からずっと働いているお店の店長に 「あなたの接客はよくない」と指摘されています、、 私はいつも商品を悩まれているお客様には お声をかけて少し商品の説明をします。 そして遠くに離れてお客様が 私の商品説明を聞いて 購買心が増したのか、、 逆に商品を戻すか、、 もしくは更に悩まれるのか様子を見るようにし、様子をみてまたお声をかけています しかし店長にはそれがいけない と言われています。 商品説明をした後は 近く(お客様の後ろか横)でお客様を観察し 話す余裕があればもっと話していきなさい! と言われてしまいます 私はお客様が店員に見られている。 買わされるのではないだろうか。 という緊張や不安をなくすため 遠くに離れて見るようにしています。 と、そのことを説明しても 店長は話をそらすか 新人さんの名前を出し 「顧客もまだ持っていないけど〇〇さんのような接客が一番いい」と言い出します。 正直私が全国一位とったり 沢山の顧客様を持っていることが無駄のような言い方で なかなか店長の話に納得がいきません、、 接客には正解はないですし お客様を大切に思っていての行動だったので とてもショックでした、、 また試着室にお客様を入れた時も 私はあえて 「ご試着いかがですか?」等は聞かないようにしています。 (勿論お客様によっては仲良くなったら「試着されたら是非みせてくださいね♪」等使い分けはしています) 私自身、他の店舗にいって仲良くない店員に 試着室で声をかけられると 焦ってしまいゆっくり試着できない。 といった理由があるからなのですが それも店長に否定されてしまいました、、 「それはあなたがされて嫌だった接客がいけない事と勝手に思いこんで それをお客様に押し付けているだけです!」 と言われました。 実際試着を終えたお客様には サイズのことや商品説明もして それに合うコーディネートも提案しています そのことを説明しても 「あなたはお客様に押し付けている!」 と言われ 接客がだんだん嫌になってきます。 お客様を思ってしてきたことが 逆に押し付けているのかと考えてしまい 本当に辛いです。 沢山接客やお客様のことを考えているのですが まだまだ経験がたりないのでしょうか、、 少し愚痴っぽくなってしまいましたが お客様としての立場ならどう思いますか? 私の接客ではお客様は逆に不安なのでしょうか? 宜しくお願いします

  • コンビニのドアはなぜ両面「押す」?

    セブンイレブンだけかもしれませんが、ドアをよく見ると、中から出る時も、外から入る時も、ドアの取っ手の所には「押す」と書いてあります。 以前入ろうとしたら、中から出てくる人と同じタイミングになり、どちらも押してしまって開けにくい状態になりました。私は、自分側のドアに「押す」と書いてあるのに、と少しムッとしましたが、出る時に見ると中にも「押す」と書いてあって、この事に気がつきました。 両方「押す」ではこのような時に不便だし、客同士トラブルにならないのかと思いました。 確か他のセブンイレブンでも同様だったので、単なる間違いではないと思うのですが… なぜ両面「押す」になっているのでしょうか?

  • 服屋の店員さんに片思い

    私の好きなブランドの服屋の店員さんに片思いしています。 同い年で話しやすく、店に行くと仕事の話や他愛もない話をして気がつくと2時間いた、ということもあります。 ・私が店に行って彼がいると必ず接客してくれる。 ・その時必ず「彼氏できたの?」と冗談ぽく聞いてきて、恋の話もよくする。 ・以前、「お客さんに猛アタックされて困った」と言っていた。 ・3・4ヶ月に1回は、店からの案内のハガキに一言添えて送ってくれる。 彼の、私への気持ちはどのようなものなんでしょう? 会う手段は私が店に行くしかなく、彼の連絡先は知りません。一度ゆっくり話をしたいと思っているのですが、食事などに誘ったら迷惑かな、とか、私のことは大勢いるお客さんのうちの一人としか思われてないだろうな、と思うと行動に移せません。アドバイスお願いします。

  • 《ノックして!》を守ってくれない親にひとりHを二度も見られました。

    11歳の女子です。おねがいします。 3年生から完全に一人部屋になりました。 その頃から何度も「いきなり開けないでノックして」とお願いしているのにノックしてくれません。注意して数日は守ってくれるのに、またいきなり開けます。もう三ヶ月も部屋のドアに紙に《ノックして!》と書いて貼っているのに親治らないです。 3年ほど前からひとりHをしています。そのときに二度もいきなり開けられました。瞬間的にごまかしたのでお母さんが気付いてないといいのですが、すごく嫌な気分です。 それでお父さんに鍵交渉をしたのですが「万が一があるからダメ」と言われました。万が一とは鍵を閉めた部屋で私が倒れたらすぐ助けられないからだそうです。それでも粘り強く交渉してたら部屋に鍵をつけてほしい理由を聞かれて「お母さんとお父さんがノックしてくれないから」と言うとその時は絶対これからノックするようにしますと約束するのに、またいきなり開けます。私が怒ると「ごめんごめんくせになっちゃてる」とノックできない悪いくせを直すと口ばっかりです。私が部屋にいるとやたらと入ってきます。父はだいたいノックしてくれるようになりました。母が5回に3回はいきなり開けます。いい加減にしてほしいです。私がキレると「どうしてそんなことぐらいで怒るの?!」と逆切れされます。 母の「そんなことぐらい」という感覚が理解できません。 ノックなしでガッと入ってこられるのが嫌なのに「そんなことぐらい」ですか? 必ずノックか鍵をとりつけてもらいたいのですが、どうしたらいいですか?

  • 誰もいないのに自動ドアが?

     このカテゴリーでよいのかちょっと迷いましたが質問させてください。  わたしの店の自動ドアは、ときどき誰もいないのに、まさに自動に開くことがあります。外からお客様が入っていらしたときにはドアが開くときに『いらっしゃいませ』、お帰りになるときには『ありがとうございました』という機会の声がするようになっているのですが、誰もいないのに、ドアが開き、この機会の声はちょっと怖いです。  自動ドアは定期的に開くように設定されているのでしょうか?それとも別の理由でしょうか?  回答、ご意見、アドバイスお願いします。

  • 接客をされている方に質問です

    私は何店かの、ほぼ決まった服屋、本屋、レストラン、喫茶店で買い物をします。 些細な事ですが、店員さんが私(客)の顔を覚えてくれているというのは なんだか嬉しく感じ、また商品・サービスも気に入っているので、ついつい何度も足を運んでしまいます。 そこで質問なのですが、接客をされている方は、普通どのくらいの頻度・回数の来店があれば その客の顔を覚えますか?また普通どのくらいの頻度・回数の来店があれば“よく来てくれるお客さん”と思いますか?また、その他、店員側からみて客側に思う事や気付く事などあれば何でも教えてください。私はまだ学生で、消費者としてしか、お店に入った事が無いので、提供者側の視点が気になったので質問させていただきました。

  • スーパー・服屋での 店員 の対応に関するアンケート

    毎日暑い日が続きますね。質問をご覧頂きありがとうございます。 店員の態度、対応に関するアンケートです。 ●(1)客として服を店で見ているときに、店員さんに声をかけられるのは嫌ですか? ●(2)その理由は ●(3)服以外の商品で、どんな商品なら声をかけてもらいたいですか? ●(4)薬局で薬を選んでいるときに、声をかけられるのをどう思いますか? ●(5)感動する接客を受けた、というような経験がありましたら教えてください。逆に、嫌だった店員、接客などもお聞かせ下さい。 以上です。手探りな質問ですが、ご協力いただければうれしいです。

  • 閉店時間の一時間くらい前にお客さんが来るのは迷惑ですか?(服屋さんで)

    閉店時間の一時間くらい前にお客さんが来るのは迷惑ですか?(服屋さんで) 営業時間が20時までってことは、20時までなら店に居てもいいってことですよね? でもマナーとして30分くらい前には帰った方がいいんでしょうか 接客していただいていたのですが、店を出たときには20時過ぎてました。15分くらいですが 店員さんは何も言ってこなかったので、ちょっと申し訳ない気がします。