領収書やカード等の渡すタイミング

このQ&Aのポイント
  • 領収書やカード等の渡すタイミングについて質問です。お客様に現金で支払っていただいた場合、領収書はお釣りを渡した後に渡すべきですか?また、カード支払いの場合は、通信完了するまでカードをお客様に返さずに領収書を渡すべきでしょうか?
  • 領収書やカード等の渡し方についてお悩みですか?現金支払いの場合、領収書はお釣りを渡した後に渡すことが一般的です。また、カード支払いの場合は、通信完了までカードを返さずに領収書を渡す方が良いでしょう。
  • 領収書やカードの渡し方についてお困りですか?現金支払いの場合、領収書はお釣りを渡した後に渡すのが一般的です。カード支払いの場合は、通信完了までカードを返さずに領収書を渡すことが望ましいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

領収書やカード等の渡すタイミング

飲食業についていてお会計をよくするのですが、領収書等の渡すタイミングがわかりません。 (1)お客様に現金で支払っていただいた場合で領収書を求められたときは、お釣りを渡した後で領収書を渡すものですか?お客様がお金を用意している間に領収書を作ってしまうことが多く、「先に領収書をお渡しします」と言って渡してしまい、その後にお釣りを渡したりするのですが、そもそも領収書と言うのはお会計作業が完全に終了した後に渡すものでしょうか? (2)あと、カード支払いの場合、機会にカードを通すと通信時間が結構かかる場合があるのですが、通信完了するまではカードをお客様に返さないほうが良いでしょうか?また、この場合で領収書を渡す場合も、カード控えにサインをしていただいた後に渡す方が良いでしょうか? どなたか、教えてください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

他業種でレジ係をした経験がありますが、利用者の立場で考えると以下のような感じでいかがでしょうか。 (1)領収書を作成するタイミングは作業効率を考えて、どの時点でもかまわないと思います。ただ、お渡しするのは、会計が済んでからのほうが本来の「領収したよ。」の意味になると思います。 (2)なんらかの通信トラブルや、スキャンミスがあった場合、再度機器に通す事も考えられるので、通信完了し利用伝票にサインを頂いた後、利用明細と一緒に帰すほうがベターと思います。利用者さんも、一度しまったカードをもう一度出すのは面倒ですからね。

konbu39
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! (1)そうですよね、やっぱり完全に領収し終わった後に渡したほうが良いですよね☆ (2)実際に私も一度返したカードをまた財布から出してもらったことがありました!やっぱり最後にまとめて渡すことにします! ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • ホテルのビル(領収書)について

    チェックアウト時にプリンターで打ち出すビルですが、ず~っと3片製((1)領収書、(2)請求書、(3)控え)と思っていたのですが、最近のホテルはレーザープリンターで1枚ずつ何枚か出しているようです。 現金やカード等でその場で支払ってもらえればいいですが、もし売掛処理になった場合、サインをいただくと思うんですけど、1枚ずつ出す場合はどのような処理をしているのでしょうか?(3片製だと複写になっているから1箇所でいいと思うんですけど…) また、会計処理的に他に、スマートな方法があったら教えて下さい。

  • 領収書と、カードの控えは同じ?

    お買い物をして、クレジットカードで支払いました。領収書をくださいといったら、カードの控えが領収書になっています。お振込みでお支払いのお客様はそのお振込みの明細票が領収書ですと言われました。クレジットの控えの紙を見てもどこにも「領収書」などと書いてありませんし、カードで支払ったことの証明と、そのお店で買い物をし、代金を支払ったという証明(つまり領収書)は別のものではないのでしょうか?

  • 経費のカード払いと領収証

    最近あちこちでカード払いしても領収証が貰えるので安心していたら、車検の費用をカード払いした場合に領収証は出ませんでした。で、いろいろ調べていくと領収証は現金払いに対する証明証であって、何でも出るものではないと知りました。 あらためて経費のカード払い時の経費精算や税務申告について確認させてください。 ・カード利用控をもって経費精算及び税務申告の支払い証明証とする事ができる。 ・支払い消費税の金額が明らかにできないので、支払い対象が課税仕入れであって消費税を控除したい場合には現金払いするしかない。 という事でよろしいのでしょうか。 車検は仕入れではないので消費税控除もされないし、カードの利用控でも業務上支障はないように思いますが。

  • 領収書の発行について

    私は、個人で事業を営んでいる者です。 領収書は、市販されている50枚綴りの物を使用しています。 取引先から売上代金を現金で受け取った時は、当然ですが、その日の日付で発行し、控えが日付順に並びます。 ところが、振込みされた場合は領収書は発行していないのですが、かなり後になってから(翌年など)、お客様から領収書の発行を求められる事があります。その場合、控えの日付の順番が狂うことになりますが、問題ないのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 領収の証明等について

    家関係の一部の作業をHMを通さず下請け業者の方にしてもらえることになりました。領収証は発行せず現金払いでとのことだったのですが、万が一、後から受け取っていないと言われたらとても困るので、複写ではない領収証を用意してサインと印をもらおうかと思っています。 1・ 領収証に業者さんの個人名のサインを書かれた場合でも、業者にお金を払ったという証拠になりますか? 2・ 領収証にサインはできないと言われた場合、他にお金を払ったという証明になるものはありますか?(金を払うやりとりの録音や撮影など) アドバイスお願いします。

  • 領収書の控えについて

    領収書の控えについて 小学校でPTA会長をしています。今年度連合のPTA慰労会の幹事校となっており、各校から慰労会の費用集金などをしています。 一人キャンセルが出た学校(A校)のPTA会長さんに、今日返金することになっていました。 本来でしたら、そのA校の方に領収書を用意してもらうところですが、こちらで領収書を100円ショップで買って持参しました。 記入、捺印してもらい、さてと思ったら、領収書控え の方を渡されました。私はこちらがお金を出した方なので本証? をもらうものと思っていたので、逆ですよね? と言ったら、A校のPTA会長さんからも、当校のPTA会計さんからも、「これでいいんだよ!!」と強く言われ、おかしいなとおもいつつも、時間がなかったので、そのままになってしまいました。 後で、冷静に考えてもらって交換すればいいやと思い、当校の会計さんに、逆だよねと再度説明したのですが、「いいんだよ! 控えがうちの学校だよ」の一点張りでした。「お店で買い物した場合はさ」 と更に説明したら、「分かったけど、控えでも本証でも どっちか持っていればいいんじゃないの。そこまで細かくやるの?」と言われました。 そこまで細かくもなにも、反対なだけなんだけど と言いましたが、その場を立ち去られてしまいました。 モヤモヤしてたまりません。 もともと領収書を用意したことが分かりにくく なってしまったのかと反省したりです。 A校の会計さんが間違えに気がついて、言ってきてくれればよいのですが、 このまま放置してよいものやらと、悩んでいます。 質問というより、愚痴になってしまいましたが、よろしくお願いします。

  • 領収書について

    1)本当に初歩的なことで申し訳ないのですが、領収書って二枚になってますよね?(控えとお客様)その会社によって大きさも形も違うと思いますが、例えば小切手5万で印紙を200円貼って割り印をしてお客様に渡しますよね?控えの方にはお客様のサインは必要なのでしょうか?ちょうど印紙を貼る部分に四角い枠があるのですが… 2)消費税を入れて3万って言うときも印紙200円は必要なのでしょうか? 3)書留で手形や小切手をもらったら領収書をきりますが普通便で領収書だけ送りかえればいいのでしょうか?それとも書留で送ってもらった分だけの切手を入れるのが常識なのでしょうか? 本当に基本的なことで申し訳ありませんがよろしくお願いします。

  • カード入金の確認できてないのに領収書を発行してもいいですか?

    質問です。通販をしてます。お客様からクレジット決済で注文があり、「カードの利用控えがないので、すぐに領収書を送って。」といわれました。 基本的には、カード会社からの入金確認後に領収書を発行するのですが、今回の場合だと、カード番号で照会が終わった時点で、カード会社から入金は補償されるので、領収書は発行しても問題ないのではないか?との意見もあります。 今は、お客様の口座から落ちてないし、うちも入金がない状態です。なのに発行しても問題ないですか?もし、発行する場合、日付はどう記載したらいいですか?

  • 領収書について

    皆さま、教えて下さい。 書店にて働いておりますが、領収書の種別の書き方についてです。 領収書には代金を何で領収したかを記入する欄があるのですが、 先日あるお客様が945円の書籍を図書カードにて購入されました。 当然、領収書の種別欄には「金券」欄がありますので、丸囲いをしてお渡ししたところ、 会社で経費精算をするのに現金ではないとまずいと言われ、書き直しを要求されました。 当社のマニュアルではお受けできない旨を伝えたところ、烈火のごとく怒られました。 会計的なことはよく分かりませんが、金券と現金では会社の経理上や、 精算する際は大きな問題になるのでしょうか。

  • カード払いで立て替えたときの領収書がないのですが

    友人に頼まれ、楽天のショップで5万円ほどの買い物をしました。 至急欲しいということだったので、カード決済を選び、 私の家に届けてもらって、私が友人宅へ届けました。 送り先を友人宅にしなかったのは、カード決済の場合は カードの名義人と送り先を同じにしないと発送が遅れると ネットショップの注意書きがあったからです。 また、領収書等は出せないという一文もありました。 代金は友人から現金で受け取りました。 後日、領収書が欲しいと言われたのですが、 ショップからの領収書はなく、 カードの明細はありますが、私が使ったのは家族カードのため、 私宛の明細ではありません。 友人は貸家を持っていて、青色申告か何かをしていて それに付けたいのだと思います。 こういう状況で、領収書、またはそれに準じるものを用意するには どんな方法がありますか。 私が友人に売ったことにして手書きの領収書を出せばいいかと 思いつきましたが、どうでしょうか。 その場合、何か注意することはありますか。 領収書は要求すれば出さなければいけないものらしいですが、 ショップには頼みにくいので(発行しないと明記があるうえ、宛名が他の人) それ以外の方法でお願いします。 今後こういうことがあれば、相手の自宅に代引きを選ぼうと思います。