• 締切済み

偏差値と現実

大手予備校が出している大学偏差値は実社会においてどのくらい反映されますか?教えてください。

みんなの回答

  • rock2000
  • ベストアンサー率11% (5/43)
回答No.4

何百とある大学から東大京大早稲田慶応この4大学だけで上場の企業役員の相当割合を占めているのが現実です。人事部の採用報告にも大学ごとの採用者数という項目があり、それに目を通すのも、そうした大学の出身者が多い役員たちです。

回答No.3

大企業においては、予備校が出している偏差値の高い大学の学生を好みます。いわゆる有名大学生を好むということです。採用されている人は、有名大学の学生が多いのも事実でしょう。 就職する際に有名大学でないと書類選考の時点で落とされることも少なくありません。有名大学は企業にOB・OGが多いので、どうしてもそういう傾向にあります。 最近は大学名より本人の能力を重点的に判断するので一概には言えませんが。有名大学の学生であれば、少なくとも勉強はできるという目で見られます。また、偏差値が低い大学であれば会社に入ってからがんばれば、出身大学なんて関係ないと判断されるでしょう。 有名大学生の方が有利であることは間違いないと思います。しかし、卒業後は別の問題ですが。

otafukutiger
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

回答No.2

感覚的な答えですが、上位(有名国公立と有名私立)と下位は、評価どおりです。 中間は?(評価が分かれるでしょう)。 上位は、みんなが行きたいから偏差値があがっており、採用や人事でも、注目度が高くなります。また、下位も、悪い意味で注目されており、悪い印象は残ります。

otafukutiger
質問者

補足

回答ありがとうございます。 帝京大学の不祥事が最近頓に顕著ですが、これは大学側のビジネス手法でしょうか? 大学の偏差値はあまり高いとはいえないのですが、そのネームヴァリューは、有名国私立大学のそれと同等のレベルまで達しているようです。 名前が有名になって受験生が増えれば大学側は儲かりますよね。

回答No.1

偏差値は模擬試験などではかったその大学に受かる最低ラインを示す尺度であって、大学の格付けではありません。どちらかというと知名度とか昔からの評判のほうが偏差値よりは考慮されるのではないかと思いますが、いまどきそんな採用をする会社はないのではないでしょうか。偏差値はすべてではないですが、切磋琢磨という言葉があるのでご自分のためにはなるかもしれません。

関連するQ&A

  • 国公立大学の偏差値について

    国公立大学の偏差値について質問します。 そもそも、偏差値は、大学のレベルそのものを反映していると言えるのでしょうか? また、偏差値を発表している機関や組織によって偏差値がまちまちなのは、どうしてでしょうか? 例えば、ある予備校の偏差値では、滋賀大学経済学部が名古屋大学経済学部よりも偏差値が高くなっています。私からすれば、俄かには信じられないですが。 さらに、××県立大学のように、歴史が浅く、知名度も低い公立大学の偏差値が軒並高いのは何故でしょうか? 個人的には、偏差値には何かカラクリがあり、大学の真のレベルを反映しているとは思えません。 詳しい方、ご教示よろしくお願いします。

  • 全国の高校偏差値ランキングがあれば教えてください。

    全国の高校偏差値ランキングがあれば教えてください。 大学の偏差値ランキングは大手予備校のホームページを見れば 分かりますが、高校のランキングはどこを見ればいいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 偏差値について

    巷で販売されている大学案内等に書かれている大学の偏差値についてお伺いします。 調査した予備校によって母集団が異なるので、本によって多少の偏差値のバラつきがでてくるのはわかります。しかし、国公立大学と私立大学の偏差値を比べると、実際の入試難易度と偏差値が一致しない気がします。その原因は予備校等で偏差値を出すときに、国公立大学を受ける人たちと、私立大学を受験する人たちで母集団を分けて偏差値を出しているからなのんでしょうか?国公立受験者の方が平均的に受験する学生のレベルが高いため、偏差値にバラつきが少なくなることが原因なのでしょうか?入試科目が国公立大学の方が多いからですか? 巷で出版されている大学案内等に書かれている、国公立大学と私立大学の偏差値の出し方とその比べ方について詳しい方、よろしくお願いします。

  • 予備校 偏差値を10上げると豪語する

     予備校をさがしているのですが、大手ではなく、少数人数制、でマンツマーンの予備校です。 よほど自信があるのか、偏差値10は当たり前、合格数ではく進学数で見てくれといいます。(確かにすごい) しかし、お金が年に100万以上掛かってしまいます。 ここをやめて大手に行くなら、大学は行かないほうがいいとまで終われました。(笑) どうなんでしょうか。 ただ、生徒にむちゃくちゃハードに勉強させるだけかな?と心配しているのですが、意見を聞かせてください。 授業数はあんまり多くないです。

  • 偏差値

    どこかの予備校や塾を通って、または独学で勉強してなど、偏差値が驚くほどあがったかたはいますか?いたら期間と偏差値と勉強法そのあと大学にいけたかどうかなど、教えてくれたら嬉しいです。

  • 偏差値について

    僕は、低学歴で低偏差値、底辺高校の卒業者なんですが、 中学は私立の少し偏差値が高い所に行っていました。 当時の同級生の今を見ると学内で偏差値が高かった人は いい大学に行き、いい仕事に就いています。 偏差値が低かった人はそれなりの大学、 それなりの仕事をやっていて、 当時のスクール・カーストの序列がそのまま、 社会に出ても反映されています。 ドラマとかでは低偏差値、低学歴のキャラが 高偏差値、高学歴のキャラに勝つという場面がありますが、 そんなの現実にはありえないですよね? 人間の頭の良さなんてのは持って生まれた物だし、 人間の辿る人生、運命なんて生まれながらに決まってますね。 低い能力を持って生まれると不幸と言うか、 人生がウルトラ・ハードモードになって苦しくて辛いですね。

  • 高校の偏差値の出し方

    大学の偏差値は河合塾やいろんな模試の受験者全体の偏差値と聞いたことがあります。つまり、○○模試の偏差値をもとにして成績を評価した場合に、その偏差値が○○以上であれば合格の可能性が高いということです。その可能性は、前年度のデータや受験生の動向予測に基づいて判断します。 これは高校の偏差値をはかる時も同じなんでしょうか?また最新の高校偏差値を公開している予備校などあるんでしょうか? 大学なら河合塾、駿台予備校など有名な予備校があるので大学偏差値のデータはわりと簡単に手に入ると思うのですが、高校偏差値はどうなんでしょうか?

  • 偏差値45の高校から偏差値65の大学に合格するには

    偏差値45の高校から偏差値65の大学に合格するにはどの程度の努力が必要ですか。 ■前提条件:私立・文系(英語系)・三教科 ■一年間、自由に使える時間があります。 ・偏差値45の高校から偏差値65の大学に合格するにはどの程度の努力が要求されますか。 ・凡人が”独学で”偏差値を20から30?上げられるものでしょうか。 ・予備校に通った方が良いと思われますか。 ・元社会人です。学業から離れて数年が経ちます。(ブランクがあります。) ・試験(大学受験)の類には全くの素人です。 この分野には驚くほど詳しい方がたくさんいらっしゃるかと思いますので、 たくさんのご回答を頂ければ助かります。 どのような小さなことでも構いませんのでアドバイスをお願いいたします。m(_ _)m

  • 大学偏差値のちがい

    僕はある大学の理工学部に入学した生徒なんですが、入学大学の際の偏差値目安に代々木ゼミナールの偏差値表を利用していました。そのときは、高校からも代々木の偏差値だけを見せられていたので、それを信じていたんですが、最近別の大手予備校の河合塾の偏差値を見ていたら、偏差値が10も違うかったのに驚かされました。確かに、河合塾の生徒のほうが比較的レベルの高い生徒が多いらしいし、試験も難しいらしいので分かるんですが、いくらなんでも10は下がりすぎです。それに、関関同立の偏差値を見てみても、関西大学の学部のいくつかは同志社大学の偏差値より上のものもあり正直いったいどうなっているんだ、といった感じです。もちろん大学の偏差値を比べるなんてばかげたことだというのは分かっているんですが、こんなにも評価に違いがあると、将来、就職する際にいったいどれが企業にとって一番有力なものになっているのかといった疑問が生じます。できれば、できるだけ具体的な答えをお願いします。

  • 偏差値と倍率について

     九州国際大学のFBを受験したいと思っているのですが、偏差値と倍率が分かりません。社会人ですので、予備校・高校とは無縁なのです。  また、後期(?)で受けると募集人数が随分と減少しますよね。となると前期で受けたほうが有利なんでしょうか?  基礎的な質問ばかりで申し訳ありませんが、よろしくお願いしますm(__)m