• ベストアンサー

コレクション欲・物欲ってありますか?

Digzathの回答

  • Digzath
  • ベストアンサー率33% (69/206)
回答No.4

あぁ、コーヒーのおまけは集めたりしましたね。 最初かって見て、良かったらまた買ったりします。 2つあるので、次もまた機会があったら同じシリーズを買います。 3個。もう1個ほしいのがあるのでそれも買います。 コンプリートも近いので、もう1台、もう全部集めたい…みたいな感じで…^^; でも、集める前にキャンペーンが終わってしまうこともありますね。

noname#75675
質問者

補足

ありがとうございます。 コーヒーのおまけって、具体的にどのようなものですか?

関連するQ&A

  • 物欲

    金がいくらでもあったら、何が一番欲しいですか。 最近、物欲なくて困ってます。性欲しかないです。笑 皆さんの欲しいものを聞いて欲して欲求高めたいと思います。 ※愛や自由が欲しいとかくだらない回答は控えてください。

  • 物欲…

    何か欲しいものありますか? 欲しいのに買えない・買えていない物ありますか? 3つまで教えてください。 できれば、現実的なものをお願いします。 年収300万なのに「新車のフェラーリ!!」は無しで。 例えば、 ・欲しいけど買おうか迷っている物 ・欲しいけど、家族の許可が下りない物 ・欲しいけど、まだ少し予算に手が届かない物 などなど。 私は、 (1)アリゲーター(野菜を簡単にみじん切りにできるグッズです。ちょっと高い) http://www.dinos.co.jp/defaultMall/sitemap/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=780553&DISP_NO=&CERT_DISP_NO=&ORD_HTML_CL=&SPECIAL_NO=&ORD_PATH_CL=1&KEYWORD_TYPE=0&ORD_SEARCH_WORD=%83A%83%8A%83Q%81%5B%83%5E%81%5B&rw=1&LIST_PAGE_NO=FreeWordSearch&BEFORE_MOSHBG= (2)モスキートバスター(お洒落なデザインの電気蚊とり機です。これも高い) http://www.sekai-kaden.com/product/14/index.html

  • 物欲を抑えるには

    衝動買いしては後から使いすぎたと後悔することが多いです。 衝動買いしないために物欲を抑えるコツを教えてください。

  • 物欲

    欲しいと思ったものは手にしないほうがいいのでしょうか? 手にしたところで物欲は満たされますか?またその上を欲しくなりませんか?

  • 物欲

    あっ!コレ前から欲しかったんだ~! というものを見つけたときに元値の5倍や10倍しても買いますか?それとも考え直しますか? 5年がかりでそういうものを見つけたのですが正に定価の6倍ほどするので迷っていたりします。 とりあえず買えるには買えるけど、買った後が・・・なぁ・・・( ̄~ ̄;)なんて。

  • 物欲

    物欲って本能ですか?感情ですか?

  • 物欲を無くしたい

    物欲を無くしたいです。 別に無駄ではないけど、無くても困らないもの(洋服、本など)をついつい購入してしまいます。 あとは、仕事帰りについついお菓子や甘い飲み物を購入してしまいます。(これは無駄だしダイエットの天敵です…) これらを我慢するのではなく、物欲自体無くせたらなぁと思います。 何かいい方法は無いものでしょうか?? 買うときは、「~だから必要だし!!」「~だから買わなきゃ!!」と思ってしまいます。

  • 物欲の抑え方

    今とても欲しい楽器があります。 その欲しいものは、せっかく手に入れるのなら、中古ではなく新品が欲しいです。 高いのでいくつも買うわけにいかず、しかしそれがあるといろいろ捗ります。 そして、とても自分のニーズに合うものです。 で今この物欲を抑えたいと思ってます。 物欲を抑えることが一番節約になると思うので物欲の抑え方教えてください。

  • どうしたら物欲を押さえられますか?

    どうしたら物欲を押さえられますか? お金があればあるだけ服を買ってしまいます。どうしても欲しくなってしまい我慢ができません。 結局買うだけで着る機会も得になく、手元にあるだけで満足しています。 でももうお金を無駄に使いたくありません。 何か良い方法はないでしょうか

  • 物欲って収まらないものですかねー。

    30代既婚男です。 物欲無くならないんです。安定した仕事もしてますし、わずかですが貯金もありあmす。 物欲とは言っても、最低限の物欲だと思うのです。 例えば、椅子が古くて座り心地が悪いから修理するかな。と修理道具と部品購入。(6千円)(3年くらい) パソコン最近動きが悪いし変えたいなあ。(4年) テーブル小さいし大きいものにしたいなあ。(10年) 服は常に小奇麗に。(2年平均)スーツは5年以上。 ベットのシーツも変えよう(5年) 携帯は1年半。 車のタイアも通販です。車の消耗品(タイヤ、ワイパー、バッテリー、フィルター)なんかも悪くなる前にすぐ交換です。 身の回りのものはなんでも、通販(ヤフオク)(価格com)で購入します。送料支払っても通販の方が安いし。 ガソリンとかも、カードで支払っているので、公共料金のひとつだと考えてしまいます。車は通勤に使うので必需品なのです。 でも、なんか買い物ばかりしてしまう自分がいるのです。また、自分の中の考え方で全ての物は消耗品だという考えが先にでているのです。だから全てが必要に応じて購入しているのです。 パソコンの大半は買い物に利用しています。 現在は収入もありますので、なんの問題もなくやっていけます。しかし、老後こんな調子じゃ大丈夫だろうか? 昨夜テレビで、ホームレスのフリーターの特集をやっていました。苦しい生活で、1食200円とか。 夫婦二人でテレビを見ていると不安感に襲われました。将来の自分たちを見ているようで。みなさんは物欲と将来のこととかどう考えておられます。