• 締切済み

PSPの車での利用

Digzathの回答

  • Digzath
  • ベストアンサー率33% (69/206)
回答No.3

http://www.jp.playstation.com/shopping/Item/4/6174594.html これ使えばいいんじゃないですか? 因みにワンセグが見れるPSPはまだ発売されていません。

smile678
質問者

お礼

確かにこれでいいです。 電源確保だけのために純正の3000円程度のものは高いですね。 これなら手頃です。

関連するQ&A

  • PSPを車で使用する時の電源供給方法

    PSPを車で使用したいと考えています。 内蔵バッテリーでは長時間の使用は望むべくもなく、シガーライターソケットから、PSPに接続出来るようなコード(アダプター?)のような物は存在しないのでしょうか? カーステレオにはAUX端子がありますので、そこにPSPを接続して、音楽を楽しみたいと考えています。(カーナビにもなるようですので、そうなると余計、外部からの電源供給が必要になりそうです。) ご存知の方、教えて下さい!

  • pspのバッテリーが壊れました。

    psp2000のバッテリーを1000にはめたところ、電池が壊れてしまいました。 2000の電池だと1000では蓋が閉まらないので、電池の接触部だけを接触さしてACアダプタも装着していたところ、知らないうちにpsp1000が電池が入っているというのを認めなくなってしまいました。 おかしいと思い、2000に電池を戻してみても本体が電池があるのを認めません。 具体的にいうと、ACアダプタをさして充電しようとしても充電できない。 電池とACアダプタを装着してゲームをしても、アダプタが外れると電源が落ちてしまいます。 ちなみにpsp1000にはCFWが導入されています。このことは関係あるのでしょうか? わかりにくい文章だとは思いますが、是非ご教授お願いいたします。

  • PSPを車載用充電器と繋いだら壊れちゃった…

    買ったばかりのPSPが壊れてしまいました。 車でナビの代わりにしようと思い、車載用充電器を買ったんですが、 繋いだ瞬間、充電器は「ボン!」と音を立ててランプがつかなくなり 壊れました。 充電器の商品説明欄には ■PSPを車載シガーライターソケットで充電するアダプタです。 ■12-24Vのシガーライターソケットに対応しています。 ■充電用端子経由でPSPを充電できます。 ■過電流を防止するためのヒューズ付で、まさかの時にも安全です。 ■LEDランプにより状況が一目瞭然。 ■対応機種: SONY PSP ※この商品は輸入品です と、あります。 充電器は、PSP-DCという商品です。 使用した車は24vの2tトラックです。 「まさかの時にも安全です。」とあるので安心してたんですが…、 壊れたPSPの修理または弁償などをこの充電器を売ってた会社に請求できないのでしょうか? ちなみに、PSPはヤフオクで買った最新モデルで最初から改造してあるため、 メーカー修理保証は絶望的です。 PSPの症状は、電源が入らなくなり、 純正充電器を繋いでもPOWERランプがつきません。 そのまま10分くらい放置してたら本体が異常なほど高温になっていました。 ワンセグチューナーも付けていたので、それも壊れてるかも・・・確認はできませんが。 まだ、2日しか使ってないのに…(ノд-。)グスン…

  • PSPの充電について

    PSPの充電について PSPを充電する時充電し過ぎたりするとやはり電池に悪かったりするんですかね? 以前充電し過ぎるとバッテリーの寿命が早くなると聞いた事がありますけど本当ですか? なかなか充電が終わると同時にアダプターを抜くのが難しいです。大体いつも10分位余計にアダプターを繋いでいます。

  • ポータブルカーナビを家でテレビとして使用したいのですが

    ポータブルカーナビの購入を考えています。 ・カーナビとしての使用は月に1度程度、それ以外は家の中でポータブルテレビとして1日に1時間程度毎日使用したいのですが・・ (1)ポータブルカーナビを車で使用する場合の電源はシガライターなのでしょうか?家のなかでテレビとして使用する場合の電源は電池?それとも携帯のように充電できるのでしょうか? (2)家の中での使用の場合、携帯のワンセグが見えづらいところでは、カーナビのワンセグも同じように見えづらいのでしょうか? (3)そもそも、このような使い方は可能でしょうか? (4)可能な場合、オススメの機種があれば教えていただきたいのですか。 (車では吸盤式の設置を考えています。家の中での使用は、電池ではなく、できれば充電式があればそちらのほうがいいのですか)

  • PSPの電源が入らない

    PSPの電源が入らなくて困ってます。 PSP1000を使用してます。 数日前 PSPで遊んだ後 電源を切ろうとしても切れなくて PSPが作動してました。 電源の切りようがなく放置するとバッテリーが無くなり自然と切れました。 その後 ACアダプターに繋いで充電しながら電源を入れようとすると画面に何も映らず PSPも動きません。 充電するとオレンジランプは付くんですが電源の緑のランプは付きません。 何が原因で動かないんでしょうか?

  • 6V原付カブでPSPを充電するには?

    6V原付カブでPSPを充電するには? PSPをカーナビとして使うために、原付6Vバッテリーに繋いで充電しながら使用したいと考えています。 AC充電器を見ると5v、1500mAの定格となっていたため、0.6Ωの抵抗を直列に入れてPSPとバッテリーを接続してみましたが充電ランプが点灯しませんでした。 6Vの原付で充電することは出来ないでしょうか?

  • PSP1000充電できない

    MH3をやろうとおもって、PSP1000を7年ぶりやろうと思ったら電源が入らない、ACアダプタで 充電を試みるも充電できません。 簡略説明  1.症状     1)ACアダプタ接続するとゲームは立ち上がるが、5分すると電源が落ちる     2)電源OFFでACアダプタを入れると1度充電ランプ(オレンジ色)が点灯するが、       消える     3)電源ONすると、本体情報のバッテリ情報は、           バッテリー残量 -          バッテリー残り時間 -          使用中の電源 外部電源           バッテリーの状況 -      と表示。     4)ACアダプタを抜くと電源が落ちる     5)海外製の正規品バッテリーを購入→同じ症状       あらかじめ充電してあったのか、ACアダプタを使わなくてもしばらくはソフト起動(みんごろ       を2分プレイ)。その後に5日後に上記症状。       MH3を購入したので早速やろうと思ったら、上記症状。ACアダプタをつけてプレイしようと       しても、システムバージョンが合わずに、バッテリー残量がなく、バージョン       UP出来ず、プレイ断念        調査説明(詳細、マニアック説明)   1.ACアダプタのPSP本体への接続部分の電圧5.4V(本体と接続せず)   2.ACアダプタを(バッテリー入れずに)本体へ接続、5.3~5.4V出力   3.上記条件で、バッテリーがあたるであろう本体の+と-の端子をテスタで計測、     0.5秒くらいで6Vと0Vを入ったり来たり。 これは何が故障してるでしょうか? ACアダプタを買えば直る?(近くにPSPを持っている人がいない) バッテリー情報の”-”は何を意味しますか?0ではなく”-”なんですよね。 外部電源だし・・・。 先ほども書きましたがACアダプタ単体では5.4V出ているので、故障でない気がします。 バッテリーも変えましたが改善できず。となると本体ですかね。 ちょっと待てばNPGだし、1万円以上PSPに使いたくないし、でもMH3はやりたいし、困っています。 アドバイスをお願いいたします。   

  • PSP(2000) 充電できない

    一昨日から自分のPSP-2000が充電できなくなってしまいました。 色々試してみた結果です。 ・バッテリーを抜いてACアダプタを挿して電源を入れようとしても入らない ・バッテリーを入れてACアダプタを挿してその状態でバッテリーを抜くと電源が消える ・他のPSPのバッテリーを入れても充電できずない ・他のPSPで充電できないPSPのバッテリーを入れると充電できる また、PCのUSB接続による充電はできます。 どうすれば直るか教えてください><

  • PSP落下

    初めまして、とても気になることがあるので質問を… 友人がPSPを落としてしまい(高さは30cm位でした)直後電源がつかなくなってしまいました。 この時、電池はフル充電だったらしいのですが、電池を抜いて再び入れ電源を入れても全く反応がありませんでした。 しかし、帰宅後充電をし、PSPを着けた所電源が入ったそうなのですが理由が全く分かりません。 今後どうなるか心配なので(急に電池が切れたりなど)似たような経験の方、PSP等に詳しい方、推測でOKなので教えて下さい。 宜しくお願いします