• ベストアンサー

ページが表示できない

EE_88mmの回答

  • EE_88mm
  • ベストアンサー率50% (11/22)
回答No.2

見れていた時と、パソコン、回線などの条件は同じですか? また他のパソコン(他の回線を使っている、例えばそのお友達)からは見られるのでしょうか?

futuko
質問者

補足

はい。条件は全くいっしょです。 さっき、友達に、言ってみて、やってもらったら 見れなかったみたいです。

関連するQ&A

  • たまに違うページが表示されるんですが

    インターネットエクスプローラー(最新)を使っています。たまにですが、お気に入りとかに登録しているページを開こうして、クリックするとまったく関係の無いページに飛んでしまいます。例えば、YAHOOで表紙のメールの所をクリックすると、まったく関係ないページとかにです。別に、如何わしい所に行く訳ではないんです。前に見た所とか、もしくは見に覚えのない所の事もあります。 だいたい、何回がクリックすればちゃんと目的のページが表示されますし、一回落として、再度立ち上げれば普通にまた使えるのでそれ程気にはしていないのですが、どうしてでしょうか。 ちなみに、会社で使っていまして、ウィルスバスター2002とルーター?使用です。 過去の質問は検索したのですが、何をキーワードに検索すれば良いかわかりませんでした。もし、過去に同じ質問があったらすいません。

  • ページが表示できません。

    こんにちは。 インターネットで、サイトに接続している途中に、誤って「←戻る」をクリックしてしまいました。 それからそのページを開こうとすると、「ページが表示できません」「名前が変更されたか削除されたか現在使用することができません」というような表示が出て開けなくなってしまいました。 再起動してもだめでした。 そのうち時間が経てば。。。とも思うのですが、どうなのでしょうか。

  • 「ページを表示できません」になってしまいます。

    タイトルのどおりなんですが、いくつかのページが表示されません。 トップページは表示されても、次のページは無理になってしまいます。 解決方法ご存知の方よろしくお願いします。

  • 途中でページが表示できなくなったりする

    インターネット接続で悩んでいます。 たまにパソコンをつけて インターネットをやろうとすると、ページが表示できません と何もしていないのに出てきます。 こういうケースが 3回に1回はあります。 接続ツールには、正常に接続されましたと出ているのに 接続できません。 もう1つは 急にページが表示できなくなることです。 急にできなくなって、1回閉じてやってもページが表示できません。 知っている情報がありましたら、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • インターネットのページが表示できない

    タイトルとおり、インターネットのページが表示できません。 詳しく説明しますと、 インターネットにつながるにはつながる。 見れるページと見れないページ(ページを表示できません。DNSエラー)がある。 朝みれたページが夜見れなくなっていたりする。 画像表示も×マークが出て、あまり表示されない。 1週間くらいまえから、以上のような症状がでて困っています。何が原因でこのようなことが起こるのでしょうか?

  • ページを表示する速度が毎回変わるのですが・・・。

    タイトルに書いてある様に、ページを表示する時間がバラバラで困っています。これには3パターンあります。 1.時間がかからず直ぐにページを表示する。 2.最初にInternetExplorerをクリックしたときは左下(ページが表示されましたと出てくる所)に「プロキシの設定を検出しています。」と出てきてページが表示されるまでに15~20秒かかる。ただ、ページを閉じてもう一度InternetExplorerをクリックしてページを開くと時間が かからず直ぐにページを表示する。以降は何回やっても時間がかからず直ぐに表示する。 3.上の2とほぼ同じだが、違うのはページを閉じてもう一度InternetExplorerをクリックしてページを開くとまた左下に「プロキシの設定を検出しています」と出てきて15~20秒時間がかかる。以降何回やっても「プロキシの設定を検出しています」が表示されてそのたびに時間がかかる。 電源を切るかフレッツADSLを切るたび毎回変わるのですが、だいたいは2のパターンが多いのです。1と3もたまにあります。こうなってしまった原因はページに繋がらないときに出てくる「ページを表示できません」のページの下の方にある 「Windows でネットワークの接続試験を行ったり、ネットワークの接続の設定を見つけたりするには、〔ネットワークの設定の検出〕をクリックしてください」 という文の、〔ネットワークの設定の検出〕の部分が赤い色でクリック出来る様になっているのですが、ここをクリックしてからおかしくなってしまいました。 使っているパソコンのOSはWindows98でフレッツADSLを使っています。インターネットのプロパティの接続タブの「LANの設定」の「設定を自動的に検出する」などのチェックボックスは全てはずれています。 毎日インターネットを利用しているのですがずっとこんな調子で困っています。どなたか直しかたを知っている人がいれば教えてもらえないでしょうか?宜しくお願いします。

  • 真っ白に表示されるページがあります。

     WEBのページでTOPは表示されるのに、リンクページに飛ぶといきなり 真っ白なページになる時があります。時間を置いて、再度リンクするも同じ。。。 インターネットセキュリティを「中」に設定し直しても同じです。どうすれば、 表示させる事が出来るのでしょう??

  • ページが表示できません

    ネットサーフィンをしていると突然次のページにいくと「ページが表示できません」になってしまいます。 一回インターネットエクスプローラーを閉じてもう一度やると大抵表示されるのですがしばらくするとまたすぐに同じような症状が出ます。表示されても画像が表示されなかったりします。 不便で仕方がありません。一度接続自体を切ったりするのですが効果がありません。 どうしたら直りますか?詳しく教えてください。お願いします。

  • インターネットでページが表示できない

    家のPCが使えないのでネカフェで書き込んでますorz インターネットをクリックしたらまずページが表示されませんとなって、お気に入りのところもすべて繋がらなくなりました、昨日までは普通に使えていたのに突然ページが表示されなくなりました、インターネットは繋がっているはずなのになぜでしょう? どうしたら元通りに普通にインターネットが使えるようになるか教えてくださいm()m

  • ページを表示できません

    次のページが「ページを表示できません」となってしまい見れません。(数日前までは見れていました。) 会社のパソコンからだと見られるんですが・・・ http://newwise.com/ アドレスは上記のとおりですが、 アクセスする際は、http://211.96.97.52:8888/と表示されます。 かなり活用していたページなのでぜひ分かる方お願いします! (IE6です。インターネットオプションの一時ファイル、履歴等は消してみましたがダメでした。)