• ベストアンサー

「マイピクチャ」と「お気に入り」って入れっぱなしだとすごい数ですよね?

ネット歴3年くらいの初心者です。 閲覧とメールくらいしかできない人です(^_^;) 後で見ようと思ったものとか、友達に紹介してもらったHPを「お気に入り」に追加していたら開いたとき縦にズラ~って並んでしまって見づらいし、見たい内容が探しにくくて不便です(-_-) 「マイピクチャ」に関しても同じでして、開いてみるとネットから拾った画像とかケータイから送信してもらった画像(主に友人のペットの写真です)が200枚近くあり、見るのにスクロールしないといけないし、見たい画像を探すのにも一苦労です。 (これでも頑張って余計なものは削除してるんですが) 入れっぱなしではいけないんですよね? どういう風に皆さん整理されていますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mocchann
  • ベストアンサー率31% (54/172)
回答No.5

再びNo.2です。 新しいフォルダは マイピクチャーで右クリック→新規作成→フォルダで作ります。 名前をつける場合はフォルダ上で右クリック→名前の変更です。

for-tep
質問者

お礼

フォルダを作るところまではなんとかできました。しかしそこへ移すのが一苦労ですね+_+ 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • taikon3
  • ベストアンサー率22% (803/3613)
回答No.6

ファイル→新規作成→フォルダです

for-tep
質問者

お礼

ありがとうございます。 フォルダはマイピクチャか以外にも置いておくことが可能でしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • taikon3
  • ベストアンサー率22% (803/3613)
回答No.4

テーマごとにフォルダ作って仕分けしています。 パソコンとか、食関係とか、etc.そのフォルダの中も、あ、か、さ、た、な、・・・とフォルダ作って仕分けしています。 探すのが手間でなければそのままでもいいですよ(^_^;

for-tep
質問者

お礼

お気に入りの場合は「お気に入りの整理」というところをクリックしてフォルダを作るみたいですね? しかしマイピクチャの場合は開いて左のところにイロイロ出ていますがどうやってフォルダを作ればいいですか? 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mocchann
  • ベストアンサー率31% (54/172)
回答No.3

IEのお気に入りはカテゴリー別にフォルダーを作って整理するといいです。 「お気に入り」でも毎日見ないサイトはあると思います。 私の場合は、「ポータル」「IT」「SHOPPING」「グルメ」etc・・・て感じです。 また、「マイピクチャー」は画像を日付ごとに整理するソフトなどがありますのでそういうソフトを活用するといいでしょう。 ベクターなどで探せばいいと思います。

for-tep
質問者

お礼

日付ごとの整理しても中身は分からないので できれば「ペット」とか「景色」とかに分けて作りたいです。 どうすればフォルダを作れますか? やり方がわかりません。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ururunL
  • ベストアンサー率16% (51/302)
回答No.2

タイトル、日付で分類してます。何の画像が思い出せなくなったら内容を一応確認して大抵は削除。 容量に問題なければ入れっぱなしでもいいのでは? 私こないだ必要で持っていたCDROMを探すのに10分ぐらいかかりました。整理整頓の出来ない人間はデータをパソコンの外部に保管してもこんなもの。

for-tep
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私はCDに保存する方法も説明を読んでもわからないので入れっぱなしにしています。 一度パソコンを修理に出した時に今は亡き愛犬の画像がブっ飛んで泣きそうになりました(いや泣いたかも)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Digzath
  • ベストアンサー率33% (69/206)
回答No.1

普通は、マイピクチャ(マイドキュメントすべてを含む)や、お気に入りはフォルダを作って管理します。 必要に応じて2~6階層くらいまで作ります。

for-tep
質問者

補足

回答ありがとうございます。 2~6階層っていう意味がわかりません。(スミマセン)+_+

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • システムフォルダのマイピクチャとライブラリのマイピクチャについて

    システムフォルダのマイピクチャとライブラリのマイピクチャについて 私はアカウントを作ってパソコンを使っているのですが 画像を消去しようと思い、ライブラリ→マイピクチャとクリックし 消去したのですがその場では画像は消えなかったのでもう一度消去しようとすると、 「次の場所にはありません。この項目の場所を確認してから再実行してください。」と出ます。 どうやらそれは私のアカウント専用?のシステムフォルダを指しているようです。 それで画像を消すにはいちいちマイピクチャではなく システムフォルダというのを開いて画像を消す、というのが面倒なのですが (そのシステムフォルダがお気に入り→デスクトップと開くとあるので) どうにかマイピクチャで消去できる方法はありますでしょうか? 以前はXPを使っており尚且つユーザーアカウントは作らずに共有で使っていて、 マイピクチャで画像の整理などはしていました。 だから今回のシステムフォルダというのもいまいち分からなくて困っています。 ちなみに今はwindows7です。

  • IEお気に入りフォルダを分けるには

    お世話になります。 iMac DV SEをつかっています。 インターネットはIEを使っているのですが、 画面左の「お気に入り」がたくさんすぎて、 毎回、一番下にスクロールするのも面倒で、見たいHPを探すのも一苦労です。 それで、自分なりに、「新規のお気に入り」というのをクリックして作ろうと思ってやったら、そのフォルダが一番下にきて・・・上の方に持ってくればいいんでしょうけど、たとえば、今後、新しいHPを「新規お気に入り」に入れる時、自動的にそのフォルダに入れたい時はやっぱり、そのフォルダにめがけてアドレスをドロップするしかないんですか? イメージとしては、ステータスバー?というんですかね、縦に「お気に入り」「履歴」「検索」「スクラップブック」・・と並んでいるとこに、 「お気に入り1」(従来の)、「お気に入り2」(新規)、「履歴」・・・という感じなんですが、そういう風にはできないですか? 質問がしどろもどろになりまして、恐縮ですが、教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • あなたの「お気に入り」をおしえてください。

    最近インタネットをやっていて、いつも自分で登録したお気に入りしか見ないようになっており、マンネリ化しています。ただ、新たに自分で数多くのサイトの中から興味あるサイトを探し出すのもひと苦労します。そこで、あなたの「お気に入り」に追加しているサイトを是非おしえてください。参考にしたいので、ジャンルは問いません。どうぞよろしくお願い申し上げます。

  • Chromeでお気に入りに入れた時の順番

    Chromeでお気に入りに入れると、お気に入り一覧の一番下に行きます。 これを、下からではなく上から自動的にお気に入りに並べていく方法はありませんか? ChromeだけでなくIEもそうですが、昔からこれがずっと不便で仕方なく、一番上に持っていく作業を苦労してやっていました。 新しくお気に入りに入れたサイトは当然ながらすぐに何度も開きたく、古いお気に入りは見る頻度が少なくなるからです。こまめに整理していくべきなのですが、面倒です。 新しい順番にお気に入りが並んでくれたらどれだけ便利なことか・・・ どうぞよろしくお願いします。

  • デジカメ画像をマイピクチャへ保存するときにいつも

    マイピクチャへ娘の写真等保存していますが、追加で違う写真を保存してるとフォルダに同じ名前のがあります、上書きしますか?などといつもメッセージが出てきてそのたびに一枚ずつ名前を変更しています。日付や通し番号の様な形ので自動的に重ならない名前を取ってくれるようにはどうしたらよいのでしょうか?またフォルダをいくつかに分けていますが一緒にする際も同じ名前の画像が出来てしまい、001、002みたいになってしまい整理するのがうまく出来ず結局名前の変更し直しを一枚ずつています。メールで添付された画像をマイピクチャに保存する際も同じ様に名前付けるところからやっています。初心者で分からないので教えてください。何か設定があるのでしょうか?

  • 『お気に入り』の簡単な整理方法を

     PCの初心者です。 本当にインターネットでホームページを見るのは楽しい事です。 せっかく開いたのだからと思い 「お気に入り」へどんどん 追加をしています。 一応 フォルダーを作って 整理をしているのですが フォルダーの中の整理に苦労しています。  時間をかければよいと思いますが・・・  簡単な操作で 「あいうえお順」や「ABC順」には ならないものでしょうか?  (探しやすく)  PCは 2000年モデルの FMV DESKPOWERです。

  • 左に「お気に入り」を表示した時の横スクロールバー

    HB8を使っています。ブラウザはIE7です。 ホームページを作成しているのですが、IEで「お気に入り」を表示すると画面の左に 縦に表示されるのですが、この場合、作ったホームページがその「お気に入り」の幅によって、 改行になったり、画像とテキストがずれたりします。 こうならないように、「お気に入り」の幅が大きくなった際に横スクロールバーを出して、 ホームページが「変形」しないようにするにはどうしたらいいのでしょうか?? よろしくお願いします。

  • 「お気に入り」の設定が変になってしまいました

    XPを使用しています。パソコンのクッキーの整理をしたら、「お気に入り」の設定がおかしくなってしまいました。 以前は、「お気に入り」をクリックすると、項目がずらずらと出てきてそこから見たいものを選択するという風にしてたのに、現在は「お気に入り」をクリックするとその中にまた「★お気に入り」というのがあって、それをクリックすると、Cドライブの中の「お気に入り」が開いて、そこから見たい項目を選択するという風に変わってしまったのです。 (それにしても、なぜ、★が付いたのかも不明で不気味です・・・・) 別に見られないわけじゃないのですが、手間がかかるし、面倒です。また、以前は2つ以上のネットの画面を開くことができたのに、今はそれができません。 どうしたらよいのか、お知恵をお貸しください!

  • WindowsXPのブラウザのお気に入りについて

    IEでネットを閲覧してて、気に入ったページが見つかればお気に入りに追加します、そこで最近のHPはそのページのアイコンが表示されて選択しやすくなっています。 これはどうやってアイコンを表示させることができたのでしょうか?またindexページになにか特殊な処理をしているのでしょうか?よろしくお願いします。

  • SDカードでマイピクチャに保存した画像が見れない

    写真の整理をしていて、SDカードでマイピクチャに保存した殆どの画像は見れるのですが、一部が本来なら画像のアイコンが表示されている所がインタネットのアイコンになって見れないんです。 そのアイコンをクリックすると画面が真っ暗になり このWebページはスクリプトやActiveXコントロールを実行しないように制限されています となるので、ブロックされているコンテンツを許可にしても、画面が真っ暗のままで見ることができません。 どうすれば、画像が表示されるか教えてください。 Windows7です。 よろしくお願いします

PX-1004黒インク出ない
このQ&Aのポイント
  • ヘッドクリーニングやカートリッジ交換をしてもPX-1004の黒インクが出ない場合、対処法を教えてください。
  • PX-1004の黒インクが出ない問題について、ヘッドクリーニングやカートリッジの交換を試しましたが解決しません。他に対処法があれば教えてください。
  • PX-1004の黒インクが出ないトラブルについて、ヘッドクリーニングや新しいカートリッジの使用を試しましたが解決できません。他に何か対策方法があれば教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう