• ベストアンサー

テレビ画面が乱れる。寿命?

keiwaの回答

  • keiwa
  • ベストアンサー率25% (354/1399)
回答No.1

16年間も使用していると内部に埃が溜まり高圧がスパークして、その様な現象が現れます。 高圧回路の周辺を丁寧に清掃すればある程度は回復しますが、高電圧が残っていると感電しますので注意が必要です。 メーカーのサービスステーションに持って行けば、高圧発生回路の取り替え、ブラウン管の取り替えで修理は可能でしょう。

nekomura
質問者

お礼

ありがとうございます。 サービスステーションに問い合わせてみます。

関連するQ&A

  • テレビの画面が真っ暗になります・・

    パナソニック BS&DOME TH-29VS25 ですが、最近見始めて1時間程すると画面が真っ暗になり音声だけになるようになりました。その際にテレビの側面を2・3回叩いて振動を与えると画面が復帰します。でも最近は以前より力を込めて叩かないと復帰しなくなってきました。電源を落とし30分程してから電源入れると何事もなかったように写ります。こうゆう症状の場合、内部の塵や埃の除去やハンダ修正、どこかのコンデンサー・抵抗あたりを交換するだけで修理出来たりするものでしょうか? もしご存知の方いらしたらアドバイスお願い致します。ブラウン管なので危険だとは思うのですが、2・3ケのコンデンサー交換位で治るのならば慎重に修理して、テレビの買い替えはもう少し先にのばしたいと思っております。よろしくお願い致します。

  • テレビの故障?寿命?修理?(画面が赤い)

    1996年(H08)に購入したSONYのテレビです。ある日テレビを見ていると「バチッー」と音がして電源が切れました。ビックリして再び電源を入れるとついたのでホッとしましたが、画面全体が赤くなってしまいました。これはなぜでしょう?寿命?修理可能ですか?(いくらぐらいでしょう) お願いします。

  • テレビの故障? 寿命?

    こんにちは。テレビの異常で困っています。 最近テレビをつけると、画面が緑のスクリーンをかけたようになり(すぐ消えるのですが)、その後、ものすごいスピードでチカッチカッとついたり消えたりしてしまいます。 これは故障というより、ご臨終間際なのでしょうか?火災の原因になったりしませんか? 92年製・パナソニック29インチBS内蔵です。よろしくお願いします。

  • テレビが故障…画面がつかなくなりました…自分で直せますか?

    まったくの素人です 99年製の三菱の29型ブラウン管テレビなんですが 一か月前ほどから調子が悪く… 初期症状としては、画面が中央に小さくなってしまう事から始まり ついに、画面がつかなくなりました 電源を入れると、電源ボタンの隣の小さな○が 主電源で赤に光ります、そして電源を入れると緑に光るんですが 現在は、赤と緑がカチカチと音をたてて変わり どうも、ブラウン管に電気を流し光ろうとしているのでしょうが ブラウン管が発光しないという印象なんですが… この状態での修理について、可能なレベルかどうか情報がわかりにくいかもしれませんが わかる範囲で教えていただけるかたいらっしゃいますでしょうか? どうぞ宜しくお願致します

  • テレビが画面がつかなくて困ってます。

    ソニー製のKV-28DX550のテレビを使っています。 最近テレビの電源をリモコンで切って、しばらくしてまたリモコンでテレビをつけると音だけ出て、画面は真っ暗のままでしばらくすると電源が切れます。スタンバイのランプが5回又は8回点滅します。 購入してから5年経っています。もう買い替えの時期なのでしょうか? また簡単に修理できるものなのでしょうか?

  • テレビの画面が白くなる

    2年ほど前に買ったP社29インチのテレビですが最近電源を入れると、画面全体が真っ白になり、15分程度してくると徐々に画面がカラーに表示され、その後時間がたつにつれ、通常のカラー画面になります。 それほど使っていないのですが、ブラウン管でも悪いのでしょうか?修理に出そうとは思っていますが、大きいので出張修理になると思いますがどの程度かかるのでしょうか。ご存じの方、よろしくお願いします。

  • テレビの画面が映らない

    AXIZのVS-AX190-BKの液晶テレビを使っているんですが、音は出るのに画面だけ映らなくなりました。 コンセントをしばらく抜いて、時間が経ってからコンセントをさしてテレビの電源を入れると綺麗に画面が映るんですが、しばらくするとまた音だけになり画面が映らなくなります。 何度か同じ事をしてみたんですが、この繰り返しです。 故障してるんでしょうか?

  • テレビの画面が暗くて、ぼやける

    先日(1週間以内)からなんですが、テレビの電源を入れると 画面が暗く、ぼやけた状態になるんです。今のところ、約5分後には 元の明るさに戻り、ぼかしもなくなります。また主電源が入っていない 時間が長くないと再現されません。12年前のブラウン管テレビで、 シャープ製14インチ(14C-L30)です。よろしくお願いします。

  • テレビの画面表示等が出ているとき以外の映像が真っ白

    三菱テレビ(21C-S11)で、 主電源が落ちた状態で主電源オン、リモコンの3ch->1chを押してしまった所、 画面表示等が出ているとき以外、 音は出るが、映像が真っ白になった。 もとに戻す方法を教えてください。

  • テレビの画面が突然消えてしまいます

    一ヶ月ほど前から、テレビの電源をつけて2分ほどすると突然画面が消え、変わりに明るさセンサーが点滅するようになりました。再度電源をつけても、しばらくは全くつかないため、実質、壊れてしまっている状態です。中古で購入したので耐用年数の問題もあるかと思います。自分でカバーを外して直せる程度の故障なら直すつもりですが、業者に修理を頼むようでしたら買い替えを検討しています。ちなみに会社はSHARP、型番は28C-W75です。配線等をいじれば直るものでしょうか。あいまいな質問で申し訳ないのですが、どうぞお知恵をお貸しください。よろしくお願いいたします。