- ベストアンサー
夏休みの宿題の自由題作文の題材を
私は中学3年生です。 夏休みの宿題で作文があるのですが、自由題が一番書きやすそうだったので、自由題作文にしました。 題材は、今、自分が習っている「バレエ」について書こうと思ったのですが、この題材では少し幼いでしょうか? 書こうと思っている内容は、「発表会に出演するので魅せる演技をしたい」や「なぜバレエを始めたのか」という事、注意された事、今までの習い事の発表会での失敗談などを中心に書いていきたいのですが…。 また、上に書いた事で「これは書かない方が良い」というのがあれば、それも教えていただきたいです。 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私も、前の方々と同じように、書かない方が良いことなどは無いと思います。 一つ注意したいのは作文のストーリー構成ですね。バラバラなストーリー展開では読む側は疲れます。 私はバレエを○○年間やっている ↓ 自分には、ライバルがいて、切磋琢磨出来る間柄だ ↓ 小さい頃、先生に注意されたコトが○○年前のコンテスト入賞に大いに役立った ↓ バレエを始めたキッカケは親の薦めだったが今は自分の意思で続けている ↓ バレエをやっていて良かったことは・・・・ と言うような構成で書いてしまうより、ある種物語を作るような感じで、 バレエをやっている ↓ 始めたキッカケは・・・ ↓ 小さい頃は・・・ ↓ ライバルと競っている ↓ 先生からこんな厳しい指導を受けた ↓ 今はこんな風に自分の形成に役立っている ↓ (全部ひっくるめて)バレエは自分にとって・・・ と言うような、あくまで一例ですが。 読み手にとって一番ありがたいのは(手書き作文なら) ・字の丁寧さ(上手いか下手かではない。丁寧かどうか。) ・適度、適切な漢字の使用 ・ストーリー展開の流ちょうさ(スムーズに読むには結構大事。) だと思います。
その他の回答 (3)
- maku_x
- ベストアンサー率44% (164/371)
題目としては、適切だと思います。書かないほうが良いことは、バレエ教室のライバルの方や、出来の悪い生徒さんらのフルネームなどの個人情報くらいですかね(苗字くらいなら構わないと思いますが、珍しい苗字ですぐに個人が特定できる場合は、書くべきではありません)。なお、失敗談を書いたら、この失敗を教訓に、○○の努力・工夫をして、□□が出来るようになった、と言った成功体験を書かれると、なお良いと思います。
お礼
適切ですか!良かったです。 個人情報にはふれないつもりでしたので、その事には気をつけて書きたいと 思います。 ありがとうございました。
- manpukutei
- ベストアンサー率34% (29/84)
題材としては、自分が今夢中になっていることを表現するということで適当な題材だと感じます。 読み手の気持ちとして考えた場合、一番知りたいのは「書き手が感じているバレエの魅力とはなんだろうか」ということです。 つまり、素人にも分かりやすくバレエの魅力を自らの体験を踏まえて説明すると、恐らく読んでいて楽しくまた惹きつけられる内容になると思います。 例えば、小さい頃には感じ得なかった観客に喜ばれる体験とか自分の中で満足のいく演技が出来たときというのはどういうときか、逆に不満になるのはどんなときか。だから、失敗談とかもいいでしょうね。 国語の視点ではないので、一個人の意見と思って頂いていいと思いますが、自分ならどのようなものを読みたいかを考えて見ました。
お礼
詳しい内容まで考えていただき、ありがとうございます。 失敗談を書いても良いのかなぁ、と悩んでいたので…。解決しました。 ありがとうございました!
自由題作文なんですから思った事を書けばいいんじゃないですか。 書かない方が良いと言うか、あまり良くないのはやたらと句読点を使ったり、漢字で書けるのに平仮名で書いたりなどですかね。基本は読みやすく仕上げる事だと思います。
お礼
いざ書こうと思った時に、「これでは幼いのでは…」と思ったので質問させてもらいました。 この題材でも良いんですね!安心しました。 読みやすく仕上げたいと思います。 ありがとうございました。
お礼
ストーリー構成も大切なのですね。 また、下記の三点にも気をつけて書きたいと思います。 ありがとうございました。