• ベストアンサー

解熱剤の使用について

お世話になっております。 今朝起きたら38度4分の熱があり、質問させていただいたものです。 アドバイスをいただきありがとうございました。 病院で解熱剤をいただき、「食事が摂れなかったり、寝つけなかったりした場合にだけ使ってください。」と言われました。 病院に行ったときは、本人は元気だったので使う必要はないだろうと思っていたのですが、帰ってきてからどんどん機嫌が悪くなり、熱も39度7分まであがりました。 食事も摂れず、りんごだけ食べて、本人が布団に横になったので寝かせたのですが、寝つけず大泣きしてむせてしまったせいで、りんごを吐いてしまい、辛そうだったので解熱剤を入れました。 後から考えて、解熱剤は切れたときが怖いと聞いたことがあるのを思い出しました。 友達の姪が最近高熱を出してけいれんを起こして病院に運ばれたので、その後解熱剤を使用したそうですが、もうすぐ切れる時間だから入れないとと言っていました。 やはり切れたときに熱が上がって痙攣を起こしやすいということなのでしょうか。 息子は1歳過ぎに一度39度近い熱を出したことがあるだけで、そのとき痙攣を起こしたりはしていないのですが・・・。 17時に解熱剤を入れたので、23時頃に切れるのかなと思いますが、そのときに何も考えずに入れてしまうべきなのか、それとも様子を見たほうがいいのかわかりません。 また、解熱剤を入れてからぐっすり眠っていて、夕食の時間を過ぎた今も寝返りは何度もしているものの、起きません。 やはり無理に起こしたりせず、起きたときに食べたそうであればあげる程度でよいのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • m6eyrkaa
  • ベストアンサー率25% (11/43)
回答No.4

熱がないのに座薬を入れる必要はありません。座薬の効果はだいたい6~8時間。相談者さんが書かれている通り23時から夜中頃きれることになりますが、その時点でまた高い熱がでていて、しんどそうにしていれば、使ってあげたらいいと思いますが、熱が下がっていたり、また熱はあるがよく寝ている場合は、使う必要はありません。解熱剤は対症療法です。病気を治すものではなく、熱がでたことで、ご飯が食べられなかったり、体力消耗してしまうことを少しでも楽になるように使うためのもの。 なので、極端な話、熱があっても元気なら使わなくていいのです。 ただ、熱性痙攣の既往がある場合は、基本的に熱が上昇するころ(上がりきる前)に起こすことが多いので、早めに使います。何度も起こしている子は37.5℃くらいでも使用したりいろいろです。相談者さんのお子さんの場合は、熱性痙攣を起こしたことがないようなので、熱とお子さんの状態みながら使ってもらったらいいと思います。病気をやっつけるために熱がでているので、熱がでたからといって、すぐ使うのもよくないし、かといって、お子さんがヒーヒー言っているのに、使わずに様子見るのもよくないし、一概に何度出たから、こうするってものではないんです。お子さんの具合に合わせて、使ってあげてください。 早くよくなるといいですね。

Domine
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 やはり、熱が下がっていたりよく寝てくれてる場合は必要ないのですね。 先ほど目を覚ましたときは機嫌が良かったし、機嫌よく眠りについてくれたので、とりあえず様子を見ようと思います。 明日の朝までぐっすり眠ってくれればいいのですが。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • axion_v
  • ベストアンサー率22% (27/121)
回答No.3

熱があって吐いて…の場合、一番怖いのが脱水症状です。 もし軽く起してみて起きるようでしたら、まず麦茶かイオン飲料などを飲ませてあげて下さい。それが無事胃に収まって食べられるようであれば食事を。 もし吐き気が強くて水分すら受け付けず、泣く元気もなくぐったりしていれば(特に目の下にクマが出来ていれば)脱水の危険性大です、すぐ病院へ。 水分も食事も摂れてその後また寝かせてみて、寝付くようならば解熱剤は要りません。もし寝付けず苦しそうならば使っても良いかとは思いますが、経験からいえば一度熱を下げて食事が摂れれば、解熱剤なしでも翌朝まで大丈夫な場合がほとんどでした。 おっしゃるように、解熱剤が切れて一気に熱が上がった時に一番けいれんの危険がありますので、最低限水分補給が出来てぐっすり寝られるのであれば、あまり使わないほうが好ましいと思います。

Domine
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 結局21時過ぎにようやく起きました。 麦茶が視界に入るなり、がしっとマグをつかんでゴクゴク飲んでくれたので良かったです。 まだ食べ物はそんなに欲しくないようでりんごと煮た大根だけ食べてまた寝てしまいました。 明日の朝までぐっすり眠ってくれればいいなと思います。 解熱剤はとりあえず使用しないでいこうと思います。 ありがとうございました。

noname#108572
noname#108572
回答No.2

痙攣は遺伝や体質が大きく関係するそうです。 お子さんの場合、以前高熱を出した時にも痙攣を起さなかったそうですので余り心配はないかと思います。 また、熱性けいれんはそれほど心配するものではないと思いますので念のためもし起きた時の場合を想定してケア方法を頭にいれておくと安心だと思いますよ。 眠っているお子さんを起さないほうが良いです。 体が欲している(眠りたいと)のだと思います。 起きて調子がよさそうなら食事、無理そうなら水分補給をたっぷりさせて(汗をかいていたら着替えですね)あげてください。 また熱が上がって飲めない、眠れない・・としんどそうなら改めて使用を検討されるといいと思います。 早く良くなると良いですね。

Domine
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 痙攣はやはり遺伝や体質があるのですね。 安心しました。 息子は21時過ぎ頃ようやく起きました。 かなり機嫌がよく、まんままんま言っていたので麦茶と用意していた食事をあげました。 やはり食欲はまだ戻ってなく、結局りんごと煮た大根しか食べませんでしたが・・・。 機嫌よく布団に転がって寝てくれたので、とりあえず解熱剤は使用せずにいこうと思います。 また辛そうになったら考えようと思います。 ありがとうございました。

  • sio_505
  • ベストアンサー率21% (12/55)
回答No.1

お子様のようですから坐薬タイプの事だと思いますが時間配分で解熱剤を使用された方が良いと思いますが高熱が出ていなければ使用しないほうが良いと思います。脇の下や太ももの内側などを冷やしてあげると体が少し楽になると思います。 薬剤師さんかDrに聞かれる事が一番大切です!

Domine
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 先ほど起きましたが、機嫌が良かったので結局そのまま使用せずに寝かせました。 アイスノンにガーゼのハンカチを巻いたものを脇にはさんだりしたのですが、すぐに嫌がってとってしまったので、市販の貼って冷やすものを買ってきました。 早く治ることを祈るばかりです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう