• ベストアンサー

テイルズオブレジェンディアの戦闘は難しい?

購入しようか迷っています 私はアクション系はかなり苦手なのですが、TOLの「X-LMBS」という戦闘システムは、今までのシリーズよりアクション性が強いように思えます TOD、TOD2、TOR等に比べるとどうなのでしょうか? 色々検索してみたのですが「初心者向け」「初心者にはちょっと・・・」と意見がわかれているようで「技の習得が難しい」ともあり混乱しております。 わかり難い文章で申し訳ありません。ご意見よろしくお願いいたします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • televisy
  • ベストアンサー率37% (9/24)
回答No.3

自分はTOD2、TORにくらべて簡単だと思います。 TODで比べるとPS版TODよりも難しいですがPS2版TODよりは簡単です。 技は使用回数で覚えたりします。 アクション性が強いというのは投げだと思います。主人公はダウンした相手を投げることができ、投げ技は大ダメージを与えることができます。 これが結構爽快です。

midori666
質問者

お礼

回答ありがとうございます PS2版TODはまだプレイしてないのですが、TOD2,TORよりは簡単なら大丈夫そうですね、安心しました。 投げ技とはすごい!決まったら(技をよく失敗します)かなり気分よさそうですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

TOLは1ライン型の戦闘ですので、TOD、D2と同じになります。 TORの3ラインの方がアクション性は高いと思います。 主人公が剣士でなく、素手での格闘キャラなので戸惑うかもしれませんが 他に普通の剣士キャラが使えますので、私は他のシリーズと難易度は変わらないと感じました。 奥義の覚え方は、他作と同じで使用回数を稼ぐこと。自分で作れる我流奥義もあります。 術はモンスターを倒して得られる材料が溜まると習得します。 こちらは特に使用回数を稼がなくても、戦闘を繰り返せば勝手に覚えていくので楽だと思います。

midori666
質問者

お礼

回答ありがとうございます 素手の主人公は珍しいですよね、格闘ゲーム並の難しいコンボがあるのかと思ってました TORの3ラインをどうにかできた(かなり苦労しましたが・・・)ので大丈夫な気持ちになってきました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#115057
noname#115057
回答No.1

テイルズシリーズすべてしているので、参考までに。 好みにもよると思うんですが、TODとTOD2は操作はほぼ同じです。逆にTOSとアビスは3DでTODとかに慣れてる方は最初やりづらいそうです。 ちなみに私はTOLはやりにくかったです。 迷われているのなら、試してみてはいかがでしょうか?実際やってみてシックリくるかもしれませんし☆ほんと、好みなので(^^)

midori666
質問者

お礼

回答ありがとうございます 以前TORの3ライン戦闘に迷ったが結局買って、かなり苦労した経験があるの今回は慎重になっております でも買わないと好みはわかりませんよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • MOTHER3の戦闘ってどんなものですか?

    MOTHER3を購入しようか検討しています。私の好みはドラクエシリーズやFFシリーズなのですが、戦闘の仕方は同じようにターン制で交互にできるのでしょうか? アクションが苦手なので、アクション制のものや、ゆっくり考えられないものならやめようと思っています。ご存じのかた教えていただけませんか?

  • 白騎士物語の戦闘システムについて

    12/25日に発売された白騎士物語。 世界観やそういうのは好きで欲しいんですが、いまいち戦闘システムと移動時のアクションがわからないので買おうか悩んでいます。 戦闘は ・キングダムハーツみたいに「リアルタイムで技を選び、攻撃」って感じなのか ・ドラクエみたいに「攻撃、魔法、道具、逃亡」みたいにあらかじめある程度決まった中で選び、攻撃するのか ・それとも完全に別の新しいシステムなのか 移動時のアクションっていうか、「移動時はどんな感じですか?」って意味です。 ・これもキングダムハーツみたいにアクションゲームっぽいのか ・ドラクエみたいに上から見た2Dなのか ・それともスゴロクみたいな感じなのか ・新しいシステムが導入されているのか です。 自分勝手ですが、詳しく説明お願いします。

  • FF12のような戦闘システムのゲームありませんか?

    FF12や.hack//シリーズなど、 アクションじゃないけれどアクティブな戦闘が楽しめるゲームを探しています。 仲間の行動を逐一コマンドで決めるのではなく、 指示や作戦を出すだけで自動化できる点も好みでした。 持っているハードがPS3、PS2、PSP、DSだけなので、 その範囲で似たような要素のある戦闘システムのゲームがあれば教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • テイルズシリーズでランキングに不満

    ググったやつ、2chのランキングは順番が納得できません。そういう経験はないですか? 僕はTOD2,TOR,TOS,TOA,TOGあたりを順にして僕の意見は ●ストーリ面ではTOSが一位 世界観の設定や壮大さがgood,アビスやリバースは話が話だけに説教臭くなったり感(あくまで個人的な意見)伏線のはりかたとかかな。 ●戦闘面ではTOGが一位 よける、反撃という動作があるのとないのでは戦闘の臨場感が違う、でもちょっと簡単になりすぎ?二位はTOD2 ●キャラクター面ではTOSがやはり一位 キャラはプレイする上で常に接するので大事だと思う。Sはデザインとキャラがかわいい ●やりこみ要素、わからないがTOS?技の多さとか、サブイベントの量で ★総合的にTOS 僕はまだ未プレイ作品が多くて一概には言えませんしTOGは最後までやってませんしアビスはもううろ覚えです。アビスが好きな人多いみたいですね、ん~って感じです。あなたの意見を聞かせてください。なにがどうよかったですか?

  • PSPの『英雄伝説 空の軌跡(FC・SC)』について

    自分は物凄くPSPでRPGをしたいと思っています。そこで、目に付いたのが『英雄伝説』シリーズ。Amazonでも(ナンバリングが増えるにつれて)レビューが☆4つとか高評価を得ているので、どんなゲームか気になってきました。でも、今の俺にはシリーズもののゲームを丸ごと全作買えるほどの予算はないんです。 そこで一番レビューで高評価だったのが、この『空の軌跡FC』(SCは後で買うつもりです)だったのでこのタイトルだけでもと思ったのですが、ここで思ったのです。この『英雄伝説』シリーズは、物語を最初からやり始めないと(=『英雄伝説 白き魔女』から一作ずつ順を追ってやらないと)内容が掴めないのでしょうか?それとも、この『空の軌跡』シリーズだけでも十分内容というか、全体的世界観が掴めてきたりするんでしょうか?教えてください。その答えが後者の場合、自分はこの『英雄伝説 空の軌跡FC・SC』を購入したいと思います。特にこのシリーズをプレイした事のある人の回答を、心よりお待ちしています! 因みに自分は中学時代高校時代とテイルズシリーズをさせて頂きましたが、あれはどことなく世界観が繋がっているように見えて仕方ありません。(TOP=TOS、TOD=TOD2、TOE=TOR、TOLとTOAは何と接点があるのか分かりませんが…;)

  • これと同じくらい面白いRPGはありますか?

    初めまして 今、妹二人がTOAとTOVをそれぞれやっているのですが、これと同等レベルの面白いゲームはありませんか? ちなみにTOLをやった私は、ストーリーは満足いったのですが、戦闘がもう・・・なんで、2週目を楽しむ気にもなれず・・・ 新作もwiiみたいですし、なんだか楽しみがなくなっちゃって 今までやってみたRPGは・・・ ・テイルズオブレジェンディア ・キングダムハーツ1・チェイン・2 ・ドラゴンクエスト 4 5 6 7 8 ・クライシスコア ファイナルファンタジー7 ・クロノトリガー&クロス ・マリオシリーズ ほぼ全部(RPGなのだろうか) ・すばらしきこのせかい ・リングオブフェイト こんなもんでしょうか ちなみにテイルズシリーズは、レジェ以前の作品はすべて似たような戦闘モードなのでやってません。 会社等は問いません。 ストーリーも戦闘も、それなりにアクション性があって楽しめたらいいんで、良いのがあったら教えて下さい。

  • おすすめのアクションRPG

    前にも同じ質問をしましたが、もう一度。 どなたかオススメのアクションRPGを紹介して下さいませんか? ハードは、出来ればPSP、PS2、Wiiのどれかが良いですが、PS3やXbox360でも結構です。 ちなみに、キングダムハーツやテイルズシリーズのような戦闘システムが好きで、 FF12のような見下ろし型(?)は苦手です。

  • おすすめRPG

    DS・PS・PS2でおすすめRPGがあったら教えてほしいです。 (かなり限定されてしまいますが・・・) 戦闘にアクション要素が多く含まれていない 複雑なシステムではない ロボット系ではないゲーム(ゼノギアスなど) 今までしてきたRPGは FF4.5.6.7.8.9.10.12 DQ 3と9以外 マール王国シリーズ ポポロクロイスシリーズ アークザラッドシリーズ 上記に挙げているゲームは面白かったと思えるゲームです。 (このなかでFF8は私には難しくて2度挑戦しましたが最後までしないで諦めてしまいました) あと視点がころころ変わるキングダハーツもゲームしていて気分が悪くなりやめてしまいました。 テイルズ系が人気があるのでやってみたいと思うのですが、今出ているゲームはすべて戦闘はアクションがあるのでしょうか?(以前テイルズオブファンタジアをしてみたのですが、戦闘が苦手でした) 戦闘はFFシリーズやDQ、ポポロクロイスなどのコマンド方式の方が好きです。 あと感動できるストーリーが好きです。 かなり限定されてしまいますが、もし条件にあうようなゲームがあったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • ブレスオブファイアについて

    先ほどドラクエ4(PS)やっておりましたが、最近ドラクエ飽きてきました。 他にゲームしたいなと思っておりましてインターネットであちこち見てきました。 ブレスオブファイアが面白そうだなと思っております。 しかし私は非リアルタイムRPG向きなんです。 アクション的な戦闘とか苦手なんです。 ドラクエのシステム(とくに戦闘システム)とブレスオブファイアの戦闘システムは同じでしょうか?(全て同じじゃなくてもいいんですけど。) それと文字は大きいでしょうか? 教えて下さい。

  • 人を撃つアクション

    みなさんこんにちわ。 みなさんにお尋ねしたいのですが、「メタルギアソリッド」シリーズの戦闘のように操作性が良くてリアルなもので、人を撃つアクションゲームありませんか?メタルギアソリッドは爆弾解除などが個人的に苦手なので、戦闘のみでサクサクプレイできるものが好ましいです。ご回答よろしくお願いします。

Print Studio Proが起動しない
このQ&Aのポイント
  • MacBookPro14 M1 Pro,MacOS Monterey12.4, photoshop 23.4.1の環境でPrint Studio Proが起動しません([自動処理]のメニューに出てきません)。
  • Print Studio Pro Ver.2.2.3を再インストールしましたが、不具合は解決しません。
  • Print Studio ProはM1 Pro photoshop 23.4.1の環境で動作するのか教えてください。
回答を見る