• ベストアンサー

二歳くらいの子を育児中のお母さん、一日のスケジュールはどうしていますか?

mikachan8の回答

  • ベストアンサー
  • mikachan8
  • ベストアンサー率18% (2/11)
回答No.3

こんにちは。 2歳1ヶ月の男の子の母です。 私もほかの同じくらいの子供を持つママがどういう生活をしているのか気になります。 我が家の一日です。 子供は、夜は10時くらいに寝るのですが、朝は6時半から7時くらいに起きます。無理やり起こすわけではありません。 朝ごはんは7時半にパン食で、玉子焼きやウインナーと生野菜、チーズやヨーグルトで親と一緒ですが、ほとんど食べません。 その後はNHKなどテレビを見させておいて、掃除機をかけたり、洗い物をしたり、お米をといだり。 しばらく一緒に遊んで10時過ぎになると「まんま」というので、朝ごはんの残りをあげます。 それから一人で遊ばせておいて、昼ごはんや晩ごはんの準備を進めたりします。 11時くらいからはお昼寝タイムです。私も眠いので少し一緒に寝ることもありますよ。 この間に朝食のパンやおやつのクッキーなどを焼いたり、録画したドラマを見たり、洗濯物をたたんだりします。 2時くらいには起きるので、それからお昼ごはんです。 その後は、今の時期ですと4時くらい少し涼しくなってから公園に出かけます。買い物も特に必要ないとき(タイムセールとか個数限定ではないとき)はこの時にします。 5時半頃帰ってきて、おやつを食べたあとお風呂に入って、出てからはテレビ(トーマス大好きなので間に合うように)を見させています。 8時ごろ主人が仕事から帰ってくるので、主人がお風呂を済ませた後(すぐに洗濯を回します)にみんなで晩ご飯です。 その後、洗濯物をみんなで干してから主人が寝かしつけてくれます。 洗濯物は夏も冬も夜にして、部屋に干します。冬は乾燥しているし、夏は暑いので朝には半分乾いていて、ラクですよ。 うちの場合は、子供がいたずらするので外に干すのがめんどうになってこうすることに落ち着きました。 以前夜泣きをしていたころはもっと遊ばせないとと思って、午前と午後に外に出ていましたが、こちらのほうがしんどくなってやめました。 家の中でもジャングルジムとブランコと滑り台のついたもので遊んでいますし、わりと走り回ったりして体を動かしています。 昼寝は、夜ぐっすり眠らせたいのなら4時過ぎにはさせないほうがいいと聞きます。 疲れさせようとして一日中外にいるから、お昼寝ができないだけじゃないでしょうか? 午前中外で遊んだのなら、お昼を食べておなかいっぱいになればほっといても寝ると思います。 夜泣きは今でもたまにしますが、主人いわく、昼間に楽しく遊んでいるところを無理やりつれて帰ってきたりした夜で、思い出して泣いているようです。 いろいろしてこちらが疲れるより、あきらめて時が過ぎるのを待つのが一番のような気がします。 あまりアドバイスになってなくてごめんなさい。 

2biscuit
質問者

お礼

ありがとうございます。 詳しく書いていただいてとても分かりやすかったです。 本当に、皆さんどうしているんだろう? と不思議でならないです。 今日一日ですでに自分がへとへとになりました。 同じ年の子を持つ友人に聞いても、「暑いから出かけないけど、 そんなに反抗もしないし、夜泣きもない」 と言われました。男の子と女の子の違いもあるんでしょうか・・ 洗濯は夜って決めてあるんですね。 なるほど~。朝も、早いですね! おやつやパンを手作りなんてすごいなぁ。 4時くらいから外遊び→お風呂→ご飯が良いようですね。 旦那様が寝かしつけてくれるなんて羨ましい。 私も卒乳させるため、主人に頼んでるのですが、 静かになったから寝たかな?と 見に行くと、旦那だけ寝てて子供はアンパンマンのビデオ見てたり。 私も真夏に午前中と午後両方出かけるのは無理かもと思いました。 この暑さだとますます子供が食欲なくしてしまうようです。 色々細かくありがとうございました。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 1歳~1歳半の子

    お子さんがいらっしゃる方、1歳~1歳半の子の1日の生活リズムを、参考にしたいのでだいたいでいいので教えて下さい。 ○時に朝ごはん ○時にお昼寝 など、簡単に教えて頂けると助かります。 特に教えて欲しい項目は、 朝ごはん・昼ごはん・夜ごはん おやつ・お昼寝・お風呂 の時間です。 それと、この時期もの凄く寒いのですが、1歳~1歳半の子を毎日外でも遊ばせていますか? 毎日でなくても 何日に1回は外で遊ばせてるとかも良ければ教えて下さい。 公園は近くにありますが、寒い時期って毎日遊ばせたり お散歩したりしていいものかちょっと迷います。 初めての子で良く分からないので、是非 参考にさせて下さい。 よろしくお願いします。

  • 育児しながら勉強!!

    家事・育児をしながら勉強している方へ。 私は、8ヶ月の息子の育児に追われながら教員採用試験の勉強をしています。 家事は息子が起きている時に一気にやり、寝たらすぐに掃除が途中でも投げて勉強に取り掛かるようにはしています。 でも、息子が昼寝をしている数分~1時間しか勉強できません。 今年は合格したいと思っています…。 みなさんは、どうやって時間を作っていますか?アドバイスをお願いします。

  • 1歳半、夜寝る前の部屋での過ごし方

    1歳半になる息子がいます。 外遊びが大好きで、家の中ではすぐに飽きてグズってしまいます。 日中は午前も午後も外に遊びに連れて行っているので良いのですが、 夜寝る前の時間は外に連れて行くことも出来ず、グズる息子と どのように過ごせば良いのか困っています。 夜でも息子は玄関から自分の靴を持ってきて玄関を指差す (「外に行こう」という意味)のですが、「もう夜だから 行けないよ」と言うと怒って泣き出すこともしばしばです。 どうぞアドバイスを宜しくお願いします。 あと、なるべくテレビは見せたくないので見せていません。 ちなみに。 1日の生活リズムを書いておきます。 ほぼ毎日お弁当持参で児童館などへ行っていますので、 1週間同じようなリズムです。 7時    起床 7時半   朝食 8時    部屋遊び 9時    外出(児童館、子育て支援センターなどで遊ぶ) 12時   昼食(お弁当を持って児童館などで食べる) 13時   お昼寝(この時間に夕食を作る) 14時半  起床、おやつ 15時   外出 (公園などに行った後買い物) 17時   夕食 18時   お風呂 18時半  部屋遊び  20時   就寝

  • 育児中の過眠

    一歳半の子供を育てています。 日中、家にいるからか子供と一緒に三時間近く昼寝。夜は1時に寝て、朝は8時半に起きます。 どう考えても過眠で、睡眠時間が多いのです。 昼寝をしないと夜まで体力が持たず、酷い眠気に襲われながら家事育児に追われます。 今はいいのですが、子供が幼稚園に通うようになったら早起き出来るか不安です。 過眠は治りますか?私やはりおかしいですか?

  • 4ヶ月の子の生活リズムについて

    いつもお世話になってます。 先日、久しぶりに実家に帰省して帰ってきたら 息子のリズムが崩れてしまいました。 夜、寝る時間は変わらず、夜中に一度3時か4時か5時頃に授乳(ミルク)を するのですが、それから朝は8時か9時頃にいつも起きるのですが 帰ってきてからは夜中に一度授乳しても6時か7時に早く起きるようになってしまいました。 いつも息子が寝てる間に朝の洗濯など家事をすませて起きたら授乳、午前中お出かけや 教室など行って午後からは昼寝をさせていたのですが崩れてしまいました。 直りますでしょうか?ようやくリズムがつかめて家事などもできるようになってきたなと 思っていたのですが。 アドバイスお願いします。

  • 一歳の子の一日のスケジュール

    一歳になったばかりの子がいます。このくらいの時期の、一日の過ごし方に興味があります。 起床時間、離乳食の時間、授乳の時間、お散歩等の時間、お昼寝の時間、お風呂の時間、就寝時間を教えてください。 ちなみにうちは、 5時 ミルク 8時 起床 9時 一度目の離乳食 12時 ミルク → お昼寝 (30分くらい) 起きたら散歩1時間位 15時 二度目の離乳食 18時 三度目の離乳食 19時半 お風呂 → その後ミルクで寝かしつけ(寝るのは21時くらい) という感じです。(いまだにミルクでないと寝ません、、。) たまにお昼寝が長引くと、お散歩の最中にお腹すかないか、はらはらしちゃいます。 皆さんの場合はどんな感じか、教えてください。よろしくお願いします。

  • 育児の合間

    現在10ヶ月の男の子のママです。 みんな育児は大変だとか自分の時間が持てないと聞きますが うちの子は手がかからないのか!?時間をもてあましてしまっています。 一日のスケジュールとゆうと・・・ 6時・・・(主人・私・息子) 起床 7時半・・・(主人・息子)  朝食  主人の弁当作り・洗濯・自分朝食 8時半・・・主人出勤    掃除等家事・息子と遊ぶ 9時~10時もしくは11時まで息子昼寝 12時・・・私・息子  昼食 13時~14時・・・散歩 14時~16時・・・息子昼寝 16時・・・息子 NHK子供番組鑑賞   夕食用意・風呂用意・洗濯物片付け 17時・・・入浴 18時・・・夕食 19時半・・・就寝 息子の昼寝中はなんせ狭い家なので音を立てるとすぐ起きてしまうのでついついいつも一緒になって昼寝をしてしまいます。 週2回は午前中の2時間児童館にも遊びに行っています。 主人の帰宅がいつも0時近いので、19時半~0時までの時間が何か 有効に利用できないかと思って相談しました。 それとも10ヶ月のお子様をもつお母様方のスケジュールはこんな感じなのでしょうか。 なにかし忘れてる事があるようで・・・ 贅沢な悩みなのかもしれませんが、0歳児のお子様のいるみなさまの 普段の過ごし方を知りたくて相談しました。 よろしくお願いいたします。    

  • 10ヶ月児。同じくらいのお子さんをお持ちのママさん生活のリズム教えてください。

    10ヶ月の息子の生活リズムについてなんですが同じくらいのお子さんはどのような1日をすごされていらっしゃいますか? 今日から育児支援センターに通うことになりました。 朝の10時からだったのですが息子は毎日この時間に朝寝を1時間くらいするので大丈夫かな~と思いながら参加したものの先生が絵本や歌を歌ってくれているのに見事にひとり爆睡でした・・・ 周りには同じくらいの月齢の子や7.8ヶ月の子がたくさんいましたがみんな終わるまであまりグズルことなく絵本の読み聞かせやおもちゃで遊んだりと寝てる子はいませんでした。 これから育児センターへ子供のためにも育児の参考に自分のためにも通いたいのですが朝寝の習慣で行く度に寝てしまったら意味ないな~と思いまして。。。 そこでみなさん、お子さんの生活リズムを参考にまで教えていただけないでしょうか? ちなみに息子は ●朝7時前起床 ●朝ごはん ●遊ぶ ●10時に朝寝を1時間ほど ●遊ぶ ●12時すぎ昼ごはん ●遊ぶ ●昼2時昼寝を1時間ほど ●遊ぶ ●夕方6時晩ごはん ●7時お風呂 ●8時30分就寝 といったぐあいです。 育児センターのためにも10時の朝寝の習慣をどうにかできないものか考えています。 それとも無理にリズムをかえる必要はないでしょうか?サークルは週に1回です。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 育児で疲れ切っています

    育児で疲れ切っています 5か月の子供が一人います。3~4カ月頃は、夜8時頃寝て、朝5時か6時までぐっすりという感じだったのですが、5カ月を過ぎた頃から、夜中に2回ほど起きる様になってしまいました。 そのためか、自分自身も慢性的に寝不足状態で、毎日育児と家事に追われているので、イライラしてしまいます。 子供が昼寝をしてくれれば、自分も一緒に昼寝して、寝不足を解消出来るのですが、 昼寝を2~3時間してくれる日もあれば、全く昼寝をしてくれない日もあり、日によって違うので、 全く昼寝をしてくれない日は、眠気に耐えながら1日中子供の相手をしなければならず、しんどいです。 だいたい夜8時半頃に子供が寝るので、その時間まで眠気に耐えて育児したり、家事したりしていると、 ふらふらになってしまいます。 子供が全く昼寝をしてくれない日は、1日中家にいるとすごく時間がたつのが遅く感じるので、 ベビーカーで散歩や買い物に行ったほうがいいと自分でもわかっているのですが、 疲れているせいか、そういった気力がわいてきません。 出掛けるために、身支度をしたりする事さえ、面倒に感じてしまいます。 家事も、洗濯や食器洗いなど、最低限の事はなんとかやっていますが、 疲れているせいか、食事も適当な物しか作れません(カレーや、冷凍食品をチンしただけとか)。 夫は、育児も家事も協力的ですが、帰って来るのが早いと8時半、遅いと10時過ぎなので、 子供をお風呂に入れてもらう事も出来ないし、夫が帰って来る頃には子供は寝ています。 また、休日出勤も当たり前の会社なので、休みもあまりありません。 夫は、その事を申し訳ないと思っているらしくて、 日頃から「もっと育児を手伝いたいし、○○(私)の負担を減らしたい」と言ってくれ、 子供が夜中や早朝に泣いて起きた時も、必ず起きて、あやしたりミルクをあげてくれます。 「夜中は俺が育児するから、○○(私)は起きなくていいよ」と言われるのですが、 アパートで、部屋も割と狭いので、子供が泣いているのにおちおち寝ていられず、 結局私も起きざるをえません。 夜中や早朝に、夫に安心してまかせられれば、私も少しは寝不足が解消されると思うのですが、 まだ夫も育児に慣れていないため、なかなか寝かしつけられない事が多いので、 正直安心してまかせる事が出来ません。 夫の休みの日以外は、食事も立ち食いとか、急いで食べたりだし、 気の休まる事がありません。 綺麗な服を着ても、結局抱っこしたりするとよだれをつけられたりして、汚されてしまうので、 家にいる時は毎日部屋着だし、化粧もゆっくりする暇もないので、ほぼすっぴん状態です。 時々、ショッピングセンターとかに行って、おしゃれな格好している若い子を見たりすると、 自分と比べてしまうし、日々育児と家事に追われて、なんだか老けこんだ気もします。 子供が生まれる前は、夫が帰って来ると、楽しくおしゃべりしたりしていましたが、 産まれてからは、疲れていて、夫が帰って来ても会話する余力もありません。 疲れ顔やイライラした顔しか、見せていないような気がします。 子供が笑った時や、寝ている時は、すごく可愛くてたまらないのに、 寝かしつけたのにすぐ起きた時や、夜中になかなか寝てくれない時は、本当にイライラしてしまいます。 もっと気楽に育児をしたいのですが、なかなか出来ません。 ちなみに、完ミです。

  • 1歳6ヶ月児。生活リズムを指摘されました。

    先日1歳6ヶ月検診に行ってきました。 その時に色々と注意を受けたので少しずつ改善していこうと、 まずは9時に寝かしつける事から始めようと思い努力中です。 注意を受けた事は ・起きるのが遅い。その為朝ごはんも遅い。 ・公園や外で遊ばせていない。 ・昼寝の時間が不規則 ・寝るのが遅い。 などです。 今までは朝8時に起き9時に朝ごはん。 外に行くのは買い物に行く時にベビーカーから降ろさせて 少し歩かせる事ぐらいしかしてませんでした。 昼寝は11時頃に1時間。もしくは2時から1時間。たまに2時間寝る。 夜は11時に寝ていました。 自分でも不規則な生活をさせていたのは分かっていたのですが 軽く考えていてなかなか改善しようとまではしなかったので 注意を受けてよかったと思っています。 ホントは公園にも連れて行ってあげたいのですが、ママ友が一人もおらず公園デビューが怖いです。 さらに今妊娠8ヶ月なので息子がはしゃいで走り回って危ない行動を取った時にとっさに動けないのも怖いです。 検診で「息子さんもそろそろ友達が欲しい時期ですよ。」と言われ 公園に連れてってあげなければと思いつつ、自分の中で最近天気が悪いのを言い訳に未だ連れて行ってあげてません....。 とりあえず早寝早起きから始めようと思い、9時に家族揃って布団に入る事から始めました。 主人はいち早く寝てしまうのですが、息子は1時間くらい寝ません。 眠そうに寝転がりながら抱きついてくるのですが、しばらくすると立ち上がってうろうろします。 また寝転がせると眠そうになるのですがまた起き上がります。 うろうろした時は初めは「ねんねしようね」と優しく話しかけますが 聞き分けがないと「寝なさい!」とつい大きな声をだして怒ってしまいます。 そのうち横になって寝るのですが、布団に入ってから1時間は毎日こんな感じです。 このような寝かしつけ方でいいのでしょうか? せっかく9時に布団に入るのに寝るのは10時なので...。 そのうち慣れてくれば布団に入ればすぐ寝てくれるようになりますか? みなさんはどのように寝かしつけてますか? 宜しくおねがいします。