タワーレコードの新しいポイントカードはこれまでよりもお得か

このQ&Aのポイント
  • タワーレコードの新しいポイントカードは、これまでと比べてどれくらいお得なのか気になります。
  • これまで2倍ポイントが付く6000円以上の買い物をしていた私にとって、新しいポイントカードの仕組みはどのように変わったのか気になります。
  • タワーレコードの新しいポイント制度を最大限に活用する方法があれば教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

タワーレコードの新しいポイントカードは、これまでよりもお得ですか?

いつもCDはタワーレコードで買っているのですが、最近ポイントカードが変わったことで気になる事があります。 いつもポイント2倍になる6000円以上を意識して買い物をしていました。(欲しいCDがあっても合計6000円を超えるまでちょっとがまんしたり…) CDをよく買う私にはこの2倍ポイントのあるタワレコが一番お買い得かと思っていましたが、あたらしいポイントカードはポイントのつき方がことなるので、これまでのように他のCDショップよりもお得かがきになります。 タワレコの新しいポイント制度は、これまでとくらべてお得でしょうか? また、このポイント制度を最大限に利用する方法などあったら教えてください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • t78abyrf9c
  • ベストアンサー率47% (3029/6402)
回答No.1

ザッと見比べますと、「還元率」より「貯め易さ」に移行した感じでしょうか。 ただ、旧カードの説明ぺージを読むと、6千円でWポイントという記述が無いので、新カードに移行後も同様のサービスが展開されるとすれば、還元率も期待出来るかと。 http://www.towerrecords.co.jp/html/tower/company/faq-con/pointcard.html 初期状態ですと、1200ポイントで使った場合、還元率は5%弱です。 Wポイントを活用すれば、10%弱の還元率になるでしょう。

little-AE
質問者

お礼

結局これまでのままタワレコを利用する事にしました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • ドコモポイントのお得な貯め方について

    現在、ドコモカード・DCMXに入会しています。 携帯料金はドコモカードで支払いをしています。 Web上で、DCMXで携帯料金の支払いをするとポイントが最大3倍貯まるとなっていました。 現在でもドコモカードの支払いでポイントが3倍貯まっていると思うのですが、どちらがお得なのでしょうか。 もちろん、プレミアクラブには加入済です。 よろしくお願いいたします。

  • HMVやタワーレコード等のポイントサービスを利用して買ったCDでも、

    HMVやタワーレコード等のポイントサービスを利用して買ったCDでも、 アーティスト、バンド側にちゃんと利益は生まれますか? もしアーティスト、バンド側に利益が生まれていなかったらと考えると、 なかなかポイントを使う気になれず・・・今7000ポイントくらい貯まって しまっています・・・(苦笑

  • タワーレコードとHMV

    今年に入って、私の住んでいる街にHMVができました。 私は洋楽派で時々日本デビューしていない人のCDも輸入盤で買うので、普段はタワーレコードを利用しています。でも新しくできたなら、とHMVに行ってみようかと思っています。 そこで質問なんですが、 タワレコとHMV、店舗の規模が同じくらいなら(まだHMVに行ったことがないので、同じくらいとは言い切れませんが)、 (1)どちらが品揃えはいいのでしょうか?(輸入盤シングルもある、とか) (2)輸入盤の値段に差はありますか? (3)どちらかの方が強いジャンルなどはあるんでしょうか?(4)試聴はどちらの方ができますか? それと (5)タワレコだと初回版を買うとポスターだったりステッカーだったりがついてくることがありますが、HMVでもそんなことはあるんでしょうか? (6)(5)と重複しますが、タワレコで予約して買うと(5)でもらえるステッカーなどの他に「タワレコ予約特典」がついてきたりしますが(新星堂もそういうのありますよね)、HMVでもそういうものはありますか? よく聴くのはポップ(ポップロックも含む)やR&B、ヒップホップ、あとちょこっとパンクなんですが、HMVのほうがこの辺に強ければそちらに行こうかと思っています。でも、個人的にはタワレコに慣れているせいもあると思いますが、HMVのジャンル分けだと、探しにくい気がするのですが…。特にポップのアーティストがそんなにダンスダンスしていないのに「ダンス」のジャンルに入っていたりするのでちょっとその辺、不満です(笑) 質問が多くて申し訳ありませんが、ご存知の方がいらっしゃいましたらぜひ教えてください。

  • 楽天カードとENEOSカードどっちがお得?

    楽天カードとENEOSカードどっちがお得? ENEOSで楽天カードを使うとポイントが2倍になって、ENEOSカードを使うと1リットル2円引きになるのですが、どっちがお得ですか?

  • カードポイントについて

    現在クレジットカードを作りました。しかし、いつもいくスーパーのポイントカードも持っています。 特定の曜日はポイント5倍の日(100円で1ポイントのところを5ポイントになる)があります。対してクレジットは100円ごとに1ポイント付きます。 こういう場合は、どちらのカードを使ったらいいでしょうか。やはり、クレジットですかね。

  • 楽天カードのポイントについて

    基本的な質問になりますが、よろしければ回答いただきたいです。 最近、楽天カードを作り、さっそく楽天内でネットショッピングをしました。 楽天カードを使用すると、通常ポイント1%にプラスして、カード利用ポイント1%加算され、合計で2%分のポイントが付きますよね? 例えば楽天内で楽天カードを使用して1000円分の買い物をした場合、通常ポイント10P+カード利用ポイント10Pが付き、合計20P付きますよね? (この時点で間違ってますか??) では、元々ポイント10倍のショップで1000円分の買い物をすると、100P+100P、合計200P付くのでしょうか? それとも、通常ポイントのみ10倍で、カード利用ポイントは1%分になるのですか? 初歩的な質問ですが、調べてみても良く分からず... よろしくお願いします。

  • まいばすけっとではイオンカードにお得感はない?

    イオンカード(WAON一体型)を作りました。 メインは別のカードでそこのポイントに集約したいので普段はそのカードや連携してるiDで支払っています。 最近はイオンネットスーパーもよく使うようになって、そちらはイオンカードでの支払いの方がお得なことが多かったので今回作ることにしました。 ただ、近所にイオンはなく、あるのは「まいばすけっと」のみです。 イオン系なので特定の日にポイント2倍デーとかあったりしますが、イオンカードはもともとが200円で1ポイントと還元率が低いので、それが100円で1ポイントになるだけです。 メインで使ってるカードの方は普段から100円で1ポイントなので特にお得感は感じません。 となると、まいばすけっとでイオンカードの支払いをしても特にお得なことはないですかね? 毎月10日はポイントが5倍になるそうですが、お得なのはこの日だけ? メインカードが別にある人にとっては、まいばすけっとでイオンカードを使ってお得なことはあまりないでしょうか?

  • エネオスカードと楽天カードはどちらがお得。

    エネオスカード【ポイントタイプ型】と楽天カード【ポイント4倍キャンペーン】は、どちらがお得か分かりやすく教えてください。

  • ライフカードのポイントは何にするのがお得??

    ライフカードをお持ちのみなさんに質問です。 たまったポイントは何に交換してますか? また、何に交換すると一番お得ですか? 普通に考えたら、750ポイントで5000円分の金券だと思うのですが・・・。 というか品物やポイント移行はかなり損をすると思うのですが。。。 みなさんのお考えを教えてください!!

  • ポイントカードは本当に得か?

    当方、主にビックカメラなどの量販店でポイントカードを利用してる者ですが、先日、某掲示板で『ポイントカードは実はそんなに得ではない』という旨の書き込みを見かけました。そこには数字的な根拠は無かったのですが、気になったので自分で計算してみたところ確かに得ではなく、むしろ損する様に思えてきました。 以下にその根拠を書いてみます。 仮定:ポイントは10%で実売価格は10%のポイントを加味した金額になってるとする。 例えば、本来9000円の品物は実売価格10000円で売りに出されている。 この時、10000円札を払って実売価格10000円の 品物Aを買ったとすると、 10000円札 → 本来9000円の品物 + 1000ポイント  になる。 この1000ポイントで実売1000円の品物Bを購入したとすると、お金はこの時は支払わなくてよいが、この品物Bは本来900円のモノなので、結局 10000円札 → 本来9000円の品物 + 本来900円の品物 となり、損してる様に思いました。 ここで質問なのですが、上記の計算・考え方はあってるのか?間違ってるならどこが違うか?(仮定がそもそも間違ってるとか)を教えてください。 なお、上記では消費税は考えてないので、「消費税を考えるとやはり得になる」とかの意見もお願いします。

専門家に質問してみよう