• ベストアンサー

地デジ放送の動画編集

NECのパソコンでWINDOWS VISTAを使い始めました。 地デジ対応なので、さっそく奇麗に撮りだめしようと思っていたのですが。。。 地上波デジタル放送は編集したりすることはできないのでしょうか? CMなどをカットしてきれいに残しておきたいのです!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14495/28181)
回答No.1

残念ですができません。 著作権保護の機能等の絡みもあってその辺りが難しいようです。 ただ http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070712/soumu.htm のようにコピーワンスの制限緩和等もあるのでそのうちCMカットもできるようになるかも…ただCMは放送局にとっての大事な収入源なのそのあたりの緩和は難しい可能性もありますね。

tutorial
質問者

お礼

やはりそうですか。 どうやらコピー10回までできるようになるみたいですね。 同じものを10枚作っても意味ないですけど。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 録画した地デジ放送を編集したい

    地デジのキャプチャーボードを搭載したパソコンを購入したしました。 早速録画して、アナログ放送のときのように、CMをカットしてチャプターを付けて編集しようとしたのですが、これまで使用していたMPEGCRAFT3というソフトでファイルを開こうとするとエラーが出て編集できません。アナログ放送を録画したものであれば同ソフトで問題なく編集できるのですが、ダビング10の関係なのでしょうか? ディスクにコピーしたものですとCM付きでは再生できます。また、ディスクにコピーしたものをハードディスクにコピーすると、「CPRMディスクではありません」と言われて再生すらできません。これから地デジに移行していくと、テレビ番組を録画した場合、CMカットやチャプター付きで編集することはできないのでしょうか? ご回答おお願いいたします。

  • 地デジを録画して編集したいです

    地デジ・BSデジタル放送を見れるパソコンを購入しました。 早速録画して、とっておきたい部分だけをカットして保存したいなと 思ったんですが、そういったソフトが見当たりません。 DVDへ保存するにもHDにとっておくにも そのまま全てだと重たいですよね?? CMカットして見やすく、なるだけ軽くしたいんですが可能なのでしょうか?? 地デジが見れて録画できることばかりを気にして 編集のことを家電屋さんに聞くことを忘れていました。 購入したPCはFMVの【LX70X/D】です。 もし、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 地デジの編集

    複数の地上デジタル放送の番組をDVDレコーダーに録画した場合、DVDメディアにムーブするさい、編集はどの程度できるのでしょうか? CMカットが可能なのか? 複数の番組から好きなとこだけ抜き出してDVDに移せるのか気になります。

  • 地デジのテレビでアナログ放送を見ることは?

    タイトルどおりなのですが 地デジのテレビでアナログ放送を見ることは できますか? まだアンテナが地デジに対応してないのですが 地上デジタル放送になるまでは 地デジのテレビでアナログ放送を みたいと思っています。 教えてください

  • 地デジで録画した動画の編集について

    地デジを録画したものをHD画質のまま編集することは可能なのでしょうか? 自分で調べた限りでは画質を落とさないとCMカット等の編集が出来ないようなのですが その情報は2006年当時のものばかりで現在どうなってるか今一よくわからないのです。 2008年冬にソニーが地デジ編集に対応したソフトを出すなどの情報も見つかるのですが その続報が見つからなくて困ってます。

  • 地デジについて

    地上デジタル放送が見たくて地デジ対応のテレビにUHFアンテナ(古い) をつなぎました。そのあとどうすれば見れますか? 地域は地デジ対応でした。

  • 地デジ放送の疑問

    地上アナログ放送と地上デジタル放送の番組表は同じでしょうか? (どちらも新聞などに掲載されているものどおりの放送内容でしょうか?) 本日、はじめて地デジ対応のHDDレコーダーを購入しました。 新しいレコーダー(地デジ対応)でいつも録画している高校講座を語句検索予約したところ、今までは金曜15:00だった番組が、木曜日になっていました。 このまま予約していても録画できるでしょうか? 本当につまらない質問ですいません。

  • DVDは地デジ対応ですがテレビは非対応です。録画について教えて下さい。

    最近地上デジタル対応のDVDレコーダーを購入しました。 テレビは2011年までには買い替えるつもりではいますが、今のところ、まだ地デジには対応していません。 そのため地上デジタル放送の番組を見ると、番組自体は上下が黒い帯状にカットされて横に長い感じになり、CMは周囲全体が黒くなって、一回り小さい感じで映っています。 後々まで保存しておきたい番組を録画する場合、地上デジタルで録画しても、テレビを地デジ対応のものに買い替えたら、フルスクリーンの状態で見れるのでしょうか? 今、見るなら、アナログで録画する方が賢明なんでしょうか? 番組はとりあえずHDDに録画して、編集後、DVDに移したいと思っています。 初心者なので、説明不足の点があるかも知れませんが、よろしくお願いします。

  • 地デジ放送録画でシーンの分割とCMカットしかできない理由

    地デジ放送録画でシーンの分割とCMカットしかできない理由  デジタルテレビにBD録画機を付けました。この録画機で地デジ等の放送を録画したものについては著作権問題からコピーや編集にいろいろ制限が加えられています。  自宅の録画機には編集機能もついていますが、放送されたものの録画についてはシーンの分割、およびCMカットしかできません。  著作権のことを考慮しても、分割やCMカットはできて、複数のシーンを結合することはできない理由がよく理解できません。  これについてはどう説明されているか、もし理解されている方がおられましたら教えいただけるとありがたいと思います。

  • 地デジ放送とアナログ放送がありますが、ワイド(16:9)放送は地デジだけですか?

    最近テレビ(アナログ)を見ていて上下がカットされた映像が多くなったように思い質問させていただきたいのですが (1) 4:3画面のアナログテレビで地上アナログ放送を見ていると画面の上下に黒の帯ができ、カットされる事があるのですが、これは16:9のワイド放送なのですか? (2) 上下に黒い帯などかなく、普通に見られるときは4:3の放送なのだと思うのですが、この時同じ番組を液晶テレビ(もちろんワイド画面)の地デジ放送で見た場合、地デジでも4:3放送の為、左右がカットされるのですか? それともアナログで4:3の放送をしている時でも地デジでは16:9で放送していて、アナログ放送を受信しているテレビでは見ることの出来ない左右の部分を見ることが出来るのですか?

TS5030 スキャンについて
このQ&Aのポイント
  • TS5030のスキャンで文書がぼけてしまう場合の対処法とは?
  • スキャンした文書に変更を加える方法を教えてください
  • キヤノン製品TS5030のスキャンに関するお悩み解決方法
回答を見る