• ベストアンサー

社会の勉強法

薬園台を目指す中三のものです。 僕は社会が特別苦手です。 高校受験のためのおすすめの勉強法・自己流勉強法など教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • akiko0112
  • ベストアンサー率32% (32/99)
回答No.5

個別指導塾の講師をしている大学生です。 質問者さんの志望校、私は知らなくて申し訳ないのですけれど…。 中3で時間が限られている今、おススメするのは問題集や模試問題などをひたすら解くこと、です。 教科書や参考書など何も見ず、どんどん問題を解いていってください。少し考えてもわからないなら飛ばし、丸付けをして間違ったところやわからなかったところは赤で書きます。そして、間違えた問題に印をつけておき、後日見直します。 できるだけ、多くの問題集を解くほうがいいですね。過去に受けた模試や、学校の試験問題を使ってもかまいません。 多くの問題を解き進めることのメリットは2つあります。 一つは、繰り返し問題を解くことで、どういった問題が出題されやすいのかわかること。もう一つは、解いてい中で自然と覚えていくこと、です。 多くの問題を解くことで、同じ語句を問う問題でも、さまざまな問い方があることに気づくと思います。例えば、御成敗式目が答えになる問いでも、その史料を見せて答えさせたり、北条泰時が作った法律と尋ねたり、武士が始めて制定した法律、と聞いたり、さまざまなバリエーションがあるでしょう。 そうした問題を多く解いていくことで、あやふやだった語句についても知識が積もり、定着してきます。 塾内で、わからない問題を一生懸命、教科書やノートを見て埋めている人がいます。絶対駄目だとは言い切れませんが、中3の夏に取り組むには非効率です。勉強した気にはなりますが、思ったほど頭には入らず、調べたことだけで満足しきってしまいます。 たくさん問題を解いて、間違ったところを見直して、と繰り返していくうちに、どんどん社会の知識が身につくと思いますよ。 社会はやればやるだけ結果が出る科目。頑張ってください。

I-am-Ryo
質問者

お礼

良かった!僕も今ひたすら問題を解いていました。 やっぱり問題集は全部解けるようになるまでやりこむべきでしょうか?

その他の回答 (5)

  • akiko0112
  • ベストアンサー率32% (32/99)
回答No.6

>やっぱり問題集は全部解けるようになるまでやりこむべきでしょうか? そこまで出来ればもちろんベストなんですけれども。他教科の勉強もあるでしょうし、最低限間違えた問題を解きなおしていけば、力がついていくと思いますよ。

  • xjp
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.4

去年の薬園台の特色化は国語+社会で60分です。国語には60字以上70字以内で書けとか対義語を抜き出せとか良い点数を取ろうと思うとやはり時間がかかるような問題も多く、社会に使う時間が短くなるとおもいます。歴史的用語は漢字で書かないと点がもらえないので書けるように。 問題集を解けば、5割位解けるような問題だと思います。一番問題なのが、説明させる問題だと思います。80字以内で書けというような問題も出るので、普通に問題集やってるだけじゃ解くのはムズイと思います。 でも、問題集は重要です。 自分は歴史は関連づけて覚えました。例(足利義満=室町幕府の第三代将軍、南北朝統一、明、勘合貿易、倭寇、金閣、鹿苑寺)因みにノートには書かず、教科書や資料集を見て覚えました。上の例なら足利義満について覚えたことを文として、できるだけ説明できるようにしました。 なので、あまり時間を費やしませんでした。 公民にしても語句を覚えるだけでなく、事柄について説明できるようにならないと最後の2問位は解けないと思います。 社会は好奇心を持たないと覚えられないので、語句を覚えるだけでなく発生原因や時代背景、結果や疑問に思ったことを調べると興味を持てて、社会が楽になるかもしれません。

I-am-Ryo
質問者

お礼

有難うございます。 今はとりあえず問題集をひたすら解こうと思います!

  • shenyi401
  • ベストアンサー率23% (25/105)
回答No.3

薬園台だとかなりの難関ですね。 最近の公立の出題傾向は,都道府県によって違いはあると思いますが,単なる丸暗記より,資料などを利用した,考えさせる問題が多いのではないでしょうか。そうなると総合的に判断できる力が必要になってきます。 例えば歴史では,年号・人物・原因・結果・影響などをきちんと把握できているか。公民では,何の目的でつくられた組織(法律)か,現在どのように機能しているか,将来の対策や展望はどうかなど。 時間的な余裕があればノートをつくるのがbestだと思いますが,問題を解くときに以上のことを意識しておくだけでも効果はあると思います。問題集は解答だけでなく解説も意外と役にたつのではないかと思います。

I-am-Ryo
質問者

お礼

ノートをつくるのは効率が悪いのでは? そう本で読んだ事があります。 これからは問題集は解答だけでなく解説もチェックしようと思います。

回答No.2

問題集を何回かやって自然に覚えていくのがいいとおもいます。 教科書を見て覚えたり丁寧にまとめたノートとかを作るよりは だいぶ効率がいいとおもいますよ。

I-am-Ryo
質問者

お礼

僕も今その方法でやっています。 点数がアップするといいんですが。

  • y1y9y8y1a
  • ベストアンサー率31% (30/95)
回答No.1

私は社会大好きっ子だったので参考にならないかもしれませんが…。 歴史だったらひたすら教科書をよむことです。 小説感覚で読みながら、大事なところに線を引いていきます。 3回も繰り返せば、内容の7~8割は頭に入ると思います。 政治経済関係(公民っていうんでしたっけ?)も、基本は上記のような方法での暗記ですが、新聞を読むなどして現実の動きと関連付けるとより効果的だと思います。 大事なことは興味をもつことです。 もし興味がもてないのであれば、機械的に暗記です。 暗記するだけで点が貰えるのだから、自分で答えを導き出さなきゃならない国語や数学より楽な教科だと思いますよ。

I-am-Ryo
質問者

お礼

教科書を覚えるのは大変ですねっ!!!

関連するQ&A

  • 英語の勉強法教えてください

    僕はいま中3の受験生で、 「高校合格」を目指して勉強しています それで僕はとても英語が苦手で何から勉強すれば良いのか分かりません。 短期間で出来る勉強法があったら教えてください! お願いしますm(__)m

  • 高校受験のおすすめの勉強法

    高校受験のおすすめの勉強法を教えて下さい 自分に合う勉強法は人それぞれで違うのはわかっていますが、参考にしたいと思い、質問しました。 ちなみに公立の前期、中期をうけるつもりです。 私立も受けますが、そこは3教科のみです。 聞きたいことは7つです。 数学がとても苦手なのですが、苦手な方はどのように克服されましたか?あるいは、どのような勉強法で高校受験に挑まれましたか? 国語は苦手でも得意でもなく、いつも平均点ぐらいです。 国語はどんな勉強をすればもっと上がると思いますか? 社会も苦手なのですがどんな勉強法をして対策されましたか? 一問一答などで勉強するのはやめた方がいいといわれたのですが、本当ですか? 理科は物理の計算が苦手なのですが、それはひたすらけいさんするしかないでしょうか? 最後に高校受験をする時、しておいた方がいいことなどあれば教えて欲しいです。 まとめると、 1.おすすめの高校受験のための勉強法 2.数学の苦手克服のしかた 3.国語の勉強法 4.社会の勉強法 5.一問一答は良いのか悪いのか 6.理科の物理の計算はひたすら解くのがいいのか 7.しておけばいいこと 回答よろしくお願いします

  • 歴史の苦手な人でもわかるようになる勉強の仕方

             初めての投稿です   僕は中3で近くの商業系の高校を受験しようと思ってます。 しかし社会の歴史の部分がとても苦手で困っています。入試の向けて何かお勧めな勉強法などを教えていただけないでしょうか?       よろしくお願いします  

  • 現代社会の勉強法

    現在高校3年でこの夏休みに苦手科目を重点的に勉強しようと思っています。基本的に英語や数学に重点をおこうと思っているのですが、受験科目の1つである現代社会もやろうと思っています。ですが現代社会はどの参考書をつかったらよいか分かりません。お勧めの参考書を知ってましたら教えてください。お勧めの勉強方法でもかまいません。よろしくお願いします。

  • 勉強法

    受験も迫ってきていて本当にヤバイです。 特に数学が苦手です。 中1~中3までの範囲を苦手ながら覚えるのはキツイです。 どうしたらよいでしょうか? 過去問はやっているのですが、普通の勉強法としてどうしたらよいでしょうか? 特に関数、証明問題が苦手で手に負えません。 具体的な勉強法や、取り組み。コツなどがありましたら よろしくお願いします。

  • 不登校の勉強法

    現在不登校の中2です。 今年中3になります。 中1の頃不登校になり、それから今まで全く勉強をしていません。 今年受験生ですし、やっぱり高校には行っておかないと、 と思い、勉強しようと思います。 ・・・なのですが勉強法が分かりません。 1年間で3年分の勉強をするのはやっぱり無理なのでしょうか。 いやでも、高校には行きたいし、やってみせます! それで・・・勉強法を教えて頂きたいのですが、 何かいい勉強法があれば、教えてください。 それから、不登校の勉強法が載っているサイトや おすすめの教材なども教えてくだされば幸いです。 すみません。 宜しくお願いします。

  • 受験間近の勉強法

    受験間近の勉強法 中三の高校受験生です。 あと受験まで三週間なのですがどのように勉強すると良いのでしょうか。 いろいろ調べた結果今は23時まで勉強して寝て朝5時に起きて6時まで勉強するという感じで行っています。 自分は、問題集一冊をはじめから一日一教科ずつやっているのですが調べているうちにこの方法はあまり良くないのかも・・・と思い始めました。 本番も近いですし短期間で力の伸ばせる方法を知りたいです! ちなみに 得意なのは国語(文章)、理科(生物) 苦手なのは国語(漢字)、理科(科学)、数学(文章)、社会全般 です。 理科、社会は暗記科目だと聞きます。 効率の良い覚え方とかもあればよろしくお願いします。

  • 社会の勉強方法(受験生)

    中3女子で今受験生の者です。 私は社会がすごく苦手です。 社会以外は英語、数学が得意な方で、国語、理科も普通に点が取れるので問題ないのですが、社会が本当に理解できません。特に歴史です。 社会の偏差値は他の教科が60前後なのに対し、40前半しかありません。 私は都立の偏差値60弱の高校が第一志望で、変えるつもりはありません。倍率も高めです。 絶対その高校に行きたいです。 どのように勉強すればいいのでしょうか。おすすめの勉強方法などあったら教えてください。 お願いします。

  • 高校受験をする人の勉強

    中3です。 高校受験が半年後にせまってきました。 だいたい、高校受験のときは1日どのくらいの量をやるとやったといえるのでしょうか。 それと、お勧めの勉強方法があったら教えてください。特に国語と社会で困ってます。歴史なんかはどう覚えてばいいのかわかりません。 また、眠くなったときの対処法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 理科、社会の勉強法…

    こんにちは。中3受験生です。 理科と社会のいい勉強法教えてください >< 私は外国に住んでるせいで2、3言語で勉強しなといけません (´・ω・`) 国語はまず言語が違うのでどうしようもなく、ただひとつずつがんばってるので大丈夫で、数学は世界共通なので結構得意で、英語も得意で3教科だけの模試とかでは偏差値60~70の間です。 でも理科は内容の意味は同じなのに英語では分かる理科用語が日本語になると全然分かりません!日本語の理科用語が全然覚えれません… 社会はインターでは世界史やるので普通の中学生の社会と内容が違うし、もともと社会自体苦手なので何にもできません… で5教科の模試を受けると急に40~55ぐらいに下がります ;-; なにかいい理科と社会の勉強法ありませんか? → 理科は単語を覚えられる方法だけでいいです → 社会はもう6年生ぐらいのから全てがダメダメです… 頭の記憶力も限界です…(´Д` ) お願いします!