• ベストアンサー

マニキュアの基礎?

017mamaの回答

  • 017mama
  • ベストアンサー率17% (3/17)
回答No.2

ベースコートはマニキュアが直接爪に影響を与え無いようにするためと、爪の凹凸を少なくする為に必要です。 ラメ等の入ってるマニキュアを直接塗ると、ラメがつめにメリ込んだりします。色の濃いマニキュアですと、爪に色が移ったりする時があります。 トップコートは、塗ったネイルのツヤや色もちを良くするために使います。 100均の物は使ったことがありませんが、成分は値段で決まってくると思います。やっぱり、値段が高いものの方が発色うや色持ちが良いですよ! ベースコートとトップコートは役割が違います。ベースは爪を守り、マニキュアの発色を良くする。色は透明なものや薄く色のついた物があります。 トップコートは、マニキュアを傷から守ったりするもので、色は透明、ちょっとトロッとしているもののがツヤが良く出ます。 両方兼ねているものは、どっちかに偏ってるのでは?! 質問者様が、これからマニキュアを塗っていかれるのでしたら、別々に揃えられたほうがいいかと思います。 さらに、マニキュアを塗られる前に、爪の手入れをされるともっと綺麗にマニキュアがのりますよ! 目の細かいヤスリで爪の表面を整え、指をお湯に5分位浸けてから、キューティクルオイルで甘皮をふやかして、甘皮をオレンジスティックにコットンをまいたものでやさしく押し、余分な甘皮をこすりとってから、ベースコート、マニキュア、トップコート。。とやってみてください!自分の指先が綺麗だと、嬉しいし、振る舞いも違ってきますよ!

関連するQ&A

  • マニュキュアの上手な落し方

    マニュキュアが上手に落せません。 一度塗ってしまうと、除光液で20分くらいかかってようやく両手指の10本落せるという感じです。 以前伊東家の食卓で、コットンにしみこませて何秒か爪の上に置いてゆっくりこするようにすると取れるとやっていましたが、それでもちっとも取れません・・・ 結局ゴシゴシ擦って、最終的に爪でガリガリこそぎ落としてます。 簡単にマニュキュアを落せる方法ありましたら教えてください。 また、よく落ちて更に爪に優しい除光液等ないでしょうか。 今ベースコートもトップコートもつけずにマニュキュアを付けてますが、それらを付ければ落ちやすくなるのでしょうか? 100円均一の除光液がまずいんでしょうか・・。

  • マニキュアがのかない!!助けてくださいっ!!!

    高1の女子で明日学校があるのですがマニキュアが落ちません; 夏休みの前半にトップコートとマニキュアとベースコートを塗ってきちんとネールアートをし、夏休みの後半に前回のを落としたあとに今度はマニキュアとトップコートを塗りました・・・しかしそれが落ちないのです!!!今使ってる除光液は100均ので今まではどうにか落ちていたのにこんなに落ちないのは初めてです;; 今から薬局に走って買いに行ったほうがいいですかね!?それとも落とす方法はありますか?!?! おすすめのマニキュア落としも教えてください!!

  • マニキュアについて詳しく教えてください

    先程マニキュアをダイソーの除光液で落としたのですが、爪にうっすら黄色や黄緑っぽい色が残っています。 ダイソーの濃い緑色マニキュアを7月末に塗り、今日までずっと付けっぱなしだったので爪にマニキュアの色素がこびりついているのでしょうか? 普通の色に戻す方法はないでしょうか? ※ダイソーの除光液は成分に「アセトン」と書かれていないのでアセトンフリーの物だと思います。  ベースコート、トップコート共に塗っています。  なかなか落ちなくてこすったのも原因かと思われます。 また、マニキュアはどれくらいで落とせば爪にいいのでしょうか? 2ヶ月は付けすぎなのでしょうか? あと、百均のベースコートは使わないほうが良いのでしょうか? マニキュア類は百均でそろえていますので少々不安です…。 質問が多くて申し訳ありません(>_<) ご回答宜しくお願いします。

  • マニキュアが1日ではがれます

    こんにちは。 せっかく塗ったマニキュアが翌日にはがれる事が多々あります。 はがれ方が、指先から少しずつ、というのではなく 爪の真ん中あたりから浮いた感じになり、綺麗にパリパリッとめくれてしまいます。 原因は何なんでしょうか。 いつも、 (1)除光液で前のネイルを落とす (2)その後すぐベースコート→カラー→トップコート といった感じで作業しています。 (1)の後、しばらく時間を置いたり、 一度手を洗ったりした方がいいのでしょうか。 それとも他に原因があるのでしょうか。 詳しい方のアドバイスお待ちしております。 よろしくお願いいたします。

  • マニキュアのトップコートとバースコートについて

    (1)ベースコートだけつけるのはよくないのですか? もし、大丈夫なのであれば、塗り替えはどれくらいの頻度でやるべきですか?トップコートみたいに、何日かは上から重ね塗りで、何日かたつと、落としてから塗る?それとも、一回ごと落としてからがいいのでしょうか? (2)トップコートだけつけるのはよくないですか?  (1)と同様塗り替えの頻度とやり方を教えてください。 (3)ベースコートとトップコートのどちらか1つを塗るとしたら、どっちがいいのですか? (4)マニキュアなしで、ベースコート塗って、トップコートを塗るのは大丈夫なのでしょうか? (5)結局はどれが、一番いいのでしょうか? ベースだけ?それとも、トップだけ?それとも、両方?  私は、透明の感じの爪にしたいのですが…。。 どなたか、経験した方や知っている方教えてください。。

  • マニキュアデビュー

    これから爪のオシャレを楽しみたいと思い、マニキュアを塗ってみようと思います。 もちろん初めてではないですが、大人っぽく(大学生っぽく)してみたいです。 そこで、みなさんのオススメのマニキュア・トップコート・除光液などを教えてほしいです。 できれば、マニキュアは色々な色を楽しみたいので700円くらいまでだと嬉しいです。 でも、あまり安物だとすぐに固まってしまいますよね。。 CANMAKEのマニキュアを使っていたのですが、半分くらい残った状態で固まってしまいました… 初心者の私にアドバイスお願いします!

  • 爪が黄色くなってしまいました...ネイルのせいでしょうか?

    4~5日おきに塗りなおしていますが、ほぼ常にマニキュアをしています。 某通販オイルフリーのベースコート・マニキュア・トップコート・除光液を使ってから爪が染色したように爪が黄色くなってしまいました。 とりあえず、使用を中止しましたが、あまりに黄色いのでマニキュアを塗らずにはいられない状態なので他社製品を使うようにしました。 この爪の変色はどうしたら治りますか?何が原因なのでしょうか?教えて下さい!

  • マニキュアを落とした後の爪の色。

    1週間に1度、足と手のマニキュアを塗り替えているのですが、 最近、マニキュアを落とすと爪が黄色くなってしまっていることに気づきました。 一部白い感じになってしまっているところもあってちょっと心配です。 マニキュアを塗るのを繰り返しているとそうなってしまうのでしょうか? 塗らない方がよいのかな?と思いつつ、黄色くなってしまっているので 逆に薄いピンクなどのマニキュアを塗ってしまいます。 みなさんはマニキュアを塗るときのケアや、爪が傷んだときはどうされていますか? 除光液にもよるのでしょうか? ちなみに私はベースコートを塗ってからカラーを塗っています。 アドバイス、お願いします。

  • 100円均一のマニキュア

    今、ネイルにちょとはまってるんですが 100均のダイソーまたはキャンドゥーの マニキュアだけで綺麗にしたいと思ってます。 今は主にダイソーの ベースコート→ラメ系のマニキュア→トップコート って感じにやっているのですがどうしても持ちが余り良くないです。 ま、100均だから仕方ないのかも知れませんが(笑) どうやったら、落ちにくくなりますか? オススメの100均マニキュア商品とかありましたら 是非、教えてください! また、マット系のマニキュアを塗りたいのですが どのマニキュアがいいですか? どうしても、ハケの筋がついてしまいムラになってしまいます。

  • マニキュアについて。シールが剥げてしまいます。

    マニキュアについて。シールが剥げてしまいま す。 今まで、ネイルサロンでスカルプをしていましたが、 妊娠してネイルサロンに行けなくなったので、自分で マニキュアとシールでお洒落しています。 3つ質問があるのでご回答宜しくお願い致します。 1.ネイルの順番は、ベース→マニキュア(二度塗 り)→シール→トップコートの順でネイルしているの ですが、2、3日するとシールが剥げてしまいます。 剥げない方法はありませんか? ベース、トップコートは100均。 マニキュアは100均とPaを使っています。 100均だからダメなのでしょうか? 剥げにくいメーカーなどありましたら教えて下さい。 2.ストーンやホロを置きたいのですが、シールで、 こんなにすぐ剥げるので、ストーンなどはジェルじゃ なかったら置けないのでしょうか? もし、置けるのであれば、取れない方法を教えて下さ い。 3.爪が長い訳ではないのですが、爪が柔らかく、指 で押すとぐにゃっとなる爪です。 そのせいか、気付いたら爪が折れています。 爪が折れにくい方法はありませんか? ジェルの方が良いのは分かりますが、悪阻でオフに時 間をかけれないのと、アセトンの臭いがダメなので、 ジェルが良いと言う回答は申し訳ございません。