• ベストアンサー

フランク交響的変奏曲の良い盤を紹介下さい。

表題の通りですが、特に、18番の Variation From Rhapsody On Thema Of Paganini Op.43 が感動的な演奏となっている盤をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jupitan
  • ベストアンサー率36% (227/616)
回答No.1

先ず、フランク交響的変奏曲とVariation From Rhapsody On Thema Of Paganini Op.43は全く違う曲ではないでしょうか? 前者は特にCDが少なく(私自身は彼独特の循環形式が盛り込まれた渋いいぶし銀とでもいえる晩年の傑作だと思いますが)、カサドシュ(Pf)、オーマンディ指揮フィラデルフィア管弦楽団(CBSソニー)や、ワイセンベルク(Pf)、カラヤン指揮ベルリン・フィル(東芝EMI)などが良いかと。 後者、ラフマニノフの(特に最後の第18変奏)感動的な演奏といえば、何と本人自身がピアノを弾いている貴重な盤があります。一聴の価値はあるでしょうね。 http://www.voiceblog.jp/andotowa/285429.html

mastro_de_paja
質問者

お礼

すみません、長らくお待たせしてしまいました。  確かにフランクの変奏曲と、質問した曲は違うようですね。 私が持っている若き日のレオンフライシャー(最近、病気が治って復活したようですが) とジョージセル、クリーブランド響の演奏盤にはフランクとあったので、 フランクのVariationなのだと思っていました。 よく耳にする旋律が心地よいこの曲ですが、持っている盤がモノラルなので、 ステレオ盤の良いのをと思いまして、お尋ねした次第です。 ラフマニノフ自身が演奏している盤があるのは初めて知りました。 早速求めてみたいと思います。有り難うございました。

関連するQ&A

  • ラフマニノフ パガニーニの主題による狂詩曲

    ラフマニノフの「パガニーニの主題による狂詩曲」、中でも 第18変奏の アンダンテカンタービレ が大好きです。 4つのピアノ協奏曲で 第2番がダントツだけれども、1、3、4番よりも 「パガニーニの主題による狂詩曲」の方が、聞く機会が多いようです、 1990年代は映画に、21世紀になってからは CM にも良く使われています。 それに連れて たくさんの 演奏が CD化されおり、聞く機会も増えているのですが、僕には (きっと最初に聞いた)ルービンシュタイン(ライナー指揮)の演奏がいちばんです.  爽やかでありながら、胸が締め付けられるような絶妙の 間 とでも言うのでしょうか。 何度聞いても 感動に震えます。 しかし、新しい演奏の中にも それなりに 嬉しいものがあります. 皆様のお好きな「パガニーニの主題による狂詩曲」、または お好きな 「18変奏 アンダンテカンタービレ」 を 教えてください.

  • クラシックをカバーしたメタル曲を教えてください。

    表題の通りですが、クラシックをカバー・アレンジしたような曲を教えてください。 ジャンルはメタルと一応書いてますが、あまり細かくは気にしません。 よろしくお願いします。 ----こんな感じで教えて戴けるとありがたいです---- アーティスト:Rhapsody 曲名:The Wizard's Last Rhymes 収録アルバム:Rain of a Thousand Flames オリジナル曲 作曲者:ドヴォルザーク 曲名:交響曲第9番「新世界より」第4楽章

  • 名音楽家のコンプリート盤等で見付けた名演あります?

     ジャンルは問いません、それ程有名でなくともコンプリート盤が出るような ミュージシャン・歌手の、未発表曲でも既出曲の別テイクでも構いませんので、あまり知られてない、お薦めの曲・演奏ご座いませんでしょうか? コンプリ高くてあまり手が出ません。 私はこちら、生前に何かの規格盤でも出てたらしいですが、判りませんでしたので、 ★Konda - Miles Davis。‘コンプリートJACK JOHNSONセッション’より。 http://www.youtube.com/watch?v=U64b8EfvE_Q キース・ジャレットとのDuo、天才二人のメロディストが美しく楽器で歌ってます。 ✿INDIA~John Coltrane‘From the Original Master Tapes ’アブドラのウードドローンが入ってる完全版はこれだけでコルトレーン、ドルフィー、サイキックにブッとんでます。 http://www.allmusic.com/album/from-the-original-master-tapes-mw0000649450 ☆ボブ・マーリー‘Songs Of Freedom’ (4 CD) 特にAcoustic Medley http://www.reggaerecord.com/jp/catalog/description.php?code=5779 曲番30からの、視聴は30秒  ギター一本で却ってメロデーの良さ分かりました。 あと他にはチャーリーパットンだけガットしました。 もし広く知らせたい曲ご座いましたら、御願いします。 

  • モンクのトリオ編成の傑作アルバムを教えてください

    表題の通りです。 私の読んだエッセイではブルーノート盤に6曲、プレスティッジ盤に12曲、リバーサイド盤に15曲の名演がある、と書かれていましたが、さて、具体的にどのアルバムを買うかとなるとサッパリ分かりません。 ※トリオ演奏のものを聴きたいのでソロ作品は外してください。 ※参考URLを貼り付けただけの回答はご遠慮ください。自分の耳で聴かれてのおすすめを知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 不安な感じの曲さがしています。(ピアノ)

    はじめまして。最近ピアノの曲を聴く機会がありまして、凄く気に入りました。それで色々聴いてみたいと思うようになったのですが、クラシックとかの知識もなく、どれを聴いてよいやら...という様な状況です。 好きな感じの曲調は表題にもある通り不安な感じ?!や暗い感じ(マイナー調というのでしょうか?)の曲で、なおかつ、スピードも少し速めの曲がいいです。 自分が持っているCDの中では以下のような曲が好きです。 +++++++++++++++++++++++++++++ 作曲者    Franz Liszt アルバム名 Complete Piano Music Volume10 NAXOS 演奏者   Jeno Jando 曲名    Scherzo und Marsch 作曲者   セルゲイ・プロコフィエフ アルバム名 リスト:超絶技巧練習曲 他 演奏者   ヴラディーミル アシュケナージ 曲名    第1楽章 アレグロ・インクィエート~ピアノ・ソナタ第7番変ロ長調op.83 +++++++++++++++++++++++++++++ このようなピアノONLYの(オーケストラが入っていない)曲をご存知でしたら教えてください。

  • 英作文並べ替え問題

    英作文並べ替え問題  解答だけで説明が載っていないのでおしえてください。 3番目と8番目の単語を答えなさい。 「ここサンフランシスコで太鼓は日本の古い世界からやって来てそして再び生まれたのだった。」 Here in San Francisco,(1.from 2.of Japan 3.again 4.was 5.taiko 6 came 7 the old world 8.and 9.born). 解答は(3番目 6)(8番目 9) 質問ーー日本語の通りに taiko came from the old world of Japan and was born again            では間違いですか。   解答通りだと、どんな文になりますか。     from the old world came taiko of Japan and was born again それともtaiko of Japan came from the old world and was born again 解説解答よろしくお願いします。

  • 変奏曲って?

    変奏曲についてのレポートを書かなければいけません。 レポート用紙1枚分なのですが、誰かお勧めサイトはありますか? もしよければ、誰か教えてください! おねがいします!

  • vorwartzとdrangendの違い

    マーラー交響曲2番を今度市民交響楽団で演奏します。表題の通り、ドイツ語で速度的に曲想として指定されているvorwartzとdrangendの違いがよくわかりません。日本語にするとどちらもaccelになるようですが。詳しい方教えて下さい。

  • Costa D'Oro (Mongo Santamaria) という曲のパーソネル

    輸入版CDで、 「the best of Latin Jazz」(EMPORIO) 品番 EMPRCD 707 (1997年) を所有しているのですが、 この中の、標題の曲のパーソネル(演奏者)を教えてください。 せめてトランペットの演奏者だけでもわかればとても嬉しいです! CDのクレジットからは、作曲者が Jimmy Cozier ということしかわからず、クレジットは Mongo Santamaria になっています。 Jimmy Cozier という名をインターネット検索すると、HIPHOP/R&B系の人しかヒットしないのですが、同一人物でしょうか? どうも違うような気がするのですが… 音源を聴く限り、以下の通りのメンバーだと思われます。 ピアノ、テナー(←おそらく)サックスが2名、ドラム、 パーカッション(当然に Mongo Santamaria と思われます) (おそらく)エレキ・フレットレス・ベース の、6名(セクステット)。 どなたかおわかりの方がいらしたら、ぜひお教え下さい!

  • 大聖堂などの綺麗な場所で収録されたクラシックのDVDを探しています

    大聖堂などの綺麗な場所で収録されたクラシックのDVDを探しています。実際に映像を少し観たものでは、以下のものがよかったです。全て輸入盤。 (ブーレーズの)Europa-Konzert from Lisbon Ton Koopmzn Plays Bach Die Kunst der Fuga(なんかバッハの室内楽) ブーレーズのものはコンサート会場が絢爛豪華で気に入ったのですが、バルトークの管弦楽のための協奏曲などが曲目で、演奏者であるオケや指揮者をカメラが写していたので、肝心の絢爛豪華なホールはあまり拝めないと思います。 コープマンのバッハ演奏は大聖堂らしきところでオルガンを弾いており、また、チェンバロを弾くシーンでも、楽器が豪華で、ろうそくも灯っており、雰囲気ある部屋でした。なかなかよかったです。 3番目のバッハの室内楽のものは、チェリストが彫刻の入った壁を背後にチェロを弾いており、感激ものでした。 大聖堂などの美しい場所での演奏風景の入ったDVDを探しています。できれば、国内盤がいいです。無ければ輸入でもいいので紹介してください。 お願いします!あさって買いに行くので。