• ベストアンサー

TextInputの右揃えの方法

いつも皆様には助けていただき感謝しております。 コンポーネント「TextInput」の入力を右揃えに設定したいとしていますが、うまくいかず苦労しています。 配置した「TextInput」に下記の記述をしていますが、右揃えになりません。これはおかしい記述でしょうか? on (load) { format = new TextFormat(); format.align = "right"; this.setTextFormat( format ); } どなたか、方法を御存知な方がおられたら御指導下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

on (load) { this.textAlign="RIGHT"; } これで良いと思います。

OkMoguMogu
質問者

お礼

o_o_______ 様 上手くいきました。有難うございます。 今後とも宜しくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • html言語で右揃えをするには

     私のブログでは、歌詞や法律の条文を引用する際、訪問者が見やすいよう、blockquoteで囲んでいます。  しかし、blockquote内であろうとなかろうと、引用した後にその出典や根拠の名前だけを右揃えにする方法が分かりません。<center></center>は検索すればすぐに見つかるのに右揃えは、私の力不足なのかalign="right"以外に見つかりません。  なお、段落分けに使われる<p></p>を使うのが嫌いな私は、段落分けをするのにいつも改行の<br />を用っています。  そして、もし、align="right"をうまく使えるのでしたらそれに越したことはないのですが。

  • <SPAN>で文字を右揃えにしたいのですが...(^-^;

    こんばんは。私は今HPを作っています。 それで質問なんですけど、 HTMLで<SPAN>ってタグありますよね? それにCSSを使って(? <SPAN>で囲まれた場所を 文字を右揃えに表示させたいのですが、何故かうまくいきません。 <SPAN style="text-align: right">○○</SPAN> このようなタグで使いました(上) 何故なのでしょう、教えてください。 よろしくお願いします。 ちなみに、このようなものをつくりたいのです。(下) リンク集なんですけど; HPタイトル   管理者名 ――――――――――――――― バナー ――――――――――――――― このHPの説明 これの管理者名のところを右揃えに表示したいのだが、 うまくいかないのです;<DIV>だと改行されてしまうし...

    • ベストアンサー
    • HTML
  • テキストボックスの文字を右揃えにしましたらカーソルが

    こんぱんは。テキストボックスの文字を右揃えにしましたらカーソルが点滅しなくなりました。具体的には、 <input type='text' class='itiniti' maxlength='5' /> このようにしたものに、 .itiniti{width:50px; text-align:right; } で指定したのですが、右揃えにはなりましたが、そのテキストボックスをクリックしてもカーソルが出現しません。何か入力して、右端以外の文字をクリックしたらカーソルが出現しますが、→キーでカーソルを一番右側までもっていくとまた消えます。 text-alignがleftのときとcenterのときは正常に表示されています。 どなたか右揃えでカーソルがちゃんと表示されない理由がわかるかたいらっしゃいましたらアドバイスお願いいたします。 環境は、IE7です。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • htmlの記述。「右揃え」出来ません(困ってます)

    こんばんは。質問の通り、右揃えになりません。 タグ打ちで、制作中。初心者です。 =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-= <html> <head> <title>~</title> <style type="text/css"> span.c { text-align: right; } </style> </head> <body><center> … <span class="c"><a href="toppage.html">■ to top-page ■</a></span> </center></body> </html> =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-= ■ to toppage ■を右揃えにしたいです。 <span class=""></span>で部分を指定して、 <style type="text/css">span.c { text-align: right; }</style>で条件を指定したのですが、左揃え(条件指定が出来ていない状態)にしかなりません。 <center></center>がダメなのか?っと思い、<center></center>を除いてみましたが、ダメでした。 <span class=""></span>でうまく部分指定が出来ていないのかと思い、<style type="text/css">span.c { text-align: right; }</style>の{}内に、フォントサイズの指定をすると、サイズ変化しました。 私的には、{ text-align: right; }が違うのかな?っと思っているのですが、分かりません。 どこが間違っているのでしょうか?? というか、右揃えの仕方を教えて下さい。どんな方法でもいいです。

  • 文章をCSSで左揃えにする方法

    趣味でHPをつくっているのですが、 基本左揃えで文章をつくっています。 そこで、文の途中にイメージを真ん中ぞろえで配置したりすると、 それ以降の分が真ん中ぞろえになってしまうので、 すべての文に <p align="left">を指定しています。 しかしそれではすべての文に入力されてしまうので、 とても乱雑なHTMLになってしまいます。 ですので、できればCSSのdivで囲って本文を左揃えに指定したいですが、外部スタイルシートファイルにはどのような記述をすればいいのでしょうか? 自分でやってみたのですが、 どうもうまくいかなくて困っています。 お詳しい方よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • inline-blockを上下中央揃えにする方法

    以下のhtmlで、内容に合わせてブロックの大きさが変わる状態での 上下の中央揃えができず悩んでいます。 html ------------------------------------------------------------------------------------------ <div id="box1"> <div id="box2"> <div id="box3"> <div>あああああああああああああああああああああああ</div> <div>いいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい</div> <div>ううううううううううううううううううううううう</div> <div>えええええええええええええええええええええええ</div> <div>おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお</div> </div> </div> </div> ------------------------------------------------------------------------------------------ css ------------------------------------------------------------------------------------------ body { text-align:center; } #box1 { position: absolute; top: 0; left: 0; right: 0; bottom: 0; margin: auto; width:700px; height:400px; background:#666666; } #box2 { position: absolute; left: 0; right: 0; margin: auto; width:500px; height: 300px; background:#FFF; } #box3 { display: inline-block; text-align: left; vertical-align: middle; background:#CCCCCC; } ------------------------------------------------------------------------------------------ #box2に対して#box3の内容が、縦に伸びても短くなっても常に上下が中央に配置されるようにしたいのですが、どうにもうまくいきません。 ブロック内のテキスト自体は左揃えで、ブロックそのものが中央です。 どなたか、ご教授お願い致します。 inline-blockを上下中央揃えにする方法

    • 締切済み
    • CSS
  • awt でGUI を作っているのですがテキストフィールドのことで

    こんばんは。Frameクラスを継承してGUIを作成していたのですが、 テキストフィールドを配置したのはいいのですが、テキストフィールドにsetText()をすると左揃えになる(右揃えを希望してます)ので、右揃えにしようとネットで検索しましたが、JFrameクラスだったら、 TextField kihon=new JTextField("基本給",JTextField.RIGHT); のように、JTextField.RIGHTを第2引数に指定すればできるみたいですが、Frameクラスではできないかと思い、TextField.RIGHTとやったみたのですが、右揃えにはなりませんでした。(コンパイルエラーになりました)JFrameクラスを継承してればよかったのですが、大分作ってしまったので、どなたかFrameクラスのTextFieldで右揃えにする方法を教えてはいただけないでしょうか。

    • ベストアンサー
    • Java
  • css リストを右揃えにできません。。。

    非常にシンプルなことができず、頭を抱えています。 縦に並んだリストを、右揃えにしたいです。 ulに便宜的にborderをつけていますので、 そのボックスの右にピッタリ並べたいのですが … text-align、margin 二通りの指定で試したものの 左揃えになってしまいます(Mac safari firefox)。 なんで~~?? どなたかドウゾ助けてください。よろしくお願いします。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ <!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Transitional//EN" "http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-transitional.dtd"> <html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml"> <head> <style><!-- *{ margin:0; padding:0; } ul.align { list-style:none; text-aling:rignt; width:200px; border:1px solid #000;} ul#margin li { list-style:none; margin-left:auto; margin-right:auto;} --></style> </head> <body> <ul class="align"> <li><a href="" title="">AA</a></li> <li><a href="" title="">BBBBB</a></li> <li><a href="" title="">CCC</a></li> <li><a href="" title="">DDDD</a></li> </ul> <ul class="align"> <li>AA</li> <li>BBBBB</li> <li>CCC</li> <li>DDDD</li> </ul> <ul id="margin"> <li><a href="" title="">AA</a></li> <li><a href="" title="">BBBBB</a></li> <li><a href="" title="">CCC</a></li> <li><a href="" title="">DDDD</a></li> </ul> </body> </html>

    • ベストアンサー
    • HTML
  • リンクを横に並べるには、どうすればいいですか?

    リンクを下記のように並べたいのですが、CSSにはなんと記述すればいいでしょうか?    リンク1(中央揃え)   リンク2(右揃え) なぜか、下記のようになってしまいます。 リンク1(中央揃えにしたいのに、左揃え状態)                                リンク2(右揃えになっているけど、改行されてしまう) margineかpaddingで設定するしかないでしょうか? 文章が見づらくて、すいません。私が記述したHTML・CSSのソースを下記に載せます。 よろしくお願いします。 /*---------- CSS部分(外部スタイルシートに記述) ----------*/ div#inline { display: inline; } div#center { text-align: center; } div#right { text-align: right: } /*---------- HTML部分 ----------*/ <div id="inline"> <div id="center"><a href="~○○">リンク1</a></div> <div id="right"><a href="~○○">リンク2</a></div> </div>

    • ベストアンサー
    • CSS
  • Visual Studio .NET 2003:右揃え印刷の設定(その2)

    フォーム上に表示されている各項目を印刷したいのですが、左揃えの文字は普通に座標指定するだけで問題ないのですが、桁数の違う数字を右揃えで統一して印刷したい場合の方法を教えていただきたく、よろしくお願いいたします。 以前、上記の内容の質問をさせていただきましたところ、String.Formatを使えばよいとのご回答をいただきました。いろいろと調べてみたのですが、実際にどのようにコードに記述すればよいのかがわからずにおります。現在、フォーム上の項目のうち、数値が入力されている項目を印刷するためのコードを次のように記述しています。 '数値の印刷位置 e.Graphics.DrawString(Suuchi1.Text, New Font("MS ゴシック", 12), New SolidBrush(Color.Black), 380, 100) e.Graphics.DrawString(Suuchi2.Text, New Font("MS ゴシック", 12), New SolidBrush(Color.Black), 380, 150) e.Graphics.DrawString(Suuchi3.Text, New Font("MS ゴシック", 12), New SolidBrush(Color.Black), 380, 200) e.Graphics.DrawString(Suuchi4.Text, New Font("MS ゴシック", 12), New SolidBrush(Color.Black), 380, 250) e.Graphics.DrawString(Suuchi5.Text, New Font("MS ゴシック", 12), New SolidBrush(Color.Black), 380, 300) 'ここまで これらの数値を右揃えで印刷したい場合、どのようにコードを記述したらよいのか、アドバイスを願います。上記のコードよりももっとスマートなコード記述で、私が望んでいる様な印刷結果を実現できるようでしたら、ご教授のほどよろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • Windowsセキュリティで引っかかるBrUsbSib.sysとBrUsbSlb.sysの削除方法について教えてください。
  • ブラザー製品のMFC-7340でWindowsセキュリティのメモリ整合性のチェックに引っかかります。BrUsbSib.sysとBrUsbSlb.sysを削除したいですが、ブラザー推奨のアンインストール方法でも削除できません。
  • Windows11でMFC-7340を有線接続して使用しています。
回答を見る