• ベストアンサー

現代の老人の生活について

隣のアパートに生活保護を受けて一人で生活をしている70代のお婆さんがいます。その方は週二日デイサービスに行き、夕食は毎日老人ホームからの宅配をとっています。よく宅配のお弁当に文句を言うのが聞こえます。かなり気難しい方で娘さんなどいますが、同居せず一人で暮らしています。私は大家なんですが、何かあると、家賃が高い(2Dkで3万円、電気、ガス、水道代込み)だの、アパートが古いだの言ってきます。正直、悠々自適な生活を送っているように見えるのですが…好きな時に起きて気分がいい日は家でカラオケをして、夕飯は持ってきてもらい…。なんだか不公平に思えるのは私の偏見でしょうか。 皆さんは今の老人の生活、介護保険制度など、どう思いますか。

  • mjgda
  • お礼率67% (83/123)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • xjr400
  • ベストアンサー率45% (201/438)
回答No.1

歳を取ると子供返りすると良く言いますよね。 その辺を含めて、老人介護なんだと思います。 我々若輩が世の中で頑張って働けば生きていけるのも・・・ 不完全ながら今の日本を作り上げた先人のおかげです。 国の歴史は古くとも、いまだかつて途上中の国もある。 という建前で、何とかキモチのバランスを取ってみてはどうでしょう。 ちなみに、私もいつか70代になります。 もちろん気難しさやワガママは抑えたいところですが・・・ 無茶な労働をせずとも生きていけるくらいの保証は欲しいです。

mjgda
質問者

お礼

回答ありがとうございました。仰るように今の豊かな暮らしも戦後を生きてこられた方のお陰ですね。私は30代で子育て真っ最中です。髪をふりみだして育児している中、苦情を持って来られるので少し卑屈になっていました。ちなみに家賃収入は離れて住む祖父に入り、私は苦情のみ受け付けてます。基本的に私はお年寄りを尊敬しているのですが、我が家と比較してしまいます。毎月上がる厚生年金、介護保険等。私もわがままな老人にはならぬよう勉強させてもらっていると思うようにします。

その他の回答 (4)

  • Ama430
  • ベストアンサー率38% (586/1527)
回答No.5

日本の医療制度は、大変お年寄りに冷淡なシステムになってしまったように感じています。 福祉制度も、これから、どんどん水準が切り下げられていくと思いますが、現在は話題のおばあさんのように「悠々自適」を絵に描いたような方もいらっしゃるのでしょう。 格差社会は深刻で、働く世代がかなり苦しめられていることは実感があります。 しかし、それは政府の方針であって、多少気むずかしい方でもご老人に責任はないと思います。 この方も、いったん病気になれば、おそらく相当つらい思いをしなければならないと思いますから、許してあげてください。

mjgda
質問者

お礼

回答ありがとうございました。お年よりに厳しい世の中になったと私も思います。支える世代が少ないのですから仕方ないのもあると思います。私は二人子供がいますが、生活は豊かではありません。政府の方針ですので、隣の老人を恨むのはおかど違いですよね。皆さんのご意見を聞いて改めました。あたたかい目で接しさせていただきます。

  • tips
  • ベストアンサー率14% (829/5762)
回答No.4

こんにちは。 ご高齢の方の世代にも、資産家や裕福な層、生活を切り詰めないと 生きていけない人や年金や生活保護だけが頼りの人も いらっしゃるとおもいます。 一般論として、若くても年寄りでも、お金が有るか無いかの『差』は あると思います。 けれどどんなにお金があっても、どれほどお金がなくても ある程度のお年を召されて、自分の体がままならなくなったとき 「老い」「老後」「死」「病気」など 負の出来事や未知の出来事が自分の身にじょじょに、 せまってくるときには、どうしようもない 怖さや底の無い不安があるのではないか、と想像します。 どうしても、ひとり暮らしだとそれらの不安が付きまとうために、 素直になることや、物事の良い面をみることや人の優しさなどに 気付きにくくなる人も、すくなからずいると思います。 たぶん、そのおばあさまは、そういうタイプの人だと 思います。 文句を言っているように聞こえるかもしれないのですが おそらくそれは、その人にとっての交流手段です。 そういうタイプの人が、文句を言わなくなったときに、 本当に、ケアしてあげなければいけないというシグナルだと おもって、いまは、うるさいし不快だとはおもいますが 聞き流すようにしてみてください。 宅配の弁当が食べられるだけでも幸せだし、 デイサービスを受けられるだけでも幸せだし 声を出して歌を歌えることが、とても幸せだった!!と、 その方にも、5年後か10年後には気がつくのではないでしょうか。 きっと、どんな人にもその人にしかわからない事情や気持ちが あって、すごしていると思うので、その人その人の 事情を想像してみると、すこしは俯瞰して見られるのかもしれません。

mjgda
質問者

お礼

回答ありがとうございました。仰る通りだと思います。老女は私には分からない「老い」や「病気」の怖さをお持ちなのかもしれません。私の方こそ家事、育児という狭い世界で周りを思い遣る気持ちを忘れていました。あたたかい目で接しさせていただこうと思います。ありがとうございました。

回答No.3

お礼拝見しました。 私の回答理解頂きホッとしました!嬉しいです。 介護保険はスタートしてまだ日も浅く少しずつ改良されるだろうと思ってる一人です。日本国を信じ頑張って働いてください。良い国にする為に!

回答No.2

元気な老婆で羨ましい! 電気、水道、ガス代込みの2DKで3万円/月!安いですね!古いなんて失礼ですね。~お世話になりターイ~ しかし元気な老人で良かったと思えませんか? 不公平と思えませんか?との事ですが 何が不公平なんでしょう!仕事でもしろ!と言いたいんでしょうか? 誰でも若死にしなければ老人になるんです。人から羨ましく思えても本人はキット寂しいんでしょう。結果色々我侭が出るんです。 大らかな気持ちで見守って上げれませんか? ~まもなく老人の仲間になる♂です~

mjgda
質問者

お礼

回答ありがとうございました。そうですね。誰でも年老いて行きますね。私の卑屈な思いから出た感情には間違いないです。ただ言い訳をさせてもらうなら、生活保護を受け、介護保険も利用し食事は上げ膳据え膳。私は30代で子育て中なのですが、毎年上がる厚生年金や税金に将来の不安があるものでつい不公平だなあと感じたのです。それはあくまで現状だけを見たものでその老女も昔は同じ立場でしたものね。 確かに一人暮らしは寂しいのかもしれません。おおらかな気持ちで明日からまた頑張ります。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 特別養護老人ホームでの生活について

    5月初旬にアルツハイマー型認知症である父が市内に新規にオープンした特別養護老人ホームに入所しました。90床あるマンモスホームです。一人部屋で、10人単位のユニットに別れ1ユニットごとに1名の介護士さんがつきます。設備は新設ゆえとても綺麗です。 入所前は週5日デイサービスに通っていました。 入所してから約3週間がたちましたが、あきらかに足が弱っていて、入所前は一人で何とか歩いていましたが、今では介助なしでは歩く事が出来なくなっています。 入所後の生活を見ていると、ほとんど一日中椅子に座っている状態で、特に体操の時間とか、レク(たまにカラオケをしていることがありますが)をやっている様子もありません。 おそらく歩くことがないので、足腰があっという間に弱ってしまったのだと思います。 通常特別養護老人ホームでは、デイサービスのようにゲームをして楽しんだり、お習字をしたりというような事はしないのでしょうか? ホームの人にたずねたら、未だ入所者がそろっていないので、そろったら徐々に。。みたいなことを言っていましたが、オープンして1ヶ月がたった今も、そのようなことはやっていないようです。 介護士さんはいつもバタバタと走り回っていて忙しそうなので、面会に行ってもあまり状況を聞けません。

  • 老人ホームにすぐ入所できますか

    私の実家で、100歳になる祖母(要介護2)を、70代の両親がお世話をしています。 両親は農業をしていますが、父は糖尿病の合併症で昨年片目の視力がほとんどなくなってしまったのを皮切りにいろいろ病気になり、やせ細って今はうつ病のようです。 母は一人で祖母の介護をしていますが、農業の仕事もあるため、介護はかなりの負担になっています。 祖母はデイサービス・ショートステイも利用していますが、母自身も無理をしていて病気になってもなかなか病院にも行けず、介護生活は限界に達しているようです。 昨日実家に行ってきたときに母に 「もう限界だと思うから、おばあちゃんを老人ホームに預けては?」と言いました。 母は「そうだね。わが家はもう限界。ケアマネさんに相談してみるよ」と言っていました。 帰ってきてから考えたのですが、こういう場合、養護老人ホームなどにすぐ入れるのでしょうか? 「2年待ち」などと言われたら、目も当てられません・・・。 なお、私は私で義母を預かっており、介護生活中ですので実家のヘルプがあまりできません。 実家がとても心配です。 アドバイスをどうぞよろしくお願いします。

  • 老人生活共同体を作る、というのはどうでしょうか?

    介護・医療は、供給量が足りないために、にっちもさっちもいかない状況になっています。 提供者(医者)が少なければ、医療費を安くすることは逆効果なわけだし、介護者も給料がないとやっていけません。 また、老人は少ない国民年金の元に生活をしなくてはなりません。 そこで、国が取るべき次の政策として、 「老人の生活共同体を作る」ということの支援 という考え方はどうでしょうか?これは公営の老人ホームではありません。近いですが。 例えるなら、1000人の老人で一つの共同体を作る、みたいなイメージです。 一人ひと月6万円の支給では生活できないが、1000人でひと月6000万円ならかろうじてなんとかなりそうじゃないですか? また、1000人もいれば、過去にいろんな職業の人がいるため、外部サービスではなく内部サービスによりいろんなことが賄えます。 メリットは以下の通り。 ・集約効果により、生活資金が安定する ・孤独死がなくなる。 ・医者やヘルパーは、ある程度内部供給される。 ・ゼイキン(受け取る年金から団体への提供分のこと)の使い道を議論できる。 ・最近悪化する老人マナーも、共同体の力で是正できる。 ・若者に、将来の老人像をイメージしやすくなる。 ・病院を集会所代わりに使うことがなくなる。 ・風邪をひいた一人暮らしでも助かる。 デメリットは以下の通り ・自分勝手な個人生活ができない。 ・過去に都合よく考えていた、悠々自適な年金生活の夢が崩れさる。 ・結局、集団生活社会に放り出され、いじめ問題ができる。 ・受け取る年金レベルに応じて、不公平感が募る。 ・敷地、施設はどうするかの議論が、超難しすぎる。 なお、共同体への参加は自由で、別に個人で暮らした方がいい人なら、個人で生活をします。 こうすると、国の姿の縮小図ができるわけです。 パソコンに詳しい老人は施設内の管理をするでしょうし、もの書きさんは、物書きをしてみんなに読ませるでしょう。医者だった人は周りを見てあげたり、「役割」ができます。 また、集めた共同生活資金を、なんに使うか決められますね。みんなに還元するのか、与えられた施設をプレハブからコンクリートにするのか、外部に向けてシルバー人材サービスを開始するか。 また、共同体への新規参入者は、自分たちで決めるといいと思います。 一般ヘルパーが高いと思った身体障害者が、多少のサービスレベルを落としても、こちらを選んだ場合、受け入れるかとか。 ニート受け入れによる教育プログラムや、身体障害者の受け入れ時には国が資金を入れるのです。 自分たちで決めることこそが、現代の古い層に足りないものだと思うし、自分たちの行っているエゴさえも表面化します。 そしてそれは、若者への教育の指針にすらなります。 近代番の「姥捨て山」ですが、昔と違って人間社会の中にできるわけですから、現代ならば立派な第3社会を形成するでしょう。

  • 生活保護と賃貸契約について

    以前、生活保護を受けながら賃貸契約をした際に、水道基本料金免除というものをして頂いておりました。 賃貸契約をした際に、不動産会社及び大家には生活保護を受けている事を伏せて、契約を致しました。 今現在は働いており、生活保護を受けておりません。 ここでご質問なのですが、水道基本料金免除を受けていた時、不動産会社及び大家には知られていなかったでしょうか? まだ引っ越し資金も貯まっておりませんので、当分このアパートから出て行く事はできませんので、知られてしまっていたか聞く事もできません。 生活保護受給されていた方や、ケースワーカーさんなど、詳しい方がいらっしゃいましたら、宜しくお願い致します。

  • 認知症老人の財産管理

    認知症老人の財産管理 田舎で一人暮らしをしている78才になる母が半年前、脳梗塞で倒れて以来ボケが進んでバスに乗って迷子になったり、間違い電話を繰り返したりで一人で生活できないレベルまでに成ってしまいました。毎日散歩にでて体は健康みたいです。 先日、近所で仲の良いばあさんから、母が漁師のばあさんと付き合っていて、実印を貸したと相談された話を聞いて心配でたまりません。母の住んでいる地域は、公務員退職者の年金生活で似たような一人暮らしのばあさんばかりなので、生活環境の違う人を出入りさせている母が浮いているみたいです。本人が好きで付き合っているので咎める気は無いのですが、実印を貸したり、保証人になったりしている事を聞くと背筋が凍る思いです。 この様な判断力が無くなっている老人の財産を法的に守るにはどうしたら良いのでしょうか。

  • 老人の痰について

    97歳の老人と生活している30代の孫ですが、97歳でも、痴呆もなく、 まだ、家で生活ができるおばあさんなので、元気でいてくれて、助かっているほうなのですが、最近、痰が朝、夜、とよくでています。 本人が自分で、出てきたときに、ティッシュにだしていますが、口まで痰が出てこなかったり、とるのを忘れたりしたら、痰が詰まって窒息するのでは・・と心配があります。 自宅で介護中なのですが、病院の吸引などのほかに、痰にきく薬や、処方はあるのでしょうか? かかりつけで血圧と安定剤をもらっているので、先生にもうかがう予定ではいます。 情報わかるかた、宜しくお願いします。

  • ひとりで死んでいくために必要な貯蓄額

    結婚もせず、ひとりで老後を過ごし、働けなくなったら 安い老人ホームへ入居、ひとりで死んでいく・・・ そんな生活を送るためには定年までにどのくらいのお金(貯金)が必要なのでしょうか。 年金はもらえないものと考えています。 現在30歳手前ですが、真剣に考えています。 悠々自適な生活でなくても国の世話にならず、 ひっそりと生きていくことができるぎりぎりの金額は 貯めておきたいと思っています。 目安などあれば教えてください。

  • 生活保護施設について

    不動産業者についての質問です。 私は大阪市でボランティア活動しながら宅建の資格の勉強しています。 活動内容は淀川のゴミ拾いや高齢者の方や障害も持たれている方の家を回ってお話をしたり、老人ホームや介護施設でお誕生会やクリスマスパーティーなどをしています。 訪問する家には生活保護を受けている人や年金のもらえる額が少ないみたいで、 生活に困っている人がいます。 おばあちゃんなのですが、年金が6万円くらいしかなくアパート暮らしでとても生活できません。 少しの間でしたが私が、ご飯をもっていったり、服を買ったりしましたが、友達にカンパを たのんだりしましたが私には、おばあちゃんを支えてあげる事ができなくて、区役所に相談にいったのですが、生活保護を進められて、施設に入らないといけないみたいでおばあちゃんの息子さんにも相談したのですが、息子さんも生活に余裕がないみたいで、おばあちゃんの事を話すと怒られました。 次の日におばあちゃんが区役所で生活保護の申請をしたみたいで、しらない間に施設に入ってしまいました。 10日後ぐらいにおばあちゃんから連絡が来て、家に遊びにいったのですが、かなり古いマンションで エレベータもなく部屋は3階でお風呂なしでトイレが共同でした。 階段も急で手すりは付いていますが、おばあちゃんにはきついです。 どうしてこの家にしたの?ときいたのですが、おばあちゃんはここでいいと言ったみたいですが、施設にいた時に不動産業者を何件か指定されて強制ではないみたいですが、家を決められてしまいました。高齢の方にこんなマンションを指定する業者はゆるせません。それとも高齢者で生活保護だから適当ですか?私には理解できません。階段も休み休みしか上れません。 私のおせっかいが悪かったのでしょうか?おばちゃんはありがとうと言ってくれます。 泣きそうです。区役所の方にどうにかしてもらおうと相談しましたが、最低1年は住まないと引越しできないみたいです。どうしたらいいですか?助けて下さい。 私は宅建の資格を取ったら不動産屋さんに就職しようと思っています。 こんな業者に就職したくありません。区役所や施設が指定する不動産業者を教えて下さい。 調べ方でもかまいません。 それと私が変なおせっかいをやかないで前のアパートの方がおばあちゃんは幸せだったのでしょうか?怖くておばあちゃんにきけません。教えてください。   長々と失礼しました。

  • 隣人の生活音がうるさい

    1ヶ月ほど前に、アパートの隣に引っ越してきた家族の生活音に困っています。 私のアパートは1DKで、基本は一人暮らし用。 ただ、許可があればあと1人くらいは住んでも大丈夫との事で、契約書には居住する可能性があった母親の名前を記入しており、母親の(年金ですが)収入も申告済み、不動産屋さんにもあらかじめ話をしていて、大家さんも了承しています。 住み始めた頃は一人でしたが、昨年から母親と2人で暮らしています。 ところが、引っ越してきた家族は、3人暮らし。毎日ではないようですが、ひっきりなしに人の出入りがあります。 また、これを言っては失礼とは思うのですが…全員かなりのかっぷくの良さ‼ そのため、階段の上り下りの音もものすごいのです。階段脇の部屋にいると、振動がくる上に、壁に手をついて移動するため、「ドンッ、ドンッ」と度々音もします。 たまたま玄関を出た時に会ってしまうと戸を閉めて避ける、ゴミ捨てなどで会って挨拶しても無視されるため、最近は頭を下げる程度にしています。 しかし、友達がきたりすると、玄関扉を開けたまま大声で話したりといった具合…。 引っ越してきたばかりなので、運ぶものもあっただろうと思っていたのですが、人の多さと生活音の大きさが気になり始めています。 この程度で不動産屋さんへ連絡しても良いものでしょうか?

  • 一人暮らしの費用について

    高校卒業したら就職しようとおもってて また友達と3DKの家賃4万のアパート借りて住もうと考えてるんですけど、家賃4万、光熱費、水道などは、半分で割って払おうとおもってます。 一人暮らしなど こうゆう場合、月どれくらいの収入があれば生活できるか教えてください。 一人暮らしでもどれくらい月かかるかも教えてもらえると光栄です。 3DKで家賃4万から5万、の場合です。