• ベストアンサー

施工管理項目

はじめまして。質問させていただきます。 大学の課題でダムについて調べているのですが、 わからないことがあったのでお聞きします。 施工管理項目をあげなさい というものでしたが、「安全管理」「工程管理」「品質管理」 がメインの管理項目だと考えていますが、ダムに限定した場合 何か特別なことは必要でしょうか?勉強し始めで恥ずかしい事に よくわからないのですが「コスト管理」くらいしか思いつきません。 質問が的を得てるかよくわからないのですが、 よろしくおねがいします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • no009
  • ベストアンサー率40% (109/269)
回答No.2

>施工管理項目をあげなさい。 「安全管理」「工程管理」「品質管理」「コスト管理」 大項目としては、大きく分類してこの4つです。さらに項目を細分化すると。「安全管理」でも、仮設電気設備管理、車両系機械管理、労務管理、衛生管理、などなどいくらでの挙げられます。分類すること自体実務としてはあまり意味をなさないと思いますが、・・・・。 これらはダム建設についてでなく、土木・建築を含めた製造業全般についていえることです。ダムについてという課題の主旨がいまいち理解できません。課題はもう少し条件付けされているのでしょうか。 ところで、最近は上記4つの管理に加えて、「環境マネージメント」(環境管理)が加わります。 発生材の3R、再生資源の活用及び建設に伴う環境保全に関する管理です。公共事業で要求されるというか、そこそこの?企業ではCSRとしての行うべき管理となっています。 環境管理についても全製造業というか、企業活動・一般市民生活についていえることです。ダム建設に特定されるものではありません。 管理項目を挙げれば、挙げるほど高い点数がもらえるなら、思いつくままに「リスク管理」、「情報セキュリティー管理」。

a04-_-20i
質問者

お礼

詳しい御説明ありがとうございます。 自分でも調べてみたところ、おっしゃるように 環境マネージメントも大切な項目だとわかりました。 教えていただいたことを元にレポートを仕上げたいと思います。 どうもありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • isoworld
  • ベストアンサー率32% (1384/4204)
回答No.1

 国(国土交通省)または各都道府県の「土木工事共通仕様書」または「土木工事必携」をインターネットで検索してみてください。その中に施工管理項目も詳細にわたって記述があるはずです。

a04-_-20i
質問者

お礼

ありがとうございます!!さっそく探してみます!

関連するQ&A

  • 施工管理

    就職活動の面接準備なのですが。 建築施工管理をする上で、5つの管理項目(品質・コスト・工程・安全・環境)があります。 全て大切だということは分かりますが、その中で1番大切な項目とは何でしょうか? 正解は無いかもしれませんが、意見をお聞きしたいです。 回答よろしくお願いします。

  • 1級建築施工管理技士試験について教えてください。

    1級建築施工管理技士試験について教えてください。 今年度の学科試験に、取り敢えず合格したようでしたので実地試験の準備を始めようと思っているのですが、「木造・設計監理」の経験で受験しましたので、ゼネコン施工管理経験者さんの様な業務はしておりません。(もちろん受験資格を満たす業務は「設計監理」で行っております) そういった中で、「品質管理」や「工程管理」の様な課題が出てしまうと、なかなか記述が出来ないと云う話を聞いております。 実際に「木造・設計監理の経験」で「品質管理」や「工程管理」の課題を突破された皆様、どのような勉強の仕方、教材選びをなさっていたか教えて頂けないでしょうか。 ちょっと面倒な質問ですが宜しくお願い致します。

  • 1級造園施工管理について

    今年の検定試験を受験予定です。 昨年2級土木を合格しました。 造園施工管理の受験者が少ないためか?情報が少なくて的を絞りきれません 特に、ネットワーク工程表が、理解できません? なにか、コツなどがあればお教えいただきたいのですが・・・ 全体的にも ここは必修!ってものがあれば、教えてください

  • 施工管理職に転職、配属先について。

    旦那の転職について質問よろしくお願いします。 旦那は設備管理の会社に勤めていましたが、経営不振のため給料の減給などの理由で転職活動をし、、施工管理会社に転職が決まりました。 その際、会社側に設備の施工管理の部署(?)に配属でいいですか?と質問され、はい。と答えたらしいのですが、施工管理の仕事について詳しくなく、以下の質問について解答頂きたいですm(_ _"m) 1、これから勉強していくにあたって設備の施工管理と建築の施工管理の場合、将来的に見てどちらも 変わりはないのか?(素人的な考えですが、私的に空調や電気など限定された設備の施工管理 より建築の施工管理の資格の方が将来的に見て需要があるのではないか?と思いました。 2、会社で建築や設備等色々な現場がある場合、現場によって建築の施工管理や設備の施工管理と変わるのではなく、、一般的に、建築なら建築、設備なら設備と限定されて次の現場も組まれますか?(施工管理の仕事を一生の仕事とし、将来的に1級の施工管理の資格を取りたい為) 3、設備の施工管理でよいか聞かれ、オーケーしてしまった場合、建築の施工管理も勉強したいと言う事は問題無いと思われますか?また言うならどのタイミングが最適だと思われますか?(初めての現場は空調の施工管理で決まっています。) 勉強不足で意味が分からない所などあるかもしれませんが、申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 二級土木施工管理技士 実地試験(経験記述)

    来月、二級土木を受験するのですが、学科は一応の勉強はできたのですが、経験記述がイマイチ自信がありません。施工計画、工程管理、品管管理、安全管理、 何かひな形みたいなのが掲載されているサイトってないでしょうか?「こういう書き方をする」とかじゃなくて、こう書いたら通りますみたいな実際に工事名等も書いてあるようなのを参考にしたいのですが・・・。宜しくお願いいたします。

  • 傾向管理、SPC(統計的工程管理)に関して

    機械製造業の組立工程での傾向管理による品質管理について質問があります。 予測できない変化点について、傾向管理による予測を行い、品質異常を発見することを考えています。 そのソリューションとして、SPC(Statistical Process Control:統計的工程管理)のパッケージの導入を考えていますが、具体的にどのような項目を、どのような条件でSPCすると効果があるのかよくわかりません。 半導体や液晶の加工工程の経験はあり、どのような項目をSPCしたら良いのかは理解しているのですが、機械製造業の組立工程で、具体的にどのような項目をSPCしたら良いのか、ご存知の方がおられたら教えていただけないでしょうか。 以上、よろしくお願い致します。

  • 2級電気工事施工管理技士 実地試験の模擬回答

    こんにちは、 こんにちは 2級電気工事施工管理技士 実地試験の模擬回答は、インターネットのどこかに記載されていないでしょか? 安全管理、工程管理が必要です。

  • 安全管理のTOBとは?

    安全管理のTOBとは? 工事施工管理における安全管理の項目としてTOBとはどういった意味,内容でしょうか? 宜しくお願い申し上げます。

  • 土木管理施工技師の資格について

    土木管理施工技師の勉強を独学で覚えようと思っています。 私は、土木関係では基礎工事施工会社で土木工事に携わってきただけで 施工管理側の知識や仕事は全くしていません。 年齢も30歳半ばにもなりまして、土木管理施工技師の資格を取っても就職難になるかとも思っていますが、どうしても資格が欲しくて勉強することにしました。 そのような条件で、土木管理施工技師の資格を取ろうとしています。 そこで質問なのですが、人によって覚え方や記憶力がまちまちなのですが どのような本を買ってきて、最速どのくらいの期間で資格習得できるものなのか教えてください。 よろしくおねがいします

  • 国土交通省の技術提案で調整池(二次製品)の対する施工時の品質確保又は工

    国土交通省の技術提案で調整池(二次製品)の対する施工時の品質確保又は工程管理と言うお題がでました。一般的なことしか思い浮かびません。何かいい案があればよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう