• 締切済み

このサイトの人選について

neKo_deuxの回答

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.4

1.一般人。 > 「ググレカス!」「自分で調べろ!」などといった感じで そうして検索した結果見つかる情報は、 > 「教えてっ教えてっ」という人に対しては という質問に対する回答であることも多いです。 例えば「△△」という言葉に対して検索した結果、 「○○を△△するには?」 「『△△』で検索してください。」 などの役に立たないQ&Aがトップで表示される事もあります。 この行為は、 ・web上での無駄なトラフィックを増加させる。 ・情報のS/N比を下げ、適切な情報の足を引っ張る。 ・自分で調査しようという閲覧者の時間とモチベーションを浪費させる。 行為であると考えています。 これは、今後、無期限に、同じキーワードで情報収集を試みる延べ人数で効いてきます。 更に、このサイトであれば、前述のような事を書くことにより、 ・1日経過したあと、自身で削除する機会を無くす。 ・回答0件のまま放置すれば数週間で自動的に削除されるものを、そうならないようにしてしまう。 という点で、サイトの足を引っ張る行為と考えます。 私が「△△で検索しろ」って事を書くのであれば、 ・回答者自身検索し、大手の検索サイトで当該キーワードの検索で、適切な回答が上位5件程度の中に表示される事を確認する。 ・一定期間で情報が削除されるニュースなどのwebスペースであれば、必要な範囲を引用する。 ようにしています。 基本的に、情報の信憑性に自信が無い場合で、 「△△で検索してみると、下記のような情報がありましたが…」 とかって(参考意見として)書きます。 -- 回答する義務は無いんですから、そういう回答したくない質問は読み飛ばします。 回答しない事により、上記のように削除の機会を与えます。 回答者に対しては「回答でない」として運営スタッフに連絡を行った上で、自作のwebフィルタに登録して当該IDでの質問・回答は今後一切表示しないようにしてます。 一旦回答がついた後、回答削除の結果0件になっても、上記の削除の機会は無くなってるんですが…。 -- # とは言え、自分も昔はそういう風に思った経験はあります。 回答を何度か繰り返すうち、義務感とか、責任感とか、なんだか変なものを背負い込んでしまうのでしょう。 中級者の通過儀礼みたいなものかも知れません。

関連するQ&A

  • このサイトの回答者について

    このサイトの回答者の人たちはどんな人たちがやっているのでしょうか。またその意図するところはなんでしょうか。以下の質問にお答えください。 1・回答はサイトの管理者たちが仕事でやっているのか。 2・一般の人だった場合回答しているのはなぜか、ポイント稼ぎか、はたまたただの自己満足か。 3・ポイント稼ぎだった場合毎月の抽選で一名のプレゼントがそんなに良いものなのか。 補足として、この質問にたいして「あなたは~、こういう考え方ではいけない~、あなたの文章からして、それはおかしい」などの質問者に対する意見は一切無用です。上記に関する回答だけを明瞭かつ端的にお答えください。

  • アダルトサイトについて。

    変な質問ですいません。 アダルトサイトの画像掲示板に貼ってある 画像は自分のパソコンに取り込んでも無料なのですか? 利用規約には利用は無料ですと書かれている所もあれば、利用規約がわからない所もあります。 見たところは、画像掲示板のサイトを一杯集めた 所から見つけました。 なのですぐ画像掲示板の画像を見れたので、 見ただけで後から請求されることはありますか? 回答よろしくお願いします。

  • メル友を探せる使いやすいサイトについて。

     はじめまして、22の男です。私は今メールをしてくれる友達を探していて、そのために色々なサイトの掲示を見て回っていました。でもはっきりいってまともにメル友を探している人は少ないと思いました。  そこで私の質問はきちんとメールを続けようとしている人たちが利用しているようなサイトを教えていただきたいということです。ちょっと要点がまとまっていないかもしれませんが、私は長くメールを続けたいと考えているので、そんな人が見つかりそうなサイトをご存知の方がいらしたらぜひ教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • 当サイト初心者です。

    当サイト、初心者です。 回答してくれた方と連絡を取ることはできますか。 もちろん、メールなどでです。 素晴らしく良い回答をしてくれた人、あるいは、他の質問者に良い回答をしている人とこのサイトや他の掲示板などで交流できるのでしょうか? もちろん、相手の方が了承した時だけです。

  • ここのサイトのような、質問の出来るサイトは?

    お尋ね致します。 ここの掲示板のような質問の出来るサイトは他にないでしょうか? 回答率の高いところをしりたいです。 また、OKWAVEというサイトは、ここと連動しているのでしょうか? ここに質問すると、OKWAVEにも出るのでしょうか?

  • 高校生でも可能なメル友が探せるサイト

    先日ここで質問させていただきましたが、僕の質問が悪く、未成年では使用できないサイトを紹介して頂きまして、利用できなかったのでまた質問させて頂きます。 10代の未成年でも利用可能なメル友探しのサイト教えてください。いま使っているのはイチマルエイジ、ご近所さんを探せです。掲示板でも良いのでとにかくメル友を作りたいです!できれば顔写真とか載ってるといいのですが・・なかなか探してもそういう写真付のサイトは見つかりません・・・。オタクっぽくない人とメールがしたいです!

  • モラルも含めたドメインによるコンテンツ制限

    今 あるお店のサイトにある掲示板で私達では難しい問題が起きているので相談させてください。 問題というのは、そのサイトに設置している掲示板の利用の仕方についてです。 そのサイトは.co.jpを取得している法人名義の商用サイトなんですが、.co.jpドメイン内の掲示板が利益につながらない消費者同士の情報交換に利用されていることは適切なことではないと異を唱える人がでてきたんです。 そこの店長さんはその掲示板が消費者同士の情報交換に使われる事を承諾しているんですが、それでも「それは商用利用の.co.jpのドメイン内でやることではない、他の商用でない一般サイトでやるべきことだ」といいます。 私たち掲示板利用者は別にそこの掲示板に固執する必要はないのですが、現状では他に適当な掲示板は存在していません。誰かが新たに掲示板をつくれば話しは早いのですが、根本的な問題の解決になる答えが欲しいです。 店長がそう利用されることを了承している掲示板だとしても、そこが商用ドメイン内であったら店長の判断とは関係なく一般サイトと同じような使い方をしてはいけないのでしょうか? 内容等わかりづらいことがあればすぐ補足します 回答よろしくおねがいします。

  • 有害サイトアクセス制限

    私は、掲示板を匿名で立ち上げています。頻繁に匿名(無名)で書込みがありますが、中に表向きは普通の書込みを装っていますが、文章中に使われる単語に明らかに不適切な単語が使われている書込みがありますます。 これらの単語は、一般に教育上好ましくないとか、嫌悪感を催すなどの理由で、制限の対象になりえると思います。 たまたま、携帯電話の利用で「有害サイトアクセス制限サービス」などというサービスがあるのを知りましたが、インターネット上のパソコンからのアクセスも何らかのプロバイダーのサービスとか、ソフトのインストールなどで制限がかけられているのではないかと思いました。 そうすると、有害な単語一字でもって特定のパソコンから掲示板へのアクセスを制限できるのではないか。いや、それを目的として、巧妙に書込みする者がいるのではないかと思い始めました。 実際、ネット上でこのようなサービスがあるのかどうか、また、そういったたぐいの、アクセス制限を目的とする書込みが可能かどうか、また現実に効果があるのかどうか教えて下さい。

  • このサイトの回答者の方向性

    どうもこのサイトは似たような人が多いように思います。 回答者に限ったことですが 年齢としては30代、考え方はいたってまじめ、どちらかと言うと内向的。 もちろん違う人もいますがこの様な人が比較的多い気がします。 なのでここでの意見を世間一般の意見と考えるのはどうなのかなと思ってしまいます。 あなたが考えるこのサイトの利用者はどのようなイメージですか?

  • よく利用するサイトは

    ホームページ含め何ヶ所ございますか。 回答例と致しまして 当方の利用サイトは、 教えて!gooのblogとQA 趣味人 時折掲示板です