• 締切済み

上智理工と中央理工の情報工学について

偏差値は上智が上ですが、社会的な視線で見るとどちらのほうが良いですか? 中央の情報工はCOEがあるそうで、上智の情報理工は新設で文系科目と融合してます。 中央の理工に指定校で行くか、上智を一般で受けるかで悩んでいます。 将来は玩具業界、ゲーム業界などのアミューズメント職に就きたいです。 よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.3

上智大学就職先  11000人程度理系(理系1学年350人) http://www.sophia.ac.jp/J/student.nsf/Content/2008guide-shi-2-6 トヨタ10人(理系8人)  ソニー7人(理系6人) キャノン15人(理系9人) 中央大学就職先  26000人程度(理系1学年860人) http://www.chuo-u.ac.jp/chuo-u/career01/h04_09_02_j.html トヨタ11人(理系?人)  ソニー8人(理系?人) キヤノン35人(理系?人) やっぱり上智が良いでしょう。ぶっちゃけ就職力は大学のブランドで決まります。上智理系は理科大はもちろんそこらの国立大学より就職良いくらいです。

noname#36301
noname#36301
回答No.2

中央の理工のほうがまだましなんじゃないですか? どちらとも理系の大学ではないですね。

go-kaku_
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 中央のほうがまだましですか^^; 総合大学と言うのは存じておりますが、理系の大学となれば理科大や国公立になりますよね。 総合大学の中の理系と大幅な違いはあるのでしょうか?

回答No.1

上智に情報なんてあったんだ・・・・。と思ってHPを覗いてみた。上智理工の情報はHPを見る限り四つの専攻に分かれているみたいだね。 http://www.sophia.ac.jp/J/fac.nsf/Content/rikou_jouhou_3 『人間情報』:基本的に化学屋(教員数9人) 『コミュニケーション情報』:基本的にハードウェア屋(教員数4人) 『社会情報』:ごった煮(教員数6人) 『数理情報』:数学屋(教員数13人) 玩具業界・ゲーム業界で働きたいとなると、化学屋や数学屋で占められているこの学科へは自分なら行かないかな・・・。ハードウェア系も教員数少ないし、ソフトウェア系に至っては、わけわかんない『社会情報』なんてくくりで囲われているし、あまり力を入れて居ないと思う。 中央大学は・・・ http://www.ise.chuo-u.ac.jp/ISE/outline/Labos/Menu.html → システム解析・可視化研究室 → 知能・情報制御研究室 → システムのモデリングと最適化研究室 → 社会と技術の数理研究室 → アルゴリズム理論基礎研究室 → マルチメディア・コンピュータ工学研究室 → 計算機システム研究室 → 情報システムとソフトウェア研究室 → 離散アルゴリズム研究室 → 数値情報処理研究室 → 情報通信工学研究室 という研究室の名称から見る限り、あまり偏り無く情報系の大概の分野はカバーしているのかな・・・というイメージ。 文理融合っていっても、今まで一般教養を教えていた教員をそこに配属するってだけの話が多いし、カリキュラム内容的にはあまり変わらないと思う。

go-kaku_
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 上智・中央のホームページを見てはいたんですが、まとめてくださるとわかりやすいです^^ 上智は新設なのでこれから伸ばしていくのかもしれませんが、今の時点で比較してみると中央のほうがよさそうですね。

関連するQ&A

  • 上智理工&筑波理工

    上智の理工と筑波の理工。 一般的には上智大学と言うと文系のイメージが強いのでしょうか? 実際には上智の方が偏差値はかなり上なのですが、認識度としては筑波の方が上なのでしょうか?(塾の先生の話) もちろん好みの問題と言われればそうですが、上智と筑波でしたらどちらの選択がベストでしょう。 自分だったらというお答えでも聞かせていただければ嬉しいです。

  • 理科大と上智の理工

    高3です 上智は文系メインで理工は大したことない(偏差値が高いだけなど)から理科大の方が就職は良い、というのをよく目にしました しかし一方で、上智理工は少数精鋭で「就職率」では理科大に勝る、というのも見ました 結局のところどちらの方が就職がいいのでしょうか? 補足 大学院に進む予定は今のところありません

  • 理科大学、中央、上智の情報工学科

    高3です もともと理科大か中央の情報工学を狙っていたのですが、思いのほか模試の結果が良かったので上智大学を視野に入れています ですがネットの書き込みを見るとなんとなく上智は偏差値の割に評価が薄いような気がします そこでざっくりとした質問で申し訳ないのですが、この三つの大学の特徴(長所短所など)みたいなのを教えていただきたいです よろしくお願いします

  • 上智・理工と理科大・工の偏差値について

    愚問と十分承知の上、どうしてもかたちある答えが必要なので質問させていただきます。 上智・理工・情報工学と理科大・工・経営工学では、どちらの方が各模試や総合的に見て、偏差値や難易度が上なのでしょうか? できれば、詳しい数字もいただきたいです。 また、定員、テストの形式などからいってどちらが難しいのでしょうか?(個人的な意見で構いません) 自分でも本当に失礼な質問と思っていますが、何でもいいのでアドバイスを下さい。 宜しくお願いします

  • 中央大学「人間総合理工学科」について

    高校2年生の妹をもつ者です。 最近、家族のなかで妹の大学受験のことが話題にのぼるようになってきました。 妹は、中央大学理工学部の「人間総合理工学科」というところが気になっているようですが、新設のためか、調べてみてもあまり情報が見つからなかったので、こちらに質問させていただきました。 下記のうちどれか1つでもいいので、ご存知の方がいらっしゃいましたら、 ご教示頂けたらと思います。 1.どんな勉強ができるところなのでしょうか? 2.卒業後はどういった就職が考えられますか? 3.学科の雰囲気はどんな感じなのでしょうか? (やはり男の子の方が多いのでしょうか?) 中大HPも見てみたのですが、むずかしい感じがしてよくわかりません。 私も両親も文系だったので、理系分野に関するアドバイスをしてあげることができず困っています。 特に、理系の学部・学科にお詳しい方、中央大学関係者の方、在学生・受験生の皆さま、どうかよろしくお願いいたします。

  • 中央大学と明治大学の 理工学部について

    明治大学・理工学部情報科学科と中央大学・工学部情報工学に両方受かったが、どちらに行くの迷っています。 偏差値的には確かに明治のが少し上ですしかし中央は通学が便利的です。 最終的なメリットを考えた場合どちらのがいいでしょうか?

  • 理工・情報学科からの営業職

    理工・情報学科3回生です。今進路について悩んでいます。最初はSEになろうとしてこの学科に入りました。でもプログラミングがめちゃくちゃ苦手で拒絶反応があるんです(SEとプログラマーは違うといっても、結局は必要なはずです)。専門科目の成績はAが多いのですが、プログラミング実験(C言語を使ってエッジ検出やコンパイラの字句解析・構文解析など)になると単位落としたりと、どうもこの職種は向いてないなと感じ始めました(というか、ついていけません)。なので、営業職(文系就職)につこうかなと考えました(コンピュータに向かっているよりは接客の方が好きです)。 理系から文系就職って可能ですか? また、情報学科で学んだことを生かせるような営業職ってありますか? なんか、甘ったれたような質問ですみません・・・。

  • 東京理科大学について

    妙なことを質問するのですが… わたしの彼氏は一浪して東京理科大学 理工学部経営工学科卒です。 仕事は某製薬会社の営業をしています。 わたしはこの春から大学進学をするのですが、 彼が「上智やMARCHなんて どうってことない」とか言っていました。 わたしはその場は流しましたが、 疑問に思って調べてみたんです。 進研模試の偏差値によると、 東京理科大 理工(経営工) 57 上智大 理工 62 明治大 理工 60 青山学院大 理工 57 立教大 理 61 中央大 理工 58になってました。 ほとんどのところが 偏差値だけだと上回っていますが、 理科大って偏差値以上の 評価とかをされるんですか? 教えていただけるとありがたいです。

  • 河合塾 早・慶・上智文系 アドバンス について

    春から大学受験科に通う者です。 早・慶・上智文系と早・慶・上智文系アドバンスについて質問です。 早・慶・上智文系とアドバンスなら、アドバンスの方が有名講師(というのはネットなどでそれなりの評価のある講師の方、とします)に教えてもらえる確立は高いのでしょうか? (大学受験科は講師は選べないこと、早・慶・上智文系とアドバンスは英語の授業が異なり、あとは同じと聞きました。) 過去の模試の成績からの認定だと3科目(英国日本史)の総合偏差で認定が決まり、それぞれ、 英語60.5 国語(現古漢)61.4 日本史48.3 なので認定は早・慶・上智文系(55.0以上)になります。 しかし、新たに認定試験を受ければ2科目(英国)なので、おそらく58.0以上(というのはアドバンスの認定で基準です)は取れると思います。 なのでアドバンスに入りたいのなら認定試験を受けに行けばよい、ということなのですが、この2つのクラスが違うと講師も大分変わるのか教えて下さい(有名な講師の授業を受けさえすれば成績が上がるなんてことは思ってませんが、グリーンコース時代(レギュラーは古典のみ)は有名な講師の方に習っていたので、また受けられるか気になるのです。) ちなみに池袋校で、志望大学は中央(商)です。

  • 大学入試(理工学部情報工学系)について

    今年、大学を受験する高校3年生です。 今、東京の私大で理工学部情報工学科や情報科学科あたりへの進学を考えています。 レベルとしては日大以上上智以下(物理、数学、英語で受験できる)を考えていますが、大学の偏差値ではなく、大学で学んだことが将来役に立つような学校(就職、仕事をする上での技術への応用等)へ進学したいと思っています。 将来の職種としては正直よくわからい部分が大きいのですが、何か一つの分野で活躍できるようになりたいと思っています。 また、ほかの方の回答ではよく、その大学の講師の専門分野や論文等で判断するのがいいと書かれていましたが、正直高校生の側からそれを判断するのは難しいです。 大学のホームページを見た限りでは中央大学がよさそうな感じがしました。 なるべく早く進路決定したいので、素早く回答していただけるとうれしいです。 現在在学中の方や現在情報分野(IT分野)で働かれている方など多くの方に、この分野に関すること、具体的におすすめする大学名など、広く回答していただけると幸いです。