• 締切済み

「エイリアン」シリーズ好きの方へ質問です

choco87の回答

  • choco87
  • ベストアンサー率30% (501/1634)
回答No.3

私は#1さんの意見とは異なり 2が一番好きです!! 初めて見たホラー(SF)映画がエイリアン2だったのですが 衝撃的でした!! その後、1をビデオで借りて見たのですが やはり映画とビデオの違いでしょうか 迫力に欠けました。一匹と多数の違いかもしれません。 2が好きなのは、初めは反目しあうリプリーと乗組員が エイリアンの存在で互いに協力し合うようになるというところと ニュートン(レベッカ)とリプリーの親子のような 愛情でしょうか。母親の強さが前面に出ていて 大好きな映画です。 バスケスと大佐が共に自爆するシーンは ほんと思い出すだけでジンときちゃいますねぇ。 1はかなり緻密に出来てるな~って思いましたね。 エイリアンが迫る緊迫感がとても伝わってきました。 しかし、3と4はどっちもどっちで あまり好きではありません。 3はデビット・リンチでしたっけ?? たしかにエイリアンを負い込むシーンは ドキドキしましたけど とにかく宇宙の刑務所って設定もどうかと思うし。 まさかビショップがねぇ~とも。 あと4まで来るといくらエイリアンファンと言えども も~~いいでしょうって感じでした。 シリーズものは賛否両論ありますが 私は1と2で充分だったと思います。

konkon0421
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 2は、確かにリプリーの母性が前面に出た映画でしたよね。1では猫ちゃん助ける程度ですが。特に救出された後、漂流が長すぎて地球に置いてきた子供が先に老いて死んでいたという伏線を張って、植民星で孤児になった少女を必死で守るという。リプリーだけでなく、エイリアンもクイーンが出てきたりして最後は母親対決の趣が。 エイリアンの数が多いのは良いんですが、天井裏をわさわさ行進していると怖いと言うより気持ち悪いシーンもありました。数が増えると血液の酸度が弱まるのか?あれだけ潰したら宇宙船に確実に穴が開くな~というのが唯一ツッコミを入れたくなる点ですね。あるいは59年経って金属の耐酸性が増したとか。そうか、そう考えよう。 1の緻密さに引き替え2はぽろぽろ抜けているところがあります。が、先のお礼にも書いたのですが、キャメロンのストーリーテリング巧者ぶりが見事に発揮されていて、娯楽作品としては第一級と思います。なんでもベトナム戦争をイメージして作ったらしいです。植民星の人たちが捕らえられている所など、暗くてじめじめしていてまさに熱帯の密林のイメージ。リプリーは死線を彷徨って生還した兵士で、恐怖を克服するためにまた戦場に戻る。宇宙海兵隊の皆さんも、ベトナム戦争映画そのままの雰囲気。 3については、辛口の意見をよく聞きます。とりあえずリプリーを死なせるための映画だと。ただ、私はchoco87様とは反対に、宇宙刑務所の設定は凄く納得してしまいました。アメリカって刑務所がどこも定員オーバーで河に船上刑務所作ったり、微罪の犯罪者は「1日入所」で仮釈放とかしているらしいので、そうか宇宙と言う手があったか!と(笑) 4は、もしまだでしたらジュネの他の作品をお勧めします。日本でのブレイクは「アメリ」ですが、「デリカテッセン」「ロスト・チルドレン」がジュネの真骨頂と思います(私は)お好きなジャンルでないかもしれませんが、4の雰囲気がまた違った風に楽しめるかも。 長々と失礼致しました。

関連するQ&A

  • 映画で、「エイリアン3」「ミミック」っぽい。

    映画「エイリアン シリーズ(特に、エイリアン3)」「ミミック」「ブレードランナー」 などのような、「汚らしい」映像のSF映画、洋画を探しています。 主人公がどんどん汚れていって、舞台も工場の跡地や地下などのような、リアルな映画。 みなさんのおすすめを、教えてください。^^

  • 好きな映画のジャンル

    みなさまに質問します。 映画で、好きなジャンルは何ですか? 男性か、女性かも教えて下さい。 私は「エイリアン」、「ターミネーター」シリーズなど、 「SF、ホラー好き」ですが、 友達に言わせるとそれは幼稚だそうです。 大人なら「恋愛物」だそうです。 「SF、ホラー好き」でもいいじゃないか!と思うのですが、 だって「恋愛物」なんて全く、つまらない。^^; 人の惚れたはれたなんて、どうでもいいし 私は「現実的」な感じの映画が大嫌いで、 映画の中ぐらい「非現実的」なものが好きなのですが、 みなさまはどうですか?

  • エイリアン(宇宙人)対ゴースト(幽霊)

    昨今、ホラー映画業界もアイデア不足なのか、ジェイソンが宇宙に行ったり「ジェイソンX」、エイリアンとプレデターが戦ったり、フレディとジェイソンが戦ったりしています。 しかし今までの長いホラー映画史上でも、なぜか宇宙人と幽霊が戦うような設定、あるいは同時に現れる設定の映画はないようなのです。 (タイトルで「宇宙人VS幽霊」という映画はあったらしいですが、オムニバス形式のSFで、実際に宇宙人と幽霊が同時に存在して戦ったりするないようなことはないらしいです。) 実際こういう設定で作ったら、新鮮だしHITするような気がするのですが、 なぜアイデア不足の業界で今までこういう映画がなかったのか、不思議なのです。 みなさんの意見をお聞きしたいです(わりと真剣です)。また、もしこういう内容の映画が今までにあれば教えてください。

  • 絶対に笑ってはいけないシリーズ最高傑作は?

    年末恒例番組、絶対に笑ってはいけないシリーズ最高傑作は何ですか? 私個人としては最近のより初期の頃の作品が面白かったと思いますが、 みなさんどのようにお考えでしょうか。

  • お勧めのテイルズシリーズ(DS、PSP)

    今まで手をつけたことがなかったのですが、テイルズシリーズを始めてみようかと思っています。 しかし、沢山ありすぎて何から始めていいのか分かりません>< 持っている機種はNDSとPSP3000です。 そこで皆さんの経験から、 ・お勧め、面白くない作品、 ・また面白くなくてもストーリー上やっておいたほうがいい作品、 ・プレイする順番 などを教えていただけたら嬉しいです。 プレイ順に関してですが、ストーリー上ということもありますが、自分はより面白いものを後でプレイしたいタイプなので、出来たら面白い順なども教えていただけたら嬉しいです。 どうか皆さんの意見を参考にさせてください、よろしくお願いします <(_ _)>

  • あなたが傑作だと思う芸術作品を教えてください

    あなたが傑作だと思う芸術作品とその作者を教えてください。時代やジャンルはまったく問いません。 個人の持っている技や自然景観のようなものでもよいです。いくつでもかまいません。 感動体験や思い入れなども書き添えていただければうれしいです。なるべくたくさんの皆さんの お考えや意見をききたいです。よろしくお願いいたします。

  • ダークな設定のSF映画でグロくないもの探しています

    最近レンタルや配信で映画をよく見るのですが、SF系で、ちょっとダークだったりホラーだったりするストーリーで、グロやスプラッタのようなシーン少なめで楽しめる作品を探しています。 ハリウッド作品でウイルス感染ものやモンスターっぽい宇宙人など出てくる映画だと、かなり気持ち悪めの描写が続いたりして(確かにCGやメイクはリアルですごいと思うんですが)見る前にちょっと躊躇するのですが、ストーリーとしてはSFホラーやSFサスペンスっぽい話が結構好きなので、直接的なグロ描写はあまりなくても好奇心が満たされるような映画ってないかな~と思っています。 最近見て良かった映画で言うと、「クローバーフィールド」シリーズとか、宇宙人が出てきたりスリリングで怖い感じの話ですがグロくはなかったですし、また、「第9地区」も虫みたいな宇宙人が出てきますが、「エイリアン」シリーズのようなネチョネチョした生っぽさや、残酷な生命体って感じじゃなかったので全然大丈夫でした。(この映画は結構人も死にますけど、リアルで残酷に殺すというより宇宙兵器で一瞬でぶっ飛ばす感じであんまり怖くなかったですし) 「12モンキーズ」もウイルスなど登場しますが直接感染してゾンビ化するようなシーンがなくて、ストーリーに集中して見られました。 こんな感じで、ある程度ショッキングな設定が登場しつつも、見た目の気持ち悪さを売りにしてないSF作品の名作を教えてもらえませんでしょうか! できれば洋画でお願いします。 よろしくお願いします!!

  • 女ってホラー物に弱いけどアレなんで?

    私は男性ですが、ホラー物全てが全く平気です。 学生時代はすごく怖がっていたのに、20代になってから全く怖くなくなり逆にとても面白い作品だと感じるようになりました。 (反面、女性恐怖症です) リングシリーズや呪怨、着信アリは全て傑作だと思います。 だのに、女性はホラーをとても怖がるのはどうしてですか?

  • テイルズシリーズで一番好きな作品を教えてください。

    今、テイルズオブリバースをしています。 ふと気づいたのですが、自分はテイルズシリーズに対して 深い思い入れをしたことがないんです。 プレイしていれば面白いし楽しいと思うのですが、クリア後にもう一度しようとはなかなか思わないんです。 好きなキャラもいなければ、好きな音楽もなく・・・。 FFやドラクエはあの場面に感動したとか、あのキャラは好きだとかあるので、もう一度プレイしたいと思うのですが。 そこで、テイルズが大好きなみなさん、あなたの好きな作品(キャラ・音楽・好きな理由など何でもいいです)を教えてください。 思い入れのある人はどこをどう見てるから深く入り込めるのかをちょっと知りたいのです。 暇な時にでも答えてください。

  • シリーズものでオススメを教えて下さい

    私は50歳・男性で、普段は週間文春のシネマ試写室で辛口評論家が普段は点が厳しいのに珍しく褒めている・・といったような洋画作品を好んで見るタイプです。 この程くれよんしんちゃん・戦国大合戦を見て邦画たりとも子供映画侮れずの意を得ました。 今度まとめてシリーズものを見てみたいと思います。 各シリーズの傑作を教えて下さい。 ○ゴジラ(子供時代に全作見ていますので平成以降で) ○ウルトラマン(同上) ○仮面ライダー(一つ下のトピでクウガがベストと知りましたがそれ以外のご意見も) ○ガメラ、デビルマン、その他(平成以降でオススメ) マニアック視点ではなく、映画の出来として面白いベスト作品を教えて下さい。家族の手前そう何本も見るわけにはいきませんのでw。 お若い皆さん、どうぞよろしくお願い致します。