• 締切済み

パソコンの電源について

僕はパソコンの電源アダプターを、4つ穴が開いている延長コードに指しているんですが、待機電力をカットできるように、抜き差しではなくポチポチボタンで押すやつなので、パソコンの電源を切ったときは(シャットダウンしたとき)、ついでにボタンを押して根元の電源まで切るようにしていました。 この根元の電源の抜き差し(待機電力をカットするため)パソコン自体にとってあまりよくないことなんでしょうか? ちなみに、デスクトップはDELLのE520をつかっています。

みんなの回答

回答No.5

電源回路の設計が良く、熱の管理は十分ならば電源コード付けたままの方が長持ちします。

  • tateyan
  • ベストアンサー率32% (228/700)
回答No.4

コードの帯電を、放電すると言うことでコンセントを抜くのはいいことだと聞いたことがあります。 実際、モデムやルータの不具合の対処法としてコンセントを抜いて、10分・20分放置すると言うことがあります。 ただ、お使いのコンセントにスイッチがあるもので、「OFF」にした場合にコンセントを抜いた時と同じ状態なのかは良くわかりません。 そう言う意味からしても、ご質問の「パソコン自体にとってあまりよくないことなんでしょうか?」に関して言えば、問題ないと思います。

  • ginga2
  • ベストアンサー率12% (576/4567)
回答No.3

どちらに重点を置くかですね 電気の節約でしたら言われている方法で、PC(HD)の長持ちでしたらあまり電源は落とさない方が良いのではないかと思われます。

noname#116235
noname#116235
回答No.2

内臓の電池の減りが早くなるだけですので、PCには何の問題もありません。電池は普通数年は持ちます。切れたら100円ショップでボタン電池を買って入れ替えるだけです。 切れますと、起動時にエラーが出て毎回特定のキーを押さないと起動できないとか、色々症状が出ます。

noname#56778
noname#56778
回答No.1

シャットダウン操作が完全に終了した後なら問題ないと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう