• ベストアンサー

旅行プランのチェックお願いします!

いつもお世話になっております。 今度8月に北海道へ3泊4日で旅行することになりました。(本州在住女3人) 申し込みもすでに完了しております。 以下の質問にアドバイス下さい。 ちなみに今回、某アーティストのライブを見るのと そのアーティストの出身地を見学するのが最大の目的です。 あと、車も使いません。その代わりJRの道央フリーパスがあります。 1日め  午前新千歳空港→午後札幌ドームでライブ→夕方小樽へ移動/泊(小樽にて夕食) 2日め 小樽観光→夕方札幌へ移動/泊(札幌にて夕食) 3日め 早朝より池田へ→夕方札幌に戻り札幌泊(札幌にて夕食) 4日目 札幌観光(モエレ沼公園へ行きたいです) 夕方、新千歳空港へ Q1. 小樽観光はこちらを色々拝見しておりますと 時間を持て余しそうな気がしますが、どうですか? 小樽ではレンタサイクルをして観光するつもりですが、 JRなど使って少し足を伸ばしてもいいな、とも思うのですが イマイチどこがいいのかよくわかりません。 Q2. 小樽で1回、札幌で2回夕食をとりますが、おすすめ教えて下さい! 居酒屋さんみたいなのからレストランなどなど… Q3. 池田で豚丼が食べられるところありますか? ちなみにワイン城へ行きます。 Q4. 札幌観光はモエレ沼公園をまわる際についでに 時間的にまわれそうなところを教えてください。 イマイチ距離感がつかめていません。 Q5. お土産は、小樽・札幌・空港のどこで買うのが 一番効率よさそうですか? 王道のお土産(バターサンドなど)を頼まれています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

道民です. ドリカムのコンサートでしょ? 1日目に地下鉄の東豊線を使うと思いますけど, 東豊線は4両編成なので,コンサートの前後はすごい混むと思いますよ. (東京や大阪の通勤電車のように「10両」とかじゃないです) 混雑がいやなら,シャトルバスで早めに「JRの白石駅」(道外の人が いかない穴場の方向)方面に逃げて,一気に小樽に出ることですね. JR白石駅周辺の様子 http://www.geocities.jp/sapporokakueki/R13.htm Q1-Q2  小樽は坂の町ですから,レンタサイクルはきついかもしれませんよ. 小樽で食事なら,ここを見るといいですよ 250件以上,食事や観光スポットの記録があります↓ 樽樽源 http://www.art-world.jp/otaru/ ご参考: 小樽運河食堂 http://www.otaun-shokudo.com/index1.html 新南樽市場 http://www.shin-nantaru.com/ 小樽築港と南小樽の中間点にある海鮮市場 小樽のふつうの町の様子 http://tamagazou.machinami.net/otarushigaichi.htm ウィングベイ小樽(複合娯楽グルメ施設) http://www.wingbay-otaru.co.jp/index.rhtml 天狗山ロープウェイ http://www.cks.chuo-bus.co.jp/tenguyama/ 北海道三大夜景です. http://www.cks.chuo-bus.co.jp/tenguyama/hananade2.htm 天狗山山頂に食事スポットがあります↓ 「天狗亭」(小樽) http://www.cks.chuo-bus.co.jp/tenguyama/resutorann01.htm 天狗山の鼻なで天狗さん http://www.cks.chuo-bus.co.jp/tenguyama/hananade2.htm 小樽水族館(札幌市民の定番観光スポット) http://otaru-aq.jp/ 道民の観光スポットの定番 小樽市民が行った感想↓ http://www.art-world.jp/otaru/good-life/2006-07/20060703otaru-suizokukan.htm 小樽の海上船から見るオタモイ海岸はいいですよ   ぜひお薦めします。 小樽海上観光船 http://www.city.otaru.hokkaido.jp/keizai/kanko/roman/roman.htm#fune オタモイ海岸(海上からこの断崖絶壁を見ることになります↓) http://www.chuo-taxi.jp/img/photogallre/kaigan.jpg Q4  モエレ沼公園の隣も「さっぽろさとらんど という公園です.いっしょにまわることをお薦めします ↓ さっぽろさとらんど 公式サイト http://www.satoland.com/ ラベンダーがここで見れます http://homepage3.nifty.com/carib7/photo/h/sato/satorando.htm 休日はモエレ沼公園との間に連絡用の馬車が走っています. > イマイチ距離感がつかめていません。 地図はここで見れます(モエレ沼公園の左に見える緑の地域が「さとらんど」と考えて下さい.)↓ http://www.sapporo-park.or.jp/moere/moe/access.php モエレ沼公園の広さは縦横それぞれ2kmあるかないかです(面積で180ヘクタール).その数100mとなりに札幌さとらんどがあります. モエレ沼公園の様子↓ http://www.geocities.jp/sapporomisemasu/AI38.htm http://www.japandesign.ne.jp/HTM/MATES/61/ 広いので,レンタサイクルあり 歩いて回れるほど狭くないですので,自転車を借りた方がいいですよ. モエレ沼公園の「海の噴水」の動画と噴水のスケジュール↓ http://www.welcome.city.sapporo.jp/moerenuma/seafountain.html のカメラマーク横の「海の噴水 (31秒)」をクリック いろいろ郊外の公園を回るようですが,8月上旬の札幌は「クソ暑い」ですよ.すずしい北海道に来たというイメージで行動しないことです.郊外の公園は木陰も少ないですし,北海道はエアコンが効いている建物も数えるほどしかありません.それは覚悟しておいて下さい(肌の日焼け対策など). 注:昼は30度近くなりますが,札幌の地下鉄も路線バスも,冷房車じゃありません(窓が開いているだけです).札幌の公共交通機関は基本的に冷房がないと思って下さい.

pyuakonkon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! なかなか地元じゃないとわからない情報が 盛りだくさんでとても参考になりました。 本州の3大都市におりますので エアコンのない交通機関、4両編成の電車など それだけで北海道を満喫できそうです(笑) 涼しいとは思ってはなかったのですが、思った以上に暑そうですね。 そうなると服装もこちらとほとんど同じくらいでよさそうですね! こちらでは電車内が寒いくらいだし、 地下鉄に至ってはホームにもエアコンついてるくらいなので… オモタイ海岸、わたしも見たいと思ってたのですが 同行者が乗り物酔いが激しいので、ちょっと無理かも知れません。 今回は、ライブと料金の関係上宿泊先が限定されてしまったのですが やはり北海道と言えば「大自然~」というイメージでしたので なるべくそういうことが体験できるような所、と思っています。 そういうこと考えると小樽って夜景楽しんだら翌朝は小樽以外の どこかへ出かけた方がいいのでしょうか? 天狗山もよさそうですね。上から景色を眺めるだけでもよさそうです! モエレ沼公園は美和ちゃんのオススメだったので行くことにしました♪ 隣の公園でラベンダーが見られるのですね。 これも候補に入れたいと思います!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • dod1972
  • ベストアンサー率43% (2842/6576)
回答No.7

#4です。 >余市について少し調べてみましたが、ニッカウヰスキーの資料館?なども見られるのですね。 そこと、柿崎商店でイクラ丼かお魚の定食 http://www.geocities.jp/michikusa58/f/kakizaki/kakizaki.htm どちらにせよ、ウィスキー工場は行くべき。 >夜は海鮮居酒屋みたいな所、昼はラーメンやお寿司(ランチならお手ごろ価格かな、と。お寿司も少々ツライのですが)などですかねぇ… 札幌の夜は、中島公園のココでも行ってください。 http://www.noa-hakobune.jp/ 寿司は回転寿司でいいのですが、苦手だったらわざわざ行くことないので、ラーメンかスープカレーへ。 ラーメンなら、千歳鶴ミュージアム アネックスの2店(てつや すみれ)のどちらかへ http://www.nipponseishu.co.jp/museum/ (他の店が良ければ、ラーメンに関してはいくらでもお教えしますが・・・・) スープカレーなら、Picante(休日は混みます) http://www.picante.jp/ >ラッキーピエロも気になってはいるのですが… 個人的には北海道の中でも3本の指に確実に入る店ですから、いつかは絶対に行くべきと思いますけど・・・ http://r.tabelog.com/hokkaido/rstdtl/1000019/ ハンバーガー、カレー、オムライス、五稜郭店他の鉄板スパゲッティ、シルクソフト、ぜ~んぶお勧めです。 函館空港in、新千歳outにできるなら、道央フリーパスより強力な技がありますので、次回はお早めにお越しください・・・・ (早く言えば、14530円で、函館→札幌 特急片道と、道央フリーパス+αの範囲を特急で5日間乗り放題 余市も追い銭なしで行ける) >飛行機は18:30です。お土産を他で買うなら1時間前くらいかな、と思っていたのですが 17:30に新千歳に着いて、18:30の飛行機でしたら、おみやげを漁る時間は15分くらいと思ってください。 一度、札幌~千歳間で飛び込み自殺のせいで1時間電車止まったために、苫小牧→敦賀のフェリーに乗れなかったことがある私は、それ以来チキンハートになって、新千歳には必ず飛行機出発の2時間前に着くようにしてます。早く着いても、新千歳空港で搭乗手続きして、買い物して、展望デッキでボーっとして、保安検査受けて(これも少し時間かかる)飛行機に乗ってちょうどいいくらいですよ。 あと、大事な事言い忘れてましたが・・・・ ・池田に行くのでしたら、道央フリーパスでは帯広まで行けても池田には行けませんから、帯広でレンタカー借りるべきです。そうすれば、ワイン城もハッピネスデイリーも、お手軽に行けます。 ・で、4日目はモエレ沼公園もいいんですけど、せっかく池田町まで来てもったいないんで、4日目の札幌観光は外して、3日目は帯広泊にするのを強くおすすめします。 帯広は、海鮮物が嫌いなあなたに、ぴったりの街ですよ~ で、晴れてればレンタカーでナイタイ高原でも行けば、それだけでいいです。 http://www.kamishihoro.jp/kankou/naitai.html そうじゃなくても、帯広まで来てレンタカー借りれば、札幌観光より良い所は、いくらでもあります。

pyuakonkon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 お返事遅くなり、失礼致しました。 沢山の情報をありがとうございます。 海鮮物は炙られると好物に変わりますので、札幌のお店は非常に助かります! その他の食事情報も是非参考にさせていただきますね。 今回は、激安プランのため宿泊先などの変更ができませんので 帯広観光は次回の楽しみにしておきます! レンタカーも普段でも運転の危ういものばかりなので(笑) 今回は借りることは考えていませんが 次回運転の達者なものも同行させようと思っています。 次回の楽しみも今回の質問でできました!ありがとうございます。 ラッキーピエロも絶対次回こそは!!!! これで楽しい旅行になりそうです。 この場をお借りしまして皆様にお礼申し上げますm(__)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aoislave
  • ベストアンサー率30% (324/1066)
回答No.6

元池田町民です。 ワインとドリカムしかない町池田です。 DCT gardenはかなりちっさいです^^; もともとお土産屋だったので無理もないですが… ワイン城のサイトみたら、なんか駅から歩けそうな雰囲気の地図ですけど、徒歩でしたら結構遠いし相当な急坂だしきついと思いますよ。徒歩っていうか登山って感じです。 タクシー使ったほうがいいと思われます。 もし時間があったら、ぜひハッピネスディリーでジェラート食べていってくださいね。ってここもかなり駅から遠いですが… http://happiness.presen.to/index.html もし次回来る機会があれば、レンタカーをお勧めします。 私も今回ライブ行きます。

pyuakonkon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! >DCT gardenはかなりちっさいです^^; えっそうなんですか… そうですよねー、冷静に考えて大きい方がおかしいかも… 美空ひばり館だって赤字なんですしね(笑) アクセスの方法についてもありがとうございます。 本当に歩くつもりで居てましたので、参考になりました! ジェラートもぜひぜひ♪ レンタカーについては運転に自信がなければやめたほうがいいというのを こちらのサイトで拝見しましたので自粛しました(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#36027
noname#36027
回答No.5

小樽での食事なら“ふじ鮨運河店新館”がお薦めです。札幌にいるグルメの叔母が教えてくれたお店ですが、夏休みは行列ができるほど美味しい!雑誌の取材もこれ以上お客が来ても困る!と、ずっと断っていたんですって。 お薦めは“極上鮨”と8月末までしか食べる事の出来ないバフンウニの“うに丼”です。このウニを食べたら本州のウニは食べれません。ウニ嫌いの友達も美味しいと言ってたから不思議(笑) それと小樽での食事はホテルよりも運河をお薦めします。小樽ビールや炉端焼き等々運河沿いにレストランが密集しています。少し行くとカニ60分90分食べ放題のお店なんかもありますし、選びたい放題です。 小樽観光はガラス工芸に興味があれば、有名な北一硝子とか行くと結構時間が潰せます。運河散策やお買い物も結構お店があるので、3時間くらいはあっという間ではないでしょうか。 でも札幌から池田への日帰りは結構ハードですね~。富良野やサホロあたりだとエキスプレスとかあって速いけど、帯広近辺の電車って、のんびり~~~ってイメージ強いので(笑)乗り換えもありましたよね? 私は以前乗り継ぎ悪いから諦めた記憶があるのですが、どうせなら池田近辺で1泊なさった方がいいかもしれません。 あと豚丼はわからないですが、ワイン城の中ではお肉系が沢山食べれます。ここなら豚より十勝牛って感じなんですが(笑) お土産は電車移動ということであれば、やはり新千歳空港がよいのでは?何でも揃いますからね。バターサンドなど右見ても左見てもゴロゴロ売っていますから(笑)重いのに移動中に買う必要はないですよ(*^。^*)

pyuakonkon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 取材を断るお店って魅力的ですよね。 こちらも検討してみたいと思います。 ありがとうございます! 食事は朝食以外はホテルでは全く考えていません。 運河沿いはとても魅力的っぽいですね。 池田へは、特急で1本で行けるようなので決めました。 途中の景色を楽しめそうですし… こちらで時刻などしっかり見ていくようにしてます! 池田あたりでの宿泊も考えたのですが、プランになかったので… 十勝牛って盲点でした!!! 太りそうです…(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dod1972
  • ベストアンサー率43% (2842/6576)
回答No.4

1. 道央フリーパスでは行けませんが、乗り越し料金払って、余市まで行ったらいいと思います。 2. さすがに何が食べたいか、寿司かラーメンかカニかカレーかなどを書かないと、困っちゃいますが・・・ 3. なかがわ http://www.butadon.com/ (←結構下よりにあります。) 駅からも近いです。 ここのは、良いという人も多いのですが、私には帯広の店の方が良かったので、何とも言えません。 4. #1様を参照ください。 さとらんどへ。 あと、何時の飛行機ですか? 余裕みて空港に飛行機出発時刻の2時間前くらいに着かないと、痛い目に遭いますよ。 5. 王道系で良いのなら、当然にして空港。日本人・アジア系入り乱れて、めちゃくちゃ人多いですが。

pyuakonkon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 個別にご回答頂きましてありがとうございます。 余市について少し調べてみましたが、 ニッカウヰスキーの資料館?なども見られるのですね。 2についてですが、説明不足で失礼しました。 わたしがえび・いか・たこ・かに以外の海鮮モノが全くダメでして、 しかし同行者がそういったものが大好きなんですよ(笑) なので、夜は海鮮居酒屋みたいな所、昼はラーメンやお寿司(ランチならお手ごろ価格かな、と。お寿司も少々ツライのですが)などですかねぇ… とにかく美味しいところならどこでもいいです! ラッキーピエロも気になってはいるのですが… 豚丼のデータベースもありがとうございます。 参考にさせていただきます! 空港の情報もありがとうございます。飛行機は18:30です。 お土産を他で買うなら1時間前くらいかな、と思っていたのですが そうですよね、夏休みシーズンですし混み合いますよね。 とても参考になりました。

pyuakonkon
質問者

補足

ラッキーピエロって函館にしかないのですね。 失礼しました…m(__)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • adkori
  • ベストアンサー率31% (221/705)
回答No.3

回答ではありませんが、モエレ沼公園に行くのでしたら、是非夜の噴水をご覧ください。 お土産は空港が一番手軽でしょうね。王道のものなら。

pyuakonkon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 夜ですか! 確かに夜の噴水って聞いただけでキレイそうですね~。 是非検討したいと思います。 お土産の購入場所についてもありがとうございます! やっぱり空港ですよね。 荷物も気になりませんしね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 2St
  • ベストアンサー率47% (159/337)
回答No.2

なるほど。なぜに池田かと思ったら。 池田で有名なのは、こちらの2店でしょう。 http://www.0155.jp/butadon/shop/area/ikeda/ どちらも駅近くです。 「バナ饅」お土産にしても良いでしょうし。 http://www.tokachi-ikeda.net/yonekura/

pyuakonkon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! これで池田のランチはばっちりですね♪ 駅近くなら便利ですしね。助かります。 お土産情報もありがとうございます。 バナ饅って聞いたことあります!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • GWの北海道旅行アドバイス下さい!

    2泊3日で札幌・小樽辺りをまわります。 観光はもちろん、美味しい物を食べたいと思ってます。 1日目 新千歳空港12:45着→小樽で昼食&観光→札幌で夕食&宿泊 小樽では海鮮丼かお寿司を食べ、札幌で夕食 2日目 札幌市内観光(時計台、大通り公園他) →夕方に定山渓ホテルで食事&宿泊 3日目 定山渓散策 → 新千歳空港13:15発 こんな感じでゆったりとしたプランをたててみました。 ここで質問です! (1)1日目に札幌で昼食し小樽で夕食を取り宿泊もいいかなと。どうでしょうか? (2)GWでの移動はレンタカーでも問題ない?渋滞するかもと思いJRの方がいいのかなとも思ってます ぜひアドバイスの方宜しくお願いします。

  • 北海道3泊4日、このプランで満喫できますか?

    北海道3泊4日、このプランで満喫できますか? 5月末に、両親(60代)&私たち夫婦で北海道へ行きます。 千歳IN、旭川OUTの3泊4日で、こんなルートはどうかな?と考えています。 ただ、まったく距離感がつかめておりませんので、色々とご指摘、ご教示頂けると嬉しいです。 ○1日目  羽田⇒千歳空港(昼ごろ着)  昼食⇒市内散策(時計台、旧庁舎)⇒(モエレ沼公園)⇒小樽へ移動後、夕食⇒ホテル泊   市内散策はあまり欲張るつもりはありません。   個人的にはモエレ沼公園にはぜひ行ってみたいのですが、観光客でも(&大人でも)楽しめますか?   また、行く場合はレンタカーした方がいいでしょうか? ○2日目  小樽観光⇒昼食⇒小樽観光⇒3時過ぎぐらいに富良野へ出発(レンタカー)⇒ホテルで夕食、宿泊   小樽市内観光は半日でも満喫できますか?   小樽→富良野間は景色なども楽しめるのでしょうか、それとも高速で一気に行った方がいいですか? ○3日目  富良野・美瑛観光⇒夕方~夜に旭川へ移動⇒ホテル泊   母が倉本作品が好きなので、そこは外せないのですが、   残りの3人は広大な景色などを楽しめれば十分と考えています。 ○4日目  旭山動物園⇒旭川観光⇒旭川空港(20:20発)⇒羽田   最終日はレンタカーは必要でしょうか?   また、動物園以外におすすめ観光スポットはありますか? 漠然とした質問で恐縮ですが、アドバイス頂けると嬉しいです。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 北海道2泊3日のプラン

    6月に母と2人で2泊3日の北海道旅行を計画しています。 北海道へは札幌の雪祭りに一度行っただけで、距離感がまったくつかめません。 温泉と積丹神威岬をメインに自分なりにプランをたててみましたが、移動手段も含めてアドバイスください。(レンタカーでの移動を予定しています) <プラン1> 1日目 千歳~小樽市内観光(小樽泊) 2日目 小樽~積丹半島一周~小樽(朝里川温泉泊) 3日目 小樽~札幌モエレ沼公園~千歳 <プラン2> 1日目 千歳~小樽市内観光(小樽泊) 2日目 小樽~積丹神威岬~定山渓(定山渓温泉泊) 3日目 考え中~千歳 <プラン3> 1日目 千歳~小樽市内観光(小樽泊) 2日目 小樽~積丹神威岬~支笏湖(支笏湖温泉泊) 3日目 考え中~千歳 どうぞよろしくお願いします。

  • 北海道ヽ(≧Д≦)ノ 道南プラン☆

    いつもお世話になってます☆おおまかですが2/27から出発予定の4泊5日の北海道道南でのプランを決めてみました(^-^*)/伊丹発で、一日目はお昼ぐらいに千歳に着きます☆ 一日目…札幌観光!サッポロビール園に行こうかと思うんですけど、ファクトリーとはまた違うんですか?距離感とかもよく分かりませんが、とりあえずこの日のお宿だけ、札幌と決まってることもあり、一日目は札幌観光です♪※札幌泊 二日目…函館に☆いかが食べたい♪あと、大沼公園に行き、アウトドア体験をしたいです♪あと、出来ればこの日が最終の五稜星の夢も行きたい…夜景も…めちゃめちゃです(≧Σ≦)※函館泊 三日目…登別に☆別に何にもすることなく、彼氏とホテルのお部屋でゆっくりし、温泉に入りたいです☆この日は夕食もお部屋なので、観光はなしっぽいです☆地獄谷ぐらいですかねぇ…※登別泊 四日目…小樽に☆小樽観光…札幌観光…あんまり考えてません@・ェ・@※札幌泊 五日目…ちょこっと札幌でお土産?空港らへんでいいのか!?な?千歳から2時45分ぐらいので伊丹の帰ります☆ このプラン、どうですか?いけますかね?逆にもったいない使い方とかしてますかね? 目的は、とりあえずおいしいものが食べられたら良いです♪ あと、こないだ4日目に小樽泊というアドバイスも頂いたのですが、三日間使えるJRのフリー切符があって、真ん中の三日間に使うので、小樽→千歳よりも、札幌→千歳にした方が少しではありますが、安くなるので、四日目は札幌泊かな~と考えました☆ どうでしょうか??札幌観光とか出来ますかね? ε=( ̄。 ̄;)フゥ頭が痛いですね…こりゃ…

  • プランチェックお願い致します。

    10月10から3泊4日で北海道に行きます。以前、アドバイ頂いたことを踏まえプランを修正してみたのでチェックお願い致します。 1日目:16:25松山空港発(羽田経由)で新千歳空港21:05着     JRにて札幌へ 札幌泊 2日目:8時頃のJRにて旭川へバス利用で旭山動物園観光 16時頃旭    川からJRで小樽へ 小樽泊 3日目:AM→小樽水族館へ PM→小樽市内散策              小樽泊 4日目:JRにて札幌へ移動 13時頃まで札幌市内観光     JRにて新千歳空港へお土産類などショッピング     15:30or16:40発で松山へ (1)利用空港は、新千歳に固定 行きのフライトは、仕事の関係上、変更 不可です。 (2)ANAの夏バケプランを利用 (3)帰りのフライトは、15:30は予約出来ているが、現在16:40 の便のキャンセル待ちの状態 (4)移動は、JR道央フリーパス (札幌~旭川~小樽周辺は乗りおり自由、特急・快速も利用可空きがあれば指定席可) 【質問】 (1)小樽でおししいお寿司屋さんを知りたい。      (1人:3000円から4000円で) (2)旭山動物園のレストランを利用したことのある方の感想が聞きたい (3)札幌での食事について(空港でのほうが効率的?) (4)北海道での服装はどんな感じでしょう?    (愛媛県では、7分袖のTシャツ程度で大丈夫なんですが・・) (5)追加出来るプランがあれば知りたい。

  • 札幌近辺3泊4日の旅行について

    9月初旬平日に友人と二人で旅行に行くことになりました。 二人とも車が運転できないため、青春18切符(JR快速まで乗り降り自由切符)を利用して観光したいと考えています。 旅行初心者のため、アドバイス・情報など頂ければと思います。 1日目 新千歳空港(12:45発)→支笏湖→札幌観光→札幌泊 2日目 札幌→旭山動物園→札幌泊 3日目 札幌→札幌観光続き→小樽観光(山本観光果樹園含む)→小樽泊 4日目 小樽→箱根牧場→千歳観光→新千歳空港(16:00着) または 1日目 新千歳空港(12:45着)→支笏湖→旭川泊 2日目 旭川→旭山動物園→小樽観光→小樽泊 3日目 小樽→小樽観光続き→札幌観光→札幌泊 4日目 札幌→箱根牧場→千歳観光→新千歳空港(16:00発) 帰りは18:05発に変更することもできます。JRが快速までしか使えないため通常より移動に時間がかかります。 JR以外の交通機関はできるだけ避けたいのですが、どうでしょうか? 内容は変更可能ですのでアドバイスよろしくお願いします。

  • 北海道旅行 プランについて。

    1/27~29二泊三日で札幌・小樽・旭山動物園を計画しています。 飛行機とホテル宿泊がセットになったフリープランです。 一日目 福岡9時05発羽田10時35着同11時発新千歳12時35着 小樽観光 二日目 朝からホテルを出て旭山動物園観光 (旭山動物園きっぷ利用) 三日目 札幌市内観光 新千歳17時25発になります。 一日目のお昼御飯ですが、この時期小樽でお寿司か余市の柿崎商店で迷っています。冬の柿崎商店はどのような感じでしょうか? 二日目の動物園ですが早ければ10時ごろ着きます、開園30分ほど前ですが早すぎますか?お勧めの旭川ラーメン屋を教えてください(こってり希望) 三日目 朝市と大通り公園、テレビ塔等観光と市内で軽い雪遊びを考えています、モエレ沼公園は子供向けでしょうか? 飛行機は直行便は満席で取れませんでした。ホテルは中島公園近くです。 質問ばかりですが是非回答よろしくお願いします!

  • 北海道旅行プランの質問とチェックお願いします!

    9月下旬に九州から北海道へ2泊3日の旅行を予定しています。 32歳と29歳のカップル2人です。 決定していることは 1日目 福岡空港(11:10)→ 新千歳空港(13:25)      宿泊 札幌 2日目 午前中      小樽観光と昼食(小樽運河食堂or北海あぶりやき運河倉庫)      13:00 - 15:30  積丹(ファンカヤック)      夕方       岬の湯 しゃこたん(温泉)      夕食       未定                   宿泊 札幌 3日目 10:00       さっぽろオータムフェストで飲食       新千歳空港(14:15)→ 福岡空港(16:40) 所々で飲酒もできるようにレンタカーは使用せず、すべて公共機関で移動予定です。 北海道の景色やグルメ・地ビール・イベント・体験(なんでも可)などを希望しています。 (1) 1日目 時間の制約がありますが、札幌以外でどこか行って楽しめる場所はありますか?        なければ、札幌で、『札幌大倉山展望台』と『さっぽろテレビ塔』からの夜景を見ようと        思っています。 (2) 2日目 小樽観光は午前中何時頃に着くように行けば、午後の積丹へ無理なく行けますか?        夕食は札幌でおいしいお寿司や締めのラーメンを検討しています。        おすすめの店を教えてください。 (3) 3日目 オータムフェストに行く予定ですが、札幌場外市場も行ってみた方が良いですか? (4)      何時に札幌を出発すれば、飛行機間に合いますか? (5) 全体的な旅行予定の酷評もお願いします。

  • 9月の北海道旅行 プランのチェックをお願いします

    9月初旬の月曜日~金曜日の4泊5日で夫婦と2歳児で北海道に行くことになりました。下記のように行程を組んでみたのですが、チェックをお願いします。 1日目 千歳(12時40分着)→旭川 旭川泊      ・千歳IC周辺でオムツが買えるようなお店はありますか?      ・旭川到着後美味しい物を食べに行く 2日目 旭山動物園 → 美瑛 → 富良野 富良野泊      ・動物園は開園~14時頃までの予定      ・富良野へは18時~19時頃に到着予定 3日目  富良野 → 札幌 札幌泊      ・9時頃ホテルをチェックアウトし、アンパンマンショップ・北の国からのロケ地・景色を楽しみつつ札幌へは18時~19時到着予定      ・JRタワーで夕食&夜景を楽しむ 4日目 札幌 → 小樽 → 札幌 札幌泊      ・小樽水族館、小樽運河を散策後少し遅めの昼食をとり札幌へ戻る      ・市内観光をし夕食後に藻岩山で夜景を楽しむ      ・主人の誕生日なので、ケーキを買ってホテルで食べようと思います。大通り公園周辺で美味しいケーキ屋さんありましたら教えて下さい。 5日目 札幌 → 千歳(15時発)      ・市場で買い物をしたいのですが、オススメの市場がありましたら教えて下さい。      ・13時~13時半にはレンタカーを返却したいのですが、何時に札幌を出れば間に合いますか? こんな感じで自分なりにプランを練ってみましたが、如何でしょうか?欲張り過ぎでしょうか? 上記のようなプランの場合ですが、高速料金はいくらくらい用意しておいたらいいでしょうか? じゃがポックルは今でも入手困難ですか?ネットで購入したことがあり、美味しかったので是非お土産にと思っています。 子供が生まれてから初めての旅行なので楽しみたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 9月、北海道一人旅(5泊6日・神威岬~摩周湖)のプランについてアドバイスをお願いします。

    こんにちは。 9月10~15日(5泊6日)、女一人で北海道に行きます。 色々調べましたが、迷ってしまってなかなか決まりませんので、アドバイスを頂ければと思います。よろしくお願いします。 ・広島発なので直行便は新千歳空港のみです。他の空港から出入りする場合は羽田経由になります。 ・滝、湖、森、牧場など、とにかく北海道の自然を味わいたいです。 ・小樽と旭川の友人宅を宿として利用できるので、経由地として遠回りでなければ利用したいです(宿代が浮くので)。 ・必ず行きたい場所…神威岬、摩周湖、神の子池、モエレ沼公園 ・できれば行きたい場所…えんがる公園、能取湖、美瑛の丘、白金青池、知床、オシンコシンの滝、オンネトー湖 ・車の運転は好きなので、1日5時間位までなら運転できます。 ●迷っていること● 1.神威岬方面と摩周方面のどちらを先にするのが良いか。 2.交通手段(レンタカー、北海道フリーパス、電車・バス)はどうするか。   レンタカー4日間でガソリン代含め3万程度? フリーパス23400円。   レンタカーの方が自由に動けそうですが、一人でレンタカーは高くつきそうです。   フリーパス(グリーン車用)を利用しようと思っていましたが、9月からは寝台車がほとんどなくなるようなので、使うとしても普通車用になりそうです。 3.その他、ここは予定を詰めすぎ、ついでにここにも寄れる、などのアドバイスがあればお願いします。 以下の2つのプランを考えました。 神威岬→摩周プラン 【10日】昼 新千歳空港着 → モエレ沼公園(札幌or小樽泊) 【11日】神威岬(A:小樽泊 or B:札幌から夜行バスで清里町へ移動) 【12日】A:札幌から清里へ移動 → 夕方 神の子池(摩周泊)      B:早朝 清里着 → 神の子池、摩周湖(摩周泊) 【13日】摩周周辺(摩周泊) 【14日】朝 摩周から網走へ移動 → 能取湖、えんがる公園 → 旭川へ移動(旭川泊) 【15日】札幌へ移動 → 午後 新千歳空港発 摩周→神威岬プラン 【10日】昼 新千歳空港着 → モエレ沼公園 → 札幌から夜行バスで清里町へ移動(バス泊) 【11日】早朝 清里町着 → 摩周湖、神の子池(摩周泊) 【12日】朝 摩周湖周辺 → 昼 網走へ移動 → 能取湖、太陽の丘えんがる公園 → 夜 旭川へ移動(旭川泊) 【13日】美瑛、層雲峡 → 夜 小樽へ移動(小樽泊) 【14日】神威岬(小樽泊) 【15日】札幌へ移動 → 午後 新千歳空港発 長文になり申し訳ありません。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • ブラザー製品DCP-J577Nの無線LAN印刷設定方法を教えてください。
  • USBケーブルを使用しての印刷はできますが、PCから無線LANでの印刷ができません。
  • お使いの環境はWindows10で、接続はUSBケーブルです。
回答を見る