• ベストアンサー

ビデオカメラ何を買ったら良いかさっぱりわかりません。

panasfyの回答

  • panasfy
  • ベストアンサー率72% (34/47)
回答No.1

こんばんわ。 価格.comというサイトで、ビデオカメラを検索してみました。 私としては、パナソニック製の NV-GS320というのがよいと思うのですが、いかがでしょうか。http://kakaku.com/item/20201010292/ 製品HP http://panasonic.jp/dvc/gs320/ 値段…最安4,5000円 [ 性能の概略 ] ・ズーム…光学(レンズでズーム)10倍ズーム、デジタル(デジタル処理)25倍ズーム ・記録メディア、および記録時間  DVテープに記録。標準で80分、LPで120分 ・画素数…動画64万画素、静止画71万画素 ・2.7型ワイド液晶モニター ・マルチコネクターによる映像、音声出力(テレビやビデオデッキへ) ・USB、IEEE1934による出力(パソコンへ) 以上が、性能の概略です。 VHSにダビングとは、カメラ→<ケーブル>→ビデオということですよね? 付属のケーブルで、テレビ画面に出力した後、ビデオに録画すれば、ダビングできます。 難しい用語などはなるべく避けているつもりですが、わからないところなどありましたら、お聞きください。 また、これは私としての意見です。実際にどのカメラを購入なさるかは、質問者さんの判断で決めてくださいね。 以下、参考に、価格.comでのランキングを乗せておきます。 このサイトは、いろいろなユーザーさんが意見を交換しあっているので、参考になると思います。 http://kakaku.com/ranking/itemview/videocamera.htm また、少し(かなり?)予算オーバーになりますが、こういうのもありますよってことで、ソニーのハイビジョンカメラです。 http://kakaku.com/item/20203010304/ メーカーHP▼ http://www.sony.jp/products/Consumer/handycam/PRODUCTS/DCR-SR300/index.html 特徴… ハイビジョンなので、映像がきれいです。 上のビデオカメラと同じく、テレビに出力できます。 HDD(内蔵メディア)に記録します。最短で9時間、最長で28時間記録できるようです。 あとは、質問者さんが電気屋さんなどに言って、そこの店員さんに聞いてみるのが一番でしょうね。

参考URL:
http://panasonic.jp/dvc/gs320/ , http://kakaku.com/ranking/itemview/videocamera.htm
pink323
質問者

お礼

非常にわかりやすい回答ありがとうございます! 何も知らない私でも大変良くわかりました。 いろいろネットで見てたのですが、価格もいろいろあり、 どれを選んでいいのか全くわかりませんでしたが、こうやって 安くてオススメのものをわかりやすく説明していただいたら、 選びやすいです。パナソニックのビデオで検討します! ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 昔のビデオカメラで撮ったテープを・・・

    14~5年前のソニーのハンディカムで撮った子供の 8ミリビデオテープと4年前に購入したパナソニックの デジタルビデオカメラで撮ったビデオテープをDVDに 保存したいと思っています。 こちらでいろいろ研究してみましたがメーカーの違いや 互換性の問題など難しくてわかりませんでした。 随分前にビデオデッキが壊れてしまったのでこの機会に DVDレコーダー(プレイヤー?)を購入しようと考えています。 現在欲しいと思っているのは〈ビデオとDVDの一体型〉なのですが 8ミリビデオテープとデジタルビデオテープと 今までTVで録画したVHSのテープがダビングできる機種はないでしょうか? 現在でもソニーのハンディカム本体で再生は可能です。 よろしくお願い致します。

  • 8ミリの再生できるビデオデッキを探しています。

    今まで、8ミリのビデオカメラで再生していたのですが、カメラが壊れてしまい、見られなくなってしまいました。 何とか再生して他のメディアに録画したいのですが、どうすればよいでしょうか? 依然、8ミリとVHSが両方付いたビデオデッキが売られていたと思うのですが、今は買えないのでしょうか? 買えないとしたら、VHSかDVDにダビングしてくれるサービスが知りたいのですが・・・・ よろしくお願いします。

  • ビデオカメラをカメラスルーで録画

    デジタルハイビジョンカメラ、DVカメラなどがありこれをビデオカメラ側でDVテープに録画するのではなく、カメラスルーで外部のデッキ録画する場合なるべくきれいに録画するにはどのようなデッキでどのような接続がいいでしょうか?DVDレコーダーとVHSビデオデッキの場合について教えてください。 またこの画質はカメラのレンズの性能に影響されるでしょうか?

  • HDD ⇒ DVD 他の機器での再生

    用語もまったくわからない未熟者です。宜しく御願いします。 『番組をDVDで保存したいです。』 使用してるのはDVDが録画できるタイプ(ディーガだと思います。) (1)HDDに録画した番組をDVDにダビングしました。 (2)VHSに録画した番組をDVDにダビングしました。 (1)は説明書の指示どうりにやりました。 (2)はVHSのデッキと接続して再生しながら録画しました。(このデッキはVHS機能は付いていません。) どちらも、このデッキでは鑑賞することが出来ました。 しかし、別の再生専用のDVDプレーヤーでは、読み込みしません。 やり方があるにでしょうか?? 過去の質問も閲覧しましたが、用語が難しくて、理解出来ませんでした。 例えば、うちの再生専用のプレーヤーでは再生できないだけでしょうか?? DVDにダビングして友人に渡す予定だったのですが、他の機器だったら見る事が出来るんでしょうか?? 説明が下手ですいません。宜しく御願いします。

  • ビデオカメラからDVDへ録画

    ビデオカメラで撮影したものをDVDへ録画するのではなく、カメラから直接DVDへ録画する方法を教えていただきたく、質問しました。 VHSの場合、デッキとカメラを赤黄白の線でつないで録画していたのですが、DVDの場合はどのようにすれば良いのでしょうか? やはり、DVDレコーダーを購入してVHS同様デッキにつなぐのが一番簡単な方法なのでしょうか? パソコンとビデオカメラをつないで録画する方法はないのでしょうか? ご回答の方、よろしくお願いいたします。

  • ビデオカメラのダビングで困っています。

    アナログビデオカメラで録画した映像をDVDにダビングして再生すると、映像の下部にノイズが入ってしまいます。 何故でしょうか?詳しい方いらっしゃいましたら教えて下さい。 アナログビデオカメラは12年くらい前に購入、SONYのハンディカムでHi-8となっています。 ダビングはPCとビデオデッキの両方で試してみましたが、映像の下部に細い線のノイズが常時入るという同じ症状でした。 DVDはビデオデッキの推奨ディスクを使用しています。 最近のデジタルビデオカメラのダビングは問題なく出来るんですが、アナログビデオカメラではノイズが入ります。 尚、接続はデジタルの場合はi-LINKケーブルにて、アナログは3本の接続コード+S映像端子にて行っています。 回答を宜しくお願いします。

  • VHS-Cを使っていたビデオカメラと現在のDVビデオカメラ

    最近、昔撮っていたVHS-Cを見つけたので、TVで懐かしく観ていたのですが、また撮りたくなりデジタルビデオカメラを購入しようと考えています。 そこで質問なんですが(初歩的な質問で恐縮です)VHS-Cで撮った画質とデジタルビデオカメラで撮った画質、どちらが綺麗なのでしょうか?VHS-Cで観たものもなかなか綺麗だったので、この程度の画質があれば十分と考えています。購入を考えているのはビクターのGR-D750です。 あと、VHS-Cはビデオカセットアダプターがあればビデオデッキで再生出来、TVでも簡単に見れると思うのですが、デジタルビデオカメラはTVで見るにはDVDに焼いたりしなければならないのでしょうか?GR-D750はminiDVです。

  • VHSからDVDへ安くダビングするには

    ビデオデッキは壊れてしまい今はありません。今家にあるVHSをDVDに移したいのですが、VHS/DVDレコーダは高くて手が出せない現状です。 DVD録画できるパソコンを使っているのですが、格安のビデオデッキを買えばVHS→DVDにダビングできますか? また、出来るとすれば他に必要なものはありますか? もっと他に良い方法があるのでしょうか? 教えてください。 パソコンも機会も得意ではないので初心者にわかる用語でお願いします。

  • ビデオカメラ

    ビデオカメラを買おうと思っています。今までは小さなCDをビデオカメラ本体に入れて録画してプレイステーションで再生していました。さすがに画像も悪く買い換えたいです。我が家にはDVDプレイヤーがありません。 ビデオカメラを買うにはDVDプレイヤーもないと再生やダビングは無理なのでしょうか? ハードディスクタイプやメモリーカードタイプがありますがそれぞれ再生や記録媒体に移すには何が必要でしょうか?パソコンとプレイステーションのみあります。

  • デジタルビデオカメラのテープを再生できるデッキ

    デジタルビデオカメラのテープ(取説にはミニDVカセットテープとありました)をカメラからケーブルで繋ぐのではなく直接デッキに入れて再生できるようなものはないのでしょうか? これまで8mmのビデオを使っている人には家庭にも8mmとVHSが両方再生できて一つのデッキでダビングもできるようなものを使っている人が多かったように思うのですが…