• ベストアンサー

浴衣のサイズ

私は今年社会人になりました。 来月会社がある地域でお祭りがあるそうなのですが、 そこで社員全員で会社の浴衣を着て民謡を踊るそうなんです。 私は太っているため、浴衣が着れるかどうかとても不安です。 ウエストは1Mくらいあるのできっと着れないでしょう・・・。 男性も同じ柄の着物を着るならそれを借りる事もできるかなとも 思っているのですが、それも着れるかどうか・・・。 少しでも痩せようとはしているのですがそんなに日にちも無いので悩んでます。 何とか断れる方法や上手くやりきる方法などは無いでしょうか? 変な質問をしているかと思いますが深刻に悩んでいるので 何か方法がありましたら教えていただけないでしょうか? お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7258)
回答No.4

>何か方法がありましたら教えていただけないでしょうか? お願いいたします。 ひとつだけあります。 やはり、女物の浴衣の両側の脇、袖から下を縫い代を全部出して縫い直す。 普通、肩幅より、身頃は1寸(4cm)ぐらいまでは狭めた状態になっているか、あるいはまっすぐです。 コレを逆に、肩に向かってひろがるのではなく、すそに向かって広がるようにしてしまう。 ただし、身やつ口がオープンな感じになってしまうので、 下着に脇が見えないようなタンクトップか、キャミソールを着る必要があるでしょう。 やり方は、裏から、縫い代をくけてあるのをはずして、後ろと前とを縫ってあるのを、そのままピラーとした状態にして、耳より2cmぐらいのとことろを縫う。 5mmぐらいの縫い目、面倒なら、ミシンでもokです。 裾の三つ織りは手で足りない分を縫い代左右から5cmぐらいずつ。 慣れた人なら、2時間ぐらいもあればできます。 ご自身でできないなら、ご近所などの、洋服直しをやっているようなところに、こうして、あーしてというようなことを説明すれば、できると思う。 作業自体は簡単なのです。 来年も着るならそのままにしておいてもらうか、あるいは元に戻すことまで含めて、料金を相談されたら? でも、自分でできますよ。 ただし、この方法は胸までは幅だしができていませんので バストがあると、襟がはだけるでしょう。 最終手段もないこともない。 身八を下げる。 ふつう4寸(15cmぐらい)ですが、コレを下に下げてさらに5cm)ぐらい下げて、逆ダーツとして機能させてしまうと、襟を中心に持って気安い。 ただし、帯でウエストきちんと締めて、脇が見えにくいように着付けるのにコツがいります。 さらに、ハン幅帯は長いもの、長尺ものを用意しないと、締めるのに長さが足りませんが、長尺ですか? ウエスト1mあるなら、4m弱は必要です。 一般には、3m20ぐらいですから、貝の口でもでできれば御の字。 男物はつったけですからおはしょり分が短いです。 それから、皆さんお忘れでしょうが、女物は袖に振り(口が開いている?)がありますが、男物は「人形」といって、女物の振り相当するところがあいてなくて、袋状態で、仕立て自体が違いますから、 長いもの(長身の男性用?)があっても、身やつがない、振りがないのでおはしょりができない構造になります。 >何とか断れる方法や上手くやりきる方法などは無いでしょうか? 断れるなら、簡単では? でも、手直しをするなら、時間があればできますが、帯も普通のものでは用が足りないことは承知しておいたほうがいいです。 帯もおそろいでしょう? 回るかどうか試してみたら? ちなみに私は和裁を趣味とするおばちゃんです。

rokkirokki
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「つったけ」とは何でしょうか??? まだ担当者に話をしていないので何ともいえませんが、 たぶん浴衣は温泉の浴衣のような物ではないかなと思います。 袖の振りが無いとやはり違和感はあるものなのでしょうか??? また、私は長身(170くらい)なため、女性用の浴衣で丈が足りるかどうかも心配です。 身長からしても初めから男性物を借りる方向で話をした方がいいのかな とも考えています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7258)
回答No.5

#4です。 温泉の浴衣のようなものというお話ですが、 よほどの高級旅館でもないと、温泉の浴衣は、男女共用で 「筒袖」でしょう。 わっかになった袖が見ごろについている。 袖のつくりが違う。 でも、会社で用意しているのは、これではないと思いますよ。 きもの全般にお詳しくないようですが、「ツッタケ」というのはオハショリがない。 ガウンのように、その人の身長に合わせた丈ということ。 女性は腰のところで「オハショリ」という折り返しを必要とします。 男性用は、これがない。 ですので、着丈だけの出来上がり寸法で言うなら、女性物のほうが 男性用(ツッタケ)よりも長いのです。 たとえて言うなら、身長170cmの「女性用は出来上がり寸法170cm弱」ぐらいにはつくりますが、170cmの「男性用は150cmの上がり寸法もない」のです。 問題は男性用を女性的に着こなすことはできないということ。 丈も足りない(オハショリ分がない)、襟のあわせ加減が広く取れない。 ですので、男性用を男性のように着るならokです。(おそらく身幅はあるでしょうから) ただし、男性的にもちろん着こなすのですから、帯も腰位置ですし、 胸の打ち合わせは女性の襟の感じと違うのはお分かりでしょう? もちろん、帯も半幅帯のそのまた半分ぐらい。 女性用として女性用の帯を締めるには、男性用の人形がついた袖だと 身八つがないので、オハショリなしで着たとしても 帯の位置がどうしても、上に持っていけないのです。 だから、帯は腰位置、あげても、おへその一番出ているところぐらい? 現物を見るとわかりやすいと思います。 男性用を男性的に着付ける。 なかにtシャツなどを着るならokでしょう。 ただし、帯の長さはチェックしたほうがイイ。 男結びで済ませるなら、普通尺のものでも大丈夫でしょう。

rokkirokki
質問者

お礼

返事が遅くなってしまって申し訳ございません。 上司に浴衣の件について話をしようとした日に、 祭りが中止になってしまったと報告を受けました。 今回は浴衣を着なくて済みましたが、またこの様な事がきっとあるでしょう。 自分自身ダイエットをしなきゃな、と思いました。 逃げ道を探すばかりではダメですよね…;; 今回皆様から色々な意見や案をいただき、参考になりました。 ご相談に乗っていただいた皆様ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#153118
noname#153118
回答No.3

私も大柄な女です。 今はデパート・ショッピングセンターで探せば大きいサイズも多少あるので試着させてもらい自分でも大丈夫かチェックしましょう。 それでも駄目なら反物で気に入った柄を探し、浴衣を仕立ててもらうと自分のサイズで出来てくるわけですから一番確かなのは反物だと思います。

rokkirokki
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今回着るのは会社の浴衣なんですよ... 好きな柄で良ければ通販などで探したりできるんですけどね。 衣装を着るってのは大柄な人にとってはハードルが高いですよね…汗

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • miina02
  • ベストアンサー率25% (218/849)
回答No.2

 男性用の浴衣を借りられるとして。  それも肌蹴てしまうと思うと怖いですよね。  とりあえず、少々肌蹴ても大丈夫なように、スリップ・ペチコートを着用してはいかがでしょうか?  それでも合わなかったら、ここは素直に「サイズ合わない」とカミングアウトしてみる。  今年うまく逃げ切れても、また来年も同じことでしょう。  まず、同じ会社の似たような体型の人に聞いてみる。  男性用浴衣を試着させてもらう。  ここからでしょう。

rokkirokki
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに肌蹴けないように何か対策をしなきゃですね 男性用を借りてサイズが丁度よければいいんですが(涙 まずはお祭り担当の方に話をしてみます。 話が進みましたらまたご報告させていただきたいと思います。 もしよろしければ、また相談にのっていただけると嬉しいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chiya05
  • ベストアンサー率34% (9/26)
回答No.1

ゆかたは様々な体型の人でも着れるように 作られているので、意外と問題なく着れるかも しれませんよ。 もしダメだった場合、最後の手段かもしれませんが…… ゆかたの縫い目をほどいて、縫い代を狭くして もう一度縫い直す方法もあります。 実際ゆかたを見てみないと分かりませんが、 うまくいけば15cmくらい余裕ができると思います。 ただ、会社のゆかたということですので、 改造はいけないかもしれません。

rokkirokki
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 浴衣はフリーサイズってイメージがありますが 私の場合は体が大きいので無理でしょう…。 縫い直す方法もあるんですね。 会社の浴衣なので無理かもしれませんが参考にさせていただきます☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 浴衣♪

    まだまだ早いけど、着物屋さんで出始めているのを見つけてなんとなく… 超初心者だけど、普段着着物が好きでウールの着物を半幅帯と合わせてきたりしています。 浴衣も、お祭り用ぽい綺麗柄なものではなくて、リサイクル着物で見つけた地味な柄の(どちらかというとお婆ちゃまっぽいイメージの)浴衣。こういう浴衣って、いつ頃から着てもOKですか?

  • 浴衣の柄 これってダメ?

    今持っている浴衣は緑地に薄い黄色の紫陽花が描かれている柄なのですが、 最近きものについて調べていたところ紫陽花が描かれたきものは 5月から6月の間しか着てはダメだ、とありました。 なんでも、季節に適さないものはいけないんだとか。 (あくまでもきものの話ですが) 浴衣を作るのに適さない柄は作らないとは思いますが (ちなみに、数年前ユニクロで購入したものです) この浴衣を着て変ではないか気になります。

  • 8~9月、関西、浴衣で出かけたいのですが…

    20代前半、大阪在住の女性です。 今年、新しく浴衣を二枚新調したのですが生憎の体調不良で7月のお祭りやPL花火大会はすべて行けずじまいでした。 彼も浴衣を一枚購入し楽しみにしていただけにとても残念で、これからでも浴衣デートが出来る機会は無いものかと悩んでいます。 とりあえず8日の淀川、月末に城崎に行く予定でいますが、せっかくなので彼も私ももっと浴衣を活用したいと考えています。 ですので、他におすすめのスポットやシチュエーションがありましたら是非教えてください。 日帰り出来る距離が理想です。 それともうひとつ、9月20日の岸和田だんじり祭りに、暗い色目で柄もあまり夏々しくない浴衣を単衣の着物のようにして着て行くつもりなのですが、だんじり祭りには浴衣や着物のかたは少ないでしょうか? 一応季節的には秋分前ですしまだ暑さが残るのではという感じでギリギリ大丈夫かなと思っているのですが…だんじり祭りに行くのが今年初めてなのであまりに浮きそうであればちょっと心配です。 彼の浴衣も単衣風に着られそうなものなので、出来れば二人で和装のほうが気分的にも盛り上がりそうなんですけれど…。 こちらも是非ご意見たまわりたく思います。 よろしくお願いします。

  • 昼間の浴衣での外出について

    お祭りや、花火大会など夜以外にも浴衣を着用したいと考えております。(外出着ではない、というご意見があるのは承知していますが…。) 浴衣で色々なところに行けたらいいなあ…とぼんやり考えていたんですが、ルールなどが気になって中々実行できず…。 着用OKの場合、夜の着こなしと同じでも良いのでしょうか。それとも着物と同じように足袋や襦袢を着るものなのでしょうか。 また、逆に「浴衣でこういう場所はダメ!」という所があれば教えてください。 ちなみに私の浴衣は、コーマ紺地に白い蝶の柄(竺仙)と、一見着物ふうの黒地麻紺に緑のスイトライプです。 アドバイス、宜しくお願い致します。

  • 浴衣のルーツは・・・?

    はじめまして。先日ピーコのファッションチェックを見てましたら、季節柄、浴衣の女の子が何人か出てたのですが、その時「昼間から浴衣はヘン!」という様な事を言われてました。その女の子達がいまいちうまく着こなせてなかったのもあるのかもしれませんが(素人目から見てですが)昼間に着るのは変なのかな~とちょっと気になりました。最近は浴衣がちょっとしたブームの様で、「着てみたい!」という方も多いと思いますが、(私自身は和服の似合う容姿じゃないので無理なんですが)今風の模様の物や、洋服のブランドがプロデュースしたりといろんな種類があるみたいですよね。 そこで、浴衣のルーツはどんな感じなのだろうと気になっています。 もともとはどんな時にどの様に着られていたのでしょうか?「浴衣」って書くくらいだから、お風呂上りなどに着られていたのかな・・・と思ったりしてますが・・・。今はお祭りなどに着ていくのが多いのでしょうが、昼間の街中というのはやはり変なのでしょうか?その人自身が着こなせていればよいのかな・・・? どなたか少しでもご存知の方、よろしくお願いいたします。

  • 夏祭りで浴衣

    7月に行われる夏祭りに浴衣で参加しようと思うのですが、家から駅まで少し遠いです。 車もないので自転車から歩きなのですがお祭りは14時~18時(節電だそうです。)までで、周りが相当明るい上にお祭りが行われる場所から私の住んでいる所は2駅程度離れています。今迄早い時間にお祭りに行ったことがないので悩んでいます。 ・昼間に浴衣は変でしょうか? ・駅まで自転車で行くか歩きで行くかどっちが良いか。 宜しくお願いします。

  • ゆかた帯の柄の途切れについて

    先日友人からゆかたの帯をもらいました。 柄が途切れているのですが、仕様なのか不良品なのかわからずにいます。 リバーシブルで使えるから裏にしてもいいと聞いてるので、やっぱり不良品なのかな、とも思いますし… こんな帯をしめていたら、変だと思われますか? 不良品でも遠目ならわからないから大丈夫な気もするし、恥ずかしい気もするし… 着物の知識は全くありません。 よろしくお願いします。

  • 浴衣でお出掛け

    閲覧ありがとうございます。 今度の日曜日に友人と二人で鎌倉~江ノ島間の日帰り旅行を予定しています。 友人も私も浴衣を買ったばかりなので、浴衣を着て観光→暗くなったら海で花火をしたいね、と話しております。 そこでいくつか質問をさせていただきたいと思います。 (1) 昼間から浴衣はちょっと…という回答の方が結構いたのですが、どうなのでしょうか? 私個人は浴衣でお出掛け、というのにあまり違和感を感じていなくて、むしろ(見た目だけですが)涼しげで悪くないと思うのですが、やはり周りから見たらおかしいですか? (2)浴衣で出掛ける際、お祭りや花火大会でない限り半衿や帯締めをするもの、という回答を見たのですが、やはりその通りなのでしょうか? 私の浴衣は綿紅梅の生地に薄いクリーム色・青の格子柄なので、着物風に着るには少し…という感じがします。 (3)稲村ヶ崎の砂浜で花火をしても大丈夫でしょうか? もしできなければ、ここは大丈夫だよ!という砂浜・海岸を教えてくださると嬉しいです。 年齢は17歳です。 どなたか回答よろしくお願いします。

  • 夏着物について(夏着物を浴衣のように着てもいいですか?)

    夏着物についての質問です。 ずっと着られるような上等な浴衣を買おうと探していたのですが、 先日、祖母の家で夏着物・夏の帯を見つけました。 なので、今年は夏着物を着てみようと思っています。 着物初挑戦のため、気軽に簡単に着ることができればいいな、と思っています。 今日本屋で勉強してきました。 帯の結び方は、本に載っていたちょうちょ結びのような感じにしたいと思っています。 本を見た感じでは夢枕、帯揚げ、帯〆、帯留は使っていなかったのですが… 浴衣と着物のちょうちょ結び(正式名称は忘れました;)は少し違いますよね? 着物はリボン結びのように端がたれていて、浴衣はちょうちょだけ、と本に載っていました。 浴衣のちょうちょ結びはできるので、浴衣の帯(ポリエステルではなく、しっかりと織ってある帯)で浴衣のように結んではいけないでしょうか? 今、浴衣を着物のように着るのが流行っていますが、着物を浴衣のように着れれば助かるのですが… もしおかしくないなら、 下着はスポーツブラ+半袖下着、ペチコートを着て、 着物は半襟もつけて本の通りに着つけて、 帯は浴衣のものを使い、浴衣のように結び、 足袋を履き、着物の草履を履きたいです。 着ていくところと言っても、地元の花火大会やお祭りなので、ごまかしがきくならいいかな~とも思います。 「これはルール違反だ」とか、「気軽に着物を、と言われている時代だが、こんなのは見た目もはおかしい」とかありましたら教えて下さい。 変な質問ばかりですみません;

  • 身長の大きい人用の浴衣

    今度会社の業務で浴衣を着て祭に参加する事になりました。 しかし、私は身長が172cmあるため、 既製品ではなかなかサイズがないうえに、料金も割高に なるので今まで購入した事がありません。。 必要に迫られて購入を余儀なくされているのですが、 どこか、安くてサイズの豊富な 欲を言えば かわいい柄の浴衣を売っているサイトないですか?? (けど、浴衣をネットで買っても大丈夫ですかね?) 教えてください!

このQ&Aのポイント
  • 高校3年生の私は、好きだった2年生の副担任の先生が突然異動してしまいました。異動先が分からず心配ですが、今でも先生のことが好きです。感謝の気持ちを伝えたいけれど、どのような方法が良いのか悩んでいます。連絡を取る方法や他のアプローチについてアドバイスをいただきたいです。
  • 好きだった2年生の副担任の先生が異動してしまいました。先生にはいつも相談に乗ってもらったり、話をしたりしていました。異動先が分からないため、連絡を取る方法に悩んでいます。感謝の気持ちを伝えたいけれど、どのようにするのが良いのか迷っています。皆さんの意見を聞かせてください。
  • 高校3年生の私は好きな先生が異動してしまいました。先生には多くのお世話になりましたし、今でも思い出します。異動先がわからないので、連絡を取る方法に困っています。先生に感謝の気持ちを伝えたいけれど、どのようにすれば良いのでしょうか。アドバイスをお願いします。
回答を見る