• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:HDDが空になりました)

HDDが突然空になり再生や録画ができません

panasfyの回答

  • ベストアンサー
  • panasfy
  • ベストアンサー率72% (34/47)
回答No.1

私も前にそういうことが一回ありました。 おそらくHDDがクラッシュしてしまったのではないでしょうか。 そうなると、データの普及は難しいと思われます。 もしかしたら、データを取り出してくれる業者さんがいるかもしれませんが、あまり期待はできないと思われます。 クラッシュについて少し説明しておくと、HDDの障害には、物理障害と論理障害があります。  物理障害はHDD自体の電気的機械的な部分が破損すること。 論理障害はHDD自体は正常だが、書き込まれているデータが不正に なったことを言います。 おそらく質問者さんは論理障害に陥ってしまったのでしょう。 ●物理障害とは  ・ディスク記録面の傷(落下や振動など、外部からの衝撃)  ・ヘッド、モータなどの故障または破損  ・接続ケーブルの接触不良または断線(HDD外部、内部)  ・落雷水没などによる部品の破損  ・制御基板の不良(熱などによる部品の故障が多い) ●論理障害とは  ・ファイル(データ)の破壊  ・データ構造の破壊  ・人為的な上書きや削除など(動作に必要なファイル)  ・ウィルスなどによるデータの書き換え 質問者さんのような場合、おそらくハードディスクを“初期化”すると、また書き込んだりできるようになると思います。 ただし、一度クラッシュすると、またこのような場合になる可能性がたくなるので、新しく買い換えることをお勧めします。

yasukenon
質問者

お礼

回答ありがとうございました。とりあえず初期化してみようと思います。とりあえずうまくいくことを願いますが、新しく買い換えも検討してみます。丁寧な回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  •  東芝RD-XV34について

    HDDに録画中に、HDDに録画してあった別の番組を再生できますか? HDDに録画中に、DVDを再生できますか? HDDに録画中に、VHSを再生できますか? DVD録画中に、HDDを再生できますか? DVD録画中に、VHSを再生できますか? VHSに録画中に、HDDを再生できますか? VHSに録画中に、DVDを再生できますか?   東芝RD-XV34を購入しようと思っていますが、 上記のようなことができないなら、東芝RD-XS36にした方がいいかなーとも考えてます。  東芝RD-XS36なら、    HDDに録画中に、DVDを再生    DVD録画中に、HDDを再生 とか出来るんですよね?    それと、東芝RD-XV34の HDDとVHSに2番組同時録画できる機能と、RD-XS36のHDDにW録できる機能と では、どちらがいいのか すごく迷ってます。   東芝RD-XV34 は 野球延長対応なのに、RD-XS36は それがないようですが、なくても不便はないでしょうか?  VHS付きのRD-XS36に 惹かれてはいるけど、RD-XS36の方がいいような気がしてるんです。  どちらにした方が、後悔しないか アドバイスお願いします!

  • 東芝HDDレコーダーのHDD交換

    東芝HDD&DVDビデオレコーダー RD-XS53 http://www.tlt.co.jp/hdd-dvd/products/hdd/rd-xs53.html を使用していますが、「録画状態に問題があり、このディスクは録画も再生もできません。」とエラーが出るようになり、録画も再生もできなくなってしまいました。 そこで、自分でHDDドライブの交換をしようと思いますが、お勧め、もしくはこの機種に合うものがあれば情報をお願いします。 また、注意点などもあればお願い致します。

  • HDD&DVDビデオレコーダーについての質問です。

    HDDに録画したTV番組を市販のDVDに焼こうとすると「DVD-VIDEO作成可能なディスクではありません」というメッセージが出てしまいます。HDDでの再生は可能ですが、録画済のDVDを再生しようとしてもできません。機種は東芝のRD-XS34です。DVDピックアップの故障でしょうか? 修理に出さないとだめでしょうか? 教えて下さい。

  • RD-XS57のHDDから外部HDDへのダビング

    東芝のHDDDVDレコーダRD-XS57を使っています。だいぶ入力でHDDに録画した高画質の番組をDVDに移動すると画質がかなり落ちてしまいます。 RD-XS57のHDDから別の外付けHDD等にそのままの画質で移動させる方法がありますでしょうか?

  • DVD-Rから東芝HDD&DVDビデオレコーダーへダビング

    私は東芝のRD-XS41を使っています。本機で録画したディスク(ーR)はRAMと同じようにHDDに高速でダビング(元に戻せる)ができます。ですが私の友達の機種などそれができないといいます。それはどうしてでしょうか?。それと最近RAMが認識できなくなり・・・とうとう「HDDも録画も再生もできなくなりました。」という表示がでて壊れてしまいました。修理などで機械を交換してーRがHDDに高速で戻せる機能が失われてしまうことはないでしょうか?

  • 東芝DVDレコーダーRD-XS46/XS36について

    東芝DVDレコーダーRD-XS46/XS36について詳しいかたおられましたら教えてください。 この機種はWチューナーを持ちW録画機能が付いています。 ならば、1番組だけでいいのですが、録画して その最中にHDDに録画済みの番組を再生することができるのでしょか? ちなみに、パナソニックのDMR-EH60 ならば、W録画機能機能はついていませんが、録画と再生同時にできるそうです。 RD-XS46/XS36についてはどうか教えてください。

  • 東芝DVDレコーダーが変です。

    東芝RD-XS53です。 ER-7000という表示が突然現れ、電源がはいりません。 昨日まではちゃんと動いていました。 取り扱い説明書を見ると、HDDにトラブル発生、となっています。 もう修理に出すしか手段はないのでしょうか。 中身の録画した番組は諦める事になるのでしょうか。 こうすればなんとかなる、という手段がありましたら教えてください。 お願いします。

  • 初期化できない

    DVD-RAMに録画をしようと新しいのを入れると 「ディスクが認識できません。汚れを確認するか、クイックメニューからディスク初期化を実行してください」と出ます 汚れはついていないのでディスク初期化をしようとすると「このディスクは初期化できませんでした。ご使用になれません。」と出ます。 プレイヤーの故障なのでしょうか? 使っているのは東芝のRD-XS30です。 HDDへの録画、再生はできます。

  • RD-XS41で焼いたDVDが他のプレーヤーで見ることが出来ません。

    よろしくお願いします。 東芝製のRD-XS41を使って、HDDに録った番組をDVD-Rにレート変換ダビングしたものを、他のプレーヤーで見ようとすると、エラーになって見られません。 このプレーヤー自体は外国にあり、SD-214Eという型番の、外国で作られた東芝製です。 RD-XS41以外で録画されたものは、SD-214Eで正常に再生されます。 録画したDVD-Rに関しては、RD-XS41で、ファイナライズも行っておりますし、PCでは再生することが出来ます。 最初は、TDKの台湾製メディアを使っていたのが悪かったのかと思い、Panasonicの日本製に変えたのですが、それでもやっぱりダメでした。 1枚のメディアになるべく多くの番組を録画したいので、だいぶ低いレートでダビングしたのですが、そういったことも再生できない原因になるのでしょうか? 何か、他に考えられる問題点はあるでしょうか。 それとも、相性等の問題で、もう諦めるしかないのでしょうか。 日本で録画した番組を、外国に行った時に楽しみたいのです。 些細な事でも構いませんので、何かアドバイスがあれば是非、お願いいたします。

  • DVDレコーダー(HDD内蔵)の初めてのトラブル(約2年使用)です。ど

    DVDレコーダー(HDD内蔵)の初めてのトラブル(約2年使用)です。どなたか相談にのってください!HDDでの録画・再生ができません。その他順調。東芝(RD-301S)のサポートに電話したところ、中身は諦めて初期化しなさいと言われました。が、HDDの容量はほぼ満タンで、半分以上未再生なので、諦め切れません。何か方法はありませんか?ぜひ!良きアドバイスをお願いいたします。