• ベストアンサー

JRの営業キロ毎の普通運賃早見表について

JRの運賃に関する質問です。 もう20年ほど前の話ですが、冊子の時刻表の後ろの方のページに運賃計算のルールを解説したページがあり、利用していました。 最近はネット上のいろいろなサービスで乗換えや運賃が分かるので、冊子の時刻表を見る機会が無くなってしまいました。 今回、旅行にあたってタイトルのような早見表が欲しいのですが、掲載のあるサイトはありますでしょうか? (JR東日本の「旅客営業規則」第77条というのは見つかったのですが・・・。)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • y3k
  • ベストアンサー率61% (16/26)
回答No.1

こんばんは。 現在も時刻表のピンクページには運賃表が記載されています。 おでかけネットにて、JR各社における営業キロ毎の 運賃表が記載されていましたので、URL貼っておきます。 参考にしてください。

参考URL:
http://www.jr-odekake.net/guide/info_2.html
nadia21
質問者

お礼

探していたものです。 早速ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • goodpro
  • ベストアンサー率29% (486/1651)
回答No.2

http://huraibou.at.infoseek.co.jp/ticket003.htmも。 でも、やはり最新の時刻表(大型:1050円。文字デカ版は880円(http://www.kotsu.co.jp/magazine/jikoku/moji.html))をお買い求めになり、熟読された方がよいかと思います。 ついでに、 http://www.doconavi.com/kippu/index.html は、同じ時刻表に掲載されている「ルール(旅客規則)」の簡単な説明のページです。

nadia21
質問者

お礼

ありがとうございました。 その昔はJTBの時刻表を使っていたような気がします。 またどうぞよろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • JR時刻表での運賃の見方

    題名の通りなのですが、JR時刻表での運賃の計算方法を教えていただきたいと思います。 今では、おでかけネットで検索出来るのは、知っているのですが仕事上、JR時刻表を見る必要性が あり困っています。 新幹線各駅の運賃・特急料金の見方は、わかってるつもりです。 例えば、東海道・山陽新幹線(のぞみ) 新横浜→品川 運賃400円 指定席2390円 自由席840円(古い時刻表なので違っていたらすみません) 在来線?と呼べばいいのかわかりませが、例えば 高山本線の時刻はわかります。 その運賃は、JR時刻表のどこのページを見ればいいか調べてみたのですがわかりません。 よろしくお願いいたします。

  • JRの旅客営業規則について

    JRの旅客営業規則の第248条と第249条って何が違うのですか?

  • JR乗車券の運賃と有効期間

    JR時刻表には、営業キロ3,400kmまでの運賃と有効期間が掲載されていますが、3,400kmを超える経路についてはどのように運賃・有効期間を計算するのでしょうか?

  • JRの各会社ごとの時刻表

    私の住んでいる所の地元の時刻表で、JR四国全線&三セク線&山陽・東海道新幹線が掲載され、きちんと冊子になっている時刻表があり、コンパクトサイズで便利なのですが、こういう物って他のJR各社にもあるものなのでしょうか? どうか教えてください。

  • 業務用のJR時刻表について

    表紙が東日本旅客鉄道と書かれている場合、JR東日本しか時刻が載っていないのでしょうか。

  • 運賃表のなぞ

    時刻表なんかに載っているJRの運賃表ですが、 山手線や大阪環状線は20kmまでの運賃がのっています。 これはそれ以上は意味がないからのっていないのでしょうが 電車特定区間の運賃表はなんと400kmまであります。 どう考えても200kmくらいまであれば用が足りと思うのですが これは何か意味があるのでしょうか?

  • JRぐるっと遠回りして最低運賃。

    ここでは常識なのかもしれませんが教えてください。前にテレビでJRの時刻表に「乗車経路を重複したり、2度同じ駅を通らない限り、運賃は実際の乗車経路に関わらず、最も安くなる経路を使って計算できる」と聞いたのですが、これは日本全国どこのJRでもそうなのですか? またJRには2時間ルールがあったと思うのですが、大体近い距離の場合2時間以内に出ないと改札が開かないというのがあったと思うのですが、どうなっていますか?もしかして最近ルールが変わったとかありませんか? いわゆる迂回経路と同じか違うのかわかりませんが詳しく教えてください。

  • JRの運賃計算

    上野~札幌間の片道運賃(北斗星の経路とする)は、JRのサイトにある早見表では¥17,930です。距離は1,215kmとなっています。一方、大阪~札幌間では(トワイライト・エクスプレスの経路とする)¥16,380で、距離は1,519kmだそうです。大阪~札幌間の方が距離が長いのに、運賃は上野~札幌間より安いのはなぜでしょうか?

  • JRの時刻表についてです。

    JRの時刻表についてです。 鹿児島に住んでいるもので、JR九州管区すべての時刻表は、だいたいどこの駅でも貰えます。 ところで、JR東日本などその他の鉄道会社の時刻表は鹿児島近くだとどこにある(貰える)のでしょうか? また、JTBなどの旅行会社にもあるという情報を知っている方は、ぜひお答えください。

  • 第三セクターをはさんだJR運賃計算について

     第三セクターをはさんだJR運賃についてご教示願います。  北越急行や伊勢鉄道等の第三セクター鉄道路線を経由する場合は、前後のJR線のキロ数を通算して運賃計算できることは時刻表等に掲載されていますが、2社以上の第三セクター鉄道を経由する場合も通算して運賃計算できましたでしょうか。    (例)  東京(上越新幹線)越後湯沢(上越線・北越急行・信越線)直江津(北陸線)米原(東海道線)名古屋(関西線・伊勢鉄道・紀勢線)紀伊勝浦  上記の場合、東京~紀伊勝浦のJRの通算運賃プラス北越急行、伊勢鉄道の運賃でOKかどうかということですが、「えきから時刻表」等、運賃検索サイトで調べると、2社以上の第三セクター鉄道を経由する運賃計算ができないみたいですし、以前、2社以上の第三セクター鉄道を経由するきっぷが発券できないというようなことも聞いたような気がするのですが。  よろしくご教示願います。