• 締切済み

京都の観光で訪問したいお寺があるのですが、場所が分かりません

Gao0119の回答

  • Gao0119
  • ベストアンサー率22% (28/126)
回答No.4

酬恩庵一休寺のことでしょうか? 一応URL添付します。 http://www.ikkyuji.org/index.html

hina0223
質問者

お礼

早速のご回答有り難うございました。

関連するQ&A

  • 京都のお寺

    京都のお寺で天井に竜の絵があるところを探しています。お寺の名前とどこにあるか教えてください

  • 京都観光

    70代の母を連れて、京都に行くことになりました。 清水寺、二条城、金閣寺、銀閣寺、美空ひばり座は、確実に行きたいです。 お昼頃京都着で、清水寺から回るとすると、どんな順番が便利ですか? 2泊しますが、最終日は大阪に行くため、1日半しかありません。 バスと、地下鉄での移動を考えています。 その他、せっかくだから、ここも寄ってみたら!という場所があれば、教えて下さい。 母は辰年なので、建仁寺、妙心寺、天龍寺のいづれか、連れて行ければとも思います。

  • 京都

    こんにちは~。京都、大好き人間です。今まで、京都には2回行きました。1回目は3年ほど前の8月。その時に回ったお寺は八坂神社、清水寺、銀閣寺、六波羅密寺です。2回目は今年の2月。その時回ったのが、相国寺、三十三間堂、知恩院、建仁寺です。 京都に行く時期とお勧めのお寺があったら教えて下さい。

  • 京都の龍の絵が書いてあるお寺について

    先週末に京都と奈良に行って来ました。 一緒に行った人が『京都の観光CMで、龍の絵が豪華に描かれているお寺が映ったのを見た。そこに行きたい』と現地で言い出して、地元の方々に聞いたりしましたがどなたもCMに出ているお寺はわからないと言われていました。 画面いっぱいに龍が描かれていてそれは見事な絵だったそうで、ぜひまた京都に行って見たいと思います。ご存知の方がおられましたらどうか教えていただけませんでしょうか?

  • 京都のお寺

    お願いします。 京都には世界遺産になるような有名なお寺がたくさんありますが清水寺や高台寺、金閣寺などのお寺は個人の持ち物なのでしょうか? それとも京都市の所有物なのでしょうか? もし、1個人の持ち物なら拝観料を考えるとすごい収入になりますよね! その辺の事をおしえて下さい。

  • 京都の龍が書かれているお場所

    京都にある、どこから見ても龍がこちらを睨みつけてるような絵が描かれてている お寺(?)を教えて下さい。 宜しくお願いいたします。

  • 京都のお寺

    昔、京都で行ったお寺の名前がわからないで困っています。 わかるかた教えてください。 1. 紅葉がきれいだった 2. 京都市内だと思う(北のほうかな?) 3. 清水寺とかほどは大きくないお寺 4. 庭がきれいでとミニチュア版京都に見える(これが鴨川で、、、みたいなかんじ)とガイドに説明された

  • 畳の部屋に龍の天井画があるお寺を探しています。

    15年ほど前にみた龍の天井画を探して旅行をしてきました。 畳の部屋で、庭園も有名なお寺だったと記憶しています。 庭園に見入る観光客を横目に畳の上に寝転がって龍の天井画を堪能した記憶があるのですが、何処のお寺だったか思い出せません。 今回、天井画が有ると聞いた以下のお寺を回りましたがそこにはありませんでした。 みな石の床の部屋だったので見間違いでは無いと思います。 建仁寺、天竜寺、高台寺 20日から京都へ旅行に行くのでそれまでに教えてもらえるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 京都観光にいついて

    京都に1日一人で行くのですが、オススメの観光地を教えて頂きたいです。 市バスの1日乗車券を買い、色々行きたいのですが、乗車券内でオススメの観光地を教えてください(__ 多少の乗り越しは問題ありません! 清水寺と三十三間堂は行くつもりです。

  • 京都日帰り観光について

    五月の中旬(平日)に京都日帰り観光の予定ですが、過去に3回ほど京都に行っています。妻の”鈴虫寺”に行きたいとの強い要望で、日帰り観光にいく事になったのですが、他にお勧めの場所はありませんか?寺・神社・食事等なんでも良いのでお願いします。 今まで行った事ある場所は、清水寺、金・銀閣寺、竜馬の墓、八坂神社、よーじや、龍安寺、渡月橋、建仁寺です。 交通手段は車です。よろしくお願いします。