• 締切済み

テカらない肌・・

figarinの回答

  • figarin
  • ベストアンサー率45% (77/171)
回答No.1

私も同様の悩みで困っていました。 接客業という職業も同じです!接客業でメイクが崩れていると とても平常心で接客なんか出来やしないですよね。 そこで勧められたのが、クリニ-クの化粧品です。 さすがに肌を専門に研究しているだけのことはあり、効果は抜群でした。 私はすごくオイリ-肌で、仕事柄もありバッチリメイクする方です。 メイクが終わるともうテカってますよね・・・。こんなんじゃ、 まともに接客出来ないよ~ってカンジでしたが、クリニ-クと出会ってから 改善されました。シア-マットネスという、化粧崩れを防ぐものや 崩れにくいファンデ・リキッドも揃えてあります。もし、クリニ-クを お使いになるのが初めてでしたら、カウンタ-で自分のスキンタイプを 無料でカウンセリングしてもらえますし、サンプルも頂けます! 私も、ここのサイトで同じような質問をして、クリニ-クをおススメして 頂き、カウンタ-に行ってみました。確か、7月に日焼け止め効果と崩れを 防ぐ商品も発売されました。どの商品も3000円前後で手に入ります。 ご予算がおありでしたら、化粧水もおススメです。 だまされたと思って(だましてませんが)、おヒマな時にでもクリニ-クへ 行ってらして下さい!

kumm31
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました! 仕事中のメイク崩れは本当にしんどいですよね・・。 しかもお化粧直しが全然できない状態なので、夏はいつもかなり テカテカした顔で接客してました。笑顔も半減!ですよね。 お勧めしていただいたクリニークは、いつもいいのかな~?って 気になってたんですけど、やっぱりいいんですね。今週末にでも 覗きに行ってきます!

関連するQ&A

  • 肌が弱い⇒ツヤ肌メイク法

    肌が弱いのですが、雑誌のモデルのようなツヤ肌メイクがしたいです! ツヤっぽい(仕上げ)質感をつくるには、やはり下地が大事ですよね。 ですが先述の通り肌が弱い為、雑誌や口コミでオススメしているものを使ってみたいとは思うのですが怖くて躊躇してしまいます・・・。  ワタシは平面顔で、メイクしてもくすみは消えず、のっぺりで華やかさに欠けるので(単にテクニックがないのかもしれません^^;)ツヤ&立体的メイクに憧れているのです。  なので、ベースは今まで通り(下地にNOVの透明ジェル、ファンではdプロのパウダー)変えずに、その上からのフェイスパウダーやハイライト等でツヤっぽい仕上げにできないかと言う事を考えました。 本当であればここでも低刺激用で良いものがあればそれを使いたいのですが、思い切ってNARSの『ザマルティプル』を使ってみようと思うのです!外資系ですし、刺激が気になるところではありますが、ベースでワンクッションおいているので、(肌に直に塗るわけではないので)そこまで荒れたりしないかぁと。 質問をまとめますね。(すみませんとりとめのない文章で・・・^^;) ★肌が弱い為、ツヤ肌作りに良いと言われるアイテムを使って、下地やファンデでベース作りをする冒険はできません・・・。 ★でもそんな弱い肌用でも肌を綺麗にみせてくれるオススメ商品がありましたら教えて下さい! ★ベース作りを変えずに、ハイライトやパウダーでツヤ肌をつくる事は可能ですか。何か良いテクがあればお教え下さい! ★NARSはクチコミ評価が高いので使ってみようと思ったのですが、やはり肌が弱いとアブナイでしょうか・・・。実際カウンターに行ってみようとは思っています。その前にこの場をお借りしてご意見を聞きたいデス!  ・・・という事で、敏感肌でもできるツヤツヤメイクをご指南下さい! よろしくお願い致します!!m(_ _)m

  • オイリー肌のベースメイク

    私はとてもオイリーな混合肌の20歳です。 Tゾーンに限らず顔全体がしっかりとテカるのですが、この季節は鼻や頬の乾燥も目立ち、皮が剥けてテカってる鼻なんて。。。と日々悩んでおります。 以前勉強不足で化粧下地の存在を知らなかった頃に、スキンケア後のお肌に直接パウダーファンデをのせるというご法度を犯してしまってから(当然すごく崩れました)パウダーを敬遠してしまい、それ以来皮脂吸収作用のあるリキッド+ルースパウダーというパターンでベースメイクをしています。 でも、脂性肌にリキッドは合わないという話も聞くことがありますので、そのあたりどうなのかなと思いご質問させていただきました。 私がベースメイクに求める優先順位は、(1)テカリ防止(2)くすまない(3)乾燥して粉っぽくならない です。マット、艶感などはこだわりません。放っておいてもツヤツヤになってしまいますから…(笑) このような肌質の場合、ベースメイクはどのような手順を踏むのが理想的なのでしょうか? よろしくお願い致します!!

  • 肌…どうしたらいいのか( ´・ω・` )

    昔からなのですが、おでこがこんな感じです…:;(∩´﹏`∩);: このぷつぷつした感じは治らないのでしょうか(´Д`|||) メイクでカバーできるならしたいのでオススメの下地も教えていただけると嬉しいです>< 汚い肌をお見せしてすみません( ´・ω・` ) 不快になったかたごめんなさいm(_ _)m

  • 真夏の化粧について質問です。

    真夏の化粧について質問です。 夏は汗も隠し、皮脂が出て化粧崩れしやすくて困ってます。 夏も冬と同じようなベースメイクをしているのですが、 崩れにくい方法があったら教えてください。 普段はー 洗顔して、スキンケアを一通りして、朝食をとってからメイクしてます。 化粧下地(オルビス)  ↓ コンシーラー(ノブ)  ↓ パウダーファンデ(オルビス) ベースメイクはこれで終了。 たまに、ベースの上に、Tゾーン用の下地を塗る。 雑誌とかに、ファンデを塗らず、パウダーだけで仕上げる っていう方法が載ってましたが、 カジュアルすぎて真似できません。 あと、メイク前に保冷剤を顔に当てる って方法がネットに載ってたんですが、これって正しい方法なんですか?? 肌に悪い感じがします。

  • 肌がおかしい。辛すぎて死んじゃいたい。

    もうどうしたらいいのかわからない・・ 学校が辛すぎます。 中3の女子です。 10月の中旬ごろから肌の調子が悪すぎます。 学校にはベースメイクをしてってますが、 今の状態だともう限界です。 症状としては、 ニキビ多発、鼻が皮がめくれて毛羽立ってものすごくテカる、鼻の角栓多発です・・ 皮めくれや毛羽立ちは乾燥からくるはずなのにものすごくテカるからすぐに 化粧が崩れてしまい、崩れた化粧ににょきにょきと角栓が混ざって出ています・・・ 上からパウダーを重ねると皮がめくれた場所は上手く化粧が乗らず毛羽立ち、 なぜかよれてしまい、一部分だけが肌色のパウダーがたまり色むらだらけです。 自分の肌に吐き気がします。 ニキビは赤ニキビで、アクアチムクリームと内服薬で治療中です。 クリアラストはテカラないし崩れないと@コスメで評判だったので 使いましたが、崩れました。 保湿をしっかりしてティッシュオフしてからべっとり系の下地を塗りました。 これが原因かもしれないけど その下地使わなくてもすぐに崩れるしカバーになってないし、 きったなくなるので・・・ 角栓は重曹パックでしてますが聞かなくなってきました。 保湿すると顔が痒いです。 保湿しても皮がめくれる、毛羽立つは治らないし。 洗顔はマイルド系使ってます。クレンジングも。 化粧しないほうがいいのは分かっています。 してもしなくても悲惨な状態になるのは分かっているので・・ しっとり系を使ったほうがいいのか、さっぱり系を使うべきなのかわかりません。 もう恥ずかしくて恥ずかしくて・・ マスクしてけば良いじゃん!!って思うかもしれませんが 前髪が極度のくせ毛で、ホンのちょっとの湿気でぐっちゃぐちゃになるので マスクができないんです。 家に帰ってからはどうしたらいいのかずっと悩み、 学校や塾には好きな人もいるので その人にスッピン見られるのも、 メイクが悲惨な部分も見せたくなくて ホント死んじゃいたいです。 どうやってケアをしたらいいですか? もうキモくてきもくてかがみ恐怖症です。 でも見なきゃ不安なので 鏡依存症です。 助けてください。

  • 肌をきれいに見せる方法を教えてください。

    肌をきれいに見せる方法を教えてください。 現在21歳です。ニキビ跡など、肌が汚く悩んでいます。 コンシーラーはセザンヌのストレッチコンシーラーを使っていて、下地を塗るとよれてしまうと感じたので今は使っていません。ファンデーションはパテ職人を使用しています。 眉頭の剃り跡も気になっているんですけど、 うまく隠せません。 本当は根本から肌がきれいになればいいんですけど...。 メイク方法やオススメの化粧品あれば 教えていただきたいです。お願いします。

  • 化粧崩れ(顔が赤くなる)

    私は普通の状態で少し頬が赤い程度、寒さや飲んだ時は全体が赤くなったりします。 なぜかメイクが崩れてくると、顔全体が赤くなってきて、その上にファンデが崩れてるとても汚い崩れ方をするのです・・ どうしたら防ぐことができるでしょう。 いつもその上からかなり厚塗りにしてごまかす感じです・・ ちなみにいつもベースメイクは 下地→頬にグリーンコントロールカラー→クリームファンデ→お粉 です。 アドバイスお願いします。

  • 化粧で肌が荒れてしまいました。

    19歳女です。 4日間くらい連続でファンデなどのメイクをガッツリしていました。 すると肌が荒れてしまい、全体的に顔が赤くなってしまいました。 皮膚科に行ったところ、皮脂の過剰分泌で肌が炎症を起こしているらしく、塗り薬を処方されました。 2日間くらい化粧なしで過ごし、今は少し落ち着いたのですが、やはりすっぴんで外に出るのには抵抗があります。 肌荒れを隠したいのですが、今は我慢してすっぴんでいるべきでしょうか? 下地とフェイスパウダーくらいなら問題ないですかね?

  • (肌が弱い人の)メイクの仕方

    大学1年生(18歳)のmioと申します! 今までメイクなどしたことがなく、化粧品等の知識もないので、仕方が全く分かりません。 少しずつでもしようと思うのですが、今もマスカラをする程度でして、雑誌などを見ても迷ってしまうばかりで…。 私の肌は弱く荒れやすいのですが、それでも使えるメイク下地やファンデはどのようなものがあるでしょうか?また、オススメ等がありましたら教えて頂きたいです。 また、目の下のクマが目立っていまして、コンシーラーを使おうと思うのですが、こちらも良く分からず迷っています。 最後に、アイメイク…ビューラーの使い方なのですが、どうしても綺麗に全体が上がりません。そして、まつげの方向がバラバラしてしまいます。 アイシャドウ・アイライナーのコツ等も含め良い方法がありましたら教えて頂きたいです。 どれか1つでもとても嬉しいので、アドバイス等ありましたら、教えて頂けませんか? 宜しくお願い致します。

  • ブルベース肌の下地(カバーマーク)

    初めてカバーマークで診断してもらいブルーベースだという事が分かり、ジャスミーカラーBO10ファンデを購入しました。 とりあえずファンデーションだけ購入してきたのですが、今現在持っているイエローの下地と合わず・・ (カバーマークでつけて頂いたのはラスティングベースでした) 化粧にうとくて良く分からないのですが、ブルーベースの肌の場合、下地は何色がいいのでしょうか? やはり、ブルーベースの肌にイエローの下地は不向きですか?? 気になっているのは毛穴とニキビ後・赤みです。 下地の選び方のコツやオススメ品などありましたら教えて下さい。