• ベストアンサー

markメソッドについて

Budgerigarの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

参考URLにも同じようなことが出てました。 たぶんですけどmarkが無効になっているんでしょうね。

参考URL:
http://www.imjp.co.jp/~henmi/java/java-house/#InputStream-mark
taganyan
質問者

お礼

亜炉が問うございます。大変参考になりました.

関連するQ&A

  • JAVAでのソケット通信について

    ソケット通信について、webページとJAVAのAPIを見ながら勉強していまが、 BufferedInputStreamクラスとDataInputStreamクラスがありました。 この2つのクラスはどのような違いがあるのでしょう?? また、それらのクラスにはavailable() というメソッドがありました。 「ブロックせずに入力ストリームから読み込むことができるバイト数を返します。」と書かれていますが、どういう意味なのでしょう??ブロックってどういうことなのでしょうか?? ご指導のほど、よろしくお願いいたします。

  • 入出力について

    今入出力について勉強しているのですが、基本的な部分の理解にかけていて困っています。どなたか以下の点についてご返事いただけないでしょうか。 1.バッファとは・・・ 2.バイト配列とは・・・ 3.markメソッドの引数に0を入れても-の数字を入れてもエラーがでないんですがどんな数値を入れておいてもresetされるんですか?markメソッドについて教えてください。 4.入出力について詳しく述べられているサイトがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Java
  • Javaの公式メソッドの中身を見るには?

    Javaの公式なメソッドやクラスの中身を見るにはどうすればいいでしょうか? jTextAreaクラスに、指定した位置に文字列を挿入する、 「insertメソッド」というメソッドがあるのですが、 このメソッドがどういうアルゴリズムかを勉強したいのですが、 JavaのAPIを見ても、引数や説明があるだけで、中のソースがありません。 http://java.sun.com/javase/ja/6/docs/ja/api/javax/swing/JTextArea.html#insert%28java.lang.String,%20int%29 何か中身を見る方法ありませんか?

    • ベストアンサー
    • Java
  • 同一クラスに同名メソッドは可能???

    現在AAAというクラスにBBBと言うメソッドを作っており、 BBBには現在引数がないのですが、 引数がある場合の処理を書きたい為、 function BBB($xxx) を作りたいと思っておりますが普通に書くだけではエラーになってしまい、 どうにかエラーにならずに書く方法があればと思い質問させて頂きました。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • クラスを作るとメソッドの数が多くなりすぎる

    クラスを作ると,たいがい,メソッドの数が多くなりすぎて,メソッドをさがすのに一苦労します. なにか,クラスのメソッドの設計でいい方法はないでしょうか? メソッドが増えすぎる原因として, ・フィールド変数1つにつき,取得メソッド,設定メソッドで(最大)2つ必要. ということがあります. あと, ・private のメソッド(クラス内部でよく使われる手続きをまとめたもの)が結構必要. ・private のメソッドから呼び出す private のメソッドが結構必要. ということがありますが,publicメソッドがこれらのメソッドと紛れてしまう,ということがあります.

    • ベストアンサー
    • Java
  • Javaで配列の長さを知るメソッド

    Javaの配列の長さを知るメソッドを調べています。 例えば String sTest[][] = new String[2][2]; sTest[0][0] = "something"; だとして、sTest[0][0]の長さ(文字数)の9を出力したいのですが、どのようにすればいいのでしょうか。 APIを調べて、クラスArrayのgetlengthを使って System.out.println(getlength(sTest[0][0])); としてみたら駄目でした。 また、Stringクラスのlengthを使って System.out.println(length(sTest[0][0])); としても駄目でした。 まだAPIにあまりなれていないのですが、書き方が間違っているのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Java
  • staticメソッドにするかどうかの判断

    staticメソッドの使いどころについて質問させてください。 まず、メソッドの内部で、そのメソッドが定義されているクラスのイ ンスタンス変数を使用している場合は、そのメソッドはインスタンス に依存するので、インスタンスメソッドにしかできないのはわかり ます。疑問なのは、「じゃあこのメソッド内でインスタンス変数を使 わないで引数で渡せるように作れば、インスタンスに依存しないの でstaticにしていいの?」(※)ということです。 さらにこうも思います。 なんとなくですが、※のようなことをしたらオブジェクト指向の意味 がない気がします。理由ははっきりわかりません。ほんとになんとなく です。(奇跡的にあたっていたとしても、理由を教えて下さいm(_ _)m) そして、さらに混乱するのが、ユーティリティの関数などでstaticメ ソッドになっているのを見ました。この場合はどうしてメソッドの引 数を指定するようにしていて、クラスのインスタンス変数を使うこと はしないのか。 以上、大変下手な文章ですが、混乱しているポイントが伝わったでし ょうか? よろしくお願いします。

  • 複数のストリームからのデータの受け取り

    お世話になっております。 今、一つのホストに対して複数のホストからいっせいにデータを送るというプログラムを組もうとしています。 送りたいデータはdouble型の配列なのですがストリームに書き込むには多分? OutPutStreamクラスのwrite_double_arrayというメソッドを使うようなのですがこれの使い方がいまいちわかりません。 public abstract void write_double_array(double[], int offset, int length) とあるように抽象メソッドなのでサブクラスでオーバーライドしなければいけないようなのですが、実装の仕方がわかりません。 また、これの引数のoffsetとは送信する複数のホストすべてで共通だとまずいですか? 入出力に関してはあやふやなところがおかしいのでなにか間違って認識しているようでしたらその指摘もお願いします。

  • 自作したメソッド・・・引数はなるべく省略すべき?(VB2005)

    自作したメソッドに関して、引数はなるべく設定するべきでしょうか?それとも、引数は省略できるなら省略したほうがよいでしょうか? 下記(a)、(b)は例です。 a)引数はなるべく省略   ---------------------------------   Private Sub hoge()     Call foo()   End Sub   Private Sub foo()     Dim hoga As integer = Pbar    'プロパティ「Pbar」の値を設定     '処理   End Sub   --------------------------------- b)あえて引数を設定   ---------------------------------   Private Sub hoge()     Dim hoga As integer = Pbar    'プロパティ「Pbar」の値を設定     Call foo(hoga)   End Sub   Private Sub foo(ByVal hoga As integer)     '処理   End Sub   --------------------------------- 現在、(b)のようにあえて引数を設定したほうが、呼び出し先のメソッドがどういう処理を行っているかを掴めていいかな?と考え始めています。 ご助言よろしくお願い致します。

  • クラスメソッドの仕様

    次のようなクラスメソッドを作りたいのですが、自分で作って見たところ、どのような点を修正すればいいか分かりません。 どうか教えてください。 (1) 次に示す内容を満たすバー(Bar)クラスを作成せよ。 1. バーの右端のx座標(=バーの長さ)、バーの名前を扱う2つのprivateなインスタンス変数を持つ。 2. バーの総数を扱うprivateなクラス変数を持つ。ただし、 ここでいう総数とは、(1)コンストラクタで作成したもの、(2)代入操作で作成したもの、の両方を含む。 3. 引数無しのコンストラクタが呼び出されてバーオブジェクトが作成されると、そのバーのx座標は0以上400未満でランダムに決定され、名前は文字「A」とランダムに決定された0以上10000未満の整数が連接されたものに決定される。 4. バーのx座標を設定するインスタンスメソッドを持つ。 5. バーの名前を設定するインスタンスメソッドを持つ。 6. バーのx座標を取得するインスタンスメソッドを持つ。 7. バーの名前を取得するインスタンスメソッドを持つ。 8. 作成されたバーの総数を取得するクラスメソッドを持つ。 9. 作成されたバーの総数を1増やすクラスメソッドを持つ。 10. 作成されたバーの総数を1減らすクラスメソッドを持つ。 これを自分なりに解釈したところ、 class Bar{ private int x; private String name; private int count; private Bar(){ x=0; count=0; name=""; } public void Bar(){ x = (int)(Math.random()*400); name = "A" + (int)(Math.random()*10000); } public void setBar(int bx){ x=bx; } public void setName(String nm){ name=nm; } public void getX(int bx){ } public void getName(String nm){ } public void getCount(int c){ } } どうか御教授お願いします。