• 締切済み

解体型統合失調症の予後について教えて下さい

 息子(26歳)は17歳から登校拒否になり自室に閉じこもり 家族とも一切顔も合わせず、入浴、着替えなどしなくなりました。 爪、髪、髭は伸び放題になり21歳の冬、激しい幻覚から 精神病院に医療保護入院しました。現在も入院していますが 医師から退院を示唆されています。病院の中でも引きこもり、 ベッドで本を読んでいるだけです。トイレ、食事、私の面会の 時にしかベッドから離れません。入浴や着替えも職員に誘導されて 行なうだけです。レクレーションにも参加しないですし作業療法など にも参加しません。本人は「僕は、もう統合失調症にはならないよ。 家に帰ったら薬なんか飲まなくとも大丈夫だよ」と言っており 病識がありません。私は一人暮らしです。今の状態で息子が 家に帰って来ても、再び自室に引きこもり薬も飲まなくなるのが 目に見えるようです。そしてまた幻覚を起こすような気が致します。 自閉、引きこもりを主症状とする「解体型統合失調症」の予後に ついて教えて下さい。

みんなの回答

回答No.4

お母様としてとてもご心配だと察しています。 まず、社会的入院についてですが、社会的入院とは病気の症状も落ち着いている状態であるのにも関わらず、受け入れ態勢や本人が退院に対して不安などを抱えていて拒否的になっている。などの様々な理由で退院しないもしくは、出来ない状況の方々をいうと思います。 病識をもつということは難しいです。実際に社会復帰に向けて、作業所に通っている方でも、「精神症状が軽減しているから薬をやめてもいいんじゃないかな」などと思う方もいらっしゃいます。特に解体型の場合では慢性的に進行しやすくなり、再発・増悪を繰り返すのが一般的とされていることから、期待できる予後は難しい印象を受けています。 現在の精神科領域では、なるべく社会復帰に向けて自立を促す。という方向に向かっています。そのために、地域での受け入れ態勢や理解は不可欠であると感じています。しかし、現段階ではそれらの体制が整っていないのが現実だと実感することも多いです。 皆さんも指摘されている通り、病院を変えるという方法を考えてみるのもあると思います。特に精神科領域では医療者と患者さん・家族との信頼関係や一つのケアを一緒に継続して長い時間をかけて治療に専念しなければならないです。 息子さんにとって一番よい方法を見つけるまでには時間がかかると思います。しかし、何に対してもとても時間がかかるというのがこの病気の特徴といってもよいでしょう。つまり、あせりは禁物であるということだと思います。息子さんやお母様ご自信のペースで病気と付き合っていくことができる環境を提供できる病院(医師・看護師)を見つけることが重要です。 あまり参考にならなかったと思います。すいません。お母様も大変な状態で悩みも多いと思います。統合失調症患者を持つ家族会などもあります。殆どが同じ体験をしていて、色々な生の話や参考になること、また自分の思っている不安を話すことができます。とても辛い日々を過していることと思いますが、お母様の健康を第1に、ご自愛ください。

noname#42098
noname#42098
回答No.3

#1です。 貴女がおっしゃるように息子さんが所謂「社会的入院」であるかは疑問です。精神科病院には(貴女の息子さんがそうとはいいませんが)入院しか治療のしようのない方々が沢山いるのです。落ち着いた慣れた環境でずっと生活することが患者さんにどれほど大切であるか・・を官僚に見せ付けてやりたいです! 退院・転院については#2さんのおっしゃる方法しかないと思います。退院はこのアルバイトの主治医の方針かもしれませんが、病院の方針かもしれません。ちなみに、私の病院では「全く病識もなく、服薬継続できそうにない」方は退院をすすめませんよ。 精神科病院は沢山あります。ご自宅に近い病院に限定したら、選択の幅は狭いですが、それほどこだわらないのなら、納得の行く治療をしてくれる病院を探したらどうでしょうか?

tobe220
質問者

お礼

ありがとうございます。大変勇気づけられる思いです。

  • runran1
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.2

ご心配ですね。 退院されて自宅で生活が営めるのであれば良いのですが、息子さんの今の状態をご家族が見て、退院は無理そうと判断されるようであれば転院先を探されてはいかがでしょう。アルバイト先生が転院先を紹介くださると助かるのですがとても無理でしょうから、病院のケースワーカーに相談され思うような回答を得られない場合はご自分で転院先を探されてください。 「退院を喜ぶ息子さん」には気の毒ですが自宅で服薬拒否が出てもし再燃〔再発〕すれば脳へのダメージは増してしまいます。 さらに本当の意味での退院が遠のいてしまえばもっと可哀想です。 電話で相談を受け付けている病院もありますし、直接電話されてその病院のケースワーカー又はソーシャルワーカーに入院相談する方法もあります。〔お住まいの地域にも寄りますが範囲を広げてみてください〕 病院が社会的入院「長期入院」をさせないようにしていますから、たとえ転院できても数年後にはまた転院先を探すようになる可能性は大です。 知り合いは3-4年ごとに既に数回入院先をかえています。 質問の答えになっていませんね。ごめんなさい。 息子さんのためにも質問者さまが疲れすぎないように深く考えすぎないように心がけてくださいね。

tobe220
質問者

お礼

ご意見、大変ありがとうございます。とても癒されました。

tobe220
質問者

補足

息子の入院は「社会的入院」と言えるのでしょうか? 入院当初から医師により「息子さんは解体型で進行し、やがて 人格崩壊、痴呆になります。病院での生活しかありません」と 説明されました。厚労省が全国の精神病院に病床数を削減する ように通達を出してから、病院側は態度を変えています。20年~30 年も入院している殆どの患者は自立していて、院内でカラオケしたり お祭りに参加しています。そうした患者が退院させられず疑問を 感じています。社会的入院とは、そのような人を言うのでは ないかと思うのです。釈然としない気持ちでございます。

noname#42098
noname#42098
回答No.1

さぞかし心配なさっていると思います。 「解体型」と診断されたのは確かなのですか? 確かにおっしゃる症状ではそのように思えますが・・・ 一般的な「予後」ですが、私が学んだこと、聞いたこと、経験したことこと・・・によると予後は良くないです。ただ、この「良くない」という言葉が具体的にどういう意味を持つのか?をこの場では簡単に説明することができません。また、精神病は病名が同じであっても、その方がたどる道筋はかなり個人差が大きいです。一言では言えません。 ネットでも沢山情報はゲットできます。その中からご自分が納得されるものを選べばよいと思います。検索サイトで「統合失調症、解体(破瓜)型、予後」などでかなりでます(予後が「良い」というものもありました)。 私もそれなりに多くの患者さんの例を知っていますが、30代位までは症状が強く出て、なかなか治療の効果がでないこともあったりしますが、40代頃には落ち着く方も多いです(ただ、健康な時と同じ状態に、とは言えません)。最近は薬物療法の進歩により、かなり初期からも症状が穏やかになり、通院治療だけで良いケースもあります。 ご本人に病識がないのが、この病気の辛いところです。病識もなく、症状も改善されていないのなら、入院を続けれる方がよいと思います。 繰り返しますが、統合失調症患者さんの予後や症状は、本当に個人差が大きいのです。診断もあいまいなところもあります。「統合失調症解体型」という診断名だけに振り回されず、息子さんご自身をも見ていただければ・・・と思います。 また、統合失調症患者さんの「家族会」も多く存在します。病院毎にある場合もありますし、ネット上でもありますよ。そこからの情報もかなり有効と思われます。一例を。 http://human.kdn.ne.jp/

tobe220
質問者

お礼

ありがとうございます。息子は12歳(中1)の5月に追跡妄想を 起こして怯えるよになりました。その時が発病年齢と思われるとの 初期診断の医師の説明でございます。また幼児期から変わっていて、 いつもハイテンションなので「この子は普通の子と、どこか違うので はと心配でした・・・現在の主治医は半年前にいらしたアルバイトの 医師です・・・どうやら解体型とは知らずにいたようで「社会的 入院だから病院にいる必要はない」と言われました。最近、こちらから 「解体型」と診断されている旨を伝えたのですが、どうも引っ込みが 付かないのか頑なに退院を迫ってきます。息子も判断能力が定かでない まま任意入院しています。医師は「君は、いつでも退院して いいんだよ」と何度も息子に言っています。本人は大喜びです・・・ 法を逆手にとっているようにも思います。

関連するQ&A