• 締切済み

子どものバレエについて

こんにちは。 小1の娘がバレエを始めました。 週一なので、なかなか上達は難しいと思うのですが、皆さんどうされているのでしょうか? 家でも、「練習してみようよ」と言っても、音楽がなく、親もよくわかっていないので、復習といってもよくわかりません。 お薦めのバレエビデオなどがございましら、教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

みんなの回答

  • tky-ny
  • ベストアンサー率27% (275/1003)
回答No.1

直接のお答えにはなっていないのですが、 「クララ」という雑誌はご存じでしょうか? http://shinshokan.co.jp/clara/index_clara.html この雑誌からいろいろな情報を得られると思います。 回し者ではありません(^^)

catpon
質問者

お礼

こんにちは。そのような雑誌があることをしりませんでした。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • バレエ習わせている方教えてください。

     もうすぐ5歳になる娘がいます。3月からバレエ習い始めました。なかなか上達しないのですが、頑張れています。   5月からヤマハも習うので、金銭的に辛いのと、送り迎えが大変です。私は病気なので・・・   半年くらいバレエを休んで、お家で少し練習しようかなと考えています。子供も絶対行きたいわけではないみたいです。  1年後に始めたら、もっと上達も早いだろうなぁとも思います。   家で柔軟と、今まで習った簡単なレッスンを親が教えられるので、しばらく(3ヶ月~半年)休ませたいのですが、この事にどう思われますか??   2年くらい習っていて、今年長さんの子がいますが、ほんとお遊戯程度で、お金がもったいなく感じてしまいます。  なぜ、バレエは3歳からとか早く始めた方がいいと言われるのでしょうか???

  • 6歳から始めるバレエ

    小1の子供の母です。 娘が近くのバレエ教室に通い出だしたのですが、入れていただいたのは同じ年くらいのお子さんのクラスです。 他のお子さんはベビークラスから上がっているのですが、ウチの子は何の基礎もなく脚の開き方や脚番号、手の位置さへ分からないまま、他の子と一緒にステップの組み合せを習っています。 今は私がネットや本を読んで、一番の脚はこうだよとか、手はこうみたいだよと教えています。 知合いから基礎をキッチリ教えて貰える本格的なバレエ団の方が良いと薦められました。 娘が入所したのは個人の先生が公民館で開いている教室です。生徒さんは1クラス20人強で多めです。 事情で週1回(週2回の子もいます)しか通えませんし、このままやっていてちゃんと憶えられるのでしょうか? 別に将来的にプリマを目指して始めたわけではないのですが、せっかく始めたからには続けさせたいと思っています。 始めるのが6歳からでは遅すぎるでしょうか。また週1回程度では上達しないものでしょうか?やはり本格的なバレエ団の教室の方が良いものでしょうか? どなたか子供のバレエについてお詳しい方がいたら教えて下さい。

  • バレエレッスン用の曲

    こんにちは。家でもバレエのレッスンができたらいいなと思い、バレエ教室でかかっているようなピアノ曲を探しています。でも、今までそういうクラシックな音楽に触れてこなかったので、どれがいいのかまったくわかりません。家でバレエのレッスンの復習をなさっている方、あるいはバレエを教えていらっしゃる方にお尋ねしたいのですが、おすすめのCDはありましたら教えていただけないでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • バレエの練習

    こんばんは。今日は、バレエの練習方法について質問します。 私は中学一年女子で、先日バレエを始めました(今は週1ですが、慣れてきたら週2に増やしてもらえる用親を説得してみるつもりです)。昔モダンバレエをやっていたので、開脚や1番2番等の簡単な基礎ならできるのですが、ピルエット等は全くできません。 そこで質問なのですが、バレエの自主練などは何をすれば良いのでしょうか。また、家はじゅうたんが敷かれていて、練習は難しそうなのですが、何処で練習すれば良いでしょうか。 早くもっと上手くなりたいので、回答よろしくお願いします。

  • クラシックバレエを習いたいと言う小3の娘

    小3年の娘が、以前、友達のバレエの発表会に呼ばれて行きました。 友達が舞台で踊る姿に、憧れを抱いたようで、「自分も習いたい」と言い出しました。 体も硬い方ですし、年齢的に見てもバレエを始める時期がもう遅いと思い、 暫らく放って置きましたが、毎日のようにどうしても習いたいと言うので、 まず、お友達がいるバレエ教室に見学に行きました。 クラスは、小3~小5までのクラスになるようで、練習もハードで、 小3の子達も、音楽に合わせて、 きっちり先生が早く次々におっしゃる要素にしっかり反応して、皆上手な子達ばかりでした。 上手な人たちを目にして、自分の体の硬さにやる気を失うのでは? と思いましたが、あのようになりたいと逆にやる気になっているようです。 他の皆は週2回レッスンに来ていらっしゃるようですが、 家は他の習い事でスケジュール的に無理なので、週1回でないと通えません。 9歳で、バレエの動きも、姿勢も全く要素も知らない初心者が、 やる気だけは有るにしても、週1回で、そのクラスに交じってついて行けるのかと心配です。 1時間のレッスンで、一人の先生が娘だけに教えるわけにはいかないだろうし、 他の方たちに迷惑など掛けるのでは…とか、無理して体を痛めては…など色々と心配です。 担当の先生にも聞いてみましたが、本人さえやる気があればとの事でした。 他に、自宅からはだいぶ離れていますが、小1~小3のクラスがある教室もあります。 初めは、年下の子達に交じってのレッスンの方が娘にとっても負担は無いのでしょうか。 色々と記載し、長文になってしまいました。すみませんが、アドバイス宜しくお願い致します。

  • バレエに詳しい方

    私は音楽の授業でバレエのビデオを見てから、ずっとバレエに惹かれていて、最近やっと時間ができるようになったので、ぜひ本物を見たいと思います。 見るんだったらやっぱり素晴らしいバレエを見たいです。(でもまだ未成年なので、海外には行けないです。) でもどのバレエ団がいいのかも分かりません。値は多少 張ってもいいので、おすすめのバレエ団や、バレリーナなど、バレエのことを色々教えていただきたいです。

  • 子供のバレエレッスンについて

    バレエ初心者の子供を秋からバレエ教室に通わせたいと思っています。都心に住んでいるので通学圏内に数え切れないほどバレエ教室があります。 その中でもたまたま家から一番近いところにあるのが、超有名・名門バレエスクールです。レッスン代も他のスクールに比べて特別高いわけでもなく、送り迎えが楽ちんなのが一番なのでほぼそこに決定しようと思っていました。 でもかなり厳しいらしく、原則レッスンを休むことはできないそうです。うちは主人が米国人なので年に何回か主人の国に帰省したり、祖父母の住んでいるヨーロッパを訪れたりします。そのことを話すと、レッスンを休まないことを前提にしか入学を認めていないとのことです。 少し家から離れていますが、少人数(生徒2名に先生が一人つく)の小さなバレエ教室がありそこも候補に考えています。ただ、スタジオは地下にありかなり狭くて風通しも悪いです。 そこで質問です、名門バレエスクールで厳しいレッスンを受け、大人数の中で切磋琢磨するのと、ほぼマンツーマンで教えてもらえる小さな町のバレエ教室とどちらがバレエの上達には良いのでしょうか? ちなみに子供はどんな環境でもすぐに馴染んで、きつい練習でも投げ出さない根性のある性格です。 それとは逆に母親の私は病気がちで、子供の送り迎えがとにかく億劫で億劫で堪らないという性格です。なお、子供はまだ小さいので送り迎えが必要な年齢です。 以上のことを踏まえたうえでアドバイスいただけるとありがたいです。 何卒、よろしくお願いいたします。

  • バレエの自主練習

    1年半前からクラシックバレエを始めました(20代前半です)。今は週に1回教室に通っています。 何分頭でモノを考えてしまう性格なので、新しいステップを覚える際に体が上手く動かなくて困っています。何回も練習出来れば良いのですが、レッスンの90分間ではそれも出来ず…。かといって仕事をしているのでレッスン日を増やすことも出来ません。 私の場合、なかなか上達しないのは明らかに反復練習が足りないからだと思うのです。なので休日に自主練出来る場所を探しているのですが、一体どこで練習をすればいいのかわかりません。ストレッチやバーレッスン的なものは家で出来ますが、センターのステップとなると、自宅マンションの1Kのスペースでは到底無理です。 皆さんはどうしているのでしょうか。教えてください。

  • バレエを習うこと

    こちらのカテで良いのか悩みましたが、よろしくお願いします。2歳の男の子の母親です。 子どもって皆そうなのかもしれませんが、息子は音楽に合わせて(合っていると思うのは親だけかもしれませんが・・)踊ることが好きなようだし、体を動かすことも好きなようです。 もう少し大きくなったら、バレエを習わせたいと思っています。 男の子が習う場合、男の先生がいるとか、男の子の生徒がいる教室を探す方がよいのでしょうか? また大体に置いて何歳からはじめるものなのでしょうか? その他バレエを習われていらっしゃるお子さん(男女問わず)のご両親様、何でも結構ですのでバレエについておしえてください。 よろしくお願いします。

  • 子供のバレエについて

    長女に6歳の時からバレエの習わしております。 本人の意思でバレエがやりたいのであれば、親としては長く継続してやってもらいたいと思っております。そこで、どうせやるのであれば、良い環境(指導者等)下でやらせたいと思っておりますが、下記について皆様の意見をお聞かせ願いたく宜しくお願いします。 Q1:モダンorクラシック どちらがいいのでしょうか? 素人目からは、始めは基礎がしっかりしてそうなクラシック、そして、クラシックのままか、それともモダンへ転向か? Q2:環境について バレエスクール(指導者)の選び方があれば、教えてください。 以上

このQ&Aのポイント
  • 小諸市の成人式が一年延期になった理由や状況について詳しくお伝えします。
  • 新型コロナ感染者が増加している中での成人式延期の決定について解説します。
  • 他の地域と同じく小諸市でも感染者が増加しています。
回答を見る

専門家に質問してみよう