• ベストアンサー

痔でのトイレの水勢について(水勢の優しいのが欲しい)

kvmの回答

  • kvm
  • ベストアンサー率19% (123/617)
回答No.1

>また強弱の弱は痔を考慮した強さになっているのでしょうか? 気にする必要はありません どのメ-カ-も水量の調整するつまみなどがありますので あなたの体に合わせて 調整すれば良いのです やわらか洗浄,泡沫ソフトビデ,エアイン水流 違いはありますが ドングリの背比べです あまり気にする必要はありません

関連するQ&A

  • ウォシュレットのトイレについて

    今!TOTOの便座にTOTOのウォシュレット便座をつけて使用しています。この度,引っ越す事となりましたが,引っ越し先の便器がINAXなのです。TOTOウォシュレットは7年ほど前に12万円ほど出して購入したものなので,引っ越し先でも使いたいのです・・・・なにかあわせるようなアタッチメントとかハーネスってあるのでしょうか・・・お願いします。

  • ウォシュレット(シャワートイレ)を自宅に設置した理由を教えてください。

    はじめまして。 私の家では、温水洗浄便座(ウォシュレット、シャワートイレ)を導入するかしないか、するならどのような機種を買うかで家族中で議論しています。 家には痔持ちが一人居るので本人が声高に必要性を叫んでいるのですが、自宅にウォシュレットのある人ってみんな痔を理由に入れているのでしょうか? それとも、痔以外の理由でウォシュレットを入れているのでしょうか? すいませんが、教えてください。

  • これは痔でしょうか。

    最近固い便をしたときのことです。以前にティッシュで肛門を強く拭きすぎて痛くなったことがあったので、ウォシュレットで肛門を洗浄してみたところ、とてつもなくしみたんです!肛門が痛かったんです、ウォシュレットって水勢も強いですし余計にしみたのだと思います。 痛くなったので、仕方なくまたティッシュで(今度はそっと)拭いてみたら、何と便と一緒に少量の血まで付いてきたんです!! これは痔でしょうか。 それともただの出血でしょうか。 固い便でないときは特に出血や痛みはありません。

  • 温水便座の選び方

    温水便座を取り付けようと思うのですが、各メーカーから様々なものが発売されており、どれが良いのかいまいちわかりません。 イナックス、TOTO、パナソニック、東芝のパンフを見比べてもそれぞれのメーカーが、独自の○○水流で洗浄力アップとか省エネとか歌っていて、選びかねています。 店員の人に聞いてもパンフレット以上の答えは得られず、困っています。 自分で調べろといわれるかもしれませんが、各メーカーの良いところ悪いところを教えていただきたいです。 予算は6万円くらいですが、安く済めばそれに越したこと無いです。

  • トイレ(ノズル)について

    TOTOとイナックスで検討しているのですが、ウォシュレット(シャワートイレ)のノズルについて教えてください。 イナックスでは、サティス(タンクレス)と「パッソ」のみ「ノズルシャッター」がついていて、男性の小用時の汚れも防げる、とのこと。但し、それ以外の機種は、ノズルは奥に引き込んでいるのみで、それを隠すような扉はついていないと云われました。(カスタマーダイヤルにて確認) TOTOのHPを見たのですが、細部までよく見えないのですが、イナックスでいうところの「ノズルシャッター」のようなものは採用されていないのでしょうか? 会社のトイレはTOTOなので確認したところ、イナックスの「ノズルシャッター」のように扉がきちんと閉まっているものではなく、扉は一応ありますがかなり隙間があります。 自宅(借家)の便座はナショナルですが、これにいたっては、扉はなく、ノズルは引き込まれるのみで入り口は開放です。 細かい機能ですが、レディス専用のノズルと共にこだわっている部分です。 ご存知の方がいらっしゃれば、教えてください。

  • トイレに詳しい人にお聞きします。

    トイレに詳しい人にお聞きします。今、家のはINAXというメーカーさんのトイレなんですが 洗浄の勢いが強すぎて調節で弱にしてもまだ強いんです。 そこで今回そこの洗浄の部分周りだけを交換したいと思ってるのですが TOTOの部品をINAXの本体の上に付けるというのは可能でしょうか? 本体がINAXなので部品もINAXにまたするのもいいのですが TOTOのを付けられるのか知りたいのです。 今の洗浄ノズルは1本のシャワーのみで(おしりの穴) 今回は何本ものシャワーでかつ微調整が出来る物がいいなと思っております。 業者やメーカーに直接聞く前にここで聞けたらいいなと思います。

  • TOTOトイレのウォシュレットに付いて

    築30年の家ですが、最初から付いていたウォシュレットが壊れ、その後東芝製などを通販で買い、自分で取り替えていましたが、今はTOTOのものを付けてはいるのですが又急にお尻洗浄の水流が弱くなり、フィルターを見ても塵一つ無く、ただ水流切り替えのランプがおかしく、温水便座の電気的な基盤自体がおかしくなっているとしか思えません、便器の番号はS516B、背面水タンクの番号はC420ですが、ネットで調べてもこの便器と水タンクとの間が狭いためどうしても便座が前にはみ出てしまいます、ネットで色々調べても、便器と後部の水タンクとの寸法が出ているものがありません? どなたかそこらあたりに詳しい方はおられないでしょうか? 私は配管仕事には慣れていますのでそこらへんは何も問題ないのですが、 古い便器とは言っても、便器自体には何も問題は無く、 ただこの後ろに有る水タンクに当たらない便座が欲しいだけなんですが 要は便座の後部が狭いもの!と言う物を知っている人いませんか? メーカーなんて何処でもよいですが、 宜しくお願いします。

  • トイレが続けて流れない

    容量が小さいからか?2回目流そうとしたら1分ぐらいまたないとレバーを回しても水がふきあがってくるだけです。新築から9年HMは何もしてくれません。また水道代も6000ぐらいが20000です。トイレが二つになった以外は家族は増えておらず3人暮らしています。水流って変えれるのでしょうか?前の家はINAXで今の新しい新築はTOTOです。便座が良く曲がり座るとストンと枠から落ちてしまう現象がありホームメーカに治して貰いました。水流が弱くて、なんとかならないかこまってます。

  • 外国製の便器に温水洗浄便座をつけたいのですが?

    15年ほど前に輸入でスゥェーデン(ノルウェーかも)製の便器を付けました。 便座を温水洗浄便座に変えたいのですがTOTO、INAXに問い合わせしても手立てがつきません。サイズ的に日本製のタイプは合うものが無く手立てを教えていただければ感謝申し上げます。

  • 痔の人向きの温水洗浄便座は?

    初めて温水洗浄便座を購入しようと思っています。 しかし、家族に痔の者がいるので、 水圧が調節可能、もしくはやさしく洗浄する機能が ついたものを希望しています。 その他のよぶんな機能は必要ありません。 お勧めの機種があれば教えて下さい。