• 締切済み

水虫についてのアンケート

さきほど水虫という質問があったので答えてみましたが・・・ ちょっと(かなり)カルチャーショックだったのでアンケートにお答えしていただければ幸いです。 水虫って恥ずかしいですか? 水虫が恥ずかしいというのを知っていましたか。

みんなの回答

  • yungqi
  • ベストアンサー率31% (282/905)
回答No.4

こんにちは。 名前が恥ずかしいと思います。名前を変えたら悩んでいる人も皮膚科に通い易いのではと思います。一種の皮膚病なので誰でもなる可能性はあるんじゃないかな。気を付けていてもうつされるし、冬場はブーツ等の通気性の悪い靴も出回っているし。 足にカビって言うイメージでは恥ずかしいと思います。でも足の形状でなり易い人もいるので、そういう人に恥ずかしいと言うのは少し酷だと思います。例えば外反母趾や外反子趾なんかは親指が限りなく人差し指に近ずくので、当然指の間の通気性が悪くなりますよね。私が外反母趾なのでそれは痛感しています。お風呂上りは5本指スリッパは欠かせませんね・。ハンデがあると綺麗な足を保つには人知れず努力が必要なのです。

noname#228930
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rondon55
  • ベストアンサー率13% (11/81)
回答No.3

足のケアが出来てないということでは少し恥ずかしいです。 でも、薬局で相談しにくいほどではないです。 あと、家族と居ると周りにうつしてしまうのでうつされた相手に恨まれます。

noname#228930
質問者

お礼

水虫って移るんですか。私は虫指されかと思っていました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sdfsdfsdfs
  • ベストアンサー率19% (514/2703)
回答No.2

水虫になってしまうのは色々な要因があるのですが、どうしても『不潔』というイメージが先行します。 それと痒いというイメージがあり、特に女性で水虫もちと聞くといいイメージがありません。 実際にここ数年、冬でもないのにブーツを履く人が増えたことなどで女性の水虫が増えていると聞いたことがあります。そういったことが原因で水虫患者が増えているなら、外的要因(プールや公衆浴場などに行って不幸にもうつってしまった)ではなく自分で白癬菌を育ててしまっているイメージがあります。 それと一緒に居るとうつされてしまうのではないか?と心配になります。 水虫は一度かかってしまうと厄介ですし、人に言うと敬遠されます。 だから恥ずかしいのだと思います。

noname#228930
質問者

お礼

不潔が原因だとは知りませんでした。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mam3
  • ベストアンサー率41% (62/148)
回答No.1

こんにちは。 自分がなったら恥ずかしいです。 何かきれいに足も洗えない人(私の勝手な考えです)みたいで、とっても恥ずかしいし嫌です。 以前皮膚科で働いていましたが、若い女性は特に水虫って事を恥ずかしく思っていて 一刻も早く完治させたいと思って通ってる患者さんが結構居ましたよ。 (きたない。とか親父くさいと思ってるみたいですね。) 水虫は私のなりたくない病気の上位にいます。

noname#228930
質問者

お礼

なるほど。足が汚いとなる病気ってイメージなのですね。 納得です。 都会ではそうなのかもしれませんね。 私は田舎者だから小さい頃は、はだしで遊んでいましたから足は汚いまんまでした。 田舎の方では水虫が恥ずかしいという概念は無いかも知れません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 水虫のことで教えて下さい

    最近足に水虫のようなものができたのでまさかと思って皮膚科に行ってみたらやっぱり水虫でした。私は彼氏と同棲してるんですが彼氏も水虫で彼氏にうつされてしまいました。皮膚科に行ったらって行っても絶対に行かないと言っているので困ってます。私が皮膚科に行って治そうと思って薬をつけてるのに水虫の人がいたんじゃぁ薬を一生懸命ぬっても治りませんよね。お風呂のマットとかもべつにしてるんですが彼氏が歩くところ全部に菌はいますよね。彼氏が皮膚科に行かなくても治る方法ってありますか?まさか水虫になるなんて凄くショックです。彼氏の足を見ても何もできてないので爪の色が変で爪水虫の写真と同じような爪をしているのでたぶん爪水虫だと思います。水虫になってから彼氏が歩いている床とかお風呂のマットをかえても怖くて歩くのも嫌だけど歩かないと何もできないのでしょうがなく歩いてるんですが私はいつも素足で歩いてるんですがスリッパを履いたほうがいいですか?水虫の人は素足で歩くほうがいいとテレビで言ってたので素足で歩いてるんですが本当にショックでなるべく早く治したいのでアドバイスお願いします。

  • 水虫になってしまいました涙

    水虫になってしまいました涙 足の薬指の上が何だか痒いなとしばらく続いていました。水虫を疑いましたが特に何もなっていなかったのですが昨夜何となくみたら薬指と中指の間が赤く割れて何だか匂いました涙 先程見たらジクジクしていた様に思います涙 先月中旬に出産をし思えば妊娠後期から何となく薬指が痒かった様なきもします。 今、田舎へ里帰り中で明日、町医者に行く予定です。 今授乳中ですが、授乳していて子供に感染する事はありますか?何処から感染したのかはわかりません。 妊娠中、若しくは出産前後は水虫になりやすいのでしょうか? 明日病院予定ですが、いても立っても居られないです!子供に感染しないか本当に心配です! 水虫なんてショックです!(涙)

  • 水虫・・・

    父親も母親も水虫で、私も8年前からかかってしまいました。水泡のものです。 その時は相当ショックですぐに病院にいきました。 病院では、「あなた一生水虫とつきあっていかなきゃね」と言われ、すごくショックでした。 しつこい水虫菌というのがあるのでしょうか・・・? 薬をもらう時も、窓口にいる薬剤師の方の 「こんなに若いのにかわいそうに・・・」 という言葉と、同情的な目つき。。。 それは、水虫にかかった以上にショックで、 涙がでてきました。 そして皮膚科を転々としました。 どこへ行っても、薬をもらう時の、薬剤師さんの 目が気になってしまい、病院に行けなくなりました。 そんなこんなで、市販の薬を遠くの薬局で買ったり、 (それもすごく勇気をだします) なんとかというお酢に足をつけたり、 馬油、プロポリス、 中国のムクゲチンキ。 色々やりました。 でも治らないのです。 1ヶ月前から今までにないくらい悪化してしまい、 今は手にまでうつってしまいました。 一日に3回は専用石鹸で洗って、 今は、ムクゲチンキをつかっています。 ですが、一向によくなりません。 8年前に言われた、「一生つきあっていく」という医者の言葉が頭をよぎります。 きっと慢性化してしまったんだと思います。 時期的にみんなかわいいサンダルをはいてるのに、 履けないし、友達にうつしてしまったらどうしよう。。。ととても気を使いますし、すごく悲しいです。 医者が一人で処方までしてくれるような 小さな皮膚科があれば通って絶対治したい。 サンダルが履きたい。 本当に治るのでしょうか。。。 質問というか、父親を責めてもかわいそうな気がするし、 誰にもこの悩みを打ち明けられなくて すごく落ち込みます。。。

  • 手の水虫?

    足に水虫が出来ています。先日手にも小さな水ぶくれが出来て手にも水虫が出来たのかなと思い病院の先生に伝えたところ、足に水虫が出来ると手にそういうのが出来ることがあるみたいなことを言われました。手に水虫が要るわけではないからほっといても問題ないと言われました。 先ほど手の親指にも水ぶくれが出来ていることに気づいたのですが足の水虫になったことがあるかたで、手が私と同じような状態になったかたがいましたらどのように対処したか教えてください。回答よろしくお願いします。

  • 水虫?

    家族が水虫っぽいものにかかっています。 異変を発見したのは10日程前からですが 足指の付根がただれたようになっていて、皮が剥けています。 本人は痛くも痒くもないと言っていたので気にしていなかったのですが、先日はお風呂上りにも関わらずニオイがあり (かなり洗ったそうですが)水虫を疑っています。 実際水虫っぽい方の足にしかニオイがありません。 水虫はニオイがあるものでしょうか? また、病院へ行く事を勧めているのですが 仕事の都合と理由をつけたり、面倒臭がりなので行こうとしません。 他の家族に移ると非常に迷惑な為、何とかして欲しいのですが…。 以前にも何度か水虫になった事があったらしく (しかも親に移したそうです。) 水虫歴があった事もショックですが、今まで放置している間に 何となく治ったそうです。(そんなハズはないと思うのですが…) 市販の水虫薬で、お勧めのものや どうにか病院へ行かせる説得法がありましたら、是非教えてください。 また、家族が感染しない為に気をつける事はありますか? (菌に触れても24時間以内に洗えば大丈夫と聞きましたが、 普通に石鹸で洗うだけでいいんでしょうか?) アドバイスをよろしくお願い致します。

  • 水虫????

    1週間前に、足の薬指あたりに、ブツブツみたいなのが でき、少しかいくなり、2,3日そのまましていたら、 急に薬指の皮が半分くらいむけ、小指の方まで、 ブツブツができました、そして、病院に行き見てもらいました。そしたら、水虫のことです。ちょっとショックで 詳しくないよう聞きませんでしたが、水泡みたいな のもでき、先生に針でつぶされました。水泡の水虫? ってあるんですか?もう不安です。一応、飲み薬と ぬり薬をもらったんですが、それ以外に何かしたほうが 効果があるものとかありますか? 薬指と小指が妙にくっついてる足なんで、その間が ひどいんで、直るか不安です。

  • これって水虫のお薬でしょうか?

    本日皮膚科に行って診察してもらいました。 水虫か爪水虫ではないかと心配だったのです。 まず検査ということで足の指の爪をすこし切りました。 そして今日処方されたのがゲルナートという外用抗生物質製剤の軟膏でした。 わたしは水虫のお薬が出たのかとおもっていましたがどうもただの抗生剤のようです。検査の結果が出るまでのあいだのつなぎなのでしょうか? それともゲルナートは水虫にも効くのでしょうか? お答えいただければ幸いです。

  • 水虫について(1)

    質問です。 私は男性で水虫の悩みを持ちます。水虫は一年ずっとなっている訳ではなく、季節の合間とかでよくなります。症状としては指と指の間が裂け、皮がめくれてかゆみが発生します。また、指先のあたりや足の甲もかゆみを伴います。 医者にいくと「水虫」という検査結果です。かれこれ10年以上水虫と付き合っているのが現状です。 よくネットとかで見ると対処方法として「よく洗って」などが書いてあります。お風呂ではゴシゴシ洗ってお風呂上りもちゃんと拭いています。ずっと清潔でやっているのですが・・・水虫になります。 また、対策として家にいる時は裸足でできるだけ生活をしています。仕事中は合間を見て靴を脱いで風通しをよくしています。 基本的には汗かきなので足裏にはいっぱい汗をかきます。 これだけ対策をしているのですが・・水虫にならない方法はあるのでしょうか?対処方法をもっと具体的に教えていただけないでしょうか? 本当に困っています・・・。よろしくお願い致します。

  • 水虫?

    水虫にかかってしまったようなのですが(初めてです)、ちょっとイメージと違うので、質問させてください。 最初、足の中指と薬指の間が痒くなって、見てみたら、直径1cmほどの水ぶくれ状に白くなっていたので、あちゃー水虫、と思って、煎茶のパックを数日間あてていました。 数日後、その部分は水泡が破れて治ったのですが、それと同時進行で、今度は薬指と小指の間で同じことが起きました。そちらのほうも、現在煎茶のパックをあてていて、結構効果はあるようです。 そして、ここからが質問なのですが、その足の指の間の水泡とは別に、とても小さな硬い水泡のようなもの(透け感のある、薄い黄色かオレンジ色の水疱です。硬くて、容易にはつぶれそうにありません。)が、中指から小指までの、ちょうど足の指の間に水虫ができた辺りに、7~10個ほどできてしまいました。主に、水虫の近くの足の裏や、指の付け根です。 それぞれ、直径2mmまでの、とても小さなものです。かゆみもあります。これも水虫なのでしょうか? 発生したのは同時期ですし、同じ部位なので、おそらく足の指の間の水虫と関連があるとおもうのですが、まったく見た目が違うので、どうしていいのかわかりません。痒いので掻いてしまうのですが、増えているような気もするので、もしかしたら、飛び火するようなタイプのものかもしれません。 このような症状について何かご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えてください。対処法も教えていただけると大変助かります。よろしくお願いいたします。

  • なぜ水虫って言うの?

    なぜ水虫というのでしょうか。 国際的な問題に発展しています。 ドイツ人から質問されました。

このQ&Aのポイント
  • 落花生を抜いた写真を確認した結果、この時期にこの状態は失敗と言えますか?
  • 全部の落花生を抜くべきかどうかお答えください。
  • 落花生についての指導をお願いします。
回答を見る