• ベストアンサー

渋くて、ニヒルで、虚無主義的な小説を教えて下さい!(できるだけ最近の)

こんにちわ、hanbulkerと申します、自分は今、 渋いとかニヒルとか虚無主義とゆう言葉に、興味があるのですが、 辞書を引いても、たとえばどんな感じなのか、 そういったものが具体的にどういった状況を指すのか、よく分かりません。 なので小説に詳しい方ニヒルといえばこれ!とか、虚無的といえばこれ!、 みたいな作品がありましたら、是非教えて下さい!。 また、ハードボイルドというのも、興味があるのでよろしければ、 そのような作品も教えて下さい!。ただし、 北方謙三先生以外でお願いします。 (できればここ15年以内に出版された作品でお願いします。) ↑色々質問が多くてすみません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

藤原伊織さんの作品なんかどうでしょうか。 江戸川乱歩賞を受賞した「テロリストのパラソル」(講談社文庫)が有名ですが、初期の作品を集めた「ダックスフントのワープ」が私は好きです。 その他、文庫化されているのは「蚊トンボ白髭の冒険」(ちょっとファンタジー?)、「ひまわりの祝祭」(甘党主人公のハードボイルド)、「雪が降る」(短編集)、「てのひらの闇」(元やくざのリーマンが活躍)など。 エンターテイメントが多いかな…。

hanbulker
質問者

お礼

お礼ポイントが遅れてしまいすみませんでした、 「雪が降る」面白かったです、お教えいただき有り難うございました!。

hanbulker
質問者

補足

御回答有り難うございます!。 藤原先生のお名前は知っていたのですが、 本は読んだ事がありませんでした。 早速、短編集で読みやすそうな「雪が降る」の方を購入してみました。 これから読んでみたいと思います、有り難うございました!。

その他の回答 (2)

  • coranevil
  • ベストアンサー率32% (22/67)
回答No.3

ヘミングウェイの作品(「老人と海」など)は、ハードボイルドの本当の意味を知る上で好材料だと思いますが、ちょっと時代的なズレがあってピンとこないかもしれません(でも惜しい…)。 最近(といっても一昔前ですが)の作品なら、 村上龍「イビサ」でしょうかね。 はっきりいって読んでいて、ちっともおもしろくありません。が、目の前にビジュアルとして浮かんでくるような、破壊的(だったような?)なクライマックスがありました。ストーリーは完全に忘れているのに、この衝撃だけが記憶に残っているという、私にとっては不思議な一冊となっています。うん、これは虚無的かも…。 また♯2さんに通じるところですが、北方謙三先生の作品の主人公などは、たしかに渋いし男らしいのですが、ちょっと軽いかなと…これはもう先生がダメとかじゃなく、小説としてのジャンルの違いですね。 虚無主義(ニヒル)、ハードボイルドというのは、もっと格好の悪い、誰にも評価されず、評価をもらうつもりもさらさらなく、勝手にもがいて、腐って死んでいく…類のものだと思います。

hanbulker
質問者

お礼

お礼が遅れてしまっててすいませんでした。 御回答有り難うございます、「イビサ」がとても面白そうですね、 村上先生の作品はあまり読んだ事がありませんが、 すごく興味を惹かれます。是非読んでみます!。 あと、北方先生の作品はあんまりハードボイルドとしては評価されてないのですね、自分が「北方先生以外で」と書いたのは、 先生の作品が好きとか嫌いとかそういった意味でなく (というより先生の作品は読んだ事すらありません(笑))、 以前TVで特集されていたお姿・・・、というか性格・・・が、 ちょっと・・・自分には少し、そぐわないというか・・・(笑)。 そんな感じがしたので除外させて頂いてました。

回答No.2

思いっきり質問者を裏切って ドストエフスキーの 罪と罰 これ読んどかんと、コミックのニヒルが如何に浅はかだという事に気ずかんやろな。 サルトル

hanbulker
質問者

お礼

「コミックのニヒル」とはもしかして、 北方先生の作品の事を指していらっしゃったのでしょうか?、 自分は北方先生の作品は読んだ事が無いので、 ちょっと良く分かっていませんでした。 御回答有り難うございました。 今回は回答者のNo.1様とNo.3様にポイントを付加させて頂きましたが、 himiko_1947様のご回答もとても参考になりました、 本当に有り難うございました!。

hanbulker
質問者

補足

御回答有り難うございます。  ドストエフスキーの「罪と罰」って内容は少し聞いた事があるのですが、 そんなに深いニヒルだったのですか。 自分はコミックとか読みますが、そんなにニヒルを描いたコミックって、 読んだ事が無いので浅いとか深いとか良く分からないのですが、 「罪と罰」は結構有名なお話なので、入りやすそうですね 最後にサルトルと書いてありますが、サルトルとは、 Jean Paul Sartreのことでしょうか?。 何だかこの方の作品も良さそうですね、 御回答有り難うございました。

関連するQ&A

  • ニヒル(虚無主義)でかっこいい主人公

    いつもお世話になりますm(_ _)m 皆様のアドバイスを頂きたいのですが、ニヒルで虚無主義的なヒーローが出てくる映画はありますでしょうか? 個人的には、タクシーダライバー、ヒッチャー(私は敵が主人公だと思っている:笑)、マッドマックス(もちろん有名な2ではなく1です)、パニッシャー(これも最近のリメイクではなく、主人公の叫びが聞こえてきそうな旧作の方で)、許されざる者、リベリオン、ダークマン、CURE、などが好きです。 このサイトで見つけたソラリス(を含め、あの監督の作品全部)、バニッシングポイント、エンゼルハートは残念ながら何故か、私の付近では何処の店にも置いてなくて見れません…(信じられん…ヽ( ´д`;)ノ) 個人的にど派手なアクションも好きですが、俳優の演技(経験)と監督の手腕(個性)で見せる(魅せる)、あの重厚な(演出)物語が好きです。 あの俳優の渋さと、一度捉えたら放さない世界は、見る者にただただ圧倒と驚愕を与えます。 と、…何やら語ってしまいましたが;(駄文失礼しました)、ありましたらどうぞよろしくお願いします; (個人的にスタンリー監督とコーエン監督の作品も好きですが、破滅系ではなく虚無主義、ハッピーで終わるわけでなければ、かといって絶望で終わるわけでもない、あくまで虚無なのを探しています。最近見たものでは、ノー・マンズ・ランドが面白かったです)

  • オススメの小説教えてください

    歴史ものの小説が大好きでよく読んでいるのですが、好きな作家さんの作品は殆ど読みつくしてしまいました。 新しい作家さんに挑戦してみようと思うので、皆さんのおすすめの作家さん・作品を教えてください。 歴史もの・ミステリー・娯楽等ジャンルは問いませんが、恋愛小説はやや苦手です。 また、横書きが苦手なため携帯小説は読めません。 私の好きな作家さんは以下の方々です。 司馬遼太郎先生 吉川英治先生 山田風太郎先生 北方謙三先生 畠中恵先生 宮部みゆき先生 上記の作家さん以外で、最近読んだ作品の中で面白かったのは「のぼうの城」、「吉原手引草」です。 できるだけたくさん知りたいので、よろしくお願いします。

  • 男性主人公(少年~壮年)の面白い小説

    男性主人公(少年~壮年)の面白い小説を教えて下さい。 ミステリー、ホラー、サスペンス、青春、現代社会での生き方を描いた作品などが好きで、ライトノベル系は苦手です。 石田衣良さん、恩田陸さんに興味があるので、 お二人の作品についてオススメがあれば教えて下さい。 もちろん、他の作家さんの作品でも構いません。 好きな作家は、高村薫、北方謙三、京極夏彦、有栖川有栖、鈴木光司などです。

  • いろいろな推理小説の具体例

    この前百科事典で推理小説について捜したところ、この小説の種類として、本格、本格挑戦型・リアリズム小説、倒叙推理小説、ハードボイルド派、の説明が載っていました。今度推理小説について学校で発表するのですが、これらをみんなに理解してもらうためにも具体的にどういう作品がこれらにあてはまるのかが知りたいです。みんながきいて「こういう小説の事なんだ。」と納得してもらえるような具体的な作品を教えてください。

  • 徹夜してしまうほど面白い小説を教えてください!

    今年のゴールデンウィークは特に予定もないので、じっくり読書しようと思ってます。 そこで、時間を忘れて読みふけってしまうような、面白い小説を教えてください。 ちなみに過去に僕がそれこそ、気がつけば徹夜で読んでしまった小説を挙げておくと、 『Another』 綾辻行人 『銀河英雄伝説』 田中芳樹 『剣豪将軍義輝』 宮本昌孝 『水滸伝』 北方謙三 『世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド』 村上春樹 『東天の獅子 天の巻・嘉納流柔術』 夢枕獏 『はてしない物語』 ミヒャエル・エンデ 『バトル・ロワイアル』 高見広春 『不夜城』 馳星周 『ロードス島戦記』 水野良 といった、ところです。 是非、こんな僕の好みに合いそうな小説をオススメしてください! できれば、オススメのコメントなど一言添えていただければ嬉しいです。 今回は小説に限らせていただきます。 それでは、皆様、ヨロシクお願い申し上げます!

  • 北方謙三作品について

    私は北方謙三氏の大ファンです。 三国志、水滸伝等の歴史ものを除いておそらくほとんどの本を今まで読ませていただきました。 北方氏が好きな理由は、 車、船、料理等のこだわり、 男の生き方などが大好きです。 北方謙三氏ファン是非お尋ねしたいのですが、 実は、北方氏の三国志、水滸伝等の歴史ものを読んだことはいままで一度もありません。 車、船、料理等に興味を持って読んでいた北方氏の作品ですが、北方氏の三国志、水滸伝等歴史ものも楽しむ事ができるでしょうか? これは人それぞれの趣味にかかわることですのです おかしな質問をして申し訳ありませんが、 是非ご回答をよろしくお願いします。

  • 現代人が、写実主義or自然主義の小説を読むことの意義は何だろう?

    現代人が、写実主義or自然主義の小説を読むことの意義は何だろう? 最近、フランス文学を読解しているのですが、ふとこの疑問を持ちました。 ロマン主義からは一転し、また現在の大衆的な風潮とも違う、写実主義や自然主義の作品を読むからには、単なる娯楽以外の意義・得るものがあるはずです。 どこかの先生の説でも、回答者さんの持論でもかまいません。考えをお聞かせください。写実主義と自然主義については、一方についてでも、総合的にでも構いません。 主にフランス文学を読むことの意義を想定していますが、専門や趣味が国文学や他の国のものならば、そちらでも構いません。

  • お勧めの本を教えて下さい

    私は歴史物の小説が好きです。ちなみに今は北方謙三の 水滸伝を読んでいます。しかし登場人物が多く少し読みにくい ところもありますが… 人生において勉強になる様なお勧めの本を教えて下さい。 特に歴史上の偉人伝を書いた小説に興味があります。 同じ物語でも作家によって変わってくるので 作家と小説名を併せて教えて頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 小説の技巧書

    小説(主に文学作品)に用いられる技巧などについて、興味があるのですが、よい書籍を教えてください。「小説神髄」みたいなものをさがしているのですが・・・。小説を書くための入門書を探しているわけではないのですが、詳しく、小説に用いられている技巧が書いてあれば、どんなものでもいいです。 お願いします! なぜ、こんなことを調べているのかというと、小説も芸術作品なら、ある程度の思想や手法の傾向があると思うのですが、それがどんな風に小説に投影されているのかを具体的に知りたいからです。

  • 三国志を読んで

    最近、北方謙三さん著作の三国志を楽しく読み終わりました。そしてふと思ったのですが・・・ 当然といえば当然なのでしょうが、出てきたキャラも大まかなストーリーも多少の違いは有るにしても過去の三国志演義と一緒なのは問題ないの???ってことです。普通の小説なら盗作といわれる事まちがいないとおもうのですが。この作品に限らず歴史物では著作権ってあてはまらないんですかね~?