• ベストアンサー

富良野~釧路~知床の移動と現地の気温

2Stの回答

  • ベストアンサー
  • 2St
  • ベストアンサー率47% (159/337)
回答No.4

道東在住者です。 「十勝方面は何度か行っているので、今回は見送り」といった感じでしょうか? 1・2については、他の方の予想時間で間違いないでしょう。 38号線を通ると、芽室から幕別辺りで流れが悪くなりますので、 迂回路を知っているのでしたら、そちらを通った方が、早いでしょう。 予定ではアウトドアが主なようですが、生憎こちらでは先週辺りから、 曇天と海霧の日が多く、もうすぐ7月だというのにさっぱり気温が上がりません。 多分6月の平均気温は、例年に比べ、低いと思います。 また明日金曜日から、天気予報は雲と傘マークが続き、最高気温も15~16度の予想です。 来週前半も、スカッと晴れ渡る感じではないようです。 「梅雨がない」とはいうものの、この時季はこういった天気が多いです。 釧路市内でも日中でもTシャツ1枚といった格好は、ほぼ見かけません。 地元の人間でもそんな感じですから、本州方面からであるなら、かなり寒く感じると思います。 ストーブを焚いている家も、本当にあります。 天気予報も最近は大きくは外れませんので、雨天時の観光も、考えておいた方が良いでしょう。 鮭番屋は市内の繁華街からは、少し離れています。 鮭番屋って地元の水産会社がの、海産物直売所が主で、食べ処は従、という感じですので、 行かれる日・時間に、閑散としていたらどうなんでしょう? 早仕舞いもありなのかも知れません。ちょっと分かりません。 『煉瓦』も、鮭番屋と同族会社の経営ですが、こちらは食べるのが主ですので、 時間ぎりぎりでも大丈夫だと思います。 http://www.renga.jp/ また、岸壁炉端も7~8月は、12時から22時までの営業です。 http://www.moo946.com/index_ganpeki_robata.html

nick2louge
質問者

お礼

気候の詳細な情報、ありがとうございます。 北海道は、昔学生の頃に1回行き、十勝については池田城でステーキを食べた記憶があるぐらいです。 ガイドブックを見れば、魅力的な場所も多いことと思いますが、目移りするだけなので、自分が行こうと思った場所以外は見ないようにしてます。ので、正直よく知りません。 ただ、何となく朝富良野を出て、昼頃に釧路に着ければ美味しい魚を食べて、その後湿原観光までできるかな、と思い昼食場所を釧路にしてました。 みなさんの情報のおかげで、そんなに無理しなくても昼飯時に到着できそうで安心しました。 迂回路については、せっかくの貴重な情報ですが、無理しないようにします。 天候については、本当に認識が甘かったようです。 釧路に着くのは7月4日なので、週間予報では、今のところ晴れみたいですが…こればっかりはどうしようもないですね。 富良野と知床では1日ずつ予備日をとってるのですが、釧路・霧多布はいっぱいいっぱい、しかもツアーを入れてるので、後は祈るしかないです。 防寒着は他の荷物減らしてでも持っていくようにします。 「まさか、いるまい。」と思いながらも、なんとなく片づけずに置いておいたフリースが役立つとは…(最高気温15~16度ですか) 煉瓦は昼も開いてるんですね!しかも鮭番屋と同族会社とは。 なごやか亭とぎりぎりまで迷うことにします。 寿司もいいけど、やっぱり炉端かなぁ… ところで、あつかましさついでに、もう一つだけ伺わせてください。 翌日、午前中カヌーをして、昼頃シラルトロ湖に戻り温泉に入ってから細岡展望台を観光する予定でいますが、このシラルトロ湖~細岡展望台付近でお勧めの食事どころってどこかありますか? ご存じの方おられましたら、よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 釧路→知床→富良野→然別ルートについて

    以前、釧路からのスタートの8月北海道旅行について質問させていただいた者です。具体的に以下のような旅程を考えたのですが、こちらで無理はないかどうかご意見をお聞かせいただけたらと思っています。 よろしくお願いします。 一日目:釧路湿原(早朝カヌー)~細岡展望台~900草原~虹別キャンプ場泊 二日目:虹別キャンプ場~ミルクロード~羅臼~ウトロ(知床岬クルージング) ~ウトロホテル泊 三日目:知床散策~斜里町(経由)~摩周湖~阿寒湖~オンネトーキャンプ場泊 四日目:オンネトー~(道東自動車道経由)~富良野~星に手の届くキャンプ場 泊 五日目:富良野~~美瑛~旭山動物園(昼~閉園)~層雲峡ホテル泊 六日目:層雲峡~銀河の滝~然別湖キャンプ場泊 七日目:然別湖キャンプ発~苫小牧港~フェリー泊

  • 釧路→知床→旭川→富良野 車での経路について

    この夏に、釧路スタートで車で北海道を周る予定です。 正味7日間です。 釧路発→知床→旭川(富良野が先でも○)→富良野(旭川先でも○)ベースで移動を考えいます。帰りは苫小牧からフェリーです。 今悩んでいるのが知床からの移動です。 釧路から一気に知床に移動して、知床からは屈斜路湖経由でまた南下しつつ十勝の方から富良野か旭川に入るべきか。あるいは知床から西へ向かって旭川の方に行くべきかです。 イメージとしては、釧路方面に南下して十勝経由の方が道も良く、景色も良いのかなと思ったりしているのですが。 時間的には知床から西に向かった方が早いような。。。。 おススメルートがあれば、また何かアドバイスあればよろしくお願いいたします。

  • 釧路・知床3泊4日の旅

    こんにちは。7月中旬に道東の旅を計画しています。 予定では釧路、阿寒湖、摩周湖、羅臼周りで知床あたりを廻りたいと考えています。 今のところは釧路in(朝10時ごろ着)、女満別out(20時ごろ発)を予定しています。 移動手段はレンタカー。二人旅で交代で運転です。 ちなみに北海道は初体験。まずはメジャーどころかなと。 行きたいところを挙げておきます。 ・自然を満喫したい。 ・オンネトー、摩周湖はぜひ見たい。 ・夜に星空もぜひ見たい(ツアー申し込むかも。) ・ネイチャークルーズも行きたいが、船酔いが不安。。 当方も考えてはいるのですが、皆様にアドバイスいただければと思っています。 (1)日目 10時ごろに釧路空港着。空港近辺でレンタカーをゲットし、昼食。 午後から釧路湿原を展望台から見る。できれば細岡展望台から。 その後阿寒湖をめざし、時間があれば阿寒湖観光。阿寒湖温泉にて宿泊。 夜に星でも見に行ければと思っています。 (2)日目 オンネトーは絶対に行く。そして阿寒湖、屈斜路湖を観光。 オーチャードグラスで昼食を食べたい。 斜里経由でウトロ泊。時間があれば知床観光。 (3)日目 朝から知床観光船おーろら。先端まで行く長いほうで。 天気が良ければ知床峠経由で羅臼に。ネイチャークルーズは迷いどこ。 あとは知床の名所をいろいろと見てみる。この日もウトロ泊。 (4)日目 知床五湖を見物。昼には網走へ。 監獄と流氷館を見学。 夕方には女満別空港へ。 今のところ以上のような案を考えています。 迷っているところがいくつかあります。 (1)知床二泊する必要あるのか?  阿寒湖と知床二泊にしていますが、もう一つの案は釧路、川湯温泉、ウトロにそれぞれ一泊です。  釧路に泊まる場合、湿原でカヌーかノロッコ号に乗るかと。その場合、羅臼に行くのをあきらめて  知床をコンパクトにしようかと考えています。 (2)女満別in釧路outのほうがいいのか?  よく今想定している経路と逆の経路を見かけます。どっちがよいのやら。。。 調べれば調べるほど、わからなくなってきますね。 おすすめなどあれば教えてもらえると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 富良野から知床への車での移動経路についてアドバイスください。

    今、家族3人で、レンタカーを使い、下記の日程を予定しています。 8月8日 11:35千歳着レンタカー、昼から小樽観光、夜は札幌泊 8月9日 午前中:札幌観光、午後:富良野移動、富良野泊 8月10日 午前:富良野・美瑛観光 昼からウトロに移動 8月11日 午前:知床観光、知床峠経由摩周湖 屈斜路湖泊 8月12日 阿寒湖、釧路湿原 釧路空港 17:10発 ところで、8月10日の富良野→知床の移動ですが、”北の道ナビ”で調べたところ、旭川経由ではなく、道南経由の方が時間がかからないようにでます。どちらが良いでしょうか? 道南経由の場合は、美瑛は、前の日に回りたいと考えています。 よろしく、アドバイスをお願いいたします。 また、富良野でのお勧めがあれば、お教えください。

  • 7月末釧路~知床~旭川・富良野 4泊の旅

    夫婦+小学生女児2人+健康なおばあちゃん65歳 合計5人のレンタカーでの移動です。 一日目 8時台に釧路空港到着     釧路湿原展望台・ノロッコ号(レンタカーは回送)・鮭番屋  (できれば朝食)・なごやか亭(できれば昼食)・もう一つ     くらい展望台・時間に余裕があれば屈斜路湖(砂湯)・摩周  湖 → 虹別泊 二日目 虹別出発後知床観光 滝を見たりできれば知床5湖散策     →屈斜路湖泊 三日目 富良野へ移動 途中美幌峠・層雲峡見学後 富良野の素泊ま    り宿 四日目 早朝 富田ファーム他ラベンダー見学→富良野のホテル泊 五日目 旭山動物園見学→時間があればまた美瑛・富良野をドライブ      最後に旭川ラーメンを食べ、旭川空港8時台で帰ります。 頭が痛くなるほど考えたプランです。 ですが、なにぶん北海道は初めてで距離感も無く無謀な計画なのかもしれません。特に一日目が不安です。 富良野の素泊まり宿も、ちょうどお祭りの日程に重なってしまうらしく4人部屋に無理やり5人の予定です。 宿泊先を含め、到着空港も今ならばまだ変更できると思います。 北海道に詳しい方、ご意見を頂戴できればと思います。よろしくお願いいたします。 

  • 知床・釧路3泊4日のプランについて

    8月11日から14日までのお盆期間中に道東の旅行を計画しています。 1日目  帯広8時出発 摩周湖 標津 羅臼 知床峠 ウトロ ウトロ泊 2日目  遊覧船硫黄山コース 知床五湖高架木道 カムイワッカの滝 フレペの滝 ウトロ泊 3日目  ウトロ8時出発 釧路湿原  釧路泊 4日目                   午後5時釧路空港発  以上のように考えています。諸事情により、帯広スタート、釧路ゴールは変えることができません。教えていただきたいのは、次の3つです。 (1)1日目は、標津サーモン科学館や野付半島にも寄りたいと考えていますが、時間的に大丈夫でしょうか。ほかにおすすめスポットはありますか。阿寒湖・屈斜路湖は以前行っています。 (2)2日目の知床のまわり方についてアドバイスをお願いします。また、遊覧船おーろら号は午前と午後どちらに乗った方がよいでしょうか。 (3)3、4日目は釧路中心に考えていますが、まだ決まっていません。霧多布湿原や根室の春国岱、納沙布岬も行ってみたいです。おすすめのまわり方はありますか。 たくさんあってすみませんが、どれかについてお答えいただけると、ありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 釧路~知床観光について。

    釧路~知床観光について。 8月に大人2+小4、小2で釧路から知床にかけて旅行に行きます。 観光ポイントとして釧路湿原でやちまなこ体験(ウエット長ズボン?の様な物をはいてズブズブ湿原に入る)と羅臼でホエールウオッチングなどを考えています。 昨年はウトロから硫黄岬までのクルージングをしました。その時は約1時間だったのですが今回は2~3時間になります。船酔いの心配などもありますがクジラをみてみたいなァと思います。 これらの体験をされた方の感想、また他のお勧めがありましたら教えてください。

  • 釧路から富良野へ(日程を組んでみましたがどうでしょうか?)

    今月の18日から北海道へ6泊7日の一人旅に 行きます。移動はレンタカーを借りる予定です。 だいたいの日程を組んだので、詳しい方に アドバイスしていただきたく思います。 1日目 夕刻 釧路空港着 釧路市内泊 2日目 朝から和賞市場へ→釧路湿原→摩周湖    (裏摩周展望台→神の子池)→川湯→屈斜路泊 3日目 屈斜路湖→阿寒湖→富良野泊 4日目 富良野・美瑛観光 富良野泊 5日目 富良野(麓郷)・層雲峡  美瑛泊 6日目 旭山動物園   美瑛泊 7日目 旭川空港(12時ごろ)から関空へ   (1)富良野・釧路・美瑛周辺で一人でも入りやすい  所があったら教えてください! (2)阿寒湖から富良野へ向かう際のおすすめ  ドライブコースがあればアドバイスください! (3)裏摩周湖の神の子池へ向かう道が舗装されて  いないと聞きました。あまりドライブ  テクニックに自信がないので危ないよう  だったらあきらめようと思っています。  どうでしょうか?  よろしくお願いします。    

  • 釧路湿原→知床半島→東京

    今月末、北海道に旅しようと思っているのですが、釧路湿原と知床半島の交通がいまひとつ分からないため、経路についてのアドバイス頂ければ幸いです。 27日の朝、小樽を出発し、釧路湿原と知床半島に行き1日か2日に東京に帰りたいです。 釧路に2泊、知床に3泊を考えているのですが、 知床→釧路、釧路→知床にしようか迷っています。 最終的に東京に帰るためにはどのようなプランがよいでしょうか??

  • 釧路→知床→旭川→千歳

    1week後に4泊5日で北海道レンタカー旅行に行きます。 初北海道です。 皆様の過去質問などは確認させていただきましたが、 下記日程に無理が無いか心配です。アドバイスいただけると幸いです。 初日:14時 釧路着 釧路(泊確定) 2日目:釧路→摩周湖・屈斜路湖→知床5湖散策→ウトロ(泊) 3日目:知床クルージング→網走(泊?) 4日目:網走→層雲峡→旭川(泊) 5日目:旭川→千歳 初日はレンタカーなしで釧路湿原を観光する予定です。 2日目は時間があれば、知床峠と羅臼方面にも足を伸ばしたいと思っています。 3日目は網走泊予定ですが、少し余裕があるかと思い。前日の知床散策を3日目に伸ばすorいっそのこと層雲峡まで足を伸ばし層雲峡泊。とも考えていますが、午後から層雲峡を目指すのは無理があるでしょうか? 5日目は17:30に千歳空港到着を目指しています。美瑛など立ち寄るのはハードでしょうか? メインは知床を堪能したいと思っています。 せっかく紅葉の時期ですから、層雲峡にも立ち寄ることにしました。 千歳Outの必要は無かったのですが、どうしても飛行機の席がとれず… 夫婦で旅行で、二人とも運転は出来ますが、 あまりスピードを出す方ではありません。スピード違反も怖いですし。 長期の旅行をできる機会は貴重なので、満足する旅行にしたいと思っています。 どうかアドバイスよろしくお願いします。