• ベストアンサー

AutoCAD LT2000 での 直径寸法 に関する質問

A4の用紙にR400の円弧があります。 これに直径寸法を入れると、寸法線が円の中心から記入されてしまうため、用紙からはみ出てしまいます。というよりも、寸法線が無意味に長くなってしまうのが見苦しいです。 この寸法線を短くしようとすると、それに合わせて寸法数値も小さくなってしまいます。 R400の数字はそのままに寸法線だけ短くすることは可能でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hiromuy
  • ベストアンサー率27% (103/370)
回答No.2

"寸法値位置変更"コマンドを使用するのはどうでしょうか?これを使えば、寸法値の位置を好きな位置に変更できます。(寸法線の上に影付きの"A"の文字があるボタンです) その際、位置変更の仕方に数パターンありますので、その寸法のプロパティーで、[フィット]→[寸法値の移動]の中からお好きな移動方法を選択しておいて下さい。

kukumumu
質問者

補足

早速のご回答ありがとうございます。 hiromuyさんの方法で90パーセント解決しました。 私の行った操作は以下のとおりです。 プロパティで「フィット-寸法値の移動」を「寸法値を移動,引出線を追加」に変更した後、寸法値位置変更を行った。 これで寸法線は短くなりましたが、円弧の中心に点が打たれたままになってしまいます。A4の用紙内は私のイメージしているとおりで問題ないのですが、この中心点が気になります。例えば、図面全体ズームを行ったときにこの点が入ってしまいます。 もし、お気づきの点がありましたら教えてください。 ただ、現状でも十分に満足しています。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • awazo
  • ベストアンサー率28% (36/127)
回答No.3

補足に提案 中心点が邪魔なら、その点だけ消してしまったらどうでしょう。 寸法のオブジェクトを「分解」してしまえば、点でも、線でも、数値でも、矢印でも、すべて消去も書き換えも自由にできます。

kukumumu
質問者

お礼

ありがとうございます。 できました。 こういうオペレーションがあるんですね。 感謝感激です。

  • kensaku
  • ベストアンサー率22% (2112/9525)
回答No.1

直接の回答でなくて申し訳ありません。 オートデスク社のサイトにFAQがあります。そこで探すか、質問をしてみてください。

参考URL:
http://www.autodesk.co.jp/adsk/section1/0,,1872933-1169823,00.html
kukumumu
質問者

お礼

ありがとうございました。 過去のFAQを参照しましたが載っていないようです。ただ、このサイトは知りませんでしたので今後、利用していきたいと思います。

関連するQ&A

  • フィレット寸法記入について(AutoCAD LT…

    フィレット寸法記入について(AutoCAD LT2008) いつも大変お世話になり有難うございます。 今回はフィレット記入について質問させてください。 ある角(カド)にフィレットを付け,そこにR寸法を入れようとした時に出角方向に寸法を配置する場合はフィレットをとった円弧の上に寸法矢印(矢印の先端)が記入されます。 しかし,入り角方向に寸法を配置すると,寸法線が仮想の円弧を延長してしまい,寸法矢印(矢印の先端)がフィレットを取った円弧上ではなく,仮想の円弧上に記入されます。 全てのフィレットに同じように(出角に記入した場合)R寸法を入れたいのですが,どこで設定すればいいのでしょうか。 説明が下手で申し訳ございません。お願い致します。

  • AutoCADにて寸法値が寸法線に重なります

    詳しい方、よろしくお願いします。 AutoCAD 2007 を使っています。 円を書き、直径の寸法線を記入します。 その際、寸法値は、寸法線の少し間隔をあけた上部分にあるのですが、 寸法値を変更したり、寸法線の位置を変更しようとすると、 寸法線を分断するように重なるような位置に変わってしまいます。 設定でこうならないように変更できますでしょうか。

  • AutoCad LT 2010の寸法設定について

    AutoCad LT 2010の寸法設定について質問します。 選択した寸法の寸法スタイルに自動的に変更出来ないでしょうか? 例えば2種類の寸法設定違いの寸法があり 最初にa設定の寸法を記入 次にb設定の寸法を記入し 次にまたa設定の寸法をする際 寸法スタイルコントロールから a→b→aの順にスタイルを変更しなければならないと思いますが b設定の寸法を記入後に aの寸法をクリックするだけでスタイルが変わるように 出来ないでしょうか?

  • Autocad2000LTについて

    線の太さの設定について教えてください。実線0.25mm・中心線0.18mm・寸法線0.13mmで使い分けているのですが、実線を選択すると0.25mm、中心線を選択すると0.18mm、寸法を記入するときは0.13mmと自動で切り替わる設定はありますでしょうか?寸法は「寸法スタイル管理」で0.13mmに設定しているのですが、0.13mmになりません。現在は、線種が変われば線太さも変えています。手間がかかるので、線種の変更だけで線太さも変わるようにしたいです。このCADで、そのような事が出来るんでしょうか?

  • AutoCADで寸法の文字サイズが小さい

    初心者ですが、どうしても必要なので AutoCAD2004LT を使っています。 長さ寸法を記入で寸法を表示させると、とっても小さくなります。 寸法スタイル管理で、文字の高さを30位にすると見えるのですが デフォルトでそんなに小さいわけは無いと、何か僕がおかしなことをしているに違いありません。 ですが、それが何かわかりません。 ページ設定の用紙サイズはA4にしています。 宜しくお願いいたします。

  • AUTOCAD LT 繰り返し長さ寸法記入マクロ

    お世話になります。 使用環境は以下の通りです。 OS:WINDOWS7 32ビット 使用ソフト:AUTOCAD LT 2016 この度、長さ寸法記入(dimlinear)コマンドで以下の方法でのマクロは無いものか、 質問した次第です。 通常、長さ寸法記入コマンドでの寸法記入は、長さ寸法記入コマンドを選択し 添付図のA・B点をそれぞれクリックし、任意の位置まで寸法補助線を引き出します。 再び長さ寸法記入コマンドを選択、B・C点をクリックし任意の位置まで寸法補助線を引き出す 作業を繰り返します。 この作業の短縮を図りたく、A・B点クリック・寸法補助線クリック・B・C点クリック・ 寸法補助線クリックと寸法記入する度に長さ寸法記入コマンド選択せずに連続で 寸法記入出来る様、なるべく少ないクリック操作で作業したく考えております。 autocad lt 2016の機能でも似たようなコマンドがあるのですが、使いづらく上記の様な 作業をマクロにて可能かどうか質問しました。 添付図ではA・B・C点だけではありますが、実際の作業は膨大の寸法記入する作業です。 上記マクロ作成方法をご存知の方がいらっしゃいましたらご教授下さい。 以上、宜しくお願い致します。

  • AutoCadの寸法値を全角数字にしたいのですが

    AutoCadの寸法値は、通常半角数字ですが、客先より 寸法値を全角数字にと指示を受けました。 とりあえず寸法値の上書きにて対処しましたが・・・ 記入時に寸法値を全角にできないでしょうか?

  • AUTOCAD 円周寸法入力での円弧作成

    はじめまして。今回初めて質問させて頂きます。 質問内容: AUTOCAD LT2002を使っております。 円弧作成する際、(始点・中心・円周寸法を入力)等で円弧を作成する 方法は無いものか色々調べてはみたのですが、中々無く困っております。 何か方法が御座いましたらお教え下さい。 宜しくお願いします。

  • φ(直径記号)つく? つかない?

    機械製図を勉強し始めてまもない初心者です。 アイボルト(M16)と蝶ボルト(M12)のJIS規格の形状・寸法が描かれた図面をCADでトレースしていて、疑問に思ったことがあります。 例えばアイボルトの側面図のベース部分の底?(文章でうまく書けませんが…JIS規格図面のDの数値)ですが、これに直径記号(φ)がつかないのはなぜでしょうか?同じく正面図の首下部分?(JIS規格図面のgの数値)も直径記号がついていません。この部分を上から見たら円になると思うので、そうすると両方の寸法に直径記号がつきそうに思えるのですが…。 蝶ボルトは正面図のB'の数値には直径記号がついていないのに、ねじ頭部の底?(JIS規格図面でA’の数値)には直径記号φがついています。 なぜ直径記号がつく箇所とつかない箇所があるのでしょうか? また直径記号をつけるのとつけないのとでは意味合いが違うのでしょうか? どなたかわかりやすく解説していただけるとうれしいです。文章表現がわかりづらいと思いますが…どうぞよろしくお願い致します!

  • 直径記号を「φ」から「DIA」に変えたい。

    ソフト名称およびバージョン AutoCAD LT 2007 直径記号を「φ」から「DIA」に変えたい。 現在、円や円弧の直径寸法を入れると、接頭に「φ」が自動的つきます。それを、末尾に「DIA]出てくるようにしたいのですが、システム変数などで、元のところを変更しておくところはあるでしょうか? 以上、よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう